エンゼルフォレスト那須白河にスマイリーと行ってきました~!!後編

田熊です!!

前回のブログでエンゼルフォレスト那須白河に遊びに行ってきたお話を書きましたが、書ききれなかったので今回は続きです。

エンゼルフォレスト那須白河は、本当に犬にとって天国みたいな場所です!

福島県の山の中なので、とにかく涼しいです。私が行ったお盆の期間でも日中外で遊ばせる事ができます。最近涼しくて話題の勝浦市でも流石に日中は厳しいです。

スマイリーも朝から昼寝もせずにずっと遊んでいました。(私はヘロヘロ・・・)

ドッグランでは沢山お友達ができました。

IMG_6641

IMG_9101

IMG_9138

IMG_9160

IMG_9189

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、ノーリードで散歩ができる場所がありましたので体験してきました。

最初は、リードを取ったら直ぐに駆け出して、こちらの事などお構いなしかと思ったら、私達が見えないところまで走って行くと、直ぐに戻ってきて私達が歩いてきている事を確認している姿がとても可愛かったです!!

IMG_9205

 

 

 

 

 

 

 

 

小川が流れているドッグランがあるのですが、ここでは水の苦手なスマイリーが他のワンちゃんに連れられて水の中に入っていく姿は感動モノでした!

IMG_9181

IMG_9183

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

他にも源泉掛け流しの大浴場や今流行のサウナなど人間にも嬉しい施設が沢山あります!!

エンゼルフォレスト那須白河に行って楽しかったので非常に良かったのですが、帰ってきてからスマイリーが以前にも増して良い子になっていた事に気がつきました。
あと、苦手だった柴犬とも仲良く出来るようになりました!!←これが一番嬉しい。

なんだかスマイリーとの絆が深まった素晴らしい旅行になりました~!!

エンゼルフォレスト那須白河に愛犬スマイリーと遊びに行ってきました~!!

田熊です!!

東京などは残暑が厳しい様ですがいかがお過ごしでしょうか?

当店は、8月13日より17日までお盆休みを頂いていたのですが、その間2泊3日で当グルーブ会社の宿泊施設「エンゼルフォレスト那須白河」に行ってきました~!!

この宿泊施設は、愛犬と楽しむことが主なコンセプトなっており正直犬を飼うまでは、全く興味がなかったのですが、犬を飼うようになり色々なペットと泊まれる宿泊施設に遊びに行くようになり、当社にも「エンゼルフォレスト那須白河」がある!!ということで今回遊びに行ってきました。

今回宿泊したのは、「グランピングガーデンテラス」というドックランや焚き火にバーベキューまで楽しめちゃう施設です!

IMG_6580

 

 

 

 

 

 

 

 

中もとても快適なスペースとなっております!

IMG_6583

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、愛犬スマイリーは楽しそうです!!

IMG_6581

 

 

 

 

 

 

 

 

早速、専用庭でスマイリーとボールで遊びました!!

IMG_9118

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自宅の庭もこんなだったらな~と少し夢を見てしまいました・・・。

この日の夕飯はBBQを頼んでいたのですが、これがメチャクチャ美味しかったです!!

IMG_6637

 

 

 

 

 

 

 

 

正直、あちこちのペットと泊まれる宿に泊ったのですが、食事が残念な宿泊施設が多く仕方ないか・・・。諦めていたのですが、自分が勤めるグループ会社だから言うわけではありませんが、本当に美味しいです!!

福島まで遠かったけど、来てよかった!!と心から思いました!

まだまだ書きたい事が沢山あるので、次回に続きます。

大原漁港から富士丸さんに乗って、毎月恒例ひとつテンヤマダイ!!

田熊です!!

今朝は雨が降っていましたが、直ぐに晴れてきて良いお天気でした!

ぶろ41

 

 

 

 

 

 

 

雲がモクモクしていて綺麗でした!!夏の空っていいですよね~

さて、先週の定休日に毎月恒例の船釣りに行ってきました!!前回前々回と不調に終わりましたので、今回はリベンジです!!

前回までは海水温が異常に低く、魚の活性が上がっておらず不調に終わりましたが、定休日の前日の朝、サーフィンをするのに海に入ったら水温が上がっていたので、少し安心してました。

沖に出てみると、前回まで異常に涼しかったというか寒かったのですが、今回は水温が上がったせいか寒くはなかったです。

ぶろ71

 

 

 

 

 

 

 

海の上は気持ち良いですよ~この景色を見て潮風を感じているだけで癒やされます。

今回は、ポツポツと飽きない程度に釣れて3人でお持ち帰りは↓こんな感じです。

ぶろ31

 

 

 

 

 

 

 

実は今回、このブログを読んでくださっている方で、「船釣りを初めたいけど・・・1人で初めるのは不安」というご相談を頂いた方とも、ご一緒させて頂きました~!!その方も、見事4枚真鯛を釣り上げ喜んで頂けたので良かったです!!もし、同じ様な事をお考えの方がいらっしゃったら、お気軽にお声がけくださいね!!(月に1回どこかの水曜日に船に乗ってます)

さて、釣れた真鯛ですが妻が色々と料理を作ってくれました。

先ずは、定番のお刺身!!

