HP上の『NEW〇』とか『¥NEW〇』のご説明

南雲(直)です。

陽が落ちると一気に心地よい気候になってまいりました。
昨日も夜、御殿場に行きましたが御殿場は25℃くらに対して
山中湖は20℃を下回っており、少し寒いと思えるくらいでした。

先日ようやく、我が山中湖店の店舗扉のカッティングシートも
新しくなりました。店舗看板は自然公園法の特別地域の為、
色合いや看板の大きさなどかなり細かい指導が入っている為、
時間がかかってしまっています。

看板屋さんには本当に骨を折って頑張っていただいていますが
もう少しかかってしまいそうです。

さて、そんな秋めいてきている当富士五湖エリアですが、
不動産市況が活発です。当社の仲介物件も非常に動きが早まってます。

そこで少しだけ当社自社HP上の物件をご覧いただく上でのお知らせです。

取扱い物件一覧は『こちら』からご覧いただけますが、見方が分からないと
ご質問いただく事があります。

まず、『NEW〇』※〇の中は数字 のマークがついているものは数字の
日数以内に新規物件として掲載されました。という意味の物件となります。
『NEW』は単純に新規物件の取扱いが増えましたという事でございます。

続いて、『¥NEW〇』※〇の中は数字 のマークは数字の日数以内に価格変更が
されました。という意味の物件となります。
気になっていたあの物件に変なマークがついてる【??】と思われた場合は
直近で価格変更がされた物件という事でございます。

色々な不動産ポータルサイトにも掲載していますが、一番情報が最新なのは
当社の自社HPとなっております。

是非、こまめにチェックいただき気になるお部屋がございましたらお気軽に
お問合せくださいませ。

気候は涼しくなっていますが、富士五湖エリアの不動産はまだまだ熱いです。

日の長さが短くなってきました。

南雲(直)です。

9月も早くも10日が過ぎました。日が経つのがもの凄く早く感じます。

本日は、空模様はあまり良くなく一瞬もの凄いゲリラ豪雨が降りましたが、
暑くはなく、秋に向かっている事が感じられるくらい涼しくなってきました。

それとともに、日も一気に短くなっています。

18時30分頃に撮影した、『レイクサイドキャビン』さんのテラス席です。
雰囲気出てます・・・

こちらは、『ホテルマウント富士』に向かっての景色

上の写真と見比べると雲の流れの速さも感じました。

さて明日から週末です。
先々週、8月最後の週末では日曜日の中央道の上りの夜の渋滞は断続渋滞でも
45キロと出てました。この事態の中で、もの凄いと思いました。

こういう状況化なので空いてると思われる方もいらっしゃると思いますが、
明日・明後日も渋滞が予想されます。お出かけの際は渋滞情報をよくチェック
してからお出かけくださいませ。

須走の昔ながらの定食屋さん 『長楽』さん

南雲(直)です。

ゲリラ的な雨が降ったり止んだりとした一日でした。
9月に入ったというのに日中はまだまだ暑さを感じておりました。

それでも、雨が降った後に風が吹くとサラッとひんやりとした感じが
心地よかったです。

そんな中での、久しぶりの食レポいたします。

静岡県、須走にご案内に行った帰りに立ち寄りました。『長楽』さん
本命は『ラーメンまぁちゃん』だったのですが駐車場も一杯だったので
次回に持ち越しです。

正直一見、以前も、何度か訪問しているのですが普通の民家っぽいので
通り過ぎてしまうかもしれません・・・ご注意ください

道路を挟んで向かい側に敷地に駐車場がありますのでそちらへ駐車して
ください。

本日注文したのは、唐揚げ定食 税込 850円

至ってシンプル、昔ながらの定食屋さんという雰囲気とお味が楽しめます。

それでも何度か訪問してますが、いつもお店の中、厨房もキレイにされて
いるのが目に入ってきます。

年季の入ったお店も嫌いじゃないですが、飲食店さんはやっぱり清潔感は
大事ですよね。

変わらず美味しかったです。ご馳走様でした。
お近くを通られた際は、見落とさず是非どうぞ!

