実家の紫陽花

高村です。

昨日はよく晴れて暑いぐらいでしたが、
今日は少し雨もパラついていて肌寒いです。

気温差があり体がなかなかついていかないです・・・。

******************

実家の紫陽花がようやく見頃になり華やかになりました。

最後の写真はまだ咲いていませんが、
ピンク?っぽくなりそうです。

子供がなかなか紫陽花と朝顔の名前が似てるせいか区別できず
毎回紫陽花を見ると朝顔と言ってます・・(笑)

******************

残念なお知らせになってしまいますが・・

毎年9/4、9/5と行われる山中湖諏訪神社秋季例大祭『安産祭り』
新型コロナウィルスの影響で神事のみ行いお神輿渡御は中止になってしまいました。

こればっかりは仕方がないですね。

富士五湖の花火大会も中止になってしまい
とても残念です。

早く終息することを願うばかりです。

ここ何日かでまた感染者数が増えているので、
感染予防対策をしっかりしていきたいと思います。

フルーツトマト

高村です。

毎日豪雨予報のお知らせメールが届き、
学校の引渡しやらで・・台風なのか?って勢いです・・・

午前中は大雨で空も暗かったですが、
今は雨も小雨になり少し明るくなってきてます。
しかし天気予報を見るとずっと雨ですね(涙)

天気予報では大雨と雷注意報ががずっとでています。

******************

今日は河口湖のフルーツトマト狩りをご紹介します!

イチゴやさくらんぼなどフルーツ狩りはよく聞きますが、
トマト狩りは初耳です。

フルーツトマトは実は品種は普通のトマトと変わりはなく、
栽培方法が違うみたいです。
糖度が高いとフルーツトマトになるそうで、
糖度が高いトマトは水に浮かべると沈むそうです!

普通のトマトと何が違うのか調べたら書いてありました。

話がそれてしまいすみません・・・
ほほえみ園【フルーツトマト狩り】です。


7/17から開園するそうです。

嬉しいことにペット同伴できるそうなので、
ワンちゃんと一緒に行ってみてはいかがですか?

山中湖にホタル

高村です。

今日は久しぶりの晴天です。
とても暑いです。
マスクを常にしているので、水分は多めに摂取します。
皆様も熱中症には気を付けてください。

 

******************

 

山中湖観光協会のHPで素敵な情報を見つけたのでご紹介します。

幻想の世界~山中湖でホタル観賞』です。

画像:山中湖観光協会より

 

まず山中湖でホタルが見れることに驚きです。

私の母が小さいころはよくいたと聞いたことがありますが、
現在も見れるなんて初耳でした。

富士吉田市の鐘山の近くで見れると聞いたことはありましたが、
山中湖でも見れる場所があるんですね・・!

7/4(土)・7/5(日)とすぐですが、予約制で見れます。

しかし今のところお天気がいまいちで心配です。

鑑賞場所は非公開になっていますね・・。

子供に見せてあげたいです。
だんだんとホタルも見かけることもなくなってきて、
貴重な体験させてあげたいです。

山中湖に住んでいるので情報収集して見に連れて行きたいです。

私もすごく小さいころに見た記憶がありますが、
キラキラ光る虫に感動した思い出があります。

是非ご予約されて貴重な体験をしてみてはいかがでしょうか。

そして『山中湖温泉 石割の湯』が今日から営業再開になりました。

時間短縮、規模縮小ですが、やっとですね。

都内が感染者が増えていて少し心配ですが、
感染対策をして3密を避けてお出かけください。

露天風呂もやっと再開

高村です。

今日の山中湖の天気予報では曇りでしたが、
晴れ間が見えたり、少し蒸し暑いです。

風があるので少しはいいです。

**************

県をまたぐ移動の自粛緩和もされ、
山中湖にも活気が出てきたかと思われます。

山中湖遊覧船カババス
土日祝日のみ運行しています。

遊覧船が動いてると子供たちが喜んでくれます!
ありがたいです。

そして紅富士の湯の露天風呂も明日6/27(土)から営業再開されるそうです。

画像:山中湖温泉紅富士の湯より

 

 

やっぱり温泉に露天風呂は欠かせませんよね。

色々緩和されたのでぜひ癒されに行ってみてください。

リニューアルオープン

高村です。

今日の山中湖は雨と風があり肌寒く上着が必要です。

梅雨の時季は着るものに困ってしまう高村です・・・

今日みたいな日は上着を着ればいいのですが、
蒸し暑く雨が降っていると困ってしまいます(涙)

そして段々と暖かくなりイノシシをよく見かけます!
散歩をしていると県外ナンバーの車が近づいてきて・・
「あっちにイノシシいたんで気を付けてください!!」
と気を付けていたらウリボーが目の前をチョロチョロ―と通り過ぎていきました・・

3日に1回は見かけるのでご注意を・・

**************

山中湖にあります『Kitchen燕』
6月23日からランチ専門店にリニューアルオープンしました!

『Kitchen燕』は宮野さんが去年ブログで書いてました。コチラです。

まだ行ったことがなく、なかなか行けず・・・
いつかは行きたいと思っていたんですが、
ランチ専門店になり少し残念でした・・

でもよく考えてみればランチのほうが行きやすい!

ランチの方が子供がいる方には嬉しいと思います。

テイクアウトも始めたみたいなので、
今度ぜひ頼んでみます!

