一汁五穀 長岡店

みなさんこんにちは!
昨日お酒を飲んだせいか、軽い筋肉痛のような痛みに襲われている小林です。

11/27に初雪が降りましたね~!初雪はいつ見ても興奮します。
初雪にふれようと思いまして‥

作りました!雪だるま⛄
あまり綺麗に作れませんでした‥
写真で分かるかもしれませんが、夜に1人で作りました(¬_¬ )
手がキンキンに冷えました。次は誰かと作ろうかと思います。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて!先日、長岡のユニクロへヒートテックを買いに行きました!
冬はヒートテックを着ないと寒すぎます。
毎年ヒートテックに助けられています。
ヒートテック様様です。

ユニクロはリバーサイド千秋の中にあるのですが、
ご飯を食べるところは大体決まっています。

『一汁五穀』さんです!
リバーサイド千秋の一汁五穀のHPはこちら
食べログはこちら

和食いいですよね~好きです和食。
メニューの写真を撮り忘れてしまったので、
気になる方は食べログさんのページをご覧ください!

メニューはどれも美味しいので今日は何を頼もうかな~?といつも迷います。
迷った結果…【チキンかつと野菜のみぞれ鍋定食】にしました!!


白ごはんか五穀ごはんか選べます!
なんとおかわり無料!自分で好きな量をおかわりできます。

五穀ごはんが美味しくて‥五穀ごはんだけでも大満足。
チキンかつをいただきます。
まわりはサクサクなのに、しっかり味がしみています!!!
一口食べるごとに「うまぁ~」という言葉がでます。止まりません。

魚料理と迷ったので次は魚料理を食べたいな~と考えてます。

やっぱり和食は落ち着きます。
また食べに行こうかと思います(╹ڡ╹ )

このブログを作成してる今、ラーメン食べたいな…と思ったのは内緒にしておきます。

十日町市 ペペロッソ

みなさんこんにちは
昨日の夜、歯が痛すぎて全く寝れなかった小林です。
少し前から何かを食べると左の奥歯が痛いな~と違和感を感じていたのですが、
昨日からいきなり痛みが酷くなりました…
歯医者に行ったのですが、虫歯でもなく、親知らずでもなく、原因不明とのこと…
来週もう一度歯医者に行くのですがそのときに原因が分かればいいなぁと願っています(T_T)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて!一旦、歯のことは置いておきましょう…
先日十日町のドン・キホーテに行ったついでにランチに行ってきました!

『ぺぺロッソ』

他のお客さんもいたので店内の写真はありません…

メニューの写真も撮り忘れてしまいました…

注文したのはランチセット(ハンバーグ)とクワトロフォルマッジ!!

まずはハンバーグ!

ハンバーグはとても肉厚で美味しかったです!
なによりソースが美味しくて美味しくて…
写真を撮り忘れましたが、
セットで出てきたサラダのドレッシングも美味しかったですよー!!!

次にクワトロフォルマッジ!

トッピングでハチミツを注文しようと思ったんですが、
友人がハチミツNGということで、ハチミツはまたの機会に…
石窯で焼いているのが見えるんですよー!
濃厚なチーズの味を堪能しました!!

今度行った際にはパスタを食べようと思います(☆▽☆)

【ペペロッソ】
TEL:025-752-2133
営業時間
11:00~16:00(L.O.15:00)
17:00~21:00(L.O.20:30)
日曜営業
定休日
不定休

魚沼イタリアンバル 匠さんでテイクアウト

みなさんこんにちは。
最近自分の部屋の掃除?片付けをしないとまずいなぁと毎日思っています。
やる気になったら一気にできるんですが、そのやる気が来なくて後回しになっています。
次の水曜日までには絶対片付けを終わらせようと思います(⊙ˍ⊙)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

先日、母と夕飯を何にするかという話になり
久しぶりにテイクアウトを頼むことにしました!

