磯すき亭 市でランチ =佐久市=

最近は季節外れの暖かい日が続いていましたが

今日は冬らしい寒い1日となりました。

週末から来週にかけては一層寒さが厳しくなりそうなので

体調管理には十分気を付けたいですね。

 

 

さて。

先日、佐久市岩村田にある 磯すき亭 市(いち)にランチに行ってきました♪

新鮮な海鮮をいただけると評判のお店です。

落ち着いた雰囲気の店内は座敷とテーブル席、カウンターがあります。

今回はゆったりとしたテーブル席でした。

 

 

きまぐれ日替わりランチ(@980)をいただきました。

信州サーモン、かんぱちの兜焼きの2種類でしたのでそれぞれをオーダー。

まずはサラダから。

 

信州サーモン兜焼き

 

かんぱち兜焼き

スダチをしぼっていただきます。

どちらもかなりのボリュームで、お魚だけでおなか一杯でした。

 

 

デザート+コーヒー(@100)

コーヒーは軽井沢でも有名なミカドコーヒーを使用しています。

おいしくて、ボリューム満点でコスパ◎(^_-)-☆

アルコールメニューも豊富なので、次は夜に利用してみたいと思います♪

 

磯すき亭 市(いち)
住所:佐久市岩村田3162-12
TEL:0267-65-9009

クリスマスタウン軽井沢2018 アドベントナイツ開催♪

今日から12月ですね。

気づけば早いもので今年も残り1か月。

まだまだやり残していることが山のようにありますが(汗

いい年末を迎えられるようにラストスパート頑張りたいと思います。

 

 

さて、軽井沢星野エリアで今日と明日クリスマスシーズンの始まりを祝うイベント

クリスマスタウン軽井沢2018 アドベントナイツが開催されます♪

会場のもみの木広場では

シンボルツリーの10mの本物のもみの木をバックに

ジャズの生演奏(16:30、17:00、17:30、18:00 各15分)のほか

6種類のシュトーレンバーの食べ比べ(ドリンク購入者限定)や

焚火でスモワつくり体験(スモワセット400円)

キッズ向けのお菓子を集めるイベント『キッズアドベント』があります。

各日16:30~18:30の開催です。

ハルニレテラスでも12/25までイルミネーション点灯や

もみの木、オーナメントの販売もしています。

 

あたたかな格好でぜひ足を運んでみて下さい(^o^)/

麺心 風見鶏のラーメン♪

この3連休もいいお天気でしたが、

今日も快晴でいつもよりもあたたかな朝でした。

 

 

さて、かねてから行きたいと思っていた 麺心 風見鶏に行ってきました。

鶏白湯ラーメンが評判の人気店です。

以前は軽井沢で営業していましたが、2年程前に佐久市小田井に移転されたそうです。

 

かなり混雑していたので写真はありませんが

店内は白で統一されていておしゃれなカフェのようで女性でも入りやすいです。

 

オーダーは食券方式。入ってすぐの券売機で購入します。

麺の硬さや味薄目や味濃いめなども選べるようになっています。

 

 

以前SNSで見てずっと食べたかった 海老鶏白湯 @1,050-

たっぷりネギと香ばしく焼いた海老がドーン!

濃厚な鶏白湯スープに海老のうまみがぎゅーと詰まっておいしい♪

ただ、若干スープが濃いめに感じたので次回は味薄目にしようかなと思います。

 

 

 

鶏白 @900-

濃厚でクリーミーな白湯スープが絶品です♪

 

若干値段が高めですが、また伺いたいと思います。

 

麺心 風見鶏
住所 :佐久市岩村田北1-5-2
電話番号 : 0267-77-7589
定休日 : 不定休

Karuizawa Winter Festival 2019♪

今朝は曇り空で風が強く、いつもより寒く感じました。

そろそろ手袋がほしいそんな今日の出勤時の気温は3℃。

浅間山も雪で真っ白でした。もう冬ですね、、、

 

 

冬と言えば、、、毎年恒例の冬の一大イベント

Karuizawa Winter Festival 2019 軽井沢・冬ものがたり が

明日11/23(金)~始まります♪

初日の明日11/23にはオープニングイベントとして

オープニング クリスマス マルシェが開催され

フードやドリンク、雑貨など38店が出店します。

炎のパフォーマンスやバルーンパフォーマンスの花火もあがります♪

今の時季は空気が澄んで花火がきれいに見えるのでおすすめです!

どうぞ暖かな格好でお越しください(^^)/

石臼挽き手打ちそば きこりで新そばを♪

朝からすっきり晴れて気持ちのいい青空が広がっています。

11月も中旬を過ぎ、軽井沢店前のイルミネーションスポットも先日より準備を始めました。

今年はどんなイルミネーションになるのか今から楽しみです♪

 

 

新そばのシーズン到来ということで、新そばを食べに行ってきました!