テイクアウトでラーメンはどうなっているか気になります。

今度頼んでみましたらぜひご紹介させてもらいます!!

さくらんぼ狩り

高村です。

今日の山中湖村は久しぶりに日差しがあり
風もあって気持ちがいいです。

山中湖花の都公園もポピーとキカラシが綺麗に咲いており
華やかになってきて嬉しいですね!


画像:山中湖インフォより

 

花の都公園前はよく車で通り、どんどんお花が咲いていき
園内に行かず車から見れるので、気分も華やかな気持ちになります!

なるべく外出自粛していて外出は食品、日用品買いに行くくらいでなので、
なかなかお店の場所などご紹介出来ないので申し訳ないです・・・。

 

何かご紹介できるイベントなどないか探して見たところ
河口湖観光情報サイトにさくらんぼ狩り情報が・・!!!

高村行きたいです・・高村フルーツ大好きですが、
子供がフルーツ苦手で行けずなのでご紹介。

なくなり次第閉園なので急いだほうがいいかもしれませんね。

さくらんぼはスーパーで買うとなかなかいいお値段なので手を出さず
ほぼ貰い物で我慢しております。

色んなイベントが中止になっていますが、
美味しい物を食べに足を運んでみてはいかがでしょうか?

雲の形

高村です。

今日の山中湖村はとてもいい天気です!
気持ちが良いですね。

つい先日変わった雲を見かました。
何だか気味が悪く写真を撮ってしまいました。

何という雲なのか調べたのですが、
似たような雲がいくつもあり見分けが付きませんでした・・・

地震雲かなと思いましたが地震はありませんでした。

段々と夏に近づくにつれ雲がはっきりと見えてきて、
面白い形の雲があると子供のようにはしゃいでしまいます(笑)

**************

山中湖村内駐車場が6日より通常開放されました。

画像:山中湖インフォより

少しずつ普段の生活に戻ってますね。

土曜日花の都公園を通ると、
観光客の方がちらほらとキカラシと写真を撮りながら
散歩している方を見かけました。

3密にはならないし広いので散歩するにはいいですね。

私も万全対策し熱中症対策し
休みの日に子供連れて気分転換に散歩に出かけようと思います。

Nice Bakeryさんに行ってきました!

高村です。

今日の山中湖は昨日とは違い晴れて暖かくなりました!

今朝出勤前にコンビニに寄ると、
ツバメの巣がありちょうどツバメがいたのでパシャリ。

去年の今頃のブログを見ると福井さんも写真を撮っていました。

************

昨日忍野に用事があり、『Nice Bakery』さんの前を通ると
お目当てのパン発見し即購入しました。

たまに通っても中々巡り会えずやっとありました!!

このミニフランスパンです。(上の画像はネットから拾いました・・)
毎回バターピーナッツとバタージャムを購入します。
昨日は、あんこマーガリンもありました。

子供も大好きで午前中には、ほぼ売れ切れてしまうそうです。

袋に5本ずつ入っています。
購入して夕飯前なのに食べてしまいました・・・

切るとこんな感じです。

携帯にカメラが3つ付いているのに使いこなせず、
写真の撮り方が下手ですみません・・・。

子供と一緒に美味しく頂きました。

山中湖施設営業再開

高村です。

お天気が悪く肌寒い山中湖です。
梅雨入りが近々ですかね。

雨が降ってしまうとなかなか換気が出来なく心配になります。

 

高村の自宅にあります、ヒメシャラがようやく葉をだしました。

Before

After

殺風景なお家が少し明るくなりました!
植物を育てるのが少々苦手な為、高村家の唯一の植物です。

***************

山中湖にある『花の都公園』と『紅富士の湯』が今日から営業を再開しました。


画像:山中湖インフォより

どちらとも時間短縮、規模縮小を行うみたいです。

紅富士の湯は地元の方たちも利用しているのでとても嬉しいです。
石割の湯はまだ営業再開にはなっていませんのでご注意してください。

花の都公園、紅富士の湯とも入館する際には、
お名前、ご住所、ご連絡先等ご記入するそうです。

少しずつ戻ってきてはいますが、まだまだ収束には時間がかかりそうなので
一人一人が対策をしっかりして協力していけたらいいなと思いました。

白鳥赤ちゃん誕生

高村です。

今日の山中湖の朝は少し霧があり、
お昼ごろ日が差したかと思いきや、また暗くなってきました。

ここのところお天気が悪いので、
洗濯物が乾かず乾燥機に頼りっぱなしです・・(涙)

****************

山中湖村に嬉しい情報が入りました!

今週の始め頃になんと白鳥の赤ちゃん2羽が誕生したようです!


画像:山中湖インフォより

5月の始め頃に卵を8つ産んだそうですが、
いつの間にかなくなってしまい、そのうちの2つが残ったそうです。

厳しい世界ですね・・
ですが、とても可愛らしくて嬉しくなりますね!

見かけても遠くで見守ってあげてください。

そしてもう1つ、山中湖の情報です。

山中湖村スポーツ推進委員がYouTubeを開設したそうです。
内容は家で簡単に出来るストレッチやエクササイズだそうです。

高村は毎日1時間以上お散歩に行っているのに、
何故か段々と太り気味になっているので、
お家で山中湖のYouTubeをみてエクササイズします。

山中湖村スポーツ推進委員のYouTubeはコチラです。

皆様もぜひ試してみはいかがですか。