まほろばでカキのパスタ♪

インフルエンザ流行っていますね。

子供の通う小学校から学級閉鎖のお知らせメールが届くたびドキドキ、、、

昨日は隣のクラスが学級閉鎖になって戦々恐々としています。

 

 

ご飯を作りたくないときにお世話になっている御代田町のまほろばさん。

一戸建てのような外観、気さくなおばちゃんがいるアットホームなお店です。

先日行ったら大好きな《カキ》メニューがあったので迷わずオーダー。

カキのパスタ♪

オーブンで焼いてあるのでグツグツ、アツアツ。

寒い時期にはピッタリです。

カキもぷりっぷりでうまみがぎゅーっと詰まっておいしい( *´艸`)

期間限定のようなので、終わる前にまたいきたいと思います♪

 

 

~まほろば~
住所:北佐久郡御代田町水源3926-10
営業時間:11時~14時30分、17時30分~21時
定休日:火曜
電話:0267-32-5739

 

ホテル東雲サロン Ristorante Hana 鉄板焼きオープン

朝からすっきりと晴れて気持ちのいい青空が広がっています。

寒いのは苦手ですが、空気が澄んでいて

いつもより浅間山がきれいに見えるのは好きです。

 

 

先日、鳩山通り沿いのホテル東雲サロンにあるRistorante Hanaに

鉄板焼きコーナーがオープンしたと聞いて早速行ってきました。

ビジターもOKです。

 

鉄板焼 国産牛ロース100g 焼野菜・ライス・コーヒー付き  @2980-

運よく格子越しにシェフが調理しているのが見える席だったので

ジュージューと焼ける音と匂いに空腹MAX。

お肉は柔らかくペロッといただけました。

 

広島風お好み焼き(麺入り) @1300-

 

たま~に、無性にお好み焼きが食べたくなります、、、

麺がはいっているのでボリューム満点。

 

 

Hanaといえば、忘れちゃいけない生パスタ!

渡り蟹のトマトクリームスパゲッティ― @1200-

もっちもちのパスタに濃厚トマトクリームソースがよく合います。

渡り蟹もきれいにいただきました♪

 

 

ホテル東雲サロン Ristorante Hana
北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1278-16
TEL:0267-48-6687
営業時間:11:30~14:00 17:30~20:30
定休日:水曜日

 

 

軽井沢白糸の滝 真冬のライトアップ

今シーズンは本当に雪が少なかったですがここにきて2日連続雪の朝でした。

軽井沢で10㎝程度、御代田はもう少し少なかったので

自宅の雪かきもサクッと終了。

 出勤時にはまだ道路に雪が残っていましたが

お日様もでて天気がいいので日なたはだいぶ溶けているようです。

ただ、溶けた雪が夜の寒さで凍らないといいんですが、、、

 

 

さて。

毎年恒例 軽井沢冬のイベント

軽井沢白糸の滝 真冬のライトアップをご紹介します♪

昨年までの氷柱イルミネーションから

今年は白糸の滝の自然を生かしたイベントにバージョンアップ。

滝から夜空が見渡せるような光で、雪・水・光が調和した幻想的な白糸の滝を演出します。

今回は12月のクリスマスセッション、2月のスプリングフェスティバルセッション、

3月のスプリングカムズセッションの3シーズンに分かれていて、

2月のスプリングフェスティバルセッションが2/1(金)~始まります!

2/10(日)はバレンタイン限定イベントとして、軽井沢駅からの無料バスや

ホットドリンク、甘酒などの無料プレゼントもあります。

 

かなり寒いですが、空気が澄んで星もイルミネーションも一段ときれいに見えるので

夏とは違った白糸の滝を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

白糸の滝 真冬のライトアップ
Spring Festival Session
2/1(金)~4(月)、8(金)~11(月)17:30~19:30
Spring Comes Session
3/1(金)~3(日)、3/8(金)~10日18:00~20:00

 

焼き肉・ラーメン わっしょい =御代田町=

今シーズンは本当に雪が少ないですが、昨日の夕方から降り出し

今朝は店舗前にうっすら雪が積もっていました。

幹線道路などはすっかり溶けていますが、日陰などは凍っているところもありますので

お車の運転には十分注意してくださいね!