小林家ではテイクアウトは、ほとんど六日町の
『魚沼イタリアンバル 匠』さんで頼んでいます。

LINEで注文できちゃいます!
しかも、テイクアウトかデリバリーか選べます!
なんて楽なんでしょう…

テイクアウト・デリバリーのメニューはこちらです。

全部美味しそうですよね~。
悩みます。

ピザは特に悩みました。
いつもビスマルクやクワトロフォルマッジを頼んでいたので
今回はマルゲリータを!!!

ピザが入っている箱にはいつもイラストが描いてあって
とっても可愛いイラストだったのですが、
テイクアウトの袋の中で傾いたのか、なにかの汁でシナシナに‥
また機会があれば…(´。_。`)

安定の美味しさです。
私は結構ピザの端?ミミ?が好きなんですが、こーれがもっちもちで!!!
母が食べたピザのミミも少し分けてもらいました笑

ピザ以外にも、匠のハンバーグドリアを頼みました!

器?入れ物が可愛いです。
広げてみました。

す、すっごい‥
まあ美味しくないわけがなく。美味しいです。

この他に、アンチョビキャベツを頼んだのですが、
アンチョビキャベツが傾いていたので、おそらくアンチョビキャベツの汁が
こぼれたのだと思います…

店舗は六日町の駅から徒歩4分に位置にあります!
みなさんもぜひ行ってみてはどうでしょう?

『魚沼イタリアンバル 匠』
HPはこちら

  • 営業時間
    ランチ 11:30~14:00
    (L.O.14:00)
    ディナー 17:00~23:00
    (L.O.21:45)
  • 定休日
    水曜日

〒949-6680
新潟県南魚沼市六日町106-8
050-5486-4145

本気丼~つばめの巣~

みなさん、こんにちは!

笠原さんのブログでも紹介されていましたが、
今年も本気丼が始まりましたね!
『笠原さんのブログはこちら

さっそく先日本気丼を食べに行ってきましたよー!
昨年の8月にもブログを書かせていただいた、【つばめの巣】です!
『以前のブログはこちら

つばめの巣は本気丼を2種類提供しています!


どっちも美味しそう…(╹ڡ╹ )
どちらを頼もうか悩みましたが‥
『松阪牛・炭火焼きポーク・ローストビーフの金のしあわせ丼』を頼みました!

上の2種類の本気丼は2021年のものになりますが、
なんと!2019年と2020年の本気丼も注文できます!

こちらは2019年本気丼


こちらは2020年本気丼

全部美味しそうなので、つばめの巣の本気丼コンプリートしようかと思ったり‥

本気丼の他に梅酒とサラダも頼みました。

グラスが秋っぽくて可愛いです。
アサヒの濃厚梅酒らしいです!


こちらは16品目の海鮮カルパッチョ
私はトマトが苦手なので、トマトは母に食べてもらいました‥
サラダも食べ終わり、あとは、本気丼を待つだけ!!

来ました!

美味しくないわけがないです。美味しいです。
半分食べた時に黄身ダレをかけて食べましたが、本当に美味しい!

本気丼は他の店舗も提供しているので、他の本気丼も食べに行きたいと思います!

ぜひみなさんもこの期間に本気丼を食べてみてはいかがでしょうか!

苗場ドラゴンドラ

つい先日、住んでいるアパートの下でクワガタを発見しました!
9月なのにまだいるんだー!と嬉しくなり、写真を急いで撮ったのでブレブレです。


私の手の影から逃げていて可愛かったです(^∇^*)
今思えば今年のラストクワガタだったかもしれません…

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

今回は苗場のドラゴンドラを紹介したいと思います!
私は紅葉の時期になると毎年乗りに行っています。

日本最長のゴンドラで、全長5,481メートルあります!
ゴンドラから見る紅葉に毎年感動をもらっています‥ありがたや…


※苗場ドラゴンドラ公式HPから

ゴンドラからは平標山や二居湖が見れるので、私の写真を撮る手は止まりません。

現在はまだ山が青々としているので、10月後半ぐらいに行こうかと思っています。

公式HPには、紅葉状況や紅葉の見どころ(ビューポイント)も載っています!
ぜひご覧ください!
公式HPはこちら

紅葉営業
2021年10月9日(土)〜11月7日(日)
運行時間
9:00A.M.~3:00P.M.(下り最終 4:00P.M.)
今後の状況により営業内容等に変更がある場合がございます。
※新型コロナウイルス感染症の対策として混雑状況によって
入場を制限させていただく場合がございます。

今後期間や、時間が変更になる可能性のありますので、
事前にHPで確認することをおすすめします!

