月曜日の朝、週末に比べると静かな鵠沼海岸でした。
22日の朝、同じくらいの時間です。
人が「わさわさ」いました。
毎年、同じ日に開催される辻堂諏訪神社例大祭は7/26(木)27(金)です。
7/22(日)各町内が順番にお参りに行っている場面に出くわしました。
早朝からこちらも「わさわさ」人が集まっていました。
各町内が山車を曳き、太鼓や笛が鳴り響くとても歴史のあるお祭りです。
7/26(木)は屋台もたくさんでますので、ぜひ参加してください!
月曜日の朝、週末に比べると静かな鵠沼海岸でした。
22日の朝、同じくらいの時間です。
人が「わさわさ」いました。
毎年、同じ日に開催される辻堂諏訪神社例大祭は7/26(木)27(金)です。
7/22(日)各町内が順番にお参りに行っている場面に出くわしました。
早朝からこちらも「わさわさ」人が集まっていました。
各町内が山車を曳き、太鼓や笛が鳴り響くとても歴史のあるお祭りです。
7/26(木)は屋台もたくさんでますので、ぜひ参加してください!
暑い日が続く湘南です。
日中、外で少し動くだけで汗だくになってしまいます。
数日前の鵠沼海岸の夕日。
日中の運動は厳しいものがありますので、ランニングするなら早朝か夕方がいいですね。
3連休中日の国道134号線沿いの海水浴場はどこもすごい人出でした!
岩場でシュノーケリングする人がとても気持ちよさそうでした!
まだ、7月半ばですので、夏はまだまだ続きます!
今日ご案内で葉山のマンションに行った際に聞いた情報では、ライブをしている森戸海岸の海の家を目当てに夜もにぎやかとのことです。オアシスという海の家で、逗子海岸ではアルコールの提供が禁止になった関係で葉山に人が流れているというお話でした。
大人な感じの海の家、ご興味のある方いかがでしょう?
司法書士ランナーの山本先生おすすめの「ストレッチからの体幹トレーニングからのランニング」をちょこちょこやっています。
今まで動かしている体の部位まで気にして走っていなかったので、とてもいいです。腕を振るのではなくて肩甲骨を動かすとか、足のつけ根を意識したりとか、新鮮な気持ちで取り組めます。
走る前に15分くらいかかるので走る距離が短くなってしまうのが難点です。
7月も半ばとなり、お中元の時期ですね。当店もお取引先様からお菓子や飲み物など、いろいろいただきます。みんなでありがたく頂戴しております。
新潟県津南町にある苗場酒造では様々な商品で、お中元のご用命を承っております。
サッカーワールドカップで盛り上がりましたが、日本サッカー界のレジェンド・中田英寿氏も日本酒のイベントを開催されていたり、苗場酒造も出店しているにいがた酒の陣は年々来場者が増える人気ぶりです。
お酒好きの方へのお中元にいかがでしょうか?
また、酒蔵のある津南町は大地の芸術祭が開催されることでも有名で、自然豊かでとても良いところです。
ひまわり畑には毎年大勢の方が訪れます。
少し足を伸ばせば日本海。海の幸・山の幸が楽しめ、近くには温泉もあったりと、とても良いところだと思います。
この夏のお出かけ先の候補にもいかがでしょうか?
家族でダイエット大作戦中(主に娘)で朝が少し早くなっています。
6:30に起きてのストレッチが習慣になりつつあり、いいことです。
今朝は少し時間があったので、鵠沼海岸でいつもより長めに波チェックできました。
ずっと強かった風も今朝は穏やかで、台風からのうねりなのか、波が高かったです。
このくらいのサイズは自分の中では相当ぎりぎりです。知り合いが一緒なら頑張れますが、一人で入っていたらくじけるパターンです。
さて、数日前に販売開始しました、当店のすぐそばの戸建てではほぼ毎日オープンルームをやっています。
パノラマ画像もあります。
ほんとに当店からすぐです。数十秒です。
商業地域なので、建ぺい率・容積率が大きく、前面には建物が建っていますが、間から海も見えます。
2階のリビングにはロフトがあり、天井が高く開放感があります。
窓も多く、明るいお部屋です。
ご内覧、お待ちしております!!