さて、少し前になりますが友人に誘われて

御代田駅前にあるわっしょいに行ってきました♪

メイン通りから少し入るのでちょっとわかりずらいかもしれません。

焼き肉と、本格ラーメンがいただけます。

まずは焼き肉♪

羽先唐揚げ

外カリカリ、中ジューシー。手羽先大好きです( *´艸`)

 

 

〆のとんこつラーメン+岩ノリトッピング

自家製の手打ち麺はもちもち。

スープは比較的あっさり目でしたが、

まさか大好きな岩ノリをトッピングできるなんて、うれしい発見でした♪

 

わっしょい
場所:長野県北佐久郡御代田町御代田2422-84
TEL:0267-32-7517
営業時間:11:30~15:00 17:00~22:00
定休日:水曜日

室賀温泉 ささらの湯に行ってきました♪

昨年末からの食べすぎのせいで制服がだいぶきついです、、、

これから新年会も続くので少し運動でもしようと思います。

 

 

年末は毎年後回しにしてしまう大掃除に奮闘していましたが

お正月はゆっくり温泉にということで

上田市にある室賀温泉 ささらの湯に行ってきました♪

地下1500mから湧き出る温泉はとろ~としていてお肌ツルツル!

美肌の湯としてとっても人気があります。

ちなみに私の好きな硫黄泉♪

源泉から出てくるお湯をすくってはクンクンしていました(笑

 

お正月ということもあり洗い場は争奪戦でしたが

内湯と大きな露天が2つあるので温泉にはゆっくり浸かれました。

しっかりサウナ+水風呂も堪能してきましたよ♪

 

さすが美肌の湯だけあって、大掃除と毎日の水仕事で

ガッサガサだった手もしっとりツルツルになりました!

もっと近くだったら毎日行くのになぁ~、、、

 

 

室賀温泉 ささらの湯
住所:長野県上田市上室賀1232
TEL:0268-31-1126
休館日:第2・4木曜
営業時間:朝風呂5時~8時 昼・夜風呂10時~21時
料金:大人500円 小・中学生250円

 

 

軽井沢発地市庭 1/12~14 新春初売り

今朝は一段と寒い朝で、床暖、エアコン、ストーブのトリプル稼働でした。

そんな今朝出勤時の気温は-9℃。

ホッカイロ装備でもやっぱり寒いです、、、(あまりの寒さにもう1つ追加しました笑)

軽井沢へお越しの際は完全防備でお越しくださいね!

 

 

お正月気分がまだ抜けきれていませんが、今週末は3連休ですね!

この3連休 1/12(土)~14(月) 軽井沢発地市庭(かるいざわほっちいちば)では

新春初売りが開催されます!

13日にはそばすいとん

14日にはとうもろこしのポタージュの無料ふるまい(各日先着100名)があったり

発地市庭のお楽しみ袋の販売や、きのこやりんご等の詰め放題

キッチンカーやマルシェ、そば打ち体験教室etc、、、盛沢山です!

軽井沢へお越しの際はぜひ足を運んでみてください!

 

軽井沢発地市庭

住所:北佐久郡軽井沢町大字発地2564-1

TEL :0267-45-0037

 

 

SOLO PIZZA ZINGARA(ソロピッツァジンガラ)でテイクアウト

Merry Christmas🎄

 

今日がクリスマスですが、

この3連休にクリスマスパーティをした方も多いのではないでしょうか。

我が家も例にもれず、昨日クリスマスパーティーをしました(^o^)

 

今年は簡単にということで 佐久市にある

SOLO PIZZA ZINGARA(ソロピッツァジンガラ)でピザをテイクアウトしてみました♪

おうちに居ながら本格的なナポリピザが手軽にいただけちゃいます!