苗場といえば…
2021-2022苗場・かぐら・六日町 八海山のスキーシーズン券の販売が
10/1から開始しています!!
早期購入者限定の割引もあります!
早割は10/31までとなっていますので、ご注意ください!
HPはこちら
シーズン券の種類や料金の詳細はHPをご覧ください。

ドラゴンドラに乗ったら、またブログで紹介したいと思います♪(´▽`)

小さなピザ屋さんKANKAN

みなさんこんにちは!
先日、長岡に映画を見に行ってきました!
出かけると、ついついゲームセンターを覗いてしまいます‥
久しぶりに行ったので、景品をとりあえず見て回りました。
景品を見れば今の流行りが分かりますからね!!

…鬼滅と呪術廻戦のぬいぐるみやフィギュアが多かったです。
エヴァのフィギュアなら全然取るんですけどね~(ㆆ_ㆆ)
久しぶりに来たのに何もせずに帰るのはもったいないな~と思い、
苦手なUFOキャッチャーをしました。

ちょっとやって取れなかったらやめようと思ったのですが、
意外とあっさり取れてしまった犬のぬいぐるみ?クッション?

綿がお尻の方に偏っているのか、そういう仕様なのか‥ふにゃふにゃです。
家に置く場所がなく、袋のまま車に乗っています。
誰か貰い手がいればいいのですが…

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて先日、六日町の駅から歩いて30秒程度にあるピザ屋さん
小さなピザ屋さん KANKAN』さんに行ってきました!

前回来たのはいつだったかなーと思い出せないぐらい前です。
夜に行ったので、周りは真っ暗! 外観の写真はありません<(_ _)>

他のお客さんもいたので空いている席を撮らせてもらいました!

ランタンに癒やされます。

メニューはこんな感じです!

HPにもメニューが載っていますのでぜひご覧ください。

今回頼んだものを紹介しようと思います!


生ハムとイチジクのサラダ


前菜盛り合わせ(2人前)
くん製カモ・チーズ2種・サラミ・テリーヌ・ピクルス


きのこのビスマルク(奥)とマイス(手前)のハーフハーフ
(その日はアボカドが終わってしまったようできのこのビスマルクでした)


パンツェッタと季節野菜のスパゲッティ オイル(塩味)

どれも美味しくてお腹がいっぱいになりました‥
他にも食べたいピザがあったのでまた行こうと思います(^▽^*)

専用駐車場がないので電車で行くのがおすすめです!
満席で断念する人もいるそうなので予約が確実です!

【営業時間】
月曜日~土曜日 11:30~14:30(L.o14:00)
17:30~23:30(L.o22:00)
日曜日        11:30~14:30(L.o14:00)
【定休日】
日曜日(Dinner)・木曜日

みなかみフルーツランド モギトーレ行ってきました~

みなさんこんにちは!
最近一気に気温が下がった気がします。
夜はひんやりタオルケットをかけて寝ていますが、
しっかりひんやり効果を発揮してくれて、とても寒いです。
もうそろそろ毛布を出さないと…

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

さて!前回はお盆休みに水族館に行ったブログを書きましたが、
まだまだお盆休みの出来事を書こうと思います!笑

以前、五十嵐さんがブログに書いていた
みなかみフルーツランドモギトーレに行ってきました!
五十嵐さんのブログはこちら

お盆休みに行ったということは当然の雨。
人は少ないですが、地面はぐちゃぐちゃ…
赤いスニーカーで行きましたが、帰るときには茶色のスニーカーになっていました(。_。)

現在は大粒ぶどう狩りですが、私が行ったときは小粒ぶどう狩りでした!
雨でしたが、ハウスだったので助かりました‥
フルーツ狩りが初めての私はずっとワクワクです。

さあ!受付を済ませ、いざハウスへ!

