木更津市 道の駅「うまくたの里」に行ってきました。


こんにちは山本です。

先日、千葉市に行く予定があり、車で移動中に偶然テレビで紹介されていた

道の駅『うまくたの里』を発見。これまで一度も訪れたことがなかったので、

立ち寄ってみました!

『うまくたの里』は木更津市にあり、首都圏中央連絡自動車道(中央道)

の木更津東インターを降りてすぐの場所に位置しています。

国道410号線沿いにあるため、車でのアクセスも抜群です。

平日にも関わらず、駐車場は車でいっぱい。店内もたくさんの人で賑わっていて、

人気の高さがうかがえました。入ってすぐ目を引くのは、

千葉県の特産品であるピーナッツの大きなオブジェ。

中に入ると、ピーナッツを使ったお菓子の量り売りや、

ピーナッツバターマシーンがあり、特に子どもたちが大喜びしそうです。

他にも木更津特産のブルーベリーを使った加工品や、

醤油や出汁の試飲コーナーなど、

ただお土産を買うだけではなく、訪れる人が楽しめる工夫が

満載のお店づくりにワクワクしました。

農産物コーナーには新鮮な野菜や果物が並び、旬の梨やイチジク、

栗がずらりと販売されていました。

お米のコーナーでは新米が並んでいて

店員さんが品出しをするとすぐに無くなるほど売れていました。

何より陳列がとても綺麗で

野菜のパッケージなど工夫されていました。

新生姜がとてもきれいでおいしそうだったので買って帰りました。

『うまくたの里』はアクセスの良さに加え、千葉県産の新鮮な農産物を

たっぷり楽しめる道の駅です。レストランも併設されており、

ただ立ち寄るだけでなく、ゆっくり楽しめるスポットです。

もし近くを通る際には、ぜひ一度訪れてみてください!

 

 

うまくたの里
ナビで設定する際は新しい住所の為「セブンイレブン木更津下郡店」で
設定するようホームページでお知らせしています。
〒292-0205 千葉県木更津市下郡1369-1
TEL:0438-53-7155  営業時間:9:00~17:00(年中無休)

 

南房総市へドライブ その2! “ 白間津(しらまず)の花畑 ” でお花摘み!と “ 道の駅ちくら潮風王国 ” でお散歩してきました!!

ちしきです。

前回の続きになります!
ローズマリー公園はなまる市場の “ TOTOMARU ” さんにて海鮮ランチで大満足のあと、またまた景色を楽しみながら車で15分程、今度は『白間津の花畑』へ

我が家の愛犬はキレイなお花も食べてしまう ‘ ワイルド犬 ’
なので私とわんこは、お花畑には入れずお留守番です。
写真は離れた所から撮ってるので、「お花畑」は菜の花の奥にあります!
分かりづらくてすみません💦
DSC_3831 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

お花畑へ入って行った母は中々戻ってこず💧
DSC_1784~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

道を挟んだ向いの『道の駅ちくら潮風王国』でお散歩しながら待つことに!
前回伺ったのは1年ほど前でした!その時は、愛犬はお家でお留守番だったので今回が【初】です!!
DSC_1780~2 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

こちらでもやはりワンちゃんと一緒にお散歩している方方がチラホラと♪
DSC_3832 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

芝生広場を歩くのも気持ちが良さそうだったのですが、私達は海沿いの歩道をテクテク
下のマップでみると、⑧海岸プロムナードです。
map-around-shiokaze-w960 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

海が遠くになってしまいましたが、この日はポカポカ陽気✨
DSC_3837 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

海も空もキレイでお散歩ルンルンでした🎵

お花摘みは例年3月下旬までだそうです。
まだ間に合いますので、気になった方は行ってみて下さい。

家族・わんちゃんと一緒に楽しめる、道の駅でした!!

睦沢町の「道の駅むつざわ」と大多喜町の「やまと水産」

田熊です!!

相変わらず定休日は朝サーフィンをしたあと、愛犬スマイリーとドッグランに行って遊ぶ!という生活をしているのですが、今回は睦沢町の「道の駅むつざわ」にあるドッグランに行ってきました!!

ここの道の駅は、日帰り温泉なんかもあって評判がとても良いのでワンちゃん連れじゃない方も是非行ってみてくださいね~!!

