館山市にある「潮音台展望台」に行ってきました!

こんにちは。高橋です。

先週土曜日の休日、館山市にある「潮音台展望台:ちょうおんだいてんぼうだい」に行ってきました。
この展望台は絶景が楽しめるということでずっと気になっていました!
「現地の周辺地図」
スクリーンショット 2024-11-14 114346

「現地拡大地図」
スクリーンショット 2024-11-14 114459

「拡大地図」の赤い丸で示された場所に車を停めて、赤い矢印の方向へ向かいました。
案内図に従って、展望台へいざ出発
20241109_060538519_iOS

「仁王門」
20241109_060944629_iOS

入口から少し進んだ場所にある「仁王門」をくぐりその先の「観音堂」の右側辺りから続く階段のオンパレードが始まります😅
この階段が本当に長く感じられました。
途中、展望台(左方向)へと迂回路への案内板を見つけましたが、先ずは目的地である展望台へ向かわなくちゃ!と思い、ひたすら進んでいきます。
20241109_061556405_iOS

登り始めてから約30分後、ようやく展望台へ到着しました~!
20241109_062202560_iOS

20241109_062347303_iOS

20241109_061935620_iOS

この日は雲が多く、綺麗な青空を眺める事ができませんでしたが、それでも館山市の街並みと広がる海の景色を眺めることができてよかったです。
それにしても展望台までの道のりがハードでしたが、登山気分を味わう事ができたので良かったです✨
展望台の景色を楽しんだ後、来た道を引き返して迂回路方面を回りました。
その後に再度、展望台へ登ると、、、

雲間から綺麗な夕日を見る事が出来ました
20241109_070730205_iOS

次回は天気の良い日に再訪して、さらに美しい景色を楽しみたいと思います。

潮音台展望台
住所:〒294-0055千葉県館山市那古671

 

鴨川市にある「四方木不動滝」の滝を眺めてきました。

こんにちは。高橋です。

今回は、以前から行ってみようと思っていた鴨川市にある「四方木不動滝(よもぎふどうだき)」という場所の滝を眺めてきました。
「四方木不動滝」は景勝地として知られており、県道から山道に入り、奥深い杉林の中にあり、まさに秘境といった感じの場所です。
到着するまでそれなりに距離があるのですが、、それがどんな場所なんだろう?という期待が膨らみながら進む道中も楽しめました。
文章で場所をお伝えすることが難しいので、地図をご覧ください。
「周辺地図」

階段前の入口はこんな感じです。
20241030_075940891_iOS

距離があるような感じだと思っていたら、、
20241030_080008144_iOS

20241030_080051557_iOS

思ったよりも距離は無く10分程度で到着!
写真の右側にある見晴らし台からも見ることも出来ますが、
20241030_081050541_iOS

見晴らし台を降りて正面(写真の左側あたり)からの眺めは圧巻ですね!!
そして、とても綺麗でした
20241030_080659461_iOS

絶え間なく流れる滝の音に心が癒されました♪

最後に、足元は非常に滑りやすくなっているので、トレッキングシューズや登山靴などで行くことをお勧めします

下記のリンクよりご覧ください。
四方木不動滝(よもぎふどうだき)
住所:〒299-5506 千葉県鴨川市四方木366(四方木ふれあい館から徒歩20分程度)

久しぶりに鴨川市にある「房総美味いもの屋藤よし」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

先日の休日、南房総市で食事ができるお店を探していたのですが、どこもお休みで営業していなかったため、急遽鴨川市でお店を探すことにしました。そこで今回は久しぶりの「房総美味いもの屋藤よし」さん。
前回のブログでは、3種類の味比べが出来る「おらが丼」を紹介させていただきました。
「房総美味いもの屋藤よし」さんは、房総の海鮮などメニューが豊富でどれも美味しそうだったのでかなり迷いましたが、今回は「あじ刺身のセット」と、+110円であさりご飯に変更できるので、あさりご飯を注文しました。
20241023_101247000_iOS

20241023_102403000_iOS

20241023_101154000_iOS

20241023_102936829_iOS

20241023_102944788_iOS

あじのお刺身は口に入れるとぷりっとした食感とあじの旨みを楽しめました。

あさりご飯も絶品で、しっかりとしたあさりの風味がご飯に染み込み、一口食べるごとに優しい磯の香りが広がります。セットには味噌汁やひじきの煮物、漬物が付いていて、ボリュームがあり大満足でした。

気になるメニューが沢山あるのでまた訪れたいと思います。

房総美味いもの屋藤よし
住所:〒296-0001 千葉県鴨川市横渚1222-1
営業日:月曜日~金曜日
11:00~14:30
17:00~21:00
土曜日•日曜日
11:00~21:00

いすみ市にある「女良食堂」さんに行ってきました。

こんにちは。高橋です。

昨日、試験会場である千葉市で宅建試験を受けてきました。
帰ってきてとてもお腹がぺこぺこだったので、久しぶりにいすみ市にある「女良食堂」さんに行ってきました。

前回は、波の伊八めし(ご飯大盛り+100円)ともつ煮を注文し、ブログで紹介しました。
今回は、刺身系にしようかなと思っていたのですが、残念ながら売り切れでした
しかし、店員さんが親切にいくつかおすすめメニューを教えてくださったので、その中から選んでみました。