私の想像を遥かに超えるぶどう達🍇

どのぶどうも一粒一粒がしっかりしています!
品種はデラウェア🍇


どれを食べても甘くて美味しかったです(❁´◡`❁)

30分もぎもぎした後は、バーベキューです!

これが一人分…

ちなみに、30分食べ放題でBBQとジェラートがセットで3,150円【大人料金】です!
この値段でこんなに食べていいのか!?と不安になりました。

一緒に行った友人は一人分のお肉を食べても、まだ食べれる!とのことで、
追加でジャンボハンバーグを頼んでいました。

左のウインナーの焼き方のが気になります?
凸という漢字を作って焼いていました笑

ハンバーグが分厚すぎて全然中まで火が通らなかったので…

3等分に切り、断面をしっかり焼いてから食べてました(´▽`)

ブドウ狩り→BBQの後はジェラートです!

いろんな味があり迷いましたが、リッチミルクをチョイス!
帰るときには人が増えてきたので、車の中で味わって食べました。

現在は緊急事態宣言発令中の為、鉄板を使用するメニューは販売していないそうです。
落ち着いたらまた行こうと思います!りんごが食べたいな~!!

新潟市水族館 マリンピア日本海

みなさんこんにちは~
お盆休み中ずっと雨で川に行きたくてもいけませんでした(T_T)
なのでお休み中はほとんど家の中で過ごしていました。
気づいたら昼夜逆転‥
寝ようとしたときには外が明るく、セミが鳴いてることもありました。

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

私事ですが、お盆休み中に誕生日を迎え、無事20歳になれました~╰(°▽°)╯
誕生日なのに家にいるのはもったいないと思い、水族館に行ってきました!

水族館が好きすぎて、高校生の時は新幹線で東京へ行き、
1人でしながわ水族館やサンシャイン水族館を巡っていました笑
コロナが落ち着いたらいろいろな水族館に行ってみたいです!

去年の誕生日は『うみがたり』に行きました。
今年は 『マリンピア日本海』に行ってきました!

お盆だから人が多いかな~と思ったんですが、あまり人はいませんでした!
水族館にいるだけで癒やされます…
自分のまわりに水族館好きな人がいないので共感してくれる人はあまりいません…

写真をたくさん撮ったんですが、全部載せるわけにはいかないので…
厳選した写真をどうぞ!

あんまり水に入らないトビハゼ

重なるエイ2匹

意外と小さいチンアナゴ

小学生の時によく捕まえたアカハライモリ

他のアザラシは泳いでるのにずっと止まってるアザラシ

ヤゴの羽化殻

顔ではないけれどエイの裏側を見ると笑えてきます。
アカハライモリは懐かしすぎて1人でうわ~懐かしい~!と盛り上がっていました。
ヤゴの羽化殻をよく見るとアキアカネがとても小さく感じます。
クロイトトンボは細すぎて写真では分かりづらいです…

閉館時間よりだいぶ早くに水族館を出て、すぐ近くの海を見に行きました。

水族館から歩いて1分で着くので水族館ですれ違った人をたくさん見かけます。
曇り空…晴れてたらもっと綺麗だったかな~。

現在マリンピア日本海ではカマイルカの仔が公開されています。
詳しくはこちら
親にくっついて泳ぐ姿はとても可愛かったです(´▽`)
ぜひ皆さんも機会があれば見に行ってみてはどうでしょう?

