湯河原駅近くのティースタンド「サ行」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です!
本日はすっきりとした青空が広がり、また風も落ち着き
過ごしやすい一日でしたね^^
いよいよ夏もあとわずか!初めて過ごす湯河原の夏が楽しみでなりません♪

さて先日ですが、湯河原駅から徒歩5分程にあるティースタンド、「サ行」さんに
行ってきました!

サ行さんはチーズクリーム烏龍やトロピカル烏龍など、変わり種のものから、
スタンダードなメニューにと様々。私は今流行りのタピオカをしっかりといただきました♪

土日祝の夜はバータイムもあるそうです^^
昨年9月にオープンしたサ行さんは、東京の公認会計士・税理士で静岡の茶園「かねさ園」の息子で、
地域のお茶のおいしさを広めたいと願う代表の坂下さんと、中国への赴任をきっかけに中国茶のおいしさに触れ、BORDERLESS TEAというお茶を国境やジャンルで捉えず愉しむという考え方をもった広告会社で企画制作を行う主宰の下枝さんによる、お茶のおいしさとおもしろさを広めていくコラボプロジェクトとのことです。

皆さんもサ行さんでお茶の世界を楽しんでみてはいかがでしょうか^^

湯河原海辺公園

宇賀です。

昨日の雨はそうでもなかったのですが

今日の強風はすごかった。

隣のローソンにいくのも一苦労しました・・・

夕方には落ち着いております↓

夕方の湯河原海辺公園は、お散歩をする方がチラホラ。

シロツメクサがたくさん咲いていました。

少し波は荒れていますが、空も真っ青、海も真っ青で気持ちいいです。

何を撮っても青の強い写真です。

まだ先ですが、湯河原海水浴場の海開きは7月13日ですよ。

和っしょいさん♬

天渡(テント)です。

山の中にございます。

知る人ぞ知るパン屋さん

和っしょいさんに行って来ました。

コーヒーはセルフサービスで100円です。

川のせせらぎを聞きながら飲む事が出来ます。

本日のお目当てパンが並んでおります。

どれにするか迷います。

テンションも上がります!

ハンバーグと目玉焼きサンドにしました。

320円です!!!!!

コスパも素晴らしいと思います。

中味もパンも美味しかったです。

まだまだ食べたいパンが沢山ございます。

またお邪魔するのが楽しみです♬

明日も宜しくお願い致します。

湯河原町の居酒屋「にのみや」さんに行ってきました。

こんにちは藤江です。
本日は大谷選手のサイクル安打に久保選手のレアルマドリード移籍にと
スポーツで素晴らしいニュースが続いた日でしたね♪
東京オリンピック開幕まではあと406日、あと一年と一カ月ちょっとまで
期間が迫ってきました!どんなドラマが生まれるのか今から楽しみですね^^

さて先日ですが、湯河原町にある居酒屋「にのみや」さんに行ってきました♪

湯河原駅から徒歩で3分程の距離にあり、赤提灯に誘われ入店してしまいますね^^
メニューは焼き鳥や魚料理など豊富です!

納豆かき揚げややまかけマグロ、さんま焼きなどをいただきましたが、
どれも美味しく食べるのに夢中で肝心の焼き鳥の盛り合わせの
写真を逃してしまいました、、、次回行った際はしっかり撮影いたします!

JR湯河原駅は2017年に改装しており、夜はとても雰囲気が良いです!
手湯は夜間は停止していますが、温泉がある町らしく風情がありますね♪

小田原城 あじさい花菖蒲まつり

宇賀です。

あじさい鑑賞にいってきました。

はい。小田原城です。

ライトアップのアジサイがどんな物なのかと思いまして。

↑ これはライトアップではなく街灯ですが、藤棚側のお堀の様子です。

ポコポコと顔出すアジサイがとってもかわいい。

 

常盤門手前の「あじさい花菖蒲まつり」ライトアップ会場です↓

↑なにがなんだか、わからない感じですが、

近付いてみると・・・

中央には花菖蒲が↓

これ以上近寄れないのですが、凛々しく咲いていました。

そして周りの土手にはアジサイが↓

たくさん咲いています。

カエルの声を聴きながら。

白が一番映えます。

到着前に少し雨が降ったようで、雨粒がキラキラしてました。

夜空の星のようになった様なあじさいも。

これはこれで、アリかな?