ぶろ21

 

 

 

 

 

 

 

このお刺身、実は真鯛だけではありません。私が一匹だけ釣ったイシモチが入っております。

ぶろ61

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん真鯛の刺し身も美味しかったのですが、イシモチの刺し身も美味しかったです!!

今回、You Tubeで冷やした海水の中で血抜きをすると良いと言っていたので、試してみたらいつもより美味しかったような気がしました。

他にも、アクアパッツァ!!

ぶろ11

 

 

 

 

 

 

 

続きまして、妻曰く「鯛バーグ」です!

ぶろ51

 

 

 

 

 

 

 

味も見た目もさんが焼きでしたが、美味しかったです!

そして、今晩は天ぷらを作ってくれるらしいので、今から楽しみです!!

勝浦市興津にある「おしだり寿司」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今年も今日から伊勢エビ漁が解禁になりました~!!

IMG_6498

 

 

 

 

 

 

 

沖に船が集まり、15時半の合図で一斉に各船が狙った漁場に向かって船が走り出します!
この光景は結構な迫力ですので、御宿町に遊びにいらした際には15時半に海を眺めてみてください!!
私はこの光景を見ると、「夏だな~」と思います。

さて、勝浦市鵜原の「eden」さんの下見の後、妻とお腹が空いた!という事でランチを食べに行ってきました~!!
今回は行ったことのないところに行ってみよう!という事で勝浦市興津にあります「おしだり寿司」さんに行ってきました。

IMG_6445

 

 

 

 

 

 

 

とてもキレイな外観です!内装もとてもキレイで清潔感が溢れておりました!!

ランチメニューはこんな感じです↓

IMG_6446

 

 

 

 

 

 

 

観光地にしては、リーズナブルな価格設定かと思いました。(光っちゃって見辛いですね・・・。)

かなり、悩みました。「ランチ天丼も美味そうだけど、ブログ的にはお刺身定食かな!?」という事でお刺身定食をお願いしました。

そして、運ばれてきたお刺身定食がこちら↓

IMG_6447

 

 

 

 

 

 

 

盛り付けが美しい!!そして美味い!!マグロは豊洲直送だそうですが、あとのイカ、シメサバ、鯛は地魚とのことでした!!

私には少しご飯が柔らかめでしたが、十分満足感のあるランチとなりました~!!

「おしだり寿司」さんに行かれる時の注意点なのですが、前面道路が一方通行ですので通り過ぎるとグルっと回って来なくてはならないので、ご注意ください!ちなみに駐車場はおしだりさんの手前にございます!(看板有)

夜は居酒屋メニューも充実しているというお話もされてましたので、夜飲みに行くのも良いですね!!

おしだり寿司
所在地: 〒299-5245 千葉県勝浦市興津178
電話: 0470-76-0707

7月30日オープン!勝浦の海を一望できるレストラン&サーマルスプリングスパの複合施設『eden』

田熊です!

ようやく本格的に「夏!」って感じの天気になり房総の海は今最高です!

15

 

 

 

 

 

 

 

九十九里方面の海は、オフショアでコンディションが良いらしく大変な混雑みたいですが、御宿、勝浦方面はサイドの風が吹き決して良くはないですが空いていて、のんびりサーフィン できるので、おすすめです♪

さて、勝浦市と言えば今、涼しい事で世間を賑わせておりますが、今度勝浦市鵜原に『eden』という勝浦市が建設するオールオーシャンビューの複合施設で、サウナを併設したサーマルスプリングスパ(天然温泉スパ)、レストラン、ショップが併設する総面積725.1平米(219坪)の施設が7月30日からオープンするそうです!

コレは楽しみだ!という事で少しだけ下見に行ってきました!

16

 

 

 

 

 

 

 

レストランでは、地元の新鮮素材を使ったパエリアをはじめとするシーフードが提供されるそうです。噂では、ワインのラインナップもかなりなものらしいですよ!

普段、洋食を食べる機会が少ないので、オープンしたら、早速行ってみようと思います!

勝浦市 すずき陶苑さんで美味しいお蕎麦頂きました~!!

田熊です!!

ある朝、サーフィンをしに部原海岸に行くとサーフィンの大先輩が遠くからジェスチャーで「海亀がタマゴを産んだ!!」と教えてくださいました。
あのジェスチャーの分かりやすさ・・・。動画に収めたかったです。

IMG_6387

 

 

 

 

 

 

 

看板がないと地鎮祭の終わった跡みたいですが、この囲いの砂の中にタマゴが産んであります。

静かに見守りたいものですね!!

