御代田 味の店よこちゃん亭

こんにちは!

先日、地元の友人と御代田町で
夕飯を食べに行ってきました!

味の店 よこちゃん亭です♪

何度も通ったことのあるの道沿いにあるのですが
友人に聞くまで知らず、今回が初でした。

おしゃれなお店というよりは、
地元民の飲食店という感じのお店です。
お座敷で宴会をしているグループもいました。

メニューは定食系が充実しており、
決めるのに少し迷ってしまいました。

今回は牛焼肉定食を注文しました!!

牛肉を醤油とバターで炒めてあるシンプルな料理でしたが
ごはんが進む味付けでした♪
味噌汁や小鉢等も人の家で頂いているような
手作り感があり良かったですよ♪

他にも食べてみたい定食メニューもあり、
気軽に行けるお店ですので
また行ってみようと思います♪

◆お店の情報
味の店 よこちゃん亭
住所:長野県北佐久郡御代田町大字御代田1652
電話番号:0267-32-6720
営業時間:11:00~
定休日:不定休

草津温泉 本家ちちや

こんにちは!

先日、草津の物件を購入頂いたお客様に
お土産を頂きました♪

ちちやの温泉まんじゅうです♪
I様、ご馳走様です♪

温泉まんじゅうと言えば温泉地のお土産の定番ですが
草津の温泉まんじゅうと言えば
こちらのちちやさんが有名です!
私も好きなおまんじゅう屋さんです!!

中の餡はつぶ餡で甘さは控えめ、
皮も柔らかくてしっとり、
パクパクとイケちゃいます!

ほんのり黒糖の味もします。

皆さんも草津に来られた際は
オススメのお土産ですよ~♪

ただ賞味期限は短いので
確実にお渡しできる方の分だけ
ご購入された方がいいかもです。

是非、草津温泉のお土産として
お試しください♪

本家ちちや
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津89
営業時間:8時~18時

志賀高原オススメ物件とオススメラーメン屋さん

こんにちは!

先日、昨年末に軽井沢店に入社した営業の田村と2人で
志賀高原(山ノ内町)へ自社物件のリフォームの確認へ行ってきました♪

こちらエンゼルリゾート志賀高原5階10階の2部屋が販売中です。
両部屋共、角部屋で定住希望の方にもオススメできる物件です!
リフォームもなかなかいい感じに仕上がってました♪
上記リンクより詳細資料へ飛べますので是非見てみてください♪

こちらでやることも終わったので
何か食べて帰りますか~っと車を走らせていたら
途中の中野市でちょうど良い店があったので寄ってきました。

こちら【らぅめん助屋 本店】です!
助屋さんは軽井沢の近くの佐久市にもあり
私も何度か食べたことのあるお店ですが
中野市が本店とは知らなかったです。。。

私は一番人気でお店のオススメでもある
豚骨の白(味玉付き)を注文しました!

豚骨ラーメンは臭いが気になることも良くありますが
こちらのお店のとんこつラーメンは嫌な臭さはなく、
麺はキクラゲと絡んで触感もとても良く
すぐに食べ終わってしまいました!!

そしてうれしいことに豚骨系は替え玉が無料なので、
お昼はあまり食べない私も
ついつい替え玉をしてしまいました。

この日は祝日ということもあり
14時過ぎでも席は満席で待っている人もいるくらいでした。
でも回転は結構よかったですよ♪

皆様も志賀高原エリアに来られた際は
是非足を運んでみてください♪

らぅめん助屋 本店
住所:長野県中野市一本木594-1
TEL:026-922-8448
営業時間:11:30~21:00(金・土・祝前は21:45迄)
定休日:不定休

長野市善光寺 オススメアップルパイのお店

 

こんにちは!

寒い日が続いておりますね~
昨日は日中でも外に出るのが大変なくらい寒い一日でした。

*******************

さて、先日の年末年始休業中、
長野県長野市の善光寺へ初詣に行ってきました!

三が日は過ぎていましたが
屋台が出ていたり、通行人も多くとても賑わっていましたよ~

本来の目的は初詣ですが
私が楽しみにしていたのはこちらのお店です。

信州りんご菓子工房BENI-BENI

善光寺仲見世通り沿いにある長野県産のりんごを100%使用した
出来立てのアップルパイが食べられるお店です♪

前から美味しいと聞いていたので行ってみたかったお店です!

さすがに初詣の人がたくさんいる時期なので
15人くらい並んでいましたが
回転も良いので思った程待ちませんでした。

早速その場で食べてみると
焼きたてなので温かく、
リンゴとカスタードのバランスがよくとても美味しかったです♪

その後、お参りをして、おみくじも引いて大吉でした♪

今年も1年宜しくお願い致します。

麺屋 佐介

 

こんにちは!

今年の当社の営業も今日を入れて残り2日となりました。
この前12月で残り1か月と言っていた気がしておりましたが
月日がたつのは早いですね~!
正月も気が付いたら終わっている予感がします。

さて先日、佐久市長土呂にあります
【めん屋 佐介】さんへ行ってきました♪

メニューの写真を撮り忘れてしまいましたが
ラーメンからおつまみ系まで結構種類があったと思います。

とりあえずラーメンもチャーハンも両方食べたい気分でしたので
味噌ラーメンと半チャーハンを注文しました♪

味噌ラーメンはマイルドな味噌の味わいで美味しかったですが、
チャーハンがパラパラで味もしっかりついていたので
チャーハン単品でも良かったかな~と思いました。

こちらのお店も当社と同じで水曜定休なので
なかなか行けませんが
また機会があれば行って他のメニューも頼んでみたいです♪

めん屋 佐介
長野県佐久市長土呂1763-11
0267-67-8070
水曜定休

草津名物? 熊笹うどん!!

