長財布 ⇒ スリムな財布 へ

キャッシュレス利用 6割!

どの世代もキャッシュレス化が進んでいるようです!

※日経新聞2021年1月12日

考えてみると、キャッシュレスだとポイントが貯まり、そのポイントで日用品を買ったり、

食事のデリバリーを注文!というような生活をしています。

 

ところで、皆さんは財布はどのようなものを使っていますか???

ひと昔前は、長財布はお金が貯まるなんていう本が流行ったりして、

なんとなくこれまで長財布をつかっていましたが、最近のメディア情報によると、

キャッシュレスが進み今年はスリムな財布が☆トレンド☆みたいです!

こちらの財布は、薄さを追求していて、

HPを見ると、YouTubeで経営トップの方がこの商品のことを熱く語っていて、

購入意欲が高まってきました!

たしかに、最近現金を使うことが減り、財布を自宅に忘れることがありますが、

スマホがあれば何も困らないという現実も(>_<)

これを機会に、気分一新し、財布を変えてみようと思います!

 

軽井沢店 かさい

冬の便り☆クリスマスツリー☆

寒さも少しずつ厳しくなり、

本格的な冬の訪れを感じられる頃となりました。

軽井沢駅前のプリンススキー場を見ると

ゲレンデ全体が白く雪が積もり、

スキー・スノボーを持った人が目に付くようになってきました⛄

そして、12月になるとやはりこれですね!

そうです!

クリスマスツリー🌲🌲🌲

エンゼル不動産軽井沢店でもツリーの飾りつけ!

クリスマスツリーを見ると季節を感じます。

夕方からは、ネオンスイッチON!

皆さまのご来場をお待ちしております!!

お客さまとの会食!

お客様のお誘いで会食へ

軽井沢「エルミタージュ・ドゥ・タムラ」で修業し、

独立し開業したお店とのご紹介で「無彩庵池田」へ!

4人掛けテーブル×3卓 & カウンターの6席の店内!

カウンターに座ると目の前は一面鏡!!

鏡に映るのは背面の緑の木々が キラ☆キラ

鏡の配置が絶妙で、カウンターに座っているのに、

鏡の角度を微妙に変えているのか座っている人は映り込まず、

背面の景色だけが目に入ってくるという演出!

この空間で食べる、前菜、メイン そしてワイン!!

心地よい気持ちになり、お店を後にしました!

次回は、家族と一緒に行きたいお店となりました!

ぜひ、店内やお食事は実際の目と舌でお楽しみください!!

BY 葛西(かさい)

冬も軽井沢で過ごす!軽井沢は避暑地ではなくなった!?

軽井沢新聞の記事!

軽井沢は、夏を過ごす「避暑地」から「四季を通して過ごす場所」へ変化しているようです。

先週の9月の四連休は、軽井沢町内は、人、車の交通量が多くTVニュースでも取り上げらるほど賑わっていました。

新しい動きとして、別荘所有者は冬も利用できるように「冬季の水抜き」が必要のない仕様にリフォームしたり、

リモートワークの拠点として、企業からの保養所購入相談、子育ては軽井沢で!という新しいニーズの移住相談が増えているのも事実!!

東京から新幹線で約1時間!

アウトレットの南側へ進んだ「南軽井沢交差点の角地」には、大型ホテルが建築中!

そして、発地市場の先にも新しいホテルの建築計画の情報も入ってきています!

軽井沢は、話題がつきません。

今後も注目です!!

㈱ひまわり→㈱エンゼル不動産

株式会社ひまわり 軽井沢店 からのお知らせ!

「ひまわり 軽井沢店」は、軽井沢町に店舗を構えて20年以上が経ちました。

現在、おかげ様で弊社グループは、不動産仲介業のみならず、

マンション・別荘地管理業、ホテル宿泊業、建設業等を展開し、

「総合リゾートサービス業NO1」を目指し活動させていただいております。

この度、2020年9月1日より、「株式会社ひまわり」は、

社名を「株式会社エンゼル不動産」に変更いたします。

グループ全体のロゴを統一し、「エンゼルグループ」として

一体感やシナジーを意識し、今後も「日本のリゾート再生」に精一杯取り組んでまいります。

軽井沢の人口が増えています!

軽井沢町の人口が増えている!?

そんなニュースが!

3月~5月の二カ月で300人近く増加しているらしい。

過去5年を見ても突出しているとのこと。

「テレワークが進み、新しい働き方が進む中、

東京から新幹線で約1時間のアクセス!🚄

そして、新たに4月に小中一貫の教育施設が開校!🏫

リゾートのイメージが強い軽井沢!

標高1000mの避暑地は、リゾートの枠を超え、

「衣食住」に加えて、「職」「教育」がプラスの要素として、

新しい生活スタイルを求める幅広い年齢層が注目する

好立地へ生まれ変わろうとしているのかも!?

と、町は少しざわつき始めています( ^^) _

___

やっぱりいいね 軽井沢 !(^^)!

フルーティーな日本酒!?

こちらがおすすめのワイン!?

いえいえ、実は、これ日本酒です(^^)/

さわやかな吟醸香とお米の甘みが絶妙!!

☆新しくて、フルーティーな日本酒☆

その名は、「醸す森 kamosu mori」

まもなく上槽の時期らしい!

つまり「しぼり」のタイミングを迎えるそうです!

久しぶりに、人にオススメできるお酒に出会いました!