残念と再開

高村です。

今日の山中湖は昨日に続き快晴です!
午後から少し風が強くなってきてますがいいお天気です。

先日実家の近くで子供と遊んでいたら、
『ママ、シカ!』と子供が・・・

『ちかっ!!!(( ゚Д゚)』

まさにサファリパークです。

高村はここ最近毎日シカに出会います。
怖い・・

車にぶつからないように出そうな場所は、
10キロ程で走ってます。

皆様もご注意下さい。

************

とても残念なお知らせです。

5/31開催予定でした、
『第40回スポニチ山中湖ロードレース大会』は中止になってしまいました・・・。

感染拡大を防ぐためには仕方ないことですが、
とても残念です。

きっと出場しようとしていた南雲さんもショックだと思います。

来年は頑張ってほしいです!

そして昨日18日(水)から
山中湖温泉 紅富士の湯』『山中湖平野温泉 石割の湯』が
営業再開となりました!

よかったです!

高村も久々に行きたいです。
温泉で癒されたいです!!
時間を見つけて行きたいと思います!!

御殿場桜まつりは一部中止。

高村です。

山中湖も春の陽気になってきました!
今日も暖かい一日です。

************

先日高村がイベントでお知らせしました、
富士・河口湖さくら祭り』が
新型コロナウィルスの影響にて中止となってしまいました。

残念ですが、こればっかりはしょうがないですね・・・

第18回 御殿場桜まつり』は開催されますが、イベント飲食出店は中止になりました。

 

 

しかし、夜桜ライトアップは実施されるそうです!

●秩父宮記念公園   4月上旬~中旬       日没~20:30
●御東原循環線    4/2(木)~16(木)    日没~20:30
●東山観音堂     4月上旬~中旬       日没~21:00
●富士山樹空の森   4/11(土)         日没~20:00
●御殿場高原時之栖  3/21(土)~4/12(日)  日没~22:00
※夜桜ライトアップは桜の開花状況により、日時を変更する場合がございます。

さらに、写真コンテストもあります!

応募期間は2020年5月8日までだそうです。

富士・河口湖さくら祭りは一般開放はしているので気分転換にでもお出かけください。
しかし感染対策は必須です。

自粛ムードの中ですが、少しでも明るいイベントがあるとほっとします。

ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020

高村です。

今日の山中湖は昨日の天気が嘘のように、
暖かく春の陽気です。

山中湖で生まれ育ち家の周りも木ばかりなので、
花粉には強いかなと勝手に思い込んでいましたが、

 

ここ最近くしゃみと目の痒みが・・
ついにデビューしてしまいそうで、恐ろしいです・・・。

 

************

 

新型肺炎の影響で様々なイベントが中止になったりで、
寂しく思います。
それでもイベントのご紹介を図々しくさせて頂きます。

4月24日~4月26日に『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020』が開催予定です。

しかし今のところは実施する予定ですが、
もし実施されても応援が出来なくなってしまいます。
残念ですが仕方ないことです・・

16日に実施可否など発表するそうです。

そしてさらに残念なお知らせですが、

山中湖村内施設、「山中湖温泉 紅富士の湯」、「山中湖平野温泉 石割の湯」
「山中湖 花の都公園」も今日から17日まで臨時休館するそうです。

状況により休館が延長になるそうです。

残念なお知らせばかりなブログになってしまい申し訳ございません。

ひな祭り

高村です。

今日の山中湖は風がありますが、暖かい?ぬるい感じです(笑)

毎日コロナのニュースばかりが続き、
子供たちも休校になるが、出された課題を早くにやってしまい、
暇を持て余しています。

自学用にドリルなど購入しなくては・・・

************

3月は女の子のお祭り『ひな祭り』です!