晩夏から初秋のよそおい

南雲(直)です。

本日は、早いもので8月最終日曜日。
お天気にも恵まれて山中湖畔は多くの観光客で賑わっていました。

日中は気温も高かったのですが、リゾートマンションのご案内に行くと
室内の窓を開けると気持ちの良い風が吹いて避暑地ならではの体感をしておりました。

とあるマンションのご案内後、車を停めた駐車場に戻り地表に目を凝らすと・・・

青々とした、緑色のイガイガの物体が無数に落ちております。

その正体は・・・

目が覚めるような見事な緑色の栗です。
秋の風物詩ですね。

暦の上では、晩夏となり初秋を迎えてきますが残暑の厳しさはまだまだ
残りそうな予報も出てます。

熱中症などにも気を付けながら、引き続き富士五湖・山中湖を堪能して
いただけたら嬉しい限りです。

キャンプやグランピングなど自然の中で過ごす余暇の取り方も注目されています。
都心部から近い当エリアへ是非、遊びにいらしてくださいませ。

お祭りは中止だけど、松明を発見!?

南雲(直)です。

日中は暑さを感じる時間帯もありますが、日が沈むと一気に気温も低くなり
過ごし易いなんてもんじゃありません!

少し、肌寒さを感じるくらいになってきました。

私は富士吉田に住まいを設けていますが、2、3日前からタオルケットと
毛布をかぶって就寝するくらいです。

同じ富士五湖エリア内ですが山中湖・忍野はもっと快適なのだろうと
羨ましく思います。

さてさて、例年であれば今月26日と27日は【吉田の火祭り】が開催される
予定でワクワクなのですが、今年が残念ながら中止となっています。

ただ、昨日【北口本宮富士浅間神社】の前を通りかかった際に、火祭りで
使用される松明が横倒しになっているのを通りすがりに見ました。

お祭りは中止ですがひょっとして一部で松明だけでも点火するのでは?と
淡い期待をしてしまっていますが果たして・・・

とりあえず過去の写真ですが、例年でしたらこんな感じですというのを
お知らせいたします。

私のつたない写真でお見苦しいですがご容赦くださいませ。

来年は、花火もお祭りも行える事を期待しております。

南雲(直)のおすすめ物件紹介

南雲(直)です。

お盆休暇長らくご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
休暇明けより、相変わらずお問合せをひっきりなしにいただき
嬉しい限りでございます。

そんな中ではありますが、おすすめ物件をご紹介いたします。

現在大規模修繕工事中ではありますが、要点をまとめておすすめポイントを
お伝えします。

・価格
→ 比較的お手頃価格ではないでしょうか?

・ペット
→ ペット可物件です。

・景色
→ お部屋から富士山は望みませんが緑が見えます。

・採光
→ バルコニーはありませんが間口が大きい為日当たりは比較的良いです。

・室内状態
→ オーナー様が愛着を持って利用されていました。

・ランニングコスト
→ 広さの割に・・と感じるところあるかもしれませんが極端に高いとは思えません。

・インターネット
→ 光回線(戸別契約)

詳細資料は
【ロイヤルリゾート山中湖 C棟 2階 210万円】 ←こちらからどうぞ!

気になる方は是非、事前にご連絡いただきご内覧予約をお願いいたします。

3連休、初日。お盆休みにも突入!?

南雲(直)です。

月曜日の【山の日】の祝日がからむ、3連休が本日から始まりました。
早い方では、今日からお盆休暇となるところもあるようなので、
うらやましい反面、今年の夏の過ごし方にはいろいろ苦慮される方も
多いのではないかと思います。

さて、そんな週末ではありますが予想よりは高速道路の渋滞も少ないようですが
油断は禁物。お出かけの際は時間に余裕を持ってお出かけください。

といいいますのもイベント情報をお知らせしたくてもほとんどが延期や中止に・・
外食も極端に少なくなってしまったのと、福井・曽根田ラインがいるのであんまり・・
はっきりと言ってネタ切れです!

悩んだ挙句は、下記の写真で目の保養をしていただこうかと思います。

昨年の8月上旬の写真です。恐らく福井が撮ってきたものだと思います・・
ここでもか!と思われた方。申し訳ございません。ここまでも頼りっきりで
ネタがない、南雲でございます。

唯一の情報としては、「ふじてんリゾート」さんで「夏山展望リフト」
稼働している情報くらいしかないです・・・。

記事に書かれている「恋人の聖地コース」が気になります。

次回は、しっかりとネタを探しておきますので、今回はこのあたりでご勘弁願います。

お盆前のお引渡しも間に合います。テラスハウス山中湖 当社売主物件

南雲(直)です。

早いもので今年ももう8月となりました。
長く続いていた梅雨でも先日関東・甲信地方で梅雨明け宣言も出て
いよいよ、暑い夏と当エリアの真骨頂の避暑シーズンを迎えようとしています。

