シュクメルリ?作ってみた

みなさんこんにちは。

先日、角谷さんがシュクメルリ風のパンを持っていたんですが、
シュクメルリ?なんだそれ?という感じで、私はどういう料理なのか知りませんでした。
角谷さんにシュクメルリがどういう料理なのか教えてもらい、
ネットで調べてみると…意外とレシピが載っていました!
レシピをさら~っと読み、仕事帰りに材料を買って帰り、
早速作ってみました!!

★材料
・鶏もも肉     適当
・さつまいも    適当
・生クリーム    適当
・チーズ      適当 (私はピザ用チーズをたんまり)
・塩コショウ    適当
・薄力粉      いらないかも?
・バター      適当
・にんにく     多めがおすすめ!(私はチューブを使いました!)
・オリーブオイル  適当

適当が多くてすみませんw
ほんとに適当なんです(´。_。`)

★作り方
※下準備
・鶏もも肉は一口大の大きさに切り、塩コショウをしておきます!
・さつまいもは半月切りにし、ラップをふわっとかけてレンジで柔らかくしておきます。
①お鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて軽く色がつくまで弱火で炒める。
②鶏もも肉を加えて中火にし、お肉が白っぽくなるまで炒める。
③バターをいれて、溶けたら薄力粉を加えて鶏肉につけるような感じでよく混ぜる。
④水とさつまいもを加えてよく混ぜる。
(私の場合さつまいもが多かったので、さつまいもが隠れるぐらい水を入れました)

⑤沸騰したら弱火で蓋をして15分程度煮込む。
⑥さつまいもが柔らかくなったかなーっていうタイミングで生クリームを入れて中火で混ぜます。

⑦沸騰したら弱火にしてチーズを入れます。

⑧チーズが溶けたら塩コショウで味を整えて完成!!

作り方や見た目だとシチューじゃないかって思いますが、
食べてみるとシチューとは明らかに違うにんにくの香りが!!
シチューと比べるとだいぶサラサラしてる感じ。
(チーズをたくさん入れたらとろとろになるかも。多分‥)
ご飯と一緒に食べましたがすっごい合う!!
翌日はパンと一緒に食べましたがこれもすっごい合う!!

だいぶ適当に作った割にとても美味しいものができたのでまた作ろうと思います。

ぜひみなさんもシュクメルリを作ってみてはどうでしょう?

他にもオススメの料理教えてくださ―い!

南魚沼市 秋桜亭

みなさんこんにちは!
昨日から天気がよく、ホッとしています!小林です!

最近の悩みがありまして。
1/20頃に洗車してピカピカになったデイズですが…
すーぐ汚くなる。冬場は汚くなるのはしょうがないとは思っていますが、
凍結防止剤などがついて錆びちゃうのも嫌なので…
また晴れた日に洗車しようかと思います(´。_。`)
いずれ軽自動車ではない大きい車を買いたいなあと考えていますが、
それはまだまだ後の話‥

先日、塩沢駅から徒歩10分のところにあります、秋桜亭さんに行ってきました!

お好み焼き、もんじゃを提供している秋桜亭さん。
小学生の頃から何度も行っているので、常連と言っていいのでしょうか?

メニューはこんな感じ…

いろんな種類がありますが、トッピングもたくさん!

このメニューの他にもお酒や、サラダ、一品料理もたくさんあります!
頼んだものをご紹介!
①ポテトチーズ玉

こちらは初めて頼みましたが、とても美味しかったです!
②豚玉 コーントッピング

食べるのに夢中で完成した後の写真を撮り忘れました…
③カレーそぼろもんじゃ そばトッピング

母が作っていたのですが、私が「撮るよ~」と言っているのに止まってくれない‥
後々「動画かと思ったから頑張った」と母が言っていました笑
④もちチーズもんじゃ 明太トッピング

このもんじゃは来たらいつも頼んでいます!
食べ終わってからこの写真しか無いことに気づきました。
本当にどのメニューも美味しいです!