山中湖は春の訪れが遅く桃の花が咲くのも遅いため、
ひと月遅れのひな祭りをしています。

でも暖冬なので開花も早いのか?と思い、
急いでお雛様を何年かぶりにだしました(笑)

置く場所がなく廊下にボンっと置いてしまいましたが、
子供たちは喜んでくれました。

私の祖母が作ってくれた、つるし飾りも一緒に・・

 

一つ一つ意味があるらしいです。
調べてみるとなるほどと。

願いが込められていて素敵でした。

私の実家では何段もあるお雛様でしたが、箱に入ってるので片付けが有難いです。
時代に合ったお雛様ですね。

だいたい早くからお雛様だすのが普通?なのかその日にだしてしまい、
片づけるタイミングが分からない高村です。

山中湖はひと月遅れてひな祭りをしていたので、もう少し出しておきます!

娘たちが婚期を逃さぬようにしっかり片づけます!!

またまた桜まつり情報です。

高村です。

今朝は昨日より寒い朝でしたが、
段々とお日様も出てきて暖かくなってきました。

これもまた先のイベント情報になってしまいますが・・・

4月4日から4月19日まで予定されています
第5回 新倉山浅間公園 桜まつり』です。

 

このスポットはよくTVでも放送され有名な場所の一つです。

 

画像:富士吉田観光ガイドより

 

外国の方に人気な理由がわかります。
日本の方でも感動してしまう風景です!

桜と富士山と五重塔が一度に見れるなんて贅沢です。

画像:富士吉田観光ガイドより

 

会場のステージでイベントなどあり楽しそうです。
去年姪っ子ちゃんがフラダンスをしていました。

今年もやるのか未定ですが、ぜひ見たいです。

2016年から始まったみたいですが、
結構最近なんですね!

イベントなど紹介するためネットで調べていると、
今まで知らなかったことなど知ることが出来て嬉しく思います。

 

今年は暖冬と言われていますので桜の開花が、早いかもしれませんね。

まだ1ヶ月程も先になってしまいますが、桜の開花情報もチェックしながら
またお知らせさせていただきます。

春が近づいてきました。

高村です。

三連休の初日甥っ子の野球観戦に裾野市運動公園に行ってきました。
娘と姪っ子たちは、109mもあるローラーコースターがある場所へ。

その日は風が強かったので、
次女が怖がり私も一緒にローラーコースターをしようと・・・

えっ。高い・・強風で揺れてる・・無理!!!

娘も私のビビり具合に更に怖がってしまい、
登ってきた螺旋階段で降りていきました。その螺旋階段も怖かった・・

その後娘は姪っ子に連れてってもらい楽しそうに滑っていました。

その帰りにとっても大きな虹が出ており幸せな気分になれました。

 

何故か虹に強く反応してしまう高村です。

 

そして裾野市はもう桜?が咲いていてびっくりしました。

************

桜ということでだいぶ先のイベント情報になってしまいますが・・・

富士・河口湖さくら祭り』です。

4月4日から始まるそうですが、
何だかこんな暖かいともっと早く咲いてしまうような・・・

まだ先ですが、咲いたら行きたいです!

山中湖に鶴瓶さん?!

高村です。

今日の山中湖は日差しがないので寒いです。

今週の月曜日にNHKで放送された『鶴瓶の家族に乾杯』で
山中湖村が放送されました~!!

ゲストで藤井隆さんと鶴瓶さんが、
山中湖にきてぶっつけ本番で旅をするという番組です。

やはり地元がテレビに出ますとワクワクしてしまいます。

撮影された日があいにくの雨で、
山中湖の魅力が存分に出てなかったのが少し残念です。

しかし山中湖の知っている場所がご紹介されると嬉しくなります。

鶴瓶さん、藤井隆さんが旅をしていた場所が、ひまわりの近くでびっくりでした。

刀削麺やフィットチーネなど、平たい麺が大好きという藤井隆さんが、
以前に山梨でのロケで食べた「ほうとう」の味が忘れられず、
久しぶりに本場のほうとうが食べたいと、山梨県を旅先に選んだのだそうです。

ありがたいです。

ほうとうは私も大好きです。
大きな鍋があったら作って食べます。

その他にも色々と山中湖の良いところがご紹介されました。



藤井隆さん面白いです(笑)

また夜中になってしまいますが、
明日21日(金)の午前0時55分~再放送されるので、
山中湖の良いところをぜひ観てみて下さい!!

