鴨川市にある「石渡チキンストアー」さんに行ってきました~!

田熊です!!

昨日は南房総市の和田でご案内があり行ってきました~!!

するとマンションの裏の方から賑やかな太鼓の音が聞こえてきたので少し覗いて参りました!!

抱湖園桜まつりというのが開催されておりました。
b200203-6
b200203-4
b200203-1
b200203-8
b200203-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜は「元朝桜」という品種でカンヒザクラとオオシマザクラを交配させて出来た品種だそうです。

早咲きの桜とはいえ、十分に春を感じることができました!!コロナウィルスで大変な騒ぎになっておりますが、早く季節が過ぎ終息してくれる事を願うばかりです。

さて、花より団子ということで南房総の帰り道、鴨川市にある地元で有名なお肉屋さん「石渡チキンストアー」さんに寄ってきました!

10年以上前から評判は聞いていたのですが、なかなか寄る機会がなく今回初めての訪問です。

初めての訪問ですので、あまり冒険はしたくないので今回は美味しい!と評判の鶏のもつ煮とローストチキン(胸とももがあり今回は、ももを購入)を買ってみました!
b200203-10

 

 

 

 

 

 

 

正直もつ煮としては、豚のもつ煮の方が好みですが、これはこれで美味しいです。味が濃い目でビールのおつまみに最高です!!

b200203-13

 

 

 

 

 

 

 

他のローストチキンと比べられるほど、ローストチキンを食べる機会がないのでコメントが難しいですが、サッパリしているけどしっかり鶏の旨味を感じられ、とても美味しかったです!
唐揚げも買えば良かった!!

今後も近くを通ったら寄ってみようと思います!!

b200203-11

 

 

 

 

 

 

b200203-12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石渡チキンストアー
〒296-0001 千葉県鴨川市横渚880-6
04-7092-2523
定休日は残念なことに当社と同じ水曜日・・・。

いすみ市にある「ヴィラそとぼう」さんに行ってきました~

田熊です!!

昨日の定休日久しぶりに大きい波でサーフィンをしたら背中から海面に落ち、むち打ちで首が痛いです・・・。今年は本厄なので気をつけたいと思います。

勝浦市の部原海岸に面白い広告がありました!!

b200130-2b200130-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーフィン絵馬も面白いですが、ひらめの爆釣お守りが凄いですね!ただの爆釣お守りなら分かりますが、ひらめ限定で爆釣お守り・・・。さすがひらめ釣りで有名な部原海岸の側にある神社です。
釣りをされる方が身近にいらっしゃる方はプレゼントされたら喜ばれそうですね!

さて、先日のことですがいすみ市にある「ヴィラそとぼう」さんで不動産会社が加盟する宅建協会の新年会に参加させて頂きました!!

b200130-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここのホテルは、人数と距離にもよると思いますが送迎をしてくれるので非常に助かります!

また、料理も美味しいです。

b200130-1
b200130-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節の食材を使った料理を堪能することができました。
刺し身の盛り合わせも伊勢海老まで入っています。頭は味噌汁にしてくださいます。

b200130-5

 

 

 

 

 

 

 

他にも色々出て来ましたが、ポークソテーまでついてボリュームも満点でした!!

b200130-6

 

 

 

 

 

 

 

日帰り入浴やランチも出来るみたいですので、サーフィンや釣りの帰りに寄るのも良いですね!!

本格沖縄そばダイニング清~さや~に行ってきたら別格に美味しかったです!!

田熊です!!

昨日の定休日は午前中久しぶりにサーフィンをしたら波が良く楽しめました~!友人が写真を撮ってくれそれも嬉しかったです!

b20200123-3

 

 

 

 

 

 

 

ただ・・・水温が大分下がってきており、足が冷え腰に違和感を感じたので、次回からブーツを履くことにします。

午前中はサーフィンをしたら午後からは愛犬スマイリーのお散歩に出かけました。

すると、同じジャックラッセルテリアを2頭飼っている方に声を掛けて頂き、囲いのしてある広いお庭でスマイリーも一緒に遊ばせてくださいました~!!

b20200123-5b20200123-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなり激しくじゃれ合っておりますが、ジャックラッセルテリアはこれで遊んでいるそうです・・・。
しかし、3頭が一緒に走っている姿は、とても可愛く癒やされました!!