入店したときは自分たちの他にもお客さんが多くいましたが、
食べ終わって帰ろうと思った頃には私と母だけでした。

お店の人に許可をもらってお店の写真を撮らせていただきました!

こんな感じのお座敷です!
秋桜亭さんには駄菓子が売っているのですが…

母が「懐かしい~」と言っていたので、40代や50代の世代ですかね?
ポリバルーンは私もよく遊んでいました笑

ドリンクバーなどもあるのでお子さん連れの方にもおすすめです!

1度行くと今日はコレを頼んで、次来た時にコレを頼もう!となり
何回も来てしまいます!
ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか!
秋桜亭さんのHPはこちら

住所:〒949-6408 新潟県南魚沼市塩沢2441 アクセス塩沢駅徒歩10分
電話番号:025-782-5110
営業時間:■昼12:00~14:00(金、土、日のみ営業)
■夜17:30~22:00(LO21:15)
定休日:毎週木曜日

イタリア料理~ゴッチャドーロ~

みなさんこんにちは。
最近プリンにハマっている小林です。
何ヶ月か前にセブンイレブンで購入したプリンが美味しくて美味しくて…
もう一度食べたくてセブンイレブンに行くと売ってなかったんです!!!
他のコンビニにも行ってみましたが、売ってない!!
人気だったのか…とその時は諦めましたが、この前ふと食べたくなり、
自分の記憶を頼りにネットで探しました。
意外とすぐ見つかりました。ネットで探すとほんとに早く見つかります。
私が探していたのは、ベイクド・アルルの「北海道リッチミルクプリンKiNU」でした!
ギフトしか売ってなかったのですが、食べたくて購入しました。
濃厚なんですが甘すぎない。とても美味しいです。
おすすめです!!!
けれどなぜこのプリンがコンビニにあったのか…?

プリンの話は置いといて‥
12月に小千谷の「ゴッチャドーロ」というイタリア料理屋さんに行ってきました。
ゴッチャドーロは湯沢店営業スタッフ 新保さんに教えてもらいました!!
新保さんのオススメならば間違いない!と思いオススメされてからすぐに行きました!

こちらの店舗の横はゴルフスタジオがありました!
クラブの販売やレッスンをしているらしいです!
レッスンを教えてくださるのはゴッチャドーロのオーナーシェフさん。
ちなみに料理教室もあるそうです。
…すごい(°ー°〃)


色々なサービスがあるらしいです!
大人数でくるのもアリですね!

メニューが多く悩んでしまいます…
新保さんはクリーム系が美味しいと言っていた気が…

悩みに悩んで私が頼んだメニューは、

ミネストローネ
(私の大好物です)

カルボナーラ

お好みでチーズをかけれます!

自家製ニョッキ~エビとゴルゴンゾーラ~

ティラミス(確か…)
もこもこすぎて私は今ケーキを食べているのか??と不安になっていました。
気づいたら食べ終わり、いつケーキ食べたのかわからなかったです。

どれも美味しかったです!

みなさんもぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
定休日  火曜日

年末年始は何をしてました?

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

この時期よく聞かれる質問。
それは「年末年始何してた?」だと私は思います。
みなさんも誰かに聞いたりしたのではないでしょうか?

私の年末年始は特に何もしていませんでした笑
年末毎年ガキ使をリアルタイムで見ていたのですが、
気づいたら寝ていて、起きたら1時でした。寝正月です。
少し悲しかったです。

途中からテレビを見るのもなあ‥と思い、寝直しました。
ガキ使はHuluで見ましたよ!!
特に面白かったのは~~~…

という話は一旦置いといて…

年末年始に千葉で働いている兄が帰省していたのですが、
お土産?をもらいました!!