メニューはこちらです。
20241020_101317860_iOS

097f40c7-57c7-4fcb-8686-b9018525d0ba

MIXフライ定食「エビ、キス、アジ」
20241020_102139115_iOS

揚げたてのフライがサックサクで、熱々の状態で出されました。あまりの美味しさに、ご飯が進みました!
ご飯が半盛りでは足りなく感じて、普通盛りにしておけば良かったと少し後悔(笑)。

肉ニラ炒め「単品」
20241020_102039749_iOS

シンプルながらも深い味わいの一品。
ご飯なしでも十分楽しめる一品でした✨

今回も期待通りの美味しさで、大満足でした
次回はぜひ刺身系を狙ってみたいです

女良食堂
住所:〒298-0002千葉県いすみ市日在1434

いすみ市にある「かさや食堂」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

先日、仕事終わりに久しぶりにいすみ市にある「かさや食堂」さんへ行ってきました♪

このお店は、メニューもとても豊富です。お刺身の定食、丼もの、とんかつ定食など、どれも魅力的で迷ってしまいます。

前回は「板前さんおすすめの九十九里産イワシフライセット」「地だこ刺身」を注文しましたが、今回はお刺身を食べたい気分だったので、店員さんオススメの「日替わりお刺身定食」を注文しました。
20241012_111305592_iOS

20241012_111257007_iOS

20241012_111326100_iOS

運ばれてきたのがこちらの写真です!
20241012_112451638_iOS

この豪華な盛り付けを見てください!
20241012_112515124_iOS

わらさ、つぶ貝、なかおち、ほっき貝、きんめなど、新鮮なお刺身が豪華に盛られていて、ぜいたくな気分にさせてくれます。
写真の通り、器も舟型で素敵な演出がされていますよね。
また、ご飯も普通盛りで注文しましたが、大盛りのように盛られていて大満足。とても美味しかったです。
全体的にバランスの良い定食でした。新鮮な海の幸を存分に味わえる「かさや食堂」さん、また訪れたいと思います!
ぜひ、いすみ市に来た際は「かさや食堂」さんに立ち寄って、この贅沢なお刺身定食を堪能してみてくださいね!

かさや食堂
住所:〒299-4501千葉県いすみ市岬町椎木1844
定休日:月曜日
営業時間:11時00分~14時00分
17時00分~21時00分

鴨川市にある「地魚創作料理 風神」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

今回も前回に引き続き、鴨川市で食べられる場所を探していて、
鴨川市にある「地魚創作料理風神」さんを見つけたので行ってきました!
20241002_093812877_iOS

お店の場所がわかりずらいかと思いますので、こちらの地図を参考にしてください。

メニューはとても充実しており刺身定食、海鮮丼、フライ系、地魚系とどれも魅力的で迷ってしまうほどでした。
20241002_091240000_iOS

20241002_091246000_iOS

こちらはオススメのメニューです。
20241002_091847000_iOS

今回は、店員さんにオススメして頂いた「海鮮吹寄丼」を注文しました。
20241002_092444757_iOS

20241002_092456716_iOS

期待以上のボリューム感で、地魚(アジ、きわだマグロなど)、卵、きゅうり、地魚など12種類の具材が豪快に盛り付けられていて、食欲がそそられました!
ボリュームがあったのに、具材が一口サイズで細かくカットされていたのでとても食べやすかったです。気が付いたら、あっという間に完食していました。
お腹一杯になり、また食べたいと思える一品でした。
地魚山掛け丼や海鮮系など気になるメニューは沢山あるので、
次回もまた伺いたいと思います。

地魚創作料理風神
住所:〒296-0001 千葉県鴨川市横渚867
定休日:火曜日
営業時間:11:30~14:00
17:00~22:00

鴨川市にある「どんや」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

休日、鴨川市にある「どんや」さんに行ってきました。

青色と白色のツートンカラーのお洒落な外観をしています
20240822_093717749_iOS

テーブルに置かれたメニューや
20240927_103517949_iOS

20240927_103532060_iOS

壁にかかっている手書きの黒板メニューもあり、どれも魅力的なメニューが書かれています。
20240927_103327576_iOS

以前伺った際は、お刺身をいただいたので今回は、
テーブルメニューから「まぐろめかぶ丼」、そして黒板メニューから「揚げ出豆腐」を注文しました。
20240927_101235266_iOS

20240927_101245700_iOS

この「まぐろめかぶ丼」はメニューの写真の通りでボリューム満点でした
まぐろの柔らかさと粘り気があるめかぶとの相性が非常に良く、どんどんご飯が進みました♪
本当に美味しかったので、プラス100円でご飯を大盛りにすれば良かったなと少し後悔しました
20240927_102207466_iOS

揚げ出豆腐は、出汁の効いたおつゆと揚げ出豆腐が最高でした。

最後に、お店の場所が分かりにくいかもしれませんので、地図を掲載させていただきます。
お店への行き方は下記の地図でご確認ください。

どんや
住所:〒296-0041千葉県鴨川市東町472-5
営業時間:11:00~14:00
17:00~22:30
定休日:火曜日、水曜日
電話番号:0470-93-6510
駐車場:あり(無料)普通 5台

南房総市にある「わだい処和田浜」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

先日仕事で南房総市に行ってきたので、「道の駅和田浦WA・O」の敷地内にある「わだい処和田浜」さんに行ってきました!

