~別荘地御宿台での移住生活を満喫~移住してやりたかった事!家庭菜園🥬

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

私たち家族3人で御宿台に移住をしたら、「やってみたい!」と思っていたことがあります。
それは、おうちの庭で家庭菜園をすること🌱

移住生活1年目。
我が家の家庭菜園についてご紹介させていただきます🥬

初めての家庭菜園では、「難しいかどうかは考えずに、とにかくやってみよう!」という気持ちで、ブロッコリーとキャベツを育ててみることにしました。

ブロッコリーは家族3人とも大好きな野菜の一つ。
育っていく様子を毎日楽しみに見守っていました。
ですが、なかなか大きくならず…。
近所の方にも「まだまだ待たないとだね」と言われ、じっと我慢の日々。

そして、やっと収穫できたその日から数日間は、毎日のようにブロッコリー三昧でした(笑)
採れたてのブロッコリーは、味が濃く、歯ごたえもしっかり!とっても美味しかったです✨
n

一方キャベツはというと……ご覧の通り、虫にたくさん食べられてしまいました😢
でも、これも無農薬の家庭菜園ならでは。
「虫がこんなに食べてるってことは、美味しいに違いない!」とポジティブに(笑)

実際に収穫したキャベツはとても柔らかくて、甘くて感動しました
l

そして今、我が家ではジャガイモと玉ねぎを育てています🥔
ジャガイモは5月頃に収穫予定!
m

いろいろな料理に使えるので、今からとても楽しみにしています。
玉ねぎはもうすぐ収穫予定
v

獲れたての玉ねぎを食べるのは初めてなので、とても楽しみです

移住前から憧れていた家庭菜園は、思っていたより手がかかりますが、
自分たちで育てた野菜を食べる喜びは格別です。

また、家庭菜園がきっかけでご近所の方とお話しする機会も増え、
今ではお互いに育てた野菜を交換し