一部開放されています。

高村です。

今日の山中湖は昨日とは違い肌寒く、上着が必要です。
雨予報で空がどんよりしています。

昨日は半そでで過ごしていたのに・・・

気温差が激しいので体調には気を付けたいです。

緊急事態宣言は解除されましたが、
自粛は変わらずなので自宅でなるべく過ごしております。

学校も来週から始まる予定ですが、何事もなく再開してもらいたいです。

学校休校で登校日もバラバラでスクールゾーンがあやふやだったんですが、
来週から始まるのでスクールゾーンの時間帯は気を付けていただきたいです。

先週末より湖畔の駐車場が一部開放されていて、
ちょこちょこ車が止まっているのを見かけました。

活気が出てくれるのはとても嬉しいことですが少し複雑でした・・

長池親水公園やきららの駐車場はまだ全面閉鎖中みたいです。

画像:山中湖インフォより

************

南雲さんと被ってしまい申し訳ないですが・・・

高村も先週あたりに役場前を散歩しているときに
八重桜が綺麗すぎて撮ってしまいました。

子供たちもこの色合いがとても可愛いかったみたいで、
今流行りの鬼滅の刃に出てくるキャラクターに似ていると大騒ぎでした!

分かる方は分かると思います(笑)

だんだんと緑も花も増えてきて気持ちも華やかになります。
外出自粛中なので写真などで綺麗なものを見るのもありですね!!

お家で映画

高村です。

GWは、ほぼ自宅でゆったりと過ごしました。

食料品を買いに山中湖オギノに行くと、
別荘利用の方が多くなって混雑してることもあり、
最近になり入口付近に警備員の方が使ったカートやカゴをアルコール消毒を素早くし
来店される方にはアルコール消毒するよう促していました。

地元民としては少しでも対策してくれると安心します。

そして外出自粛ということでお家時間が長く子供たちも飽きてしまい
庭で遊ぶか林の中に行き、シカの角集めをしだしたり・・・(笑)

シカの角は凶器になるので、母としては少し心配でございます・・・。
こんなようなものを集めてきます。

※画像はネットからです。

ネットで画像を調べていたら、シカの角がネットで販売されていてビックリしました。

************

犬の散歩は予防対策万全で
毎日自宅周辺を一時間程度行って気分転換にもなります。

だいぶ慣れてきたので私が帰ると甘えた声で鳴いてくれます。

メロメロです。

お家の中で過ごす時はテレビが飽きてしまったので
映画ばかり観ている高村家です。

子供と観るので基本ファミリー映画です。

今一番のおすすめ映画は、約3年前の映画ですが

ワンダー 君は太陽』です。

是非、家族で観てもらいたい映画です。
子供たちも何回も観ています。

まだ収束しそうになくお家時間が長いですが、
家で楽しめることをして乗り切りましょう!!

お家で餃子パーティー

高村です。

今日も暖かくなり、気持ちが良いです。

先日夕食でテイクアウトでも頼むかと主人が・・・
やったー!
毎日毎日の夕食作りがストレスになっていた高村でした(涙)

たまにはいいですよね!

少しでしたが作ってあるものがあるだけで負担が減ります。

今回注文をしたお店は、
昔ラーメン屋さんだった「麺屋ちくぜん」さん

昔よく行っていたラーメン屋さんで、
ご主人が亡くなられてからラーメンが食べれなくて残念ですが、
餃子は味も変わらずたまに注文したりしてました。

今回は冷凍餃子を注文しました!

焼くだけだから楽々~♪

何か色々下手ですみません・・・

パリッとジュワッと。
あ~昔と変わらす美味しいです。

他にも麺が売ってたりするので次回頼みたいと思います!

