カテゴリー: 湯河原店ブログ
佐奈田霊社
宇賀です。
秋らしいカラッとした風が吹くようになりましたね。
秋の夜長、楽しみたいと思います。
さて、先日の秋分の日、昼と夜が半々になる日は、パワースポットに行くのがいいと
どこからの情報か分かりませんが、それに乗せられて、小田原市石橋にあります
「佐奈田霊社」にお参りしてきました。
源頼朝さんの家臣「佐奈田与一」様が祀られております。
このちかくの石橋山の合戦で亡くなられています。
日本ではもう他に見ない神仏習合のお寺であり神社。
↑干支のお守り本尊もいらっしゃいます。
とても穏やかな空気に癒されます。
住職になるのか、神主さんになるのかわかりませんが、
その方がたくさんお話していただけるので、とても楽しいひと時でした。
隠すものはないので・・・とおっしゃるので、
与一さんも写真撮らせていただきました↓
お経をあげたりするエリア内にも、入らせていただいて、いろいろじっくり
眺めさせていただきました。
↓頼朝さん直筆のお手紙。すごっ!
与一さんに神の称号を与える古文書でしょうか。鳥肌立ってしまいました。
境内には子連れの狛犬。
喉に効く佐奈田霊社。
↓今、流行りのアマビエさんの飴も売っていました。
商品が届いて、2時間ご祈祷され、販売するのだそうです。
御霊符は、中に小さな紙に梵字かなにか書かれていて、
声を使う大事な時とか、喉に痛みがある時、小さく丸めて飲むとご利益があるそうで
その日喉が痛かったので買ってみました。
30年くらい前から、何度か来たことがありましたが、今回初めてお話を聞けてとても
楽しい時間になりました。
湯河原 食事処きたむらさん♬
エンゼル不動産の天渡(テント)です。
ランチがおススメの食事処きたむらさんにお邪魔しました!
きたむらさんの日替りランチメニューは
ホームページにて確認する事が出来ます!
そして、毎回写真を拝見しお腹が減ります!笑
美味しいのはランチだけではございませんが。。。
コロナ対策のひとつとしまして、
マスクケースがあるのは、嬉しい心配りだと思います。
今回の日替りランチです!
ボリュームが有り難いです。
茶碗蒸し大好きです。
天ぷらは8種でした。
ランチで8種です!!!
美味しかったです♬
またお邪魔させて頂きます。
明日も宜しくお願い致します。
湯河原町の「どら焼き 和果」さんのモンブランどら焼き♪
こんにちは藤江です!
本日ですが、熱海市泉でおさるの親子と遭遇しました!
昨年もこの時期に遭遇しましたが、おとなしくてくてく移動していましたよ。
さて先日ですが、湯河原駅から徒歩5分程の場所にある「どら焼き 和果」に行きました♪
今回購入したのはこちらのモンブラン生クリームどら焼きです♪
カスタードと生クリーム、そして栗の甘さが絶品で、
ケーキのようなどら焼きでした^^
皆様もぜひぜひ和果さんで美味しいどら焼きを食べてみてくださいね♪
麦とろ 童子さん
宇賀です。
急に涼しくなったので、夏仕様を秋に変更しなくては!と
気ばかり焦っております。
さて、先日、麦とろ童子さんへ、姪が行ってきました。
国道135号線沿いにあって、いつも駐車場がいっぱいのお店です。
真鶴半島・相模湾を見ながらのひと時。
姪はイクラが好きなようで、毎回イクラです。
カニのお味噌汁付がウレシイポイント。
オススメです。
味の大西 真鶴支店さん♬
天渡(テント)です。
ラーメンを食べたくなり、
真鶴にございます、味の大西さんに
お邪魔しました。
いつも物件のご案内で
お店の前は通過してましたが、、、
メニュー見て
ギリギリまで何を注文するか
迷ってしまいました。
結果、チャーチュー麺と
半ライスを注文しました!
満たされました。
美味しかったです♬
またお邪魔したいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
湯河原町を流れる新崎川のほとりを散策しました♪
こんにちは藤江です。
先日の定休日に熱帯魚たちの水槽を清掃したので綺麗になりました。
こちらは角谷君が湯沢店へ転勤する際に引き継いだ水槽です。
グッピーは繫殖力が凄く、気が付くと可愛いチビたちが楽しそうに泳いでいます♪
、、、ただあまりにも増えすぎたら角谷君に今後の行く末を相談しなければ、、、笑
さて先日ですが、湯河原店から徒歩ですぐの場所の吉浜海岸と新崎川のほとりを
家族で散策しました^^
この日はまだまだ暑いかったのですが、新崎川の水が冷たく心地よかったです。
イトトンボやトカゲなど小動物も沢山見られました。
小石を並べて川に小さなダムを作って遊んだり、自然の中でまったり癒されました♪
少しわかりずらいですが小さいエビも沢山いましたよ。
次はどんな生物に出会えるだろう。また近々散策してみます^^
久能山
宇賀です。
9月の満月載せるの忘れていました。
コーンムーンですって。
9/2 真鶴道路から、ちょうど、雨が止んだ瞬間でした。
海に反射して、ムーンロードが出来ていました。
さて、姪が静岡県にある久能山東照宮へ行ってきたらしく写真を送ってくれました。
湯河原から2時間ぐらいでしょうか?
↓いい眺めです。
家康さんが、要害の地として重きを置いていた場所です。
御遺命により御遺骸を久能山に埋葬し、
その地に2代将軍の秀忠公の命により久能山東照宮が創建されたそうです。
どの建物も素敵な装飾が見ごたえありですね。
建築物巡りはいいですね~
純生食パン工房HARE/PANさん♬
天渡(テント)です。
小田原にございます。
純生食パン工房 HARE/PANさんにお邪魔しました♬
いつも予約にて完売ですが、
タイミング良く購入する事が出来ました!
たまたま、のれんを発見し
ラッキーでした。
美味しいパンの香りがしております。
お店の中はシンプルで
とても清潔感がございました。
来店時間がギリギリでしたが、
普段はここに予約のパンが並んでいるそうです。
パンは少し甘く、とても柔らかく
美味しいかったです。
残念ながら、気が付けば全て食べてしまい、
写真に撮るのを忘れてしまいました。。。
また次回に撮影したいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
熱海港に釣りに行きました♪
こんにちは藤江です。
本日の湯河原町の最高気温は25度と、涼しく過ごしやすい一日でした♪
夏は暑すぎて散歩に出かけるを躊躇してしまいますが、
涼しくなったこれからの季節はダイエットの為に積極的に
散歩をしようと思います!
最近は「ワーク」と「バケーション」をを組み合わせた造語の「ワーケーション」という言葉を耳にする事が増えたと思いますが、職場のすぐ近くに素晴らしい景色や温泉などがある湯河原町近辺のエリアは本当にお勧めですよ^^
先日の休みは湯河原町のお隣の熱海市へ行き、
熱海港で釣りを楽しみました♪
写真だとわかりにくいのですが、イワシが湾内に入っており
海面がキラキラ輝いていました。多分カマスだと思われる群れも
発見できましたよ!サビキ釣りではイワシやネンブツダイがつれましたが、
ゴカイを餌にしてタイを釣ることが出来ました♪
小さかったのですぐにリリースしましたが、今度は成長してから
出会いたいですね♪
熱海港は駐車場500円ですが、貸し竿なども行っているので
観光客の方も手ぶらで行って釣りを楽しむことが出来ますよ^^
これから涼しくなり釣りに適した気温になりますので、
また皆様に釣果をご報告できるように頑張ります!