さて、先日のことですが勝浦市の守谷にある「本格沖縄そばダイニング清~さや~」さんに行ってきました~!!
今は湯河原店にいる藤江から美味しいと聞いていたので、ずっと前から行ってみたかったのですが128号線から外れてしまっているので立地的になかなか行けずにおりました。

b20200123-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お腹が空いているので、迷わず「ソーキそば全部のせ※大盛り」をお願いしました!

そして出てきたソーキそばがこちら↓

b20200123-4

 

 

 

 

 

 

 

これが!!メッチャクチャ美味い!!!ソーキそばが好きで東京に仕事でいった時は、たまに食べていたのですが、はっきり言って別格に美味いです。今まで好きだけど、なんとなくソーキそばに感じていた物足りなさがない!沖縄で食べたソーキそばより美味しい!!
石垣島出身のご主人が調理して、勝浦生まれの奥様が接客を担当されております。奥様の接客も素晴らしくとても居心地の良いお店でした。

あ、、、そばを注文すると、おにぎりのサービスがあります!!

b20200123-7

 

 

 

 

 

 

 

も~なんで大盛りにしたんだろう・・・お腹がパンパンになりました・・・。
やはり、空腹は判断を鈍らせますね!!

b20200123-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だにんぐ清~さや~
299-5244 千葉県勝浦市守谷409-1
℡0470-64-6111
定休日:金曜日(以前の火曜日から変更)
ランチ11:00~15:00
ディナータイムは現在お休み中

鴨川市内浦にある「お食事処千家」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

先週の定休日のことですが、1月15日(小正月)ということで近所の神社に行き正月飾りを納めてきました。
そうしたら、とても綺麗なロウバイが咲いており微かに春の匂いも漂っておりました。

b200119-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「素心蝋梅」という種類だそうで、約80年前に中国の北京から来た原種とのこと。

神社のご利益か本日も沢山のお客様にご来店頂き、ご案内をさせて頂きました。
そして気がついたら昼食の時間が3時になっておりました。

当然お腹はペコペコです。「腹が、へった・・・(孤独のグルメ風)」

空腹というのは時に人の判断能力を鈍らせてしまうことがあります。
空腹の時に食料品を買いに行くと必要以上に買ってしまい後で後悔したりしますよね。。。

今日は最後のご案内が小湊の物件だったので、小湊で昼食を取ることにしました。
いつもはコンビニで済ます事が多いのですが、今日はなにか美味しいものを食べよう!!
そう考えた時に以前サーフィン中によくお話をする方から美味しいと聞いていた、小湊の「千家」さんを思い出し行ってきました!!

店頭に焼き鯖定食と唐揚げ定食の案内があり(どちらも1000円くらい)、どっちにしようか悩みながらお店に入ってメニューを見るとおらが丼が!!美味そう・・・。しかし価格は税込み1840円・・・。
ここで、完全に判断能力が鈍っておりました。

b200119-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと「おらが丼」をお願いします!と口走っている自分がいました。

そして運ばれて来たのがこちら↓

b200119-5

b200119-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美しい・・・・。

写真ではカニの爪だったのに伊勢エビにグレードアップされてました。
お店の方によると伊勢エビがある時は変更させて頂いているとの事でした。

刺し身の種類ですが、多分ですが・・・マグロ・金目鯛・ヒラメ・イカ・真鯛・ワラサ・甘エビ・イクラでした。どれも大変美味しかったです!!
一つくらい残念なネタがあったりすることもありますが、全て美味しかったです!
特にマグロと金目鯛が美味しかったです!
さんが焼きをそぼろにした物も乗っていましたが、これもご飯によく合い美味しかったです!