さて、今日は勝浦で最近美味しい!!と評判の蕎麦屋「すずき陶苑」さんに行ってきました~!!
このお店は以前一宮町にあったお店で数年前、勝浦に移転して来られたそうです。

IMG_6397

 

 

 

 

 

 

 

店名に「陶苑」とあるように、陶芸教室もやられているそうです。

IMG_6392

 

 

 

 

 

 

 

「ざるそば」にしよう!!と思ったのですが、初めてのお店なので「小エビのかき揚げ天ざる」をお願いしてみました!!

IMG_6391

 

 

 

 

 

 

 

先ずは天ぷらが運ばれてきました。

IMG_6394

 

 

 

 

 

 

 

お願いしなくても天つゆが付いてくるのが嬉しいですね!天ぷら自体もサクッと揚げられていて、美味しかったです!

蕎麦もコシがあって風味豊かで美味しかったですよ~!!

IMG_6395

 

 

 

 

 

 

 

御宿町の「喜和味」さんも美味しいですが、「すずき陶苑」さんも美味しい!!

おかわりそば+300円もお願いしちゃいました。

今回は奮発して、小エビのかき揚げ天ざるにしましたが、「ざるそば+おかわりそば」だったら1,000円でお腹いっぱい美味しい蕎麦が食べられる・・・。最高です!!

またお邪魔します。

IMG_6393

 

 

 

 

 

 

 

すずき陶苑
所在地: 〒299-5227 千葉県勝浦市中谷144-1
電話: 0470-62-6736

勝山漁港直営のお店「お食事処なぶら」さんで絶品海鮮丼!!美味しかったです。

田熊です!!

梅雨が戻った様な天気が続いておりますね・・・。

カラッと晴れた天気が待ち遠しいですね!!

さて、今日は内房に用事があり行ってまいりました~!!

雨が降っているということは、観光で来られている方が少ない!!と考え、今日は滅多に行けない内房の有名店にランチを食べに行ってみました!!

そして、今日お伺いしました有名店は「お食事処なぶら」さんです。
「お食事処なぶら」さんは勝山漁港直営のお店で、勝山漁協の定置網からで穫れた魚を提供してくださるお店です。

国道からとにかく分かりにくい道を進んで行くと長閑な漁港が現れ、その近くに「お食事処なぶら」さんがあります。

IMG_6348

 

 

 

 

 

 

 

漁協の建物を利用して営業されております。ここで注意点なのですが、2階まで階段を登る必要がありますので、お気をつけください!

2階に登ると、券売機がありここで食券を購入します。

IMG_6349

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

券売機の左上に、そのお店一押しメニューがある!という法則を聞いたことがあるような無いようなきがしたので、左上にある「海鮮なぶら丼」の食券を購入しました。
購入する際に店員さんから「結構待ちますけど大丈夫ですか?」と聞かれましたが、予想時間をお伺いしたところ、想定の範囲内だったので良かったです。

待っている時に、他のお客様に次々と運ばれる料理を見ていると、フライ定食や天ぷら定食がボリューム抜群で美味しそうで、少し後悔しながら待っていると・・・。

IMG_6353

 

 

 

 

 

 

 

これを頼んでよかった!!と心から思える見た目です!!

パッと見ただけで、マグロ、太刀魚、アジ、カンパチが確認できます!!
ちょっと角度を変えてみると、イカも入っている!!!

IMG_6356

 

 

 

 

 

 

 

アジの下には、アジのナメロウまで入っています!!

IMG_6357

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

魚が全部美味しかったです!!新鮮で活かった感じというよりは、適度に寝かせて食べ頃で食べさせてくれているといった感じです。(完全な私感です)

アジと太刀魚が特に美味しかったです!!アジの脂ののり方は流石「内房」といった感じでした!!

IMG_6355

 

 

 

 

 

 

 

ぜひ行ってみてくださいね!

穏やかな海を眺めながら食事が出来ますよ~

IMG_6351

 

 

 

 

 

 

 

お食事処なぶら
住所: 〒299-2117 千葉県安房郡鋸南町勝山234
電話: 0470-55-1598

大原漁港・富士丸さんに乗船して来ました~!一応、真鯛狙いです。


田熊です!!

昨日の高橋さんのブログで、勝浦市が涼しい事が取り上げられておりますが、実は御宿町も涼しいのです!!

