軽井沢おもちゃ王国

年に何回か、お友達に誘われたり
地区の行事で訪れることのあるおもちゃ王国。

我が家の子供は年齢が離れていることもあり
長年にわたって利用させていただいております。


名前の通り、おもちゃの王国なので
対象としている年齢は低めですが
スケルトンの観覧車や、大迷宮アスレチック城は大人でも楽しめます!(^^)!
また、アスレチックや渓流釣りなどもありますので
1日中遊ぶことも可能です。
また、冷暖房完備の室内パビリオンが11館ありますので
天候に左右されずに行けるのも魅力です。

本年の実施はあるか不明ですが
毎年9月末頃開催される、はたらくくるま大集合!のイベントには
何回も足をはこびました(*^^*)


このように、作業服をきて記念撮影ができるものが
沢山ありましたので体験してきました!

ぜひ、チェックしてみてください。

軽井沢おもちゃ王国
〒377-1512 群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
TEL:0279-86-3515

例年であれば・・・

例年ですと、お盆明けから8月末にかけて
草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバルが開催されます。
本年は残念ながらコロナウィルルスの影響で中止となってしまいましたが
ヨーロッパ諸国から沢山の講師が招かれ
音楽を学ぶ人たちが集まり大変賑わいます。

現在の上皇上皇后両陛下も天皇皇后時代を含めますと16回もご来町され
美智子様がピアノを演奏なさったりすることで有名でした。

数年前の写真ですが、当社の前の道路の様子です。

すっかり町の様子も変わっていますが
お分かりになりますでしょうか?

来年にはコロナも落ち着いて
開催されることを願います(>_<)

購入させていただきました^^

先日物件案内で嬬恋村にあります【グランナチュール浅間高原】に
お邪魔させていただいた時に時間があった為、
ロビーを見させていただいていたら
いろいろな朝採れ野菜が売られていました。

管理人さんに確認した所、購入していってもいいとの事で
こちらを買わせていただきました^^

夏と言えばやっぱり枝豆!!

1袋200円との事で2袋購入させていただきました^^

家に帰り早速ゆでて夕飯の一品に追加してもらい
食べたところ、香りがスーパーで売っているものと
全然違いました!!

普段は全くお酒飲まないので麦茶ですが、2袋でかなりの量と
なりましたがあっという間に完食でしたw

他にもいろいろな種類の野菜もあったので次回案内が入った際は枝豆以外の野菜も購入してみようと思います。

夏休みの宿題その2

ここ1週間草津町も例年にないような厳しい暑さが続いていますが、
体調を崩さないようお気をつけて下さい!

子供たちの夏休みも終わって1週間経ちますが、
6年生の宿題で「朝ご飯を作る」というのがあったようで、
自分なりに考えて作った朝ご飯がこちら・・・

料理とはちょっといいがたいですが・・・
一応4人分作ってくれました^^

料理は生きていくためには必要なスキルなので
もう少し教えていかないとかなと少し不安になりますが、
ちょっとずつ成長してくれたらと思っています。

子供たちの夏休みの宿題その1

今年の夏休みは2週間ちょっととだいぶ短い夏休みと
なってしまいましたが宿題の方もちょっと少なめのようでしたが、
夏休みに入る前に下の子が実験キットのカタログを持ってきて
自由研究にこれが欲しいとの事でこちらの商品を購入しやってみました。

光の3原色を学ぶと書いてありますが、3年生でそんな事を学んだか記憶にございません ><

液体を混ぜた後部屋の電気を消すと・・・

きれいに光りました!!
でもコップが大きすぎたようでもう少しあったらよかったかなとも思いました^^;

この後はお決まり全部混ぜて茶色になっておしまいになりましたw

 

高原の夏!

草津町では本日より、小・中学校の2学期が始まりました。

昨年、子供が持ち帰った朝顔を枯らしてしまい
新学期早々、学校に謝罪の電話をした苦い思い出がありましたが
今年はミニトマトを持ち帰ってきて、不安しかありませんでしたが
無事、実がなりました!よかったです!!

例年より長い2学期となりそうですが
子供たちには頑張ってほしいですね!