ロクシタンです!!!
ロクシタンといえばハンドクリームですよね!
大きい袋で、たくさん入っていると思い期待したんですが、
ただただ袋が大きいだけで中身は…(T_T)

中は母用の化粧水や乳液など‥
ハンドクリームは私も使っていいとのことで…

こちらのハンドクリームは10mlしか入っていないので使うのに躊躇します。
ロクシタンのハンドクリームはどれも香りがはっきりしていてとてもおすすめです!
ふんわり香る~ではなく香りがしっかり感じられます!

もちろん私もロクシタンのハンドクリームを愛用しています!
私が好きな香りは「ヴァーベナ」です!
ヴァーベナとはハーブなんですが、匂いはレモンのような柑橘系の
スッキリした感じです。
柑橘系の匂いが好きな方にはおすすめします!

…調べたところヴァーベナのシリーズはハンドクリームの他に
シャワージェルやボディローションもあるそうです!
クリーンハンドジェルというのもあるそうで
アルコール製品なので手指消毒に使用可能だそうです!
コロナウイルスの緊急事態宣言が行われています。
自分の好きな香りで消毒できるとなれば消毒を何度もしてしまうかもしれません!
ロクシタンのヴァーベナシリーズの一覧はこちら

他にもいろいろなシリーズがありますので
自分の好きな香りを見つけてはいかがでしょう!
ロクシタンの店舗は新潟県には1店舗(新潟市)あるそうですが、
公式通販サイトもありますので、店舗まで遠いという方におすすめです!
通販サイトはこちら

ちなみに…六日町のアテーナに種類は少ないですが、
ハンドクリームが売っていました!

今年は大雪で、あまり運転するのも怖いので、
私は通販で買おうかと思います^_^

現在湯沢町は雪が沢山降っておりますので、
ウィンタースポーなどで来られる方は
路面状況や天気予報を確認しお気をつけてお越しください!

VITA No.54号納品完了!

みなさまこんにちは!小林です!

朝起きたら、いつもより寒い!!と思い、カーテンを開けると…!
雪景色が!!明らかに昨年と比べると今年は大雪の予感…
今朝、私は湯沢町の除雪に改めて感動しました。さすが湯沢!除雪が上手い!

さておき…本日はVITA54号納品日でした!


まずは、お店の横の駐車場の雪かきから…
この写真で分かる通り雪が沢山積もっています!今もずっと降っているのでもっと積もる予感!


茶色の紙に包まれているVITAです。
1束50部入っています!
これをお店の中に入れていきます!

~バケツリレー式~

~ローラーでお店の中へ~

~積んであるVITA~
男性スタッフが頼りになります♪(´▽`)

~バケツリレー式で車に積む組~
車に積み、越後湯沢駅の西口に行き、駅にVITAを届けに行きます!

VITA湯沢をご希望の方はこちら
ご応募いただいた方に無料で発送プレゼント致します。
是非、お申込み下さい!

本格的に冬になり、スキー場のオープンも待ち遠しいです!
ちなみに…本日からかぐらスキー場のゴンドラコースもオープンしたそうです!


朝の時点でこんなに積もっています!山も真っ白になりそうです!
晴れたらとてもきれいな雪景色が見れそうです!

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里 第1期分譲 販売中!
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

クレープハウス果実の星野屋に行ってきました

みなさんこんにちは。
最近自分好みのハンドクリームを探しています、小林です。

洗い物など手を何度も洗った後、乾燥し関節部分がパキパキするような感じが耐えられないので
ハンドクリームを頻繁に塗るのですが…
なぜかハンドクリームを使った後の手が乾燥してよく切れるのです…
あまり保湿してくれないハンドクリームなのでしょうか…?
現在、おそらく5種類のハンドクリームを使っていますが
これだっ!!というものが見つかりません。使い終わったらまた買おうかと思います!

…さておき、先日小千谷のクレープハウス果実の星野屋さんに行ってきました!
前に一度初めて行ったのですが、おそらく5月ごろ…?
その時はパフェとたこ焼きを食べたのですが…
今回はクレープを食べようと思い行ってきました!!

