カテゴリー: 湯河原店ブログ
本日、湯河原海上花火大会
宇賀です。
暑さにバテ始めたか・・・食べたいものが分からないです。
本日、20:00~湯河原海上花火大会です。
さっき亀ヶ原公園に行ってきました。
夜店は準備中です。
まだチョコバナナも準備中で買えませんでした~
気温が高くて心配でしたが、風があるので、少しはいいかも。
でも水分補給は忘れないでくださいね。
今年もゆたぽんファイブの花火があがるそうですよ!
芦ノ湖周辺散策スポット
大野です(´・ω・`)
箱根に行ってきました。気温28度で快適でしたが、
スマホを落としてしまい角が少し傷つきました、ショックです。
芦ノ湖に寄って一息、スマホカメラで撮影してみると
光の加減!?か幻想的な写真になったと思ったら、
落とした際にレンズが割れしまった影響でした。
ダブルショックです。
箱根関所周辺は散策スポットが目白押しでオススメです。
特に東海道の歴史を感じられる、
箱根関所資料館が私のオススメです。
早川港の燃える店
先日バスケに夢中になりすぎて怪我(軽症)を負いました。
竹村です。
夜に早川港の付近をドライブすると
ひときわ目につくお店があります。
ポルト・イル・キャンティさんです。
入り口のガス代も気になりますが、
とにかく店内へ
おしゃれな雰囲気ですがスラックスにワイシャツの学生スタイルで来店。
こころよく受け入れてくれました。
メニューは豊富で縦長です。
パスタは茹で加減が完璧で味はそこそこです、
スープとピザがほんとに美味しかったです。
特にピザ生地が食感、塩加減、共に◎でした。
ドライバーだったのでお酒は飲みませんでしたが、
カクテル、ワインの品揃えが豊富でした。
デートにうってつけかと、
大切な人と是非足を運んでみてはいかがでしょうか。竹村でした。
六道地蔵。
真鶴でBBQ
宇賀です。
昨日の定休日、熱海店と山中湖店と伊東店早川さんと合同でBBQをしてきました!
少し動くと汗がでる、そんな日に火を囲んでBBQです。
場所は前回と同じ、真鶴半島にあります「ガンダーラ真鶴」さん。
相変わらず、秘境感がすごいです。
バスケのゴールができていました。
バスケに夢中になって、ケガした輩もいます。(軽傷)
「いきなりステーキ」するよ~ と、湯河原店 店長大野。
BBQ好きなので暑いのに、やたら元気でした。
そのまま「かつおのたたき」やるよ~ とやたら楽しそう。
BBQの予定が決まってから、この時を夢見て、一人で語らっていましたから。
海に入った若者たち。ドラム缶風呂を一生懸命沸かしてました。
やっと沸かして、海を眺めて至福の時。気持ちよさそう~
かなり暑くて、飲むものすべて汗で流れる一日でした。
クタクタの集合写真。
楽しく美味しく終了しました。
しかし、年々暑さ・寒さがダメになります。
やはり爽やかな季節にしていただきたいです・・・
湯蕎庵たかはし
大野です(´・ω・`)
入道雲が夏らしくスカッと晴れた一日でした。
そんな暑い日にはそばでもズルっと行こうと、
湯河原で私が一番好きな湯蕎庵たかはしに行ってきました。
久しぶりに足を運んだら店内が改装されてすごくキレイになっていました。
前もキレイでしたけど。
お座敷が無くなり、カウンター席とテーブル席のみとなっていました。
鳥取大山地鶏のカレー南せいろと迷いましたが、
こちらのお店はランチセットがお得なので
コスパからセットにしてしいます。
しらす丼セットをそば大盛りです。
美しいビジュアルで美味。ごちそうさまでした。
前より汁が甘くなった?気がします。
店名 湯蕎庵たかはし
住所 神奈川県 足柄下郡湯河原町土肥1-13-16
電話番号 0465-62-7877
営業時間 11:30 ~ 20:00
ランチタイム 11:30 ~ 15:00
定休日 金曜日
梅雨明け?
昆虫採集♬
湯らり ゆがわら
宇賀です。
本当に梅雨は明けたのでしょうか?
少し疑問を感じてます。
さて、先日、湯河原町の観光課の方が冊子を持ってきてくれました。
湯らり ゆがわら 夏号です。
今回の特集は「COOLスポット」へ行こう!でした。
湯河原町の中で、この夏の暑さをしのぐ観光スポットを紹介。
幕山公園は、-5℃ フムフム
しとどの窟は・・・ あっすごい -15℃!!
これは、違う意味で体感温度が下がるのでは?ブルブル。
私も実際に行ったことがあります~
その他にも、隠家カフェの冷たいスイーツの紹介なども。
夏の湯河原の楽しみ方が載っていますよ。
ひまわり通信と一緒に配布用が店頭にありますので
ご覧になりたい方は、ご自由にお持ちください!