この敷地内には、「くじら」をテーマにした資料館や役所、そして海鮮料理店や地元の特産品、スイーツを扱う販売所が揃ったお店が併設されています。
20240913_035705474_iOS

店内入口前の様子です。
20240913_035625510_iOS

メニューのバリエーションがあり迷いましたが、今回は「くじら竜田揚げ定食」を注文することにしました。
くじらの竜田揚げは今まで食べたことがなかったので、食べるのを楽しみにしていました。
20240913_032453000_iOS

20240913_032010000_iOS

「くじら竜田揚げ定食」はこちらです!
20240913_034242737_iOS

20240913_034324668_iOS

一口食べてみると、先ずは衣のカリッとした食感と香ばしい焦げ目を感じました。
外はサクサク、中はジューシで鯨の独特な濃厚な味を堪能することが出来ました!
そして、思ったよりもボリュームがあり大満足でした♪

「道の駅和田浦WA・O」は、今回の海鮮料理店の他にも販売所などもあり、見どころが盛りだくさんの場所だと思います。
気になった方は是非お立ち寄りください。

わだい処和田浜
住所:〒299-2703千葉県南房総市和田町仁我浦243
電話番号:0470-47-3100
営業時間:10:00~15:30
※9/22(日)、9/23(月)は時間が変更になる可能性があるようです。
事前にお問い合わせしていただくことをオススメします。

休日に、御宿にある「御宿の湯」に行ってきました!

こんにちは。高橋です。

休日は自宅で宅建の試験勉強をした後、御宿にある「ロペス・メキシコ大統領来訪記念碑」が建てられている場所に行ってきました。この日はとても天気が良く、頂上から見た景色は最高でした。
20240911_061410385_iOS

続いて、以前から気になっていた、いすみ市にある「伝説七十五座標着の地」という場所にも訪れました。ここは、断崖絶壁が続く海岸線を眺めることができる素晴らしい場所です。私は特に、断崖絶壁からの海を眺める場所が好きなので、これからもそういった場所を探してみようと思います。
20240911_064706474_iOS

20240911_064750300_iOS

最後に、「御宿の湯」に行きました。以前のブログでも紹介しましたが、「クアライフ御宿」というマンション内にあり、マンションの所有者でなくても入れる珍しい温泉です。
先ずは、身分証明書(免許証など)住所がわかるものをスタッフの方に提示します。
外房エリアの方は700円、それ以外のエリアは1,000円で入ることが出来ます。
20240218_042939633_iOS

「御宿の湯」は黒っぽい色をした温泉で関節痛や筋肉痛、疲労回復に効果があるとされていて、本当に体が軽くなったような気分を味わえました。

スタッフの方に聞いたところ、営業時間が以前と変わっているようで、15:00~20時で最終入場は19時30分まで、基本的に火曜日と金曜日がお休みのようです。
月によって休みがかわるようですので、事前にお問い合わせして頂くことをお勧めします。

~9月の営業時間~
9/21、9/22は13時から21時までです。
「9/16(祭日)、23(祭日)は13時~20時までです」
20240911_112327121_iOS

御宿の湯(クアライフ御宿内)
住所:千葉県夷隅郡御宿町浜2143番地2
営業時間:15:00~20:00
お休み:基本的には「火曜日」「金曜日」
※月によりお休みが変わることがあります。
電話番号:0470-68-4126

久しぶりに鴨川市にある「川京」さんに行ってきました!

こんにちは。高橋です。

先日、鴨川市方面に行く機会があり、お昼ごはんを食べられる場所を探していました。
今回は久しぶりに、鴨川市にある「川京」さんに行きました。
20240902_034810430_iOS

以前のブログで紹介させていただいた際は、鴨川市の名物「おらが丼」を求めて「さざえおらが丼」を注文しました。
20240907_230723000_iOS

20240907_230730000_iOS

今回は、前回伺った際に気になっていた「さざえ刺身」と「刺身定食」を注文しました。

20240902_033330716_iOS

刺身定食は、リーズナブルで新鮮な刺身が盛り付けられていて、とても美味しかったです。
さざえの刺身は、コリコリとした食感が楽しめました!
また、さざえの下に添えられた「大きな肝」は濃厚な味わいで、これも非常に美味しかったです!

川京さんならではの新鮮な海の幸を存分に堪能できました
次回は予約が必要な【鴨川おらが丼】を試してみたいと思います。
どんなメニューなのか今から楽しみです
皆様もぜひ、立ち寄ってみてくださいね。

川京
住所:〒296-0001千葉県鴨川市横渚1117
電話番号:04-7092-1076
営業時間:11時30分~14時00分
17時00分~22時00分
定休日:木曜日