カテゴリー: 湯河原店ブログ
湯らり ゆがわら
宇賀です。
本当に梅雨は明けたのでしょうか?
少し疑問を感じてます。
さて、先日、湯河原町の観光課の方が冊子を持ってきてくれました。
湯らり ゆがわら 夏号です。
今回の特集は「COOLスポット」へ行こう!でした。
湯河原町の中で、この夏の暑さをしのぐ観光スポットを紹介。
幕山公園は、-5℃ フムフム
しとどの窟は・・・ あっすごい -15℃!!
これは、違う意味で体感温度が下がるのでは?ブルブル。
私も実際に行ったことがあります~
その他にも、隠家カフェの冷たいスイーツの紹介なども。
夏の湯河原の楽しみ方が載っていますよ。
ひまわり通信と一緒に配布用が店頭にありますので
ご覧になりたい方は、ご自由にお持ちください!
湯河原 7月のイベント
大野です(´・ω・`)
明日は七夕ですが、曇り予報。
生まれてから一度も天の川を見たことが無いので、
一度見てみたいです。
さて、7月の湯河原のイベントをお知らせします。
7月14日(土)3連休初日から8月31日(金)まで
約20軒の海の家がオープンします。。
7月16日(月)祝日を皮切りに8月3日(金)のやっさまつりに
10月27日(土)ハロウィンイベントと今年も3回開催!
7月28日(土)に開催。
こちらは残念ながら今年で最後となるイベントです。
感動のフィナーレを迎えるはず!?なので私も見に行こうと思っています。
楽しい季節になりました~~~
順調に育ってます♬
湯河原荘でカラオケ大会?
本日、天気の写真を取りに外出した際に
湯河原荘の前を通ったのですが、
おや、
御覧ください。カラオケが!
湯河原にスナック以外でカラオケが出きるところがあったんですね!
湯河原に歌いに来る人はいないので仕方ないですが、
湯河原民としては嬉しいニュースです。
そもそも湯河原荘は全国育児介護福祉協議会
という介護事業をしている社団法人さんの保養所なのですが、
一般にも開放している宿泊施設で、
日帰り温泉あり、レストランあり、
卓球やスポーツルームもある
なかなか充実した施設です。
(竹村も10分前に知りました)
そしてタイトルの件ですが、
リサーチ中に面白いものを見つけました。
大会ですか
天渡さんに聞いてみてOKなら
ほか参加者様には申し訳ないですが、
1、2フィニッシュ決めに行こうと思います。
竹村でした。
落語を生で
春本食堂 @出前
大野です(´・ω・`)
最近は半袖シャツにしているのですが、
本日箱根に行ったら、風があり寒い位でした。
さすが、箱根。避暑地です。
お昼ご飯は湯河原で出前をとりました。
春本食堂さん。久しぶり。
やさいラーメン
ヤキニク+ライス。
ヤキニクがカタカナなのは店主のこだわり?
美味しく頂きました。
昔ながらのお味でオススメです。
さつきの郷の奥の奥
星ヶ山公園 さつきの郷!
に行った際の話なのですが
星ヶ山公園の上には何が有るんだろうと素朴な疑問から
更に奥にあがっていった時の話です。
結果から言うとグルっと回って、
同じところに戻ってこれるようになっているのですが
その途中でこんなものを見つけました。
?
!?
ジョージア。。。
ではなくて、なんでも源頼朝にゆかりの有る場所なんだそうです。
※写真参照
地図ですとこのあたりです。
かなり見晴らしの良い場所なので、
興味の有る方は一度行ってみてはいかがでしょうか
竹村でした。
梅ジュース美味しいです♬
北条早雲公
宇賀です。
何とも言えない気候に、何故か激しい肩こり勃発です。
湿気が多すぎて、うねる髪と格闘中です。
しかしお肌はウルウルです。
さて、昨日の定休日、小田原城の横を車で通りすぎた時
久しぶりに歴史見聞館に行きたくなりました。
しかしもう夜だったので、諦めましたが
イケメン北条人形に会いたかったです。
コアな歴史ファン向けでは、ないですが、分かり易くて
北条五代の歴史を知るにはおススメの施設です。
そんな北条さんの素敵なサイトを見つけました~
北条早雲公顕彰五百年 ←クリック
すッごっっく かっこいい~!!!水墨画風の早雲さん?
迫力があって、躍動感があって。
漫画ならすぐジャケ買いですね。
2019年は、北条早雲が亡くなって500年の節目なんだそうです。
もっと盛り上がってくれるといいですね。