焼き鳥は「食事処 味里」さんです。

味里さんはタイミングが良ければ配達してくれます。
有難いですね。

今回は餃子メインだったのでおつまみ程度しか頼まず。
でも子供は焼き鳥大好きであっという間になくなり、もっと頼めば良かった後悔。

作って下さる方に感謝して、またテイクアウトさせて頂きます。

癒されました。

高村です。

今日の山中湖は午前中はとてもいい天気でしたが、
午後になり雲が多くなってきてます。

外出自粛でも何だか県外ナンバーが多いような・・
地元民として子を持つ母としては、正直怖いです。

自宅にいることも多くなり太り気味・・・(笑)
犬の散歩で少しは痩せてくれれば・・・
他にも筋トレ始めます(涙)

健康の為頑張ります!!!!

そして昨日お散歩時に
桜がやっと咲いてきたと思い写真をパシャリ

ピントが合わず・・・

ちなみにファミール・ヴィラ山中湖付近で撮影しました。

分かりずらくてすみません・・

中学校校門前で

綺麗なものをみたせいか、何だか少し心が癒されました。

お散歩しました。

高村です。

昨日とは違い今日の山中湖は雨が降っていて、
少し肌寒いです。

外出自粛になって子供たちも休校になってから遊びが尽きたと、
紙にお絵かきしていたのを止めて、
自分たちの顔に落書きをし始めました・・・。

恐ろしいです・・。

ルルちゃんが来て一週間たち
やっと歩くようになったのでお散歩を開始しました。

まずは家の周り・・
昨日は天気も良かったので、実家までお散歩しに行くことに。
実家までは2~3㎞あるかなって感じです。

始めは戸惑っていましたが、楽しそう!

今までお散歩をしたことがなかったそうです。
それでもしっかり歩いてくれました。

なるべく横を歩きながら・・
上手でした!

途中休み休み。

正直この辺りは、車生活なので私もここまで歩いたのは久々でした。

今日は、ばっちり筋肉痛です。

帰りも嫌がらず歩いてくれました。

お利口・・・(涙)

そして自宅到着!

ルルちゃんお疲れ!高村お疲れ!
子供たちは学校まで歩くので慣れていました。さすがです。

少しずつですが、ルルも慣れてきて安心です。

お散歩は継続して高村も健康の為頑張ります!!

可愛いこちゃん

高村です。

今日の山中湖は4月に入っているのに、
雪が降っています。

雪だったり霙になったり、霰になったり・・・
とても寒いです。そして滑ります・・・。

昨晩から冷え込んでいたので予想はしていていましたが・・
タイヤをまだスタッドレスタイヤのままで良かったです!

************

そして昨日新しい家族を出迎えました!

高村ルルです!

ぽっちゃりした女の子です。
とても大人しいです。やっぱり柴犬は警戒心が強いのでまだ慣れません。

元々名前があったのですが、デブミとか言われていたのでちょっとと思い変更!

慣れるまで呼び続けます!
ルルはドイツ語で「大切な」「平和な」などの意味があるみたいです。

私も子供たちもメロメロです。

家族の一員として大事に大事にしていきたいです。

************

先日富士吉田市にあります
BELLE et SINGE』というケーキ屋さんにお伺いしました。

私は付き添いで行ったので、ケーキは頼まずでしたが、

かわいい!!綺麗!!宝石か?!名前可愛い!!
とずっと言いながら見ていました。

多分うるさいお客さんでした・・すみません・・。

パッと店員さんと目が合いすみませんと言ったら友達でした(笑)

友達のご主人様がケーキを作っているそうです。
世間狭いです(笑)

他にも色々ありました。
次は買いに行きたいと思います!

新しい家族

高村です。

今日も山中湖村はとても暖かい陽気になりました。

子供たちの学校も通常に再開され、
何だか高村は開放感がありました(笑)

子供たちも家の中ばかりだったので、
友達と久々に会ったり、新しい先生になったりでとても喜んでいました。

何かと自粛しないといけないムードで不便ばかりですが、
規則正しい生活を心がけて体調管理をしっかりとしたいです。

イベント情報もなかなかご紹介出来ないので、
高村家の近状報告させていただきます。

実は・・・
もう少しで、新しい家族を迎えることになりました!!

ずっと主人にお願いしていて断り続けられていました。
しかしやっと…やっと叶いました!