事前に調べなかった私が悪いですが、ただいま星野屋さんは改装工事中だそうで、
クレープなどはテイクアウトとなっていました!
調べたところ、星野屋さん自慢のフルーツは工事中の店内で販売中だそうです!

テイクアウトでもメニューがたくさんあり、だいぶ店頭で悩みました…


私はアーモンドナッツバナナチョコというクレープにしたのですが、
連れはシャインマスカットクレープを頼んでいました。
高いの頼むなぁ…と思っていたのですが、写真では切れてしまっていますが、
シャインマスカットが最終期でぶどうの皮が固くなっているそうで、
768円が580円(税別)と安くなっていました!!!
写真まで撮って、なぜ気づかなかった私…

クレープを頼み、受取場所で待っているとこのようなものを見つけました。

クレープスタンド!!
映えスポットでしょうか?
スタッフさんの手作りだそうでとても可愛らしいです。
私もクレープを受け取って、映えてみようと思いました。

うーん…
中身が見えない…
撮ったはいいが何のクレープかわからず失敗しました。
スタッフさんが描いたボディビルダーポーズのうさぎさんがとても可愛いです。

シャインマスカットクレープの写真を撮らせてもらいました!

美味しそう…
中にはバナナも入っているそうで果物たっぷりですね!
皮が固くなっているというシャインマスカットを1つもらったのですが、
全然固くない!!?とても柔らかく美味しかったです!
なぜ安くなっているのか…

ぜひみなさんも行ってみてはどうでしょうか?
期間限定のシャインマスカットクレープおすすめですよ!

クレープハウス果実の星野屋
〒947-0028 新潟県小千谷市城内1-5-20
TEL:0258-82-4355 FAX:0258-82-4356
【営業時間】午前9時から午後8時

—————————————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲 販売中!(残り5部屋です。お問合せはお早めに!)
※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細はエンゼルグランディア越後中里販売特設ページをご参照下さい。
—————————————————————————————————————————

2020年スキー場・ゲレンデオープン情報!

みなさんこんにちは!
いつ冬タイヤに変えようか迷っている小林です。

営業車も冬タイヤに交換し、私の母も来週冬タイヤに交換するそうです。
営業車はともかく、母のタイヤ交換早いなあ…と思い、早くない?と聞いたところ
来週から滑りに行くそうです笑

ということで!
今回のブログでは近くのスキー場のオープン情報を書いていこうと思います!
(上からオープン予定日が早い順です)

かぐらスキー場(かぐらエリア・みつまたエリア) 11月21日オープン予定
※田代エリア 12月12日オープン予定

上越国際スキー場 12月5日オープン予定

GALA湯沢スノーリゾート 12月12日オープン予定

舞子スノーリゾート 12月18日オープン予定

石打丸山スキー場 12月18日オープン予定

湯沢高原スキー場 12月19日オープン予定

神立スノーリゾート 12月19日オープン予定

湯沢中里スノーリゾート 12月19日オープン予定

苗場スキー場 12月19日オープン予定

岩原スキー場 12月24日オープン予定

NASPAスキーガーデン 12月24日オープン予定

一本杉スキー場 12月25日オープン予定

湯沢パークスキー場 12月25日オープン予定

 

雪が早く降ればもう少し早くオープンしますかね^_^

かぐらスキー場のライブカメラは少し前の日の様子も見れるのですが、
11月4日のライブカメラを見るとゲレンデが真っ白です!
かぐらスキー場のライブカメラはこちら

調べている時に知ったのですが、
GALAは今年度からゲートシステムを導入したそうで、
ICカードリフト券になったそうです!
チャージもできるそうで、繰り返し使えるそうで、ダイレクトインが可能に!
詳細はこちら

…ちなみに母は軽井沢プリンスホテルスキー場に行くそうです。
軽井沢は11月3日にすでにオープンしています!!
現在2コースのみ滑走可能です。

今年も母は年パスを買ったそうで…怪我には気をつけてほしいですね(。_。)

湯沢町は11月10日は雨時々雪予報です!
天気予報で雪だるまを見るようになりました…
気温もぐっと下がるので、冷えないように気をつけたいです…
みなさまも体調にはお気をつけください。

ただいまエンゼルグランディア越後中里では第1期分譲販売中です!
内覧の際は冷えないよう、暖かい服装でお越しください!