「道の駅むつざわ」は、施設ごとにエリア分けされていて、ドッグランは道の駅とは道を挟んだ「オリーブの森」というエリアにあります。
ドッグランのスペースは中・大型犬用と小型犬用にエリアが分かれています。

IMG_0481 編集済み 2

 

 

 

 

 

 

 

この日も、他のワンちゃんや飼い主さんと遊ぶのが大好きな、愛犬スマイリーは楽しそうに遊んでいました。

スマイリーのお楽しみが終わったら、今度は人間のお楽しみ!ということで帰りに大多喜のオリブさんに入っている「やまと水産」さんに寄ってきました!
ここの魚屋さん新鮮な地の物も沢山売っているのですが、テイクアウトのお寿司も安くてボリューム満点で美味しいのでおススメです!また、297号線沿いにございますので、市原鶴舞インターをご利用されて東京方面からいらっしゃる方には特におススメです!

そして、今回私の目に留まったのが以下の商品です。

IMG_0482 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

このイワシ新鮮ですね~!たたきに、なめろうに!!って書いてありましたが、ちょっと面倒なので却下。

IMG_0483 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

初ガツオ!!良いんですけど・・・最近あっさりしたカツオより脂ののったカツオが好みなので、こちらも却下。

IMG_0484 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が旬のハマグリ!!今日はコレだ!!ということで、今回はハマグリを購入しました!

そして、今回このハマグリを温かいお蕎麦にしてみました!!

IMG_0485 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

麺つゆを作るときに、貝が開いたら直ぐに取り出しておいたので身がプリプリで、出汁も効いていてサイコーでした!
ただ・・・三つ葉を入れ過ぎたのは失敗でした。。。

大多喜町 “ 道の駅 たけゆらの里・おおたき ” で、久しぶりのソフトクリーム頂きました!!

ちしきです。

今日の御宿町は、昼間は日差しで温かく過ごしやすくなりました。
お鍋が食べたくなる季節がやってきました(^^)/

今回は、前回ご紹介させて頂きました『鵜原海水浴』の帰り道、帰りは山の方から帰ろうと車を走らせていたらっ!!『大多喜町』まで来ていました。

大多喜町と言ったら “ 道の駅 たけゆたの里・おおたき ” です。
「ソフトクリーム」が食べたくて休憩することにしました(^^)/
DSC_3236-1

 

 

 

 

 

 

 

何年ぶりか分からないくらい久しぶりに伺いました。
そしたらなんと!!たけゆら食堂に『 COSTA COFFEE 』さん、が入っていました。
DSC_3233-1

DSC_3234-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鵜原海水浴場では日差しが出ていて暖かかったのですが、大多喜町に到着した頃は少し肌寒くなっていたので、「ソフトクリーム」と、温かい「カフェラテ」を注文しました。
DSC_3238~2-2

 

 

 

 

 

 

 

「ソフトクリーム」は、ボリュームがありますが、濃厚で最後まで美味しくいただきました。

そして仕上げに!『 COSTA COFFEE 』さんの「カフェラテ』です。胃がビックリしないように少し時間を空けてから頂きました。
濃厚なエスプレッソに優しいミルクで飲みやすく、体も温まりました♪

農産物コーナー多くのお客様でに賑わっていました。
大多喜町へお越しの際は、是非寄ってみてください!

道の駅巡り ~南房総市編~ 道の駅ちくら“ 潮風王国 ” の「旬膳 はな房」さんで海の幸を堪能しました!

ちしきです。

前々回、道の駅ちくら “ 潮風王国 ”をご紹介させて頂きましたが、今回は更に追加でご紹介させて頂きます(^^)/

今回はお食事編。「旬膳 はな房」さんです!
道の駅の看板に負けないくらい、分かりやすい看板です♪
DSC_1781~2-1

 

 

 

 

 

 

 

前々回もお伝えしましたが、平日でしたが大型バスが数台。
ほとんどの方が、「はな房」さんに来ているのでは?と思うくらい込み合っていました!
30分はかからなかったと思いますが、待っている時間ずっとメニューを見ながら悩んでいました。

DSC_1761

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3人とも迷った結果、こちらになります!!