IMG_6239












 

 






この時ちょうどラジオで東京が36℃と言っていたので、7℃も涼しいです。
ちなみにこの写真を撮影したのは、御宿町の当社砂利引き駐車場です。
群馬県の館林市付近の生まれの私にとっては、涼しくて本当にありがたいです。
館林市付近と比較すると、10℃以上涼しい日もあります。

さて、釣果ですが・・・。結論から先に申し上げますと、全くダメでした・・・。

早朝、岩船沖くらいから船を流し始めましたが、当たりがない・・・。Tシャツで乗船していた私は、カッパも持って行かなかったので寒さに震え全く釣りにならなかったです。海の上は想像以上に気温が低いです。

その後、御宿沖まで場所を移動しましたが、海の状況に変化はなく・・・。全く当たりがない。。。

IMG_6221












 

 






御宿沖に見切りをつけた船長は一気に北上して、なんと岬沖まで来てしまいました!!
IMG_6222






 

 












ピンクの建物が、シーサイドリゾート南房総貴賓館です!!

前日までは大きなショウサイフグが沢山釣れていたようでしたが、ショウサイフグすら釣れません。

一度型の良いアカメフグが掛かったのですが船べりでバレました・・・。

この日、船全体がダメダメで帰り際に船宿から、お土産で鮭の切り身を頂きました。

長年釣り船に乗っていますが、お土産を頂くのは3度目です・・・。

近いうちにリベンジ!!行ってきます!!

一緒に乗った方が釣ったショウサイフグを頂いたので、唐揚げで美味しく頂きました!!

IMG_6240









 

 









真鯛狙いですが、ショウサイフグも美味しいので釣れると嬉しいです!


御宿町の頼れるスーパーおおた屋さんで、ワンコインとちょっとで食べられる鉄火丼!!

田熊です!!

恐ろしいほどに波のない日が続き、以前このブログで書いたサーフィン用のメガネが届いたのに全く海に入れておりません。。。
とりあえず陸で着けた感じは良好でしたので早く海で試したいです!!

ずっと吹き続けている南西風のせいで波がないのですが、昨日の山本君のブログでもお伝えさせて頂きました通り、この風のお陰で御宿・勝浦辺りは非常に涼しく過ごせております。
ちなみに本日の御宿町の予想最高気温は28℃でした。

IMG_6206

 

 

 

 

 

 

 

さて、今日のランチは御宿町の頼れるスーパーおおた屋さんで大好きな鉄火丼を購入しました!!

IMG_6207

 

 

 

 

 

 

 

これ、お店で見ると小さくて足りるかなぁ??なんて思うのですが、結構ボリュームがあります!!
大食いの私が、コレだけでそれなりに満足なので普通は十分だと思います。
ボリュームでも大満足なのですが、味も大変美味しいです!!

全く話が変わりますが、我が家の愛犬スマイリーは、私が家に帰っても出かけるときも全く反応することがありません。犬といえば飼い主が帰ってくれば嬉しくて大騒ぎして、下手すればオシッコ漏らしちゃう。みたいなイメージだったので、嫌われているのか??と思っていたら、ある方から「信頼の証だよ」と教えて頂きとても嬉しかったです!!嫌われている分けじゃなくて良かった・・・。

南房総市の超有名人気ラーメン店「華の蔵」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

だんだんと暑くなって来ましたね!!でも・・・海水温が低いままなので、海のレジャーでいらっしゃる方はお気をつけください!!これだけ冷たいと魚釣りは絶望的?かもですね・・・。

先週の定休日にニコニコドライブインさんに行った時の模様を前回のブログに掲載したのですが、実はまだ私達の食い倒れツアーは続いていて、次は内房から千倉に向かい南房総市の超有名人気ラーメン店「華の蔵」さんに行ってきました~!!

IMG_6130

 

 

 

 

 

 

 

華の蔵さんには10年以上前に行ったきりでしたので、とても楽しみにしておりました。
なんで行かなかったかと言うと、いつも混んでいて仕事中のランチタイムには厳しいんです。
ネットで改めて調べてみたら、「バナナマンのせっかくグルメ」でも紹介されてました。

しかし、この日は雨!!絶対空いているはず!と考え行ってみると!!

「空いてる!!」

待つことなく座れ、直ぐに食べる事ができました!!

私が頼んだ醤油ラーメン大盛り+煮玉子がこちら↓

IMG_6132

 

 

 

 

 

 

 

ニコニコドライブインであれだけ食べて、大盛りにしてしまう自分にびっくりしましたが、最高に美味しかったです!!昔の印象は喜多方らーめんに近い様な印象??でしたが、今回食べてみたら魚介と動物系の出汁がしっかり効いた、更に美味しいラーメンでした!!
チャーシューがトロトロで最高!!

IMG_6134

 

 

 

 

 

 

 

完飲完食です!!

帰りに、道の駅ローズマリー公園で「びわソフトクリーム」購入して御宿に帰りました。

IMG_6139

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだか、びわソフトクリームも以前より美味しくなった??気がしました。

雨の日の、房総食い倒れツアー!!オススメです。