————————————————————————————————
エンゼルグランディア越後中里
第1期分譲12戸 販売中!(価格300万円~)

※仲介手数料:不要
※お問合せ先:エンゼル不動産 湯沢店 TEL.025-785-5575
※詳細は販売特設ページをご参照下さい。
————————————————————————————————

はじめまして!

新しく冬までの短い間ではございますがエンゼル不動産で働かせていただきます。

福本です。

普段はホテルエンゼルグランディア エンターテインメント部に所属しています。

主に不動産物件の写真撮影、投稿をお手伝いさせていただきます。

写真はライオンズプラザ越後湯沢 駐車場より

飯士山紅葉

映画を観に行ってきました!

みなさんこんにちは。
我が家ではすでにこたつが大活躍しています!
夜にこたつに入ってしまうと出られなくなり、こたつで朝を迎える日も…
こたつに長時間入ったあとに飲み物を飲むと、とても美味しく感じられます!!

さて、こたつトークはこのへんで…

先日、私は映画を見てきました!
作品は鬼滅の刃 無限列車編です!

私はアニメより、漫画派なので内容などは知っているのですが映画館に
久しく行っていないと思い、観に行ってきました!

鬼滅の刃は人気で席は当日では取れないと思い、アプリで予約し行ってきました!

お昼は人が多いと思い、夜の時間を予約し、
仕事終わりに車で長岡まで行き、21時半過ぎ上映の映画を観ました!
(映画館は一番近いTジョイ 長岡

夜でもとても人が多かったので予約して正解でした!!

私は映画館ではポップコーン必須なのですが、
コロナの影響で映画館内では飲み物のみと制限されていました…
…飲み物だけ購入しました。

仕事終わりだったからなのか、上映中眩しすぎてまぶたが痛くなりました…
映画が久しぶりのせいか、音が大きすぎて片耳塞ぎながら観ました笑
半目で片耳塞いだまま映画を見ることになるなんて…

映画はとても感動し、少し泣いてしまいました!!
映画館で泣くのは久々…

写真を撮るのを忘れて、唯一撮った写真がとてもぶれていたので、
写真なしのブログとなってしまいました(´。_。`)

みなさまも是非映画館で観てはいかがでしょうか!!

 

高校近くのカフェレストラン

みなさんこんにちは。
気温が下がり朝は布団から出られない小林です。
私のブログは食レポばかり…
今日のブログも…
次のブログは食レポ以外にしようと思います!

さて!先日母校の近くにあるりんご亭に行ってきました。

高校通っている時から気になってはいたのですが、行く機会が無くそのまま卒業…
ですが!りんご亭が閉店すると聞いたのでこれは行かなくては!!と思い行ってきました。

このドリアはとても美味しかったです!
チーズが伸びる伸びる!!!

…お腹が空いていたので、メニューの写真も撮り忘れ、メニュー名も忘れるという失態。

ドリアを食べ終わり、ピザも注文しました!

これまた美味しそう^^
カリカリのベーコン!伸びるチーズ!
美味しかったです!!

ドリアを久々に食べ、改めて美味しさに気づいたので家で作ろうと思います!
作ることを考える時はとても楽しいです。
作るとなるとだいぶ後回しになってしまいます。
なぜでしょう…?

学校近くなので、生徒がよく行くような場所でしたが閉店となると少し寂しく感じます。
久しぶりに学校近くに行き懐かしく感じたので、後々思い出の場所などをまわってみようと思います。

次に私がブログを書く時は雪が降っているかな~?早いかな??