おじゃましたのは 追分にある 石臼挽き手打ちそば きこり

休日だったこともあり店内は大賑わい。幸いちょうど1席あいて座ることができました。

 

早速。

つけとろそば @1,200-

たっぷりのととろに絡めていただきます♪

お蕎麦はコシがあって、つるっとしたののど越し。

ちょっと甘めのお出汁も私好みです( *´艸`)

 

 

寒い今の時季、温まりたいときにはほうとうもおすすめ♪

 

お蕎麦というとランチというイメージですが

おつまみになる一品料理も豊富なので夕飯にもおすすめです。

 

 

石臼挽き手打ちそば きこり

長野県北佐久郡軽井沢町追分119-7

TEL:0267-45-1330

定休日 毎週火曜日(夏季無休)

Bakery Cafe Cocorade(ココラデ)でランチ  =御代田町=

先日の定休日、用事を済ませて気づいたらもうすぐ子供が帰ってくる時間。

お腹もすいたけど時間もない、、、ということで

買ったパンをイートインスペースでサクッと食べられる

Bakery Cafe Cocorade(ココラデ)に行ってきました。

 

駐車場にはたくさんの車。県外ナンバーも多かったです。

ランチ時間をだいぶ過ぎていましたが、イートインスペースもほぼ満席でした。

 

 

定番ものから栗やおイモを使った秋らしいパンもたくさん並んでいました。

 

惣菜パンも多く、いつも迷ってしまいます(笑

 

 

今回は、きのこたっぷりのピザを( *´艸`)

無料のコーヒーと一緒にいただきました。

お天気もよく、窓からは雄大な浅間山をみながら

ゆっくりとはいきませんでしたが

お手軽ランチを楽しんできました♪

 

*****************
Bakery Cafe Cocorade(ココラデ)
住所:御代田町馬瀬口458-2
TEL:0267-41-0383
営業時間:8時~18時
*****************

飲食処 十羽(とわ) =佐久市岩村田=

先日、佐久市岩村田にある 飲食処 十羽(とわ)に行ってきました。

今年6月にオープンした串揚げ専門店です。

 

店内は落ち着いた雰囲気で、こあがりとカウンターのこじんまりしています。

この日は店主さんが1人で切り盛りしていました。

 

 

とりあえずビールで乾杯♪

おつまみは定番の揚げ物で。

 

ボリュームたっぷりなコブサラダ。揚げ麺がいいアクセントになっています。

 

寒いこの時期に恋しくなるおでん。

一緒に行った友人が絶賛していました。

(私は前日2日間自宅おでんだったので遠慮しました、、、)

 

お店の看板メニュー串揚げ(お任せ)

アツアツ、サクサクでビールがすすむ、すすむ(笑)

揚げ物は、、、年齢的にちょっと心配しましたが、全然大丈夫でした(^^)

 

〆のおうどん。

 

優しいお出汁が染みわたる~。

 

食事系メニューは少なめですが、どれもおいしかったです。

ごちそうさまでした。

 

 

飲食処 十羽(とわ)

住所:佐久市岩村田1113-25

TEL:0267-88-8821

営業時間:17:00~22: 00 不定休

秋の大収穫祭 開催中 =軽井沢発地市庭=

今朝のニュースで全国的に今期1番の冷え込みと言ってましたが

本当に寒いですね。今朝は自宅前の畑が霜で真っ白でした。

そろそろいつ雪がふってもおかしくないので

今年こそは早めにスノータイヤへ交換したいと思います。

 

 

さて、軽井沢発地市庭(かるいざわほっちいちば)では

今日11/2(金)~4(日)まで秋の大収穫祭が開催中です。

新そば祭りとしてそば打ち体験教室やもりそばがお安く食べられたり、

11/4には無料ふるまい(限定200食)もあります。

その他、11/2・4には秋の味覚鍋の無料ふるまいや

地元産の朝採れ野菜や岩手県産のホタテ串焼き、牡蠣グラタン販売etc、、、

美味しいそうな秋の味覚がいっぱいです。

11/4にはキッズスノーボード無料レッスンもあります。

軽井沢にお越しの際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

軽井沢発地市庭

住所:北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1

TEL :0267-45-0037

 

軽井沢リゾートマラソン はじまりました!

雲ひとつない気持ちのいい秋晴れの中

軽井沢リゾートマラソンが先ほど9時にスタートしました!!!

 

今年も軽井沢駅前交差点でスタンバイです。

まずは先導の白バイ。

 

スタートから約3分でトップ集団がやってきました!

 

続々とランナーが続きます。

 

こんな秋晴れの中、紅葉を見ながら走ったら気持ちいいんだろうなぁと思いつつ

毎年応援しています(笑

 

 

皆さん完走目指して頑張ってください!

がんばれ~(^^)/~~~

 

 

小諸城址 懐古園 紅葉まつり 開催中♪

朝布団から出るのが辛い季節になりました。

できることならお昼までお布団でぬくぬくしていたい、、、

 

すっかり秋も深まって軽井沢の紅葉も見頃を迎えていますが、

軽井沢より気温の暖かい、小諸市の小諸城址懐古園 では

先週末から 【紅葉まつり】が始まりましたよ~!

日本百名城や日本桜の名所100選に選ばれている懐古園(小諸城)ですが

桜の他にも、紅葉やイチョウ、ケヤキなどたくさんの木々があり

緑色に苔むした石垣と、色とりどりの紅葉のコントラストが楽しめます♪

また懐古園の秋の風物詩として知られている菊の祭典

「東信菊花展」も同時開催しており、約700点の菊が出店されます。

珍しい品種もあってこちらも見ごたえたっぷりです。

 

 

そういえば、私が小さい頃おばあちゃんが大きな菊を育てていたなぁと

ちょっと懐かしくなりました、、、