さて、ここ草津温泉は標高1200mに位置し
THE高原!といった涼しい夏が過ごせます。


本日午後2時頃の店舗前上空の様子です。
スッキリとした青空が広がっておりました。
こんなにすっきりとした青空が広がっていたにもかかわらず
本日の最高気温は26度でした。

インターネット等で検索して得たデータは古く
チョット信用が置けませんでしたが
草津の夜はとっても涼しく、都会からいらっしゃる方は特に
1枚羽織るものが必要なくらいです!
夏の草津に来る方は、ぜひ上着をお忘れずに♪

お盆期間の営業につきまして

昨日今日と草津町も一気に気温が上がり、夏になった感じですが、
熱中症等体調崩さないようお気を付けください。

草津店はお盆期間の8月12日水曜日から8月16日日曜日まで休業とさせていただきます。

8月17日月曜日から通常営業をさせて頂きます。

休業期間中にお問い合わせ頂きましたメール等につきましては8月17日月曜日より順次確認し
ご対応をさせて頂きます。

お客様、関係者の皆様にはご迷惑、ご不便をお掛け致しますが、ご理解の程、宜しくお願い致します。

草津市場

早い方ではお盆休みが始まっているようですね。
ここ草津温泉は例年に比べる場少ないですが
緊急事態宣言の出されていたGWと比べると
かなりの人出となっております。
まだまだ全国ではコロナの感染者数は増加の一方ですから
その辺を忘れないよう、休みを過ごしたいですね♪

さて、かねてより気なっていたお店がありまして
やっと行っていきました!

草津から帰るときの方が寄りやすい立地ですね。

昨年までは、道の駅に久保農園さんが出店していましたが
今年はなく、なおかつ野菜の価格高騰で困っていたので
どんな感じかな?と行ってきました。

外に、キャベツ・大根・レタスがありました。

店内はこんな様子でした。


私は、長ネギ・きゅうり・ピーマン・茄子の4品目を購入。
お値段¥530-でした(*^^*)

ぜひお立ち寄りください♪

昆虫採集


こちらは、昨年のパンフレットですが
ここ何年か、草津運動茶屋公園にカブトムシを放し
子供たちに昆虫採集を楽しんでもらおう♪というイベントがあります。
残念ながら、本年はコロナの影響で中止となってしまいましたが・・・。

未就学児専用エリアと小学生エリアに分かれていて
万が一、採取できなかったとしても
1匹はもらえる、参加費無料!という太っ腹なイベントです。

遠方からご旅行ついでに参加されている方も見受けられました。
そして子供よりも、ご両親、祖父母の方が必死な様子も
見受けられました(;´∀`)

今年も楽しみにしていたわが子。
ホームセンター等で販売しているものを見つけると
「買って!買って!」とうるさく悩んでいましたが
先日、捕まえてきました。

なんだかわからないですが、クワガタの雌ですかね?

雌はあまり迫力がないですけど
喜んでくれたので良かったです(^^♪

10年ぶりに・・・

6月くらいに【イオン高崎】の駄菓子屋さんのクレーンゲームで
子供が映画のペアチケットをもらってきてたのですが、
映画館が営業していなかったようで見に行けないまま
月日が経ち、公開期間が終了しそうだとの事で行ってきました。
観た映画はこちら!

私が中高校生の時に人気のあったゲーム機メガドライブの
人気ゲーム【ソニックザヘッジホッグ】を映画にした
ソニックザムービーですw

今の子供たちが見たら物足りないかもしれませんが、
当時の私たちにしたらスーパーファミコンとメガドライブが
販売された時は画像のきれいさが段違いで驚きと感動で
毎日のようにゲームをしていました^^;

下の子供はこの映画には興味がなかったので急遽私が一緒に見る事に。
10年ぶりくらいで映画館で観ましたが、やっぱり大音量と大画面で観ると
いいですね^^
若かりし頃は仕事終わりに車でレイトショーのやっている太田市の映画館まで
新作を観に行っていたくらい映画にハマっていた時期もありました。

さすがにその元気はなくなりましたが、
これを気に映画館にまた行こうかなといい気分転換になりました。

またイオン高崎も売り場面積が拡張されて新しいショップも
オープンしていまして中々の広さになっていますので
時間がある時に行ってみてはいかがでしょうか?

イオン高崎

所在地:群馬県高崎市棟高町1400
電話 :027-310-9000