サラリーマンのランチにしては高級ですが、とても美味しかったので遊びにいらした時には行ってみてくださいね~!!

b200119-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お食事処千家
千葉県鴨川市内浦405-6
04-7095ー3733

御宿町の「かのや」さんでふぐ料理を堪能してきました~!

田熊です!!

昨日はお休みを頂き御宿町の消防団出初式に参加してきました~!!

消防団というと、宴会ばかりしているようなイメージを持っている方も多いかと思いますが、(私もそう思ってました)災害・火事のときは昼夜を問わず駆けつけ地域防災に対し重要な役目を担っているということが入団してよく分かりました。

以前台風で当社の看板が倒れてしまい道路にはみ出してしまった事がありましたが、その時も消防団の方が駆けつけてくださり看板を移動してくれ、交通の妨げになる事なく済むことができました。

また、移住者にとっては入団することにより非常に大きなメリットがあります。それは「地元の仲間」が出来るということです。

サーフィンや釣りの友人と過ごす時間も楽しいですが、「地元の仲間」と過ごす時間もとても楽しいですし、より地域の事が理解できるようになります。
知り合いが増えるので移住先ですが生まれ育った街の様になってきます。

そして昨日は出初式の後は消防団の新年会があり、御宿町の「かのや」さんに行ってきました~!!

かのやさんといえば「ふぐ」です!!

b200113-2

 

 

 

 

 

 

 

てっさ最高です!!

b200113-3

 

 

 

 

 

 

 

唐揚げはもう言うことなく美味いやつですね!!ビールと相性抜群です!!

b200113-4

 

 

 

 

 

 

 

ふぐちり!出汁の染みた豆腐が最高~!!
ふだん夜はお米を食べないのですが、シメの雑炊まで頂いちゃいました!!満腹・・・。

b200113-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

御宿町の「かのや」さんは、当社のお客様にもリーズナブルな値段で美味しいふぐ料理が楽しめると評判のお店です!!
是非行ってみてくださいね~!

昨年末一つテンヤ真鯛で富士丸さんに乗船して来ました~!!

田熊です!!

今年も宜しくお願い致します。

正月は9連休頂いていたのですが、心配していた体重の増加も+800gと誤差の範囲だったので一安心です。毎年正月明けのダイエットには苦労していたので・・・

お正月休みはビックリするほど暖かい日が続きましたね!大晦日の日中は室内で窓を開けた状態でなんと25℃もありました・・・。

b200110-3

 

 

 

 

 

 

 

海水温も高く例年この時期は、御宿・勝浦エリアでもサーフィンをする時にブーツが必須なのですが、今日現在も裸足でサーフィン出来てます!(個人差あり)

さて、年末には毎年恒例お正月に食べるお刺身を釣りに行って参りました!!例年この釣りはヒラメを狙いに義弟と行くことが多いのですが、一つテンヤ真鯛の良い釣果を聞いていた事もあり昨年末はマダイ狙いで、「富士丸」さんに乗ってきました~!
今回の正月休みは大体天気が良かったのですが、なんと釣りに行った日だけ雨・・・。しかも時折土砂降り・・・。
でも良いんです。水が澄んでいるこの時期、私感ですが晴れているより釣れる気がします。

それでも乗船前は雨が降っておらず、こんな景色を見ることが出来ました!!

b200110-2b200110-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが日本一の遊漁船数を誇る大原漁港です!釣り人数が違います!!