着々と迎える準備を主人がしてくれました。感謝です!

ちなみに犬種は黒の豆柴です!
毎日、豆柴の動画ばかり見ていた私に同情してくれたんですかね(笑)

里親的な感じで少し大人ですが、
再来週あたりに自宅に来ます!

とても待ち遠しいです。
迎えましたら、またご報告させてもらいます!

山中湖村でもようやく桜を所々で見かけるようになりました。

そして、高村家にある「ヒメシャラ」に蕾が出てきました。

名前からして可愛いですが、咲くともっと可愛いですよ!

こんな感じで咲きます。

ヒメシャラはお手入れが少なくて、
高村にはありがたい植物です。

また咲きましたらこちらもご報告させてもらいます。

梅の花が見頃

高村です。

今日の山中湖は先日雪が降ったのがウソのように晴れております!
雪も昨日、一昨日の雨でだいぶ溶けました。

冬のように戻ったか思いきや、
やっと春らしくなってます。

山中湖村の春はとても短く、でもほんわかしていて、
そして私の生まれた季節でもあり高村はとても好きな季節です。

 

そして、平野天満宮の梅の花がちょうど見頃みたいで、
富士桜がポツポツと咲いてきているそうです。

例年だと4/10ぐらいから咲くみたいですが、
やはり暖冬というだけあって早いですね。

 

春のイベント情報といえば・・・
山中湖花の都公園』の『春の息吹』です。

18万本のチューリップ咲く予定だそうです。

毎年さまざまな色のチューリップが咲いており、
子供もチューリップなら知っているので見かけると必ず歌いだします(笑)

ワンちゃんと一緒に入園も出来るのでお散歩がてらにいかがでしょうか。

少し先のイベント情報ですが、
春の息吹のイベントは4月下旬から開催予定です。

お花見しながらサイクリング♪

高村です。

今日の山中湖はとても暖かく春の陽気です。

子供たちの修了式も終り春休みに入りました。
また学校お休みが続くと、
子供たちが何だかピリピリ・・・
いや、反抗期ですか(笑)

少し学習面がどうなっていくのか親としては不安です・・

でも健康なら良しとします。

身体を動かし免疫力を付けましょう!

山中湖といえばサイクリング!

寒くもなく暑くもなく・・
今頃がサイクリングに一番適している時季です。

そこで、こんなイベントがありましたのでご紹介します。

山中湖お花見ライド

4月11日(土)に開催予定です。

2つのコースから選べるのも魅力的ですね!

サイクリングコースはガッツリな感じですね。
お散歩程度のファミリーコースなら、ゆったりと行けそうですね。

ぜひ応募してみてはいかがですか。

************

二週間ほど前にブログで高村がご紹介させていただきました、

『ULTRA-TRAIL Mt.FUJI 2020』がコロナの影響で中止となってしまいました。

とても残念ですが命を守るには致し方ないです。

リラクゼーション

高村です。

午後になり天気が崩れてきました。
昨日はいいお天気でしたが、今日はとても寒いです。

少し霙のような雨のような・・

気温差が激しいので体調にはお気をつけてください。

子供たちと自宅で過ごすことが多く、
母子共にストレスがたまりがちです・・・

まだまだ新型のニュースも多くお出かけするのも躊躇してしまいます。

そんな中、山中湖観光協会のHPでこんな素敵なプランを見つけました!

リラクゼーション&癒し

高村はストレス・マネージメントクラスが個人的に気になります。
体、心、脳をリラックスさせる?!
ぜひ体験してみたいです。

 

画像:山中湖観光協会より

ぜひ日々での疲れなどリフレッシュ、癒しを求めに行ってみてはいかがですか。

************

2020年7月25日(土)、26日(日)に
東京2020オリンピック自転車競技ロードレース開催に伴い、
武蔵野の森公園(東京都調布市)~
富士スピードウェイ(静岡県小山町)にかけて交通規制を行うそうです。

この時には新型も収まってくれていたらいいですね。