鱒どまり

先日悩みが爆発し、テンションが全く上がらない日がありました。
その日は友人を誘い、川を見に行ったり、ラーメンを食べに行ったり‥
今まで行ったことがなかった魚沼展望台にも行ってきました。


↑奥の方に湯沢町が見えます。


天気はあまりよくなかったですが、
湯沢町もしっかり見ることが出来ました。
もう少し景色を見ていたかったのですが、
蜂やアブが飛んでいたので写真を撮ってすぐに退散しました(T_T)

・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

※今回のブログはトンボの写真が出ますので苦手な方はお気をつけください。

さて、先日川に行ってきましたー!
夏は絶対に混んでいる川、『鱒どまり』です!
小学校の終業式前日を狙って行きました。

小さい頃から行っているので、大体の流れは決まっています。
朝早めに川に行って…遊んで…人が多くなるお昼前には帰るという流れです。

9時前に川に着きましたが、すでに何人かいました!
本当は8時半ごろに到着する予定でしたが、ゴーグルを探していたら
こんな時間に‥
コンビニにも売ってなかったのでゴーグルは断念。


透き通っているので、魚がよく見えます。

写真をたくさん撮ってしまうぐらい綺麗な川です。
荷物を置いて、さっそく川の中へ
その日はだいぶ暑かったので水温もあまり低くなく
気持ちよかったです。

鱒どまりに来たからには飛ばなきゃもったいないですよね。
もちろん飛びました。
その日初めて会ったフレンドリーな地元のおじさまと一緒に飛びました。

飛べる箇所はいくつかありますが、
矢印が指している部分がおそらく一番高いところ?だと思います。
ちょうどおじさま達がいる辺りです。
写真を撮ってると気づいたのかこの後ポーズをとってくれました笑

水分補給のために荷物のところに戻ると近くにトンボが!!

こんな近くで撮っても全く逃げなかったです。

予想通りお昼前になると人が増えてきました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、この後、足湯に行き
駅ナカの爆弾おにぎりを食べて帰りました(´▽`)

大満足な休日でした。

今度は川好きな林さんを誘っていこうかと思います(*^_^*)

 

らーめんまる井

梅雨が明けたようですね。
週間天気予報を見ると前まで雨マークや雷マークが毎日だったのですが、
ほとんど晴れマークになっており、予想最高気温も30℃以上です。
夏っぽくなってきましたね!
川の写真を撮りに行こうと思い、仕事終わりに川に行ったのですが
先客がいたようで、退散しました‥

代わりと言ってはアレですが、最近仕事終わりに撮った写真を載せようかと思います。

幻想的で何枚も写真を撮ってしまいました。

さて先日、小出方面の病院に行ったついでにラーメンを食べてきました。
『らーめんまる井』です!

まる井は背脂が人気だそうで、私も初めての背脂を食べてみようかな!と思ったのですが
もし食べれなかったらどうしようという不安が勝ち、塩らーめんを頼みました(T_T)
今度友達と来たら頼もうかと思います!!

まる井に来るのは2回目なんですが、他のメニューに挑戦できず
1回目と同じ、塩ラーメンを頼みました。
メンマが食べたい気分だったのでメンマも追加で頼みました。

メンマモリモリです。

まる井といえば、らーめんの器に焼石が入っているのが有名?ですよね!

ナスの形をした焼石が入ってました~!
焼石なので重たいです。
箸で持ちこの写真を撮るのにだいぶ苦戦しました。
カメラの方に集中すると焼石が落ちてしまい、
焼石に集中するとカメラが何故か動画になっているという悲劇。

焼石が底に2つぐらい入っているので、
私のように写真を撮るのに時間をかけても、
冷めずに熱々の状態で食べることができます!

1人で来たので早めに食べ終わり、美味しさの余韻に浸りました。
今度行く時は絶対背脂を頼みます!!

湯沢から行く場合は国道17号を真っ直ぐ走れば着くのですが、
1時間弱ぐらいかかるそうです。

以前ブログで書いたパンケーキ屋さん
『オールスターキャスト』の近くにまる井があります!
その時のブログはこちら

オールスターキャストもまる井も私のおすすめです!
是非行ってみてください!