天渡(テント)です。
午前中に胃カメラ検査があり、
その後、湯蕎庵たかはしさんに行きました。
前日からの空腹感も後押しし、
天せいろの大を注文しました。
あげたての天ぷらと
手打ちそばが最高でした♬
当たり前のお話ですが、
色々なお店によって違いがあり、
奥が深く、いつも感動致します。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
午前中に胃カメラ検査があり、
その後、湯蕎庵たかはしさんに行きました。
前日からの空腹感も後押しし、
天せいろの大を注文しました。
あげたての天ぷらと
手打ちそばが最高でした♬
当たり前のお話ですが、
色々なお店によって違いがあり、
奥が深く、いつも感動致します。
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは藤江です!
平成最後の金曜日も終わり、明日からいよいよGWに
突入ですね^^
今年は10日間の超大型連休となりますが、交通量が増えますので
事故にはくれぐれもお気を付けくださいね!
私は現在住んでいる湯河原町が観光地でもありますし、
近辺に熱海箱根とありますのでGWは近場で満喫しようと思います^^
さて先日の定休日ですが、湯河原町に来たならば温泉へ行かねば!!
ということで「こごめの湯」に行ってきました!
こごめの湯は竣工が昭和63年と私と同い年で、平成元年に神奈川の建築物
100選にも選ばれている趣のある温泉です^^
因みに湯河原温泉は、鎌倉時代には「こごめのゆ」、室町時代からは「こごみの湯」、
または江戸時代には「小梅の湯」と呼ばれていたそうです。
これらの呼び名は「奥地にひそまっている温泉」の意であるとも、「子込め」、「子産め」の
意味で、身ごもり、懐妊の温泉として知られていたものであるとも言われているそうです!
泉質はナトリウム・カルシウム一塩化物、硫黄塩泉で、湯河原火山の溶岩中から湧き出すそうで、
効能はリウマチ性疾患や運動障害、高血圧症などあるようです^^
久しぶりに温泉に入りましたが、体がぽかぽかに温まり疲れが一気に取れました♪
この日は小雨が降っていましたが、小雨の時の露天風呂もまた雰囲気がよく
癒されます^^
こちらは江戸時代後期の文化14年(1817)に紀州の
熊野本宮を行司として相撲番付を模しての「温泉番付」なるものが作製されたそうで、
湯河原温泉も記載されています!!
歴史のある温泉がある町に住むことができ幸せです♪j
これから様々な温泉施設を巡りたいと思います^^
宇賀です。
先日、熱海店と合同で歓送迎会を行いました。
今月で湯河原店の戸田店長が湘南海岸店へ
房総店から新湯河原店長・藤江が着任。
入れ替わりのスピードに目が回りそうですが、
今後とも、よろしくお願いします。
歓送迎会の場所は、熱海のひさ花さん
全員揃う前に、始まりました。いや、始めました。
最初は、みんな、大人しく、お料理に舌鼓。
近況など話し合ったり、和気アイアイとした時間を過ごします。
その後、一次会も終わり道に出ると・・・
タコを愛でたり・・・
あの熱海店早川さんが、街中を走ったり・・・(ビックリして写真は激写できませんでした)
そして最終的には・・・
こうなります↓
お疲れ様でした。
天渡(テント)です。
小田原市、「井細田駅」近くの東京大勝軒さんに行って来ました。
写真アングル悪く、名前が隠れてしまいました。
東京大勝軒さんです。
お店の隣に駐車場がございます!
お店は落ち着いた雰囲気です。
注文は、迷わず!つけ麵です♬
普通味のスープを注文しました。
適度な太さの麺。
眩し過ぎます!
麵の太さ、スープの濃さが絶妙でした!
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは藤江です!
本日は風も穏やかで暖かく、過ごしやすい一日でしたね^^
さて現在物件を覚えるため各マンションを回っています!
本日はダイアパレス湯河原グランヒルズ二番館へ行きましたが、
お部屋から眺める湯河原町の街並みが綺麗でした!
今日は少し霞んでおりましたが、海も眺められますし
山の緑もこれからは新緑の季節を迎えより良い景色になりそうです^^
時折東海新幹線も通過しますが、房総で暮らしていた時は
見る機会が少なかったので通るたびに見入ってしまいました!笑
これからも様々な景色を皆様に紹介させていただきます^^
さて今月の初旬の話ですが、引越先を探すために湯河原に訪れた際
熱海店の大野店長と角谷君と真鶴町にある「そば処 山本」さんで
お昼をいただきました♪
古い民家をリフォームしたそうで、店内は雰囲気がよく
落ち着きます!
ミシュランガイド横浜・川崎・湘南2015特別版に載ったという
人気のお店だそうで、沢山のお客さんで賑わっておりました。
今回私たちが到着したのは14時ちょっと前で、残念ながら
てんぷらなどは品切れになっているとのことでした。
なので今回冷やしとろろそば(1200円)を注文しました!
そばは香り高く、とろろとの相性も抜群で味わいながらとは
思いましたが、、、すぐに完食をしてしまいました!
次はてんぷらそばを食べてみたいので、近々またお邪魔させて
いただこうと思います^^
天渡(テント)です。
アシダヤさんに行きました。
以前よりホルモンが美味しいとの噂がありました。
急ぐ気持ちを抑えつつ、
キムチから頂きます。
そして、お約束の牛タン大好きです。
お待ちかねのホルモン♬
美味しすぎて撮影を忘れました。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
ようやく暖かくなり、ホームセンターにて
苗が販売される時期となりました。。。
今年は何を育てようか?
楽しみで仕方ありません。
妄想が膨らみます♬
今回は毎年購入している、
「ころたん」をご紹介させて頂きます!
見るからに、メロンです♬
1つの苗から3個~5個は収穫出来る優れものです!
今回はベランダに植えたのですが、
植えた時間が遅くなり暗くなってしまいました。。。
今後、成長記録をアップして行きたいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
皆様初めましてこんにちは。
本日より湯河原店の店長に就任しました藤江宏輝と申します。
私は2014年から千葉県にある房総店に勤務し、昨日から湯河原へ
引っ越して参りました!
房総店がある御宿町ですが、JR御宿駅から海まで徒歩ですぐに行くことができ、
定住者の方にとても人気のあるエリアですが、湯河原も凄く似た環境で
とても暮らしやすそうで、これからの暮らしがとても楽しみです^^
本日はさっそく戸田と花咲の分譲地に査定に行ってきました!
高台から眺める景色は素晴らしく、また海の側で働けることを
嬉しく思います!
昨日、引っ越してきたばかりでまだ家の中が段ボールだらけで
家具や家電も揃っていない状況ではありますが、温泉や海、そして山の緑を
存分に味わい、このブログで湯河原真鶴エリアの魅力をお伝えできるよう
努めます!!
これからどうぞ宜しくお願い致します!
湯河原の人気マンションの一つ、ダイアパレス湯河原グランヒルズ2番館のご紹介です。
お部屋からは海を遠望します。湯河原の地形が良くわかる景色ですね。
B棟8階、元は2DKの間取りを1LDKに変更したお部屋です。
現在は別荘としてお使いで、お荷物も徐々に片付けられています。
ご利用の頻度が少なくなり、ご売却したいというご希望です。
ちょっと生活感のあるお写真ですけど、実際に家具がある状態の方が生活のイメージができるので良いと思います。
写真の取り直しも予定しています。
実際に現地をご覧いただくこともできますので、お気軽にお問い合わせください!