湯河原 やっさまつり2018

大野です(^O^)7月も今日で終わり、早い、早すぎる~。

残り少ない夏を満喫したいです。とりあえず明日はプールに行ってきます。

そして8月2日・3日は湯河原のやっさまつり!

2日は湯河原小学校~桜木公園で実施されます。

湯河原駅・奥湯河原方面に行かれるか方はご注意を。

3日は当社事務所前の幕山公園通りが通行止めになります。

幕山公園、ひまわり湯河原店に行かれる方はご注意を。

と、いっても夕方~夜にかけてです。

夜は花火が上がります。

今年も僅かながら協賛させて頂きました~。

湯河原 うおたつさん

宇賀です。

また暑さが戻ってきました。

この間までのしんど~い暑さではないので、一安心です。

さて、先日、姉上と湯河原の宮上にあります「うおたつ」さんへ行ってきました。

お店の外観は撮り忘れました・・・

お魚屋さん直営のお食事処です。

閉店ギリギリでお邪魔したので空いていました。

 

足湯が無料で利用できます!

お食事が出来るまで、まったりしてました。タオルも貸し出してくれますよ。

私は、好物のしらす丼膳です。茶碗蒸し付きが嬉しい~

姉上は鉄火丼膳です。

一切れお刺身をもらいましたが、美味しかったです。

ごちそうさまでした~

仙石原のかざぐるま

御殿場方面から仙石原に抜けてくると、
一際目立つ風車があります。

これレストランなんですよ?
竹村は行くまで知りませんでした。
天気が良いと中からも富士山が見えます。

駐車場も広く隣におみやげ屋さんもあり、
道の駅の様な感じですね

……道の駅なんですかね!?
眺望がかなり良く記念撮影にうってつけです。

暑い日だったので中でアイスを買うことに。

ラインナップがなかなか攻めてました

とうふミルク?

コーンポタージュ。。。

わさびに「本」ついてますし

普通にチョコ食べたなんて、
口が裂けても言えません。

盛り方はあれですけど、
濃厚で美味しかったです。

東京契約へお越しの方へ

大野です(^O^)

台風12号の勢力に怯えながら本日は契約で東京に来ています。

有楽町駅前の東京交通会館です。

売買物件は箱根のマンションですが、売主様が横浜在住、買主様が東京在住でしたので

契約場所は東京でとなりました。

ひまわり東京本部の隣りが提携する山本司法書士事務所となっています。

大小4ブースあります。

リゾート物件をお持ちの方は首都圏在住の方が多く

契約場所が東京になることも必然的に多く、いつも賑やかな状態です。

顔出しNGの東京本部の後藤さんです。

笑顔が素敵な契約担当となっております。

台風の影響

宇賀です。

火曜日辺りから気温が少~し落ち着いたなぁ~と思ったら

「台風接近中!!!」

なかなか無い進路を台風が進むらしいので、警戒が必要とのこと。

えぇっ。

散々、カンカン照りの暑い日々を耐えたというのに・・・・

悲しいことに夏のお楽しみ「お祭り中止」のお知らせが届いてます。

~湯河原サンバパレード~
今年最後のパレードなのに中止です。さみしい限りです。
花火は8/25に延期ですよ。

~真鶴貴船まつり~
今の所、海上渡御が中止になっています。
流石に海は荒れそうなので仕方がないですね。

箱根は7/31~がお祭りウィークなので大丈夫そうです。

↑2015年の海上渡御ができなかった時の小早船
ひっそりと対岸を見守る姿が印象的でした。

貴船まつりのホームページができていました。
↓こちらでチェックしてくださいね。
~貴船まつり~

夏らしい雲

最近空を見るのがマイブームです竹村です。
箱根に行くとしらす雲が見れたり。
事務所から入道雲が見えたり。
夏~秋は特徴的な雲がよく見れる気がします。

先日夕方頃撮った写真ですが、

大きな拳が山を殴っているように見えませんか?見えませんね

夏と言えばそろそろやっさまつりですが、
通りはすでに提灯の準備が整っております。

8月2日が待ち遠しいですね。

竹村でした。

外国人の方にも

大野です(´・ω・`)

東京が40℃を超えた日に契約で東京に行ってきました。

とにかく暑い。東京や埼玉の皆さん、箱根や湯河原は快適です。

小田原駅から新幹線に乗るのですが、

英語と中国語、その他聞き取れない言語をしゃべるロボットを発見。

確かに小田原駅は外国人ばかりでしたので重宝されますね。

箱根ナビ 英語HP

箱根は特に街の看板や旅館ホテル内の掲示、

飲食店なんかも英語表記が多いので外国人に助かるのが分かります。

外国つながりで当社ではグループにエンゼルリゾート香港があります!

外国人にオススメの物件情報も公開してます!

インドア派

宇賀です。

この暑さが8月中旬まで続くとか・・・ 地獄ですね。


↑本日の湯河原海水浴場

見えないですけど、浜辺はたくさんの方が泳ぎに来ていました。

沖の方でバナナボードが水面を縦横無尽に滑っていました。気持ちよさそう~

海で泳ぐ気持ちよさは、よ~く分かりますし、飛び込みたくなりますし

ワクワクもします。

が、もう年も年なので、夏は俄然インドア派となっています。

ん?いや。一年中ですね。

で、先日、ジュラシックワールドを見てきました~

小田原コロナワールドさんの4DXで。

はっきり言って、アトラクションに2時間ほど乗っている感覚なので

インドアと言ってもかなりハードですよ。

雨に降られ✖風に吹かれ✖どつかれ を繰り返した結果。髪はボサボサでした。

とっても楽しいのでいいのですが、今回のジュラシックは考えることあり。

ワーキャー言っているだけでは、なかったのです。

いつもなら、人類の進歩→DNA操作ってすごい!→恐竜本来の姿→パニックですが

人間の都合で復活した恐竜達→金儲け?皆殺し?救う? などなど

いろんな葛藤ありで考えさせられる内容でしたよ。

いやぁ。楽しかったです。