こんにちは!

先日草津へ行ってきました。
この時は雪は降っておりませんでしたが
細い道や駐車場はすっかり雪景色でした。

それでも今年は雪が少ないね~と
現地マンションの管理人さんはおっしゃっておりました。

草津での仕事を終えて14時30分。
飲食店もだいたい準備中の時間ですので
久しぶりに草津の道の駅【草津運動茶屋公園】で
簡単に遅めのランチをすることにしました。

お店に入ると【草津名物 熊笹うどん】というものが売っておりました。

笹の香りがほのかに香る、、、とのことで
私も頂いたことがなかったので
軽食コーナーのメニューにもありましたので
早速注文をしました♪

写真ではわかりにくいですが
麺がおもいっきり緑色です!!

味は普通のうどんと大きな違いは
私は特に感じませんでしたが、
麺は思っていた以上にツルツルしていて美味しかったです!!

スープも優しい味で美味しかったです。

皆様も草津に来られた際はぜひ試してみてください♪

 

北軽井沢は真っ白でした

 

こんにちは!

寒い日が続いてますね~

先日の火曜日の夕方からいよいよ軽井沢でも
雪が舞っておりました。

ただ積るほどではないので
駅前に雪は全くありませんでした。

そして昨日は北軽井沢へ行ったのですが
進めば進むほど路肩に除雪された雪が増えて
軽井沢の町中との違いに驚きました。

お部屋の確認で行った、
ヴィラ北軽井沢エル・ウィングから見た景色は
真っ白な雪景色でした。

写真正面の浅間山も真っ白です!

軽井沢ではしばらく雪の予報はありませんが、
軽井沢から北軽井沢や草津へ行かれる予定の方は
この時期はいつ雪が降ってもおかしくありませんし、
冷え込むと日陰等では路面が凍結していることもありますので
こちらへお越しの際は
スタッドレスタイヤ等の準備をしっかりした上で
遊びにきてくださいね!

佐久平 海鮮割烹 八風

 

こんにちは!

今日の軽井沢の最高気温は3℃程度らしいです。
雪は降っておりませんがとても寒いです。
草津では雪も舞っているそうなので
運転等には注意が必要ですね。

さて、結構前になりますが
佐久平の海鮮割烹 八風へ行ってきました♪

海鮮をメインに推している居酒屋さんです。

お酒を飲んでいたのであまり写真がないのですが
一番美味しかったカキのガンガン焼きという料理は
写真は撮っていたみたいです!

蒸してからポン酢や薬味を使って頂きましたが
とても美味しかったです♪

昼間はランチもやっているそうです。

新幹線が通っている佐久平駅からも200m程度の距離で
アクセスもとても良いのでオススメです。

機会がございましたら足を運んでみてください♪

海鮮割烹 八風 (ハップウ)
住所:長野県佐久市佐久平駅東21-2
TEL:050-5868-1790
営業時間:11:00-14:30 (LO14:00) 17:00-22:00 (LO21:30)
定休日:日曜日

クリスマスシーズンの軽井沢

こんにちは!

12月に入りましたが雪はまだ降っておりません。
今日は12月とは思えないほど暖かいですが、
週末はかなり冷え込むそうですね~

社用車はスタットレスタイヤに履き替えたので
いつ雪が降ってもとりあえず大丈夫ですが
自分の車は1年間スタットレスタイヤを履き通してしまったので心配です。。。

さて、先日紹介させて頂いた
軽井沢店のクリスマスツリーですが
先日の写真は昼間でしたがナイトverはこんな感じです。

写真ですと伝わりにくいですが
実際見てみると
夜の方が雰囲気がでてると思います。

私の席からの景色も店舗内のクリスマスツリーと
この前ご紹介させて頂いた外のイルミネーションで
とてもクリスマス感があります。

当社だけでなく駅やお店やいろいろなところで
ツリーを飾ったり、イルミネーションが施されてたり
夏の軽井沢とはまた違った良さがあります。

ただ、冬の軽井沢はやっぱりまあまあ寒いので
遊びに来られるときは厚着をしてきてくださいね♪

麺屋 蕪村へ行ってきました♪

こんにちは!

11月もあっという間に最終日、
今年もあと1ヶ月で終わりですね。
社会人になってから1年が過ぎるのが
すごく早くなったように感じます。気のせいかもですが。

さて、以前も軽井沢店のブログで紹介しておりましたが
10月にオープンしたばかりの
麺屋 蕪村に私も行ってきました♪

お店の詳細等については前のブログへどうぞ♪

とりあえずはじめてのお店でしたので
蕪村ラーメンを全部乗せで注文しました!

見た目はなかなかの迫力です!

味は意外とあっさりしており普通に食べきれました!

また行こうと思います♪

麺屋蕪村 佐久店
佐久市岩村田北1丁目2222フレスポ佐久インター内

麺屋蕪村佐久店facebook