戸田です。
7月初めとは思えない夏本番ぶりです。
今日は湿気も少なく、不快指数は低めな一日でした。
湘南に訪れる方が多い週末を狙って、ここ3週ほど連続でオープンルームを開催しているライオンズマンション葉山マリンビューに昨日も行ってまいりました。
こちらの道を通る方が多く、結構ご来場があるのです。
昨日も4組の方がいらっしゃいました。
バルコニーからは一色海水浴場が良く見えます。
お隣の方はお友達がヨットで近くまで来ていたようで、バルコニーで携帯でお話ししてました。
海が目の前の立地だからできることですが、すごいですね~。
盗み聞きするつもりはなかったのですが「これから江の島へ行く」っておっしゃっていました。
帰りには富士山も見え、いい一日となりました。
戸田です。
7月初めとは思えない夏本番ぶりです。
今日は湿気も少なく、不快指数は低めな一日でした。
湘南に訪れる方が多い週末を狙って、ここ3週ほど連続でオープンルームを開催しているライオンズマンション葉山マリンビューに昨日も行ってまいりました。
こちらの道を通る方が多く、結構ご来場があるのです。
昨日も4組の方がいらっしゃいました。
バルコニーからは一色海水浴場が良く見えます。
お隣の方はお友達がヨットで近くまで来ていたようで、バルコニーにでて携帯でお話ししてました。
海が目の前の立地だからできることですが、すごいですね~。
盗み聞きするつもりはなかったのですが「これから江の島へ行く」っておっしゃっていました。
帰りには富士山も見え、いい一日となりました。
戸田です。
かれこれ1週間ほど続く強い南風。
自転車通勤には堪えますので、そろそろ止んでほしいです。
今日は富士山が見えていました!
昨日、初めて行った辻堂の理容院のオーナーとお話していたところ、以前住んでいた山梨県富士吉田市の新屋山神社へ良くいくと行っていて、元地元ネタで盛り上がりました。
こちらの神社は知る人ぞ知る金運神社で、まさか辻堂でこの神社の話題になるとは、私も理容院オーナーも思っていなかったです。
7/1は湘南では海開き、富士山は山開きなのです。富士山は8/31までの2か月しか山小屋がやっていないので、一般の登山者はこの2か月間の間で登山します。昨年は約28万人が富士山へ登ったそうです。
ちなみに昨年の藤沢市内の海水浴客は約154万人。8月の長雨の影響で近年まれにみる少なさ。ピークは400万人以上が訪れています。
逗子海水浴場にはウォーターパークが出現!
今年の夏は長くなりそうです!海も山も楽しみましょう!
戸田です。
今朝ラジオで、世界一予約が取れないレストランで働いていた外国人シェフが日本の食材に魅了されて東京にお店をオープンしたと言っていました。日本の食材の中でも「山菜」が素晴らしいとおっしゃっていて、外国人にも山菜の良さがわかるのか!と驚きました。
そのお店はお任せコースのみでお一人59,000円の方にもっと驚きましたけど。
山菜、これからくるかも・・?
さて、湘南海岸店で発送するダイレクトメールには、少し前からおすすめ飲食店の情報を掲載しています。
一昨日入稿したダイレクトメールにはチャオビーノさんを掲載しました。
田代店長はほんとに行きつけで、つい先日もランチへ行ってきたそうな。
ブログネタに困っていたら、写真を送ってくれました。
前菜盛り合わせ。これと冷えた白ワインなんて、最高ですね!
ジェノベーゼのパスタ。インゲン豆とジェノベーゼソースは良く合います。
写真を見ているだけでバジルの香りがしてきそうです。
最近、ご無沙汰しておりますので、ぜひ近々お邪魔したいと思います!
戸田です。ここ1週間ほどほぼ毎日波がある湘南です。
25日の日曜日は天気も良く、波もあるサーファーにとっては最高の休日でしたね。
下の写真は七里ガ浜の丘の上から。綺麗なうねりが入ってきており、ロングライドする上級者もたくさんいました。
さて、話は変わりまして先日の田代のブログにありましたプチBBQをする前の買い出しに、KYリカー湘南片瀬店に行きました。
湘南に来て3年目にして初来店。スーパーやコンビニにはないお酒の「種類の豊富さ」に圧倒されました。
バイヤーオススメって書かれると、そそられてしまいますね。
ビールの種類も豊富です。おしゃれな瓶ビールBBQでインスタ映えを狙います(笑
)
お酒のおつまみもたくさん置いてあり、生鮮食品以外はこちらの酒屋さんで揃います。
また、近いうちにお世話になると思います!