昨日からお天気もよく、一昨日から富士山も時折顔をのぞかせてくれました。
体感的には約2か月ぶりくらい、富士山を見ていなかった気がします。

例年でしたら、昨日から富士五湖エリアは山中湖の【報湖祭】を皮切りに
河口湖の【湖上祭】まで富士五湖をめぐる花火大会が行われるはずでしたが
今年は、中止となりました。残念ではありますがしかたないです。

本日は、曇り空ではありますが、日陰にはいると吹き抜ける風がとても
気持ちがよく、過ごしやすい一日になったかと思います。

山中湖半はマリンスポーツにサイクリングにたくさんの観光客の方々で
例年通りに近く、賑やかでした。

毎度のアングルからで申し訳ございませんが、水遊びは楽しそうで、
うらやましい限りです。

そんな中、不動産市況も活発になっております。

早めの引渡しを受けたいという方は当社売主物件の下記物件を是非ご検討
くださいませ。

『テラスハウス山中湖 80万円 53.21平米 仲介手数料不要 引渡し早期』
2020年5月 クロス張替、床重ね貼り、襖張替、畳表替え、トイレ交換、給湯器交換、
コンロ交換、水栓交換、キッチン換気扇交換、除湿乾燥機「カライエ」設置済み。
2020年6月ルームクリーニング実施済み

お問合せお待ちしております。

自然が豊富だからこその日常風景。

南雲(直)です。

ここ数日の雷雨はもの凄い勢いでしたが、本日は雨も時折降っては
いましたが、最近の中では落ち着いた天候だったと思います。

そんな少し落ち着いた本日の朝。

お店に出勤すると目の前をヒラヒラと舞い飛んでいるものが目に
飛び込んできました。
※昆虫が苦手な方はここでバックボタンでお戻りください。

黒光していますが、時折発光色も見えます・・・。

羽を立てて水たまりの水を飲んでいます。

羽を開いてくれました。

もう少し近づいてみました。

クロアゲハチョウでした。

実は結構頻繁に見かけるのですが、こうしてしっかり写真に
おさめられたのは初めてです!

とてもキレイでしたが、その後はそっとしておいたらいつの間にか
どこかに飛んで行ってしました。

自然に囲まれて、空気と水もおいしいからというだけではないと思いますが、
こうして都会では味わえない体験が田舎ならではだと改めて感じました。

森の香りを存分に感じれる新しい施設

南雲(直)です。

連休の中日、お天気は雨が降ったり止んだりとぐづついた天候でした。

山中湖周辺も河口湖へ向かう道路も、御殿場への国道も、箱根周辺も
多くの方々で大変賑わっていました。

明日も混雑が予想されます。お出かけの際はお時間に余裕を持って
お出かけいただく事を強くおススメいたします。

なんだか遅れてきたゴールデンウィークみたいな感じですね。

さて、そんな河口湖方面から山中湖に戻ってくる際に以前から気になって
いた施設に少しだけ立ち寄ってみました。

富士吉田市の恩賜林公園内に新しくできました、
『森林学習施設 ふじさんのぬく森 キポキポ』です。
大分前から改修をやっており、通りかかる度に気になっていたのですが、
いつの間にかオープンしてました・・・

エリアマップ

奥は以前からあります、BBQ場で更にその奥は小さいお子様には持って来いの
遊具がそろっています。娘も大分お世話になっていたのですが改修工事中は
使えなくて、残念がっていたのでこれで一安心です。
中央部分にはなにかまだこれから、作られそうな雰囲気でした。

新しい建物です。中はなにか体験?研修?ができるようです。
予約がないと入れないみたいです。

おっと・・順番が前後してしまいました。こちらがBBQ場の写真です。

研修場の入り口です。

中央廊下を抜けた先です。緑の芝生が眩しかったです。

研修場の別角度。とても近代的で美術館みたいな建物でした。

更に奥には、新しいデッキや建築物がありましたが、時間の関係でそこまでは
見に行けませんでした。それでも完全に完成していないのか、これから更に工事が
行われそうな雰囲気もありましたので、今後も楽しみな施設が一つ増えました。

公園内は木のいい香りが漂ってましたので散策するだけでも、マイナスイオンを
たっぷり感じられてストレス発散できそうでした。

お近くを通られた際は、立ち寄ってみてはいかがでしょう。