日中とは違う楽しみ方ができました。

 

最近、月1で小田原城に行っている気がしますが・・・

またそのうち、お邪魔します。

湯河原町土肥にある「しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です。

本日は雨が降ったり青空が出たり気まぐれな天気の一日でした!
湯河原町に引越しをしてあと少しで2か月となりますが、温泉に海に
川は山に自然に癒され快適に過ごしております♪

さて先日はお腹を癒すために大好きなラーメンを食べに
しあわせ中華そば食堂 にこり」さんに行ってきました♪

今回私が注文したのは「みそわんたんそば(950円)です♪

濃厚な味噌スープにプルプルのワンタン、チャーシューがマッチして
お腹は大満足です♪満足したお腹はちょっと脂肪がまずい状況ですが、、、
美味しいものを制御してのダイエットは悪循環なのでまたお邪魔させていただこうと思います!笑

家庭菜園♬

天渡(テント)です。

しばらく休ませていた庭が
無法地帯になり、草むしりをしました。

そのまま放置しようか迷いましたが、
今年も野菜を育ててみたいと思います。

ナスです。
食べれません。

トウモロコシです。
実が出来る前に
虫に食べられないかが心配です。

ピーマンです。
育ったら、食べてみたいと思います。

キュウリです。
今年は何本収穫出来るか楽しみです♬

トマトは既に実が赤くなってました。

今年は少しだけ食べれるように
チャレンジしたいと思います。

この日はメダカを育ててる場所の
睡蓮が咲いておりました。

明日も宜しくお願い致します。

アジサイの季節なのに

宇賀です。

湯河原店の入り口横のアジサイが咲き始めました。

梅雨に入り、気温が下がり、早速風邪を引きました。

困ったものです。

 

さて、梅雨の代名詞「アジサイ」を湯河原で堪能したい所ですが

城山のあじさいの郷は、まだご病気の様子・・・

その他、湯河原町内では、あじさい群は見れませんが

幕山公園も自然豊かなので、あじさいがそこそこ咲いておりますよ。

真鶴では、真鶴半島でボチボチ楽しめます。

 

箱根は言わずと知れたあじさい山。

あちこちで楽しめますね!

御殿場~乙女峠は、完全なるあじさいロードでオススメです。

なので

今年は、ターンパイクにでもドライブに行こうかな~?

っと、思っております。

高松食堂さん♬

天渡(テント)です。

高松食堂さんに行きました!

美味しさとボリューム感は

湯河原で有名なお店です。

お店のメニューになります。

どれも食べてみたい~

と思ってしまいます。。。

坦々焼きそばです。

肉入りもやしあんかけ焼きそばスペシャルです。

少しアップにて撮影しました!

いかがでしょうか?

ボリューム感と香りは

伝わりましたでしょうか?

上には半熟卵がオンされていて、

ピリ辛の食感をまろやかにしてくれました♬

明日も宜しくお願い致します。

静岡と神奈川の県境を流れる千歳川

こんにちは藤江です。
本日は時折強い雨が降っていましたが、夕方には落ち着き
明日は天気が回復するようですね。
関東甲信では梅雨入りが発表されたようです。
大事な水の為に、これからほどほどにで降ってほしいですね!

さて先日神奈川県と静岡県の県境に流れる「千歳川」沿いを
散歩してみました♪

川には様々な生き物が暮らしており、鮎は6月2日から釣りが
解禁になってそうですよ^^
遊漁料は日釣り1日800円、2日1200円(現場売り1日1000円)、年券は6500円
になります!鮎は10月15日より禁漁で(12月中は解禁)、釣りを楽しむには
これからの時期良いと思いますので、初夏からシーズンを迎える鮎釣りを
是非お楽しみください♪