喫茶ウエスト 湯河原駅前

大野です(´・ω・`)

湯河原の老舗喫茶店に行ってきました。

湯河原駅改札から西に歩いて約30秒のウエスト駅前店を通り越して、

徒歩約1分ほどにあるウエスト本店さんです。

連れはナポリタンスパゲッティ。

私はシーフドのドリア。

かなり好みの味でした。ボリュームも結構あります。

セットのコーヒーももちろん美味しく頂きました。

黒いシロップが喫茶店らしくて良いですね

レトロでありながら清潔感のある店内で

ゆっくりと何時間も過ごしたくなります。

セットメニュー以外に色々ありました。

駅前でちょっと一息、オススメです。

Natural Leafさん

宇賀です。

寒くなったり、暑くなったり。
冬用ラグマットの処置に困っています。
暑い日は最高にうざったいです状態です。

さて、先日、オーガニックショップの「Natural Leaf」さんに行ってきました。

そのまま、オーガニックな商品を扱うお店です。

店内の写真は撮り忘れましたが、大豆ミートの食品から

オーガニックコットンの商品などなど、いろいろありました。

私は、試しにオーガニックコットンのTシャツを1枚購入。

デザインも良く、とても着心地のいいTシャツで、もっと欲しくなっちゃいました。

お店の奥には、カフェもあって無添加のお食事など頂けます。

お店の方も、いろいろ教えてくださるので、楽しいですよ。

ぜひ、行ってみてくださいね!

鮨 こゝろ

湯河原駅の近くに去年オープンした鮨こゝろ (すし こころ)に行ってきました。
豆腐料理・湯葉料理、割烹・小料理の、
「ゆがわら 一二一の」で鮨も提供していたそうなのですが、
二足草鞋では少々手狭だということで、
「こゝろ」のオープンに踏み切ったそうです。

高級感が漂う素敵な店構えの暖簾をくぐると

カウンターが有りますが、
奥の個室でいただきました。

一品目に出されたのがこちら

お茶です。笑

いやただのお茶じゃなくてですね

茶葉の上に氷を乗せてお茶を出すとびっくりするくらい旨味の出たお茶が出るそうです。
思わず何の出汁ですか?と聞いてしまいました。

前菜からかなり豪華で

白海老の唐墨和え

栄螺の摺流し

鱧と蓴菜の吸物

鼈の茶碗蒸し

と全然漢字が読めませんのでお写真でどうぞ

どれも食べる前から見た目で美味しかったです。

デザートの青大豆のブランマンジェが完全に「一二一」の豆腐でした。
あれだけ豆の甘さがしっかりしてるとデザートでも違和感がないですね。

すべての料理が出切るまで3時間弱だったので早食いの竹村には、
料理が美味しいだけになかなかの苦行でした。笑

他にもいろいろ頂いたのですが料理が多いのでこの辺で。

お酒を飲みながらゆっくり料理を楽しめる大人になれるように、
よく噛むことから始めようとしみじみ思いました。竹村でした。

箱根ビジターセンター♬

天渡(てんと)です。

箱根ビジターセンターに行って来ました。

いつも通過する場所で、ずっと気になってました。

ハイビジョンシアターがあったり、
パネル等での箱根の地域説明や

野鳥、野草が理解しやすく書いてありました♬

お子さま自由研究テーマ探しに良いと思います。

明日も宜しくお願い致します。

湯河原 ビストロネモさん

宇賀です。

先日、友人と「ビストロネモ」さんに行ってきました。

お洒落な店構えに、OPENしてから、気になっていました。

胃腸病院のお隣です。

すみません・・・メニューを覚えていません。が、おいしくいただいたのは覚えています。

 

本日のお魚を頂きました。皮パリッでソースも美味しかった。

野菜も取らなきゃっと。かぼちゃのスープも濃厚で美味しかったです。

キッシュはピカイチ!とても好みのおいしさでした!

サーモンのマリネもおいしかったです!

食べ過ぎちゃいました・・・・

スタッフさんもとっても親切な方でしたよ。

ごちそうさまでした!

 

台湾料理龍華 @湯河原

大野です(´・ω・`)

湯河原でコスパ最強!?のお店は

台湾料理龍華さんで決まり!と個人的には思っています。

 

ラーメン+定食で700円~

キレイな店内に中国人?の定員さんの元気な声で出迎えてくれます。

 

レバニラ定食は700円でした。

 

激辛台湾ラーメン680円

 

安い、旨い、早いで走攻守揃っています。

食べ放題、飲み放題もあり

今度は夜にお邪魔したいと思います。

 

 

思ったよりは凍らない。

竹村です。

少しずつ暑い日が増えて来たので、
今日はひんやりする話題を。。。

まずはこちらをご覧ください。

伊東家の食卓で見たことあるわーって方は竹村とだいたい同世代です。

-4℃まで冷やした凍り始めるぎりぎりの状態に、
衝撃を与えると氷始めるってやつですね。

コーラがシャリシャリした“フローズン状”の状態に変化します。

こちら地域や店によるのですが、
一部セブンイレブンのみで取扱があるそうです。

ひまわり湯河原店の物件取扱エリアでは下記のとおりです。

箱根宮城野 〒250-0401 神奈川県足柄下郡箱根町宮城野61 0460-87-7118
箱根小涌谷 〒250-0406 神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷字下中尾5 0460-87-7110
箱根宮ノ下 〒250-0404 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下223-5 0460-82-8955
箱根仙石原 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原11-1 0460-84-3866
箱根仙石原北 〒250-0631 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原373-1 0460-84-7087
湯河原鍛冶屋 〒259-0313 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋394 0465-63-3453
真鶴駅西 〒259-0201 神奈川県足柄下郡真鶴町1813-1 0465-68-0187

驚愕の箱根率です。

湯河原では鍛冶屋、
真鶴にも駅の近くにあります。

さすが神奈川。。

早速、鍛冶屋のセブンイレブンに行ってきました。

スプライトもあるっ!!
さすが湯河原です。

この券をレジに持っていって

こんなのをもらって

ここに入れると

ほう。

暗かったので家に持って帰ってきてみると。

めっちゃ溶けてました。

開けた当初から思ってましたが、
動画ほどは凍らないかなー
といったところでした。

とはいえ、子供は大喜びじゃないかと思います、

竹村は機械に入れるカードのほうが欲しかったです。

今日のところは以上です。竹村でした。

湯河原菓子工場 Ramble

宇賀です。

先日、姉上が、昨年できたケーキ屋さんに行ってきたよ~と

写真を送ってくれました。

湯河原菓子工場 Ramble(ランブル)さん。

かわいい外観です。

人気のようです。午前中に行った方がいいと、何かで読みました。

焼き菓子もありますね。

やぁ~ エクセレント! おいしそう~

おいしかった~!!!と言ってました。私にお土産が届くことはありませんでした。

駅近くのクレープ屋

竹村です!

湯河原駅の近くにクレープ屋さんが有るのをご存知でしょうか。

大通りから少し入ったところにおのづかさんがあります。

変わり種もちらほらあります、それとびっくりするくらい安いです。

店内で食べることも出来ます。

昼過ぎから夕方までの営業時間なので、
買い物のついでにちょうどいいかもしれませんね。

駅前にお立ち寄りの際は足を運んでみてはいかがでしょうか。