山中湖ロードレース締め切り間近

高村です。

今日は風はありますが、春のように暖かいです。

暖かくなったり寒くなったり温度差が激しくて体が追いつきません…。

体調を崩さぬように、3食しっかり食べて睡眠をとるが一番です。

************

毎年行われる山中湖の一大イベント、

第40回 山中湖ロードレース』についてお知らせです。

5月31日 6時半から受付が開始されます。

申し込みは2020年1月1日から開始されていますが、
締め切りが今月2月29日(土)までとなっています。

ぜひお早めにお申込みしてください!

アンパンマン楽しそう(笑)

そして5月30日の前夜祭にはスペシャルトークショーのゲストに

道端カレンさん 高橋尚子さんが来ます!

すごいゲストです。

過去のゲストを見てみると、
2013年にここ最近話題になりました純烈さんなど来ててビックリでした。

高村走らないけど前夜祭見に行きたいです!

会場から自宅が近いため毎年見に行き応援してます。

昔ほど着ぐるみなど仮装してる人は少なくなりましたが、見てて子供たちも喜びます。

今年は南雲さんは走るのか楽しみです。
ぜひ走ってもらいたいです!

ワカサギ釣り

高村です。

今朝も今シーズン二度目の氷点下二桁の−10.2℃でした。

車のフロントガラスがガチガチに凍っていました…。
ガチガチなフロントガラスに熱湯をかけようとする旦那を慌てて止めました。
山中湖に何年住んでるのよ・・・(涙)

住んでいなくてもわかるような・・・(笑)

ガチガチに凍ったフロントガラスに熱湯をかけると
フロントガラスひび割れしますのでご注意を・・・

************

今日は山中湖のフィッシングエリアをご紹介します。

やっぱこの時季はワカサギですね!

毎年主人が知り合いからワカサギを頂いてくるんですが、
今年はまだもらえてない・・・(涙)

個人的にワカサギは天ぷらにしてお塩でいただくと美味しいです!

ご紹介するフィッシングエリアは『静山荘』さんです!

ちなみに親戚なのでご紹介させてもらいました・・・

船も結構ありドーム船もあります!

 

 

遊覧ボートも様々ありいいですね。

夏にはウェイクボードも出来るみたいです。

 

 

ぜひこの時季ワカサギ釣りに行ってみてはいかがですか?

 

神秘と感動の欲張りツアー

高村です。

今朝は-10℃まで下がりとても寒い朝でした。

今朝撮った写真です。
飛行機雲のようですが、数が多いです。

不思議な雲だったので思わず写真を撮ってしまいました。

************

何度か山中湖の観光情報を載せましたが、
楽しそうなツアーがあったのでご紹介します。

煌めく「冬の山中湖」神秘と感動の欲張りツアー』です。

2/15(土)にダイヤモンド富士鑑賞(ガイド付き)、

アイスキャンドルフェスティバル鑑賞(参加者は点灯します)、冬の花火鑑賞が出来ます。

 


画像 山中湖観光協会より

とっても贅沢なツアーですね。

現在の山中湖村の週間天気を見ると、
少し天気が怪しいですが晴れてほしいです!

応募締め切りが2/11(火)で定員20名までなので、
是非ご予約してみてはいかがですか?

************

3日の節分の日に自宅ににて豆まきをしました~♪

次女がどうしても鬼役をしたかったみたいで、
スーパーに売っている鬼のお面を買えと…。
いや、こっちの紙の無料でもらえるお面にしようと10分程スーパーで娘と口論。

節分しか使い道ないからと説得し紙のお面で許してくれました。

豆まきを始めるとバットも持ち出し振り回すから恐ろしかったのか、
長女は本気で豆を鬼役の次女に向かって投げていました(笑)

次女豆をバットで打ち返すの繰り返しでした。

今年は私も前厄なのでしっかり厄を祓います。