 

マルゲリータ♪

出来立てにはかないませんが、ちょっとオーブン温めたらとってもおいしいかったです( *´艸`)

ピザのほか揚げ鶏やサラダなどのサイドメニューもテイクアウトできるようなので

次回は併せて頼んでみたいと思います♪

 

SOLO PIZZA ZINGARA(ソロピッツァジンガラ)
住所*長野県佐久市長土呂1243-1
TEL*0267-78-5401
営業時間*11:30~14:30(L.O) 17:00~21:30(L.O)
定休日*月曜

子育て応援ホテル エンゼルグランディア越後中里へ行ってきました♪

先日、子供の誕生日に子供のリクエストで

グループ会社が運営する 子育て応援ホテル エンゼルグランディア越後中里に

行ってきました♪

少なくとも年1回は行っているリピーターです(笑

 

軽井沢から高速道路を使って約2時間ですが、高速が得意ではないの

今回は途中(月夜野)まで下道でゆっくり約2時間半でした。

 

まずは疲れた体を温泉でリフレッシュ♪

浴衣がかわいらしいのに代わってる~。しかもエンゼルロゴ入り。

浴衣がかわいいとテンション上がりますよね( *´艸`)

 

お風呂上がりのビールでのどを潤した後はお待ちかねの夕食タ~イム!

和洋中約60種類のメニューを好きなだけ食べられるバイキングスタイル。

シェフが目の前で焼いてくれるステーキは食欲をそそられます。

そのほか自家製のローストビーフやお寿司、パスタやエビチリetc どれもおいしくて

やっぱり食べすぎちゃいました(;^ω^)

 

前回行ったときはなかった(と思われる)バイキング会場MAP。

各テーブルにセットされていました。

 

どこに何があるかわかってこういうちょっとした心遣いがありがたいですよね♪

 

 

そして、子供が一番楽しかったと言っていたクリスマスクエスト。

 

地図をみながらホテル内に隠された謎を解いていく参加型の謎解きイベントなんですが、

前回はライトをやったので、今回はワンランクアップのミドルに挑戦!

これ(なぞなぞ)が、、、以外に難してくてちょっと苦戦しました(汗

なんとか謎を解き、プレゼントをもらって上機嫌で帰路につきました♪

 

おいしお料理と温泉、楽しいイベントで今回も楽しい旅行になりました!

 

エンゼルグランディア越後中里温泉
新潟県南魚沼郡湯沢町大字土樽4707-1
TEL : 025-787-2811(代表)

ラーメンとりたま =佐久市=

先日、軽井沢に初雪が降った次の日に慌ててスノータイヤへ交換してきました。

インフルエンザの予防接種もうったし、あとはクリスマスツリーを出すだけです、、、(;^ω^)

 

 

先日、佐久市岩村田にあります ラーメンとりたま に行ってきました♪

同市内にある鶏料理が人気の居酒屋「とりやたまや」の姉妹店で

鶏ガラ100%の白湯ラーメンや、あっさりとした鶏ガララーメンなどが人気のお店です。

店内は清潔感があって店員さんも女性が多いので、入りやすいです。

 

 濃熟鶏白湯トロ玉ラーメン しょうゆ @900-

クリーミーな濃厚白湯スープがめちゃうまで、チャーシューも大きく食べ応えたっぷりです。

 

 

極み鶏ガラしょうゆラーメン @750-

こちらはあっさりとしながらコクのあるスープで、さらっといただけます。

 

テーブルに備え付けの柚子胡椒をちょっと足すと

また違った味で飽きずに食べられました♪

 

 

 ラーメンとりたま
住所:佐久市岩村田2328-1
TEL:0267-67-8677
営業時間:11時30分~14時30分 17時30分~21時
定休日:不定休

クリスマスナイトマルシェ 12/15開催♪

今朝は周りの山々が樹氷で真っ白で、一瞬雪かと思って焦りました(汗

そんな今日の出勤時の気温は-4℃で、(私の中の)この冬1番の冷え込みでした。

 さぶいわけです、、、

 

 

以前もご紹介しました

Karuizawa Winter Festival 2019 軽井沢・冬ものがたり のイベントの1つ

クリスマスナイトマルシェ が 12/15(土)に開催されます♪

会場は、クリスマスイルミネーションでおなじみの恵みシャレ―軽井沢

16:00~20:00迄の開催です。

フードや温かいドリンクのほか、雑貨など約10店舗が参加予定。

マルシェはもちろん、吹奏楽などの音楽イベントや炎のパフォーマンスetc、、、盛沢山です。

当日は軽井沢駅南口→軽井沢大賀ホールからの無料シャトルバスがあります。

しかもシャトルバス利用の方には、100円のマルシェ買い物補助券ををプレゼント!

 

寒いのは苦手ですが

ピンと張りつめた空気のクリスマスイルミネーションはちょっと好きです。

 

みなさんも暖かな格好でぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?