私は、『海老三本天丼』です♪
見ていただいた通り、海老だけでなく野菜・きのこもタップリのっています。
苦手なピーマンも初めて美味しく頂きました。
衣がサッパリとしているので、お箸がとまりません!!
DSC_1767-1

 

 

 

 

 

 

 

母の『海鮮丼』です!こちらは今回サービス対象のメニューだったようで、アジフライがついてきました。
DSC_1765-1

 

 

 

 

 

 

 

父の『ねとら丼』です!たっぷりのいくらとネギトロがのっています。
父だけお味噌汁を豪華に変えています!!確かカニが入っていたような・・・
DSC_1764-1

 

 

 

 

 

 

 

ペコペコのお腹が満たさせました!
席からは、海も見えます!
DSC_1762

 

 

 

 

 

 

 

お天気が良かったら外でもお食事できるようです。
DSC_1763-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これなら安心してワンちゃんも一緒に遊びに来れますね♪

南房総市に、お出掛け際にはおススメの道の駅でした!

道の駅ちくら“ 潮風王国 ”
千葉県南房総市千倉町千田1051
TEL:0470-43-1811

旬膳 はな房
TEL:0470-43-8871

道の駅巡り ~南房総市編~ 道の駅ちくら “ 潮風王国 ” へ初めて行ってきました♪

ちしきです。

久しぶりの、道の駅巡り編です!!
道の駅ちくら “ 潮風王国 ” へ初めて行ってきました!!

とても分かりやすい看板がありました!
DSC_1780-2

 

 

 

 

 

 

 

平日でしたが、観光用の大型のバスが数台停まっていましたよ!
DSC_1795-1

 

 

 

 

 

 

 

敷地はとても広くて「広い芝生の公園」
写真では見えませんが、大きいすべり台があります。
ワンちゃんもリードを付けていれば遊べるそうですよ、大型犬も思う存分遊べる広さです♪飼い主が大変そうですが・・・
DSC_1769-1

 

 

 

 

 

 

 

「本物の漁船 “ 第一千倉丸 ” 」
DSC_1776-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船には乗ることもできました!!私の中ではなかなか良く撮れている1枚です(^^)/

道路を挟んだ向かいには、「お花畑」があります。写真はほんの一部です!
DSC_1782-1

 

 

 

 

 

 

 

道の駅だけでも十分楽しめます。南房総市へ行く際は是非、寄ってみてください。

次回も、道の駅ちくらをご紹介します!

道の駅巡り ~山武市編~ 道の駅オライ・はすぬま に行ってきました!

ちしきです。

久しぶりの道の駅巡り!行ってまいりました♪

今回は山武市蓮沼にある “ 道の駅オライ はすぬま ” です!
こちらに立ち寄るのは、久しぶりでした(^o^)丿

DSC_0707

 

 

 

 

 

 

 

山武市のマスコットキャラクター SUNムシくんを発見!
DSC_0721

 

 

 

 

 

 

 

調べた所、『SUN(サン)=太陽』と『ムシ=テントウムシ』を組み合わせたキャラクターで、頭の形は山武市名産のイチゴの形をイメージしていそうです。
可愛かったので、思わず写真を撮りました。

そして、近くには船がっ!こちら、お子さんが遊べるスペースになっているようです!
なかなか船を近くで見ることも触る機会もないので、楽しそうですよね(^^)/
DSC_0722

 

 

 

 

 

 

 

大漁旗がカッコイイ

物産館を覗いてみると、たくさんの新鮮な野菜、手作りのお惣菜がたくさん陳列されていました。
覗くだけのつもりが、何点か購入!

そして最後に、私の一番の目的である『山武いちご ジェラートソフト』を求めて!
DSC_0724

 

 

 

 

 

 

 

旗が裏向きですみません…

DSC_0725

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はとても良いお天気で溶けては困るので、できたてを写真におさめました!
甘酸っぱくサッパリとしていて、美味しかったです(*´▽`*)

SUNムシくんの後ろには、産業会館という名の情報コーナーがありました。
レストランもあり、充実している道の駅でした!!

周りの風景も素敵だったのですが、写真におさめられずでした。
気になった方は、是非山武市へ、『道の駅オライ・はすぬま』へ行ってみて下さい!

道の駅巡り 第二弾!!~鴨川市編~

ちしきです。

先日、鴨川へ用事があったので、前回のブログでも書きました
鴨川市の道の駅へ行ってきました!
“ 道の駅 鴨川オーシャンパーク ” をご紹介いたします。

DSC_0540

 

 

 

 

 

 

 

 

以前、南房総市へ向かう途中で見かけて、ずっと気になっていました。
外観がとても変わっているんです!

DSC_0541

 

 

 

 

 

 

 

道の駅へ行くためには、太鼓橋を渡っていきます。
橋の下には人口の磯があり、お子さんがワクワクするつくりになっていました。

近くで見るとさらに、カッコイイですよね!!

DSC_0542

 

 

 

 

 

 

 

建物に入ると、下の階に物産店がありました。

でもまずは景色を見に展望テラスへ♪

DSC_0543

DSC_0546

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前日はお天気があまり良くなかったのですが、その日は天気に恵まれ
とても気持ちが良かったです(^^)/

道の駅 = 休憩所 のようなイメージでいましたが
南房総市も含め色々イベントなどあり、道の駅だけでも十分楽しめそうでした!

気になった方、近くにいらした際には、是非!!

南房総市 道の駅 和田浦WA・O! 内 “ お食事処 和田浜 ”さんの追加情報です!

ちしきです。

史上最短の梅雨が明け、エリアによって変わると思いますが、
30度を下まわる比較的涼しい日が続きました。
房総店のある御宿町の週間予報を見てみると、30度を超える日はない予報です。

7月に入り、週末は特に夏を楽しんでいる方が増えてきて、にぎやかになってきましたよ!
私もどこか出かけたくなりました(^o^)丿

そして、この時期になると色々な生き物が出てきます!笑っ
先日電車に乗る機会があり、上総一ノ宮駅を利用したのですが
ホームで小さなカニを見つけました!
どこからやってくるのか、踏まないように気を付けないと!
皆さんも、足元に気を付けて下さい!
カニの写真は、残念ながら取れませんでした…

さて、前回のブログで書ききれなかったので今回も
“ 道の駅 和田浦WA・O! ”内の “ お食事処 和田浜 ”さん
について追加で書かせて頂きます。
DSC_0530

 

 

 

 

 

 

 

先日は時間がなかったので、簡単にと思い
『カレーパン』と『くじらコロッケ』『はちみつソフトクリーム』でしたが
“ お食事処 ” なので、メニューは充実していましたよ!

メニューになります。
DSC_0524

 

 

 

 

 

 

 

一番気になるのは、やはり『和田浜特製くじら丼』です!!

DSC_0523

 

 

 

 

 

 

 

 

と、デザートは『和田浜オリジナル 落花生ソフトクリーム』
こちらは、スタッフの髙橋さんもお墨付きなので次回は必ず食べたいです!!

鴨川エリアでも気になっている、道の駅があるので
またご紹介できたらと思っています(*^^)v

南房総市 道の駅で、初のクジラコロッケをいただきました!

ちしきです。

先日、南房総市の道の駅をめぐってきました(^^)/
といっても2か所ですがっ!!

初めに立ち寄ったのは、“ 道の駅 ローズマリー公園 ”
お天気もよく、長距離運転の疲れを忘れるくらいの素敵な景色でした。
とても広くて全てまわれませんでした。
ネットで調べてみるとイベントも色々やっているみたいなので
次回はゆっくりまわりたいと思いました!

DSC_0518

DSC_0519

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いては、“ 道の駅 和田浦WA・O! ”

DSC_0530

 

 

 

 

 

 

 

 

着いた時にはお昼の時間を過ぎていたので、すいていて丁度良かったです。
“ お食事処 和田浜 ”さんに伺いました。
テイクアウトにしようと、初めての『くじらコロッケ』と『カレーパン』
そして暑かったので “ WA・O! ”さんの限定 房総産のハチミツを使った
オリジナルの『はちみつソフトクリーム』を注文しました♪
コロッケ、カレーパンは注文してから上げてくれるので、8分ほど待ちます。
せっかく揚げたてなので、予定を変更してイートインスペースで頂くことにしました。

DSC_0529

 

 

 

 

 

 

 

 

くじらコロッケ!

DSC_0527

 

 

 

 

 

 

 

 

サクサク、ほくほく、クセがなくとても食べやすいです。
ソースが置いてありましたが、そのままで十分美味しかったです。

つづいて、はちみつソフトクリーム(*´▽`*)

DSC_0525

 

 

 

 

 

 

 

ほんのり甘~く、優しい味でした。

天気が良かったこともあり、運転中の景色もとても素敵でしたよ!

次回はもっとゆっくり、南房総市を楽しみたいです。