休み期間中ということもあり、船は満船でした!私が乗るときは空いている日が多いのであまり気にしませんでしたが、他の方と糸が絡まないかドキドキでした。
私達は左舷に乗ったのですが、最初左舷は静かなスタート。対象的に右舷では団体さんが乗っており早速何か釣れたらしく賑やかでした。

この日はとにかく波が高く釣りづらい日でした。相変わらず右舷はワイワイ楽しそうでしたが、私は我慢の時間が続きました。

そして、釣り開始から2時間後いきなりその時はやってきました。

カツンッ!という金属的な当たりを感じたので即座に合わせを入れたら、一つテンヤでは感じたことのない引きに、もの凄い勢いでリールのドラグが鳴り響きました。波が高く体勢が安定しません。しかし体を引いていると船底に糸が当たり高切れしてしまいます。
必死に竿のしなりで魚をいなし、魚が止まったらリールを巻いてを繰り返します。ガンガン首を振る独特な引きに真鯛だ!という確信がありました。

そして、上がってきた真鯛がこちら↓

b200110-4

 

 

 

 

 

 

 

夢にまで見た大鯛とはいきませんでしたが、2.5キロの中鯛でした。一つテンヤを初めて一番大きな真鯛でした!!タイラバで5キロの大鯛を釣ったことがありますが、一つテンヤでの2.5キロはそれを上回るスリルと達成感がありました!!
他にも、1キロ位のマハタも釣れ妻の実家で義父が捌いてくださり美味しいお刺身となりました!!

b200110-1

 

 

 

 

 

 

 

真鯛とマハタの他に義弟が他の日に釣ったスルメイカとショウサイフグが入っています。真鯛の皮目を炙った刺し身は絶品でした!!

今年も一つテンヤで大鯛狙って頑張ります!!

今年も一年ありがとうございました。本日仕事納めとなります。

b191227-1

 

 

 

 

 

 

 

田熊です!!

早いもので、今年の営業は本日で終了となります。

お客様を始め協力業者様や地域の方々、色々な方々のご協力のおかげで、
年内の営業を無事に締めくくることができました。

心より御礼申し上げます。

新年は1月6日より通常営業となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2020年も頑張って参りますので、
変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。

勝浦市の「さわ」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

例年この時期は晴れる日が多いのですが、今年は雨が多くて気温だけでなく気分も寒くなりますね~

しかし、今年もあと10日足らずとなってしまいました。最後の最後に風邪など引かない様に注意をしたいと思います。

さて、先日のことですが忘年会で勝浦市の「さわ」さんにお邪魔してきました~!!

10人以上の忘年会ができる飲食店は意外と限られてしまうので助かります!

もちろん料理も美味しいですよ!!!

b191222-1

 

 

 

 

 

 

 

お刺身も鮮度が良く美味しかったです!アワビが最高!!

b191222-2

 

 

 

 

 

 

 

 

金目鯛の鍋。。。最高です!!ハマグリも入っていて良いだしが出ていて最高です!!

b191222-3

 

 

 

 

 

 

 

 

伊勢エビも最高です!!

そういえば、房総で呑んで帰りタクシーや代行をお願いする時は、事前に予約をすることをオススメ致します!
特に代行は捕まらない事が多いです。都会の感覚でいると結構痛い目に会います。事前に飲食店に相談しておくのも良いと思います。

10数年前・・・夜中タクシーがなくなり勝浦から歩いて御宿まで帰ったのは、良い思い出です・・・。

いすみ市の囲炉裏のあるお蕎麦屋「蕎麦きり はじめ」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

先日のことですが、健康診断に行ってきました。

結果ですが、どういうわけだか自分でも良く分からないのですが、数値が前年に比べ良くなっていてビックリしました。特にγGTPに関しては、前年が45で今年はなんと38になっていました!ちなみに前々年は51で、基準値を超えておりました・・・。
特に何か気をつけているわけでは無いのに健康になっていく・・・素晴らしいですね!

さて、昨日はポカポカ陽気で気持ちの良い定休日でしたが、本日は打って変わって冷たい雨が降っております。こういう日は温かいものが食べたい!という事で御宿町から九十九里方面に向かう途中にある、いすみ市の「蕎麦きり はじめ」さんに行ってきました!

このお店の内装は古民家風になっておりとても雰囲気が良いです!

b191219-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

囲炉裏もあって、こんな寒い日は最高です!

b191219-6

 

 

 

 

 

 

 

本当は冷たい蕎麦のほうが好きなのですが、今日は温かい「卵とじ蕎麦」にしました。

b191219-1

 

 

 

 

 

 

 

最初に、セットの小皿が運ばれてきました。

b191219-7

 

 

 

 

 

 

 

自家製豆腐に食用菊が入っています!!子供の頃この食用菊が大嫌いでしたが、今日久しぶりに食べてみたら、いいアクセントになっていて苦手意識がなくなりました。

そして、メインのお蕎麦がこちら↓

b191219-3

 

 

 

 

 

 

 

もう、見た目が美しいです。

麺はこんな感じです。

b191219-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんて言ったら良いのか表現が難しいのですが、本当に優しい味です!それでいて出汁の香りと蕎麦の香りもしっかり感じます。メチャクチャ美味いです!また、中央にある海苔が段々溶けてきて食べ進めていくと段々と磯の香りがプラスされていきます。風邪を引いてどんなに食欲がなくてもこれなら食べられそうです!

ここのお店は正直少しお値段がお高めで、なかなか行けないですが行く度に思うのが、出てくる料理が全て納得の味なんです。

b191219-2

 

 

 

 

 

 

 

また、奥様と思われる方の接客も素晴らしく、居心地が非常に良いお店です。

時間のある時にゆっくりお蕎麦を楽しむのには最高のお店だと思いますので是非行って見てくださいね!!

b191219-21

 

 

 

 

 

 

 

〒298-0002 千葉県いすみ市日在1850-1
℡0470-63-1655
蕎麦きりはじめ

山武市にあるハードルの高い魚料理屋「大せん」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今朝は久しぶりに、全く波がなく房総の海が湖のようでした。

b191215

 

 

 

 

 

 

 

これでは、サーフィン出来ませんので今朝はゆっくり起きて、いつもは忙しく飲むコーヒもゆっくり飲め気分のいい朝でした。

そう言えば、先日「海上がりのモーニングコーヒーが楽しみだ」という話を海で友人に話したら、「モーニングコーヒーって顔してねーだろ(爆笑)」と言われました。。。
私は一体どんな顔なんでしょうか?

さて、本日は横芝光町に仕事があり行ってきたのですが、ちょうど昼時という事もあり以前から気になって行ってみたかったお店に行ってきました~!!
このお店私にとっては非常にハードルの高いお店です。理由は↓これ

b191215-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日書いたブログに房総で行きたいお店は水曜定休が多いと書きましたが、水曜どころか平日は全く営業していません。

お店の方にお話を聞くと、成田市の方で息子さんがお店をやっていて平日はそちらを手伝っているそうです。

メニューを見るとマグロがメインの様に見えますが、オススメはイワシ料理とのことでしたので「二種刺身定食」をお願いしました!!
※本当はマグロとカンパチの二種だったのですが、店主さんのご厚意でカンパチをイワシに変えてくださいました。

b191215-1

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、運ばれて来たのがこちら↓

b191215-3

 

 

 

 

 

 

 

 

刺し身の他に小鉢が3つ付いております。ご飯の奥に見えるカンパチの漬けも美味しかったのですが、手前の煮物がメチャクチャ美味いです!!

b191215-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マグロの筋の多いところを長い時間煮込んだものらしいのですが、これでご飯一杯余裕で食べられます。
しかし、煮物でご飯を食べすぎると刺し身でご飯が足らなくなってしまい、お代わりをして結果炭水化物を取りすぎる事になってしまうので要注意です。

b191215-4

 

 

 

 

 

 

 

 

この刺し身も美味しかったです!!マグロなんて見ただけでも分かります!!

結局、刺し身が美味すぎてご飯をお代わりしてしまいました・・・。

この定食のおかず半分を肴にして一杯やって〆にごはんを食べたら最高でしょうね~

土日祝日行ける方是非行ってみてください!!

〒289-1802 千葉県山武市蓮沼ロ2785-13
大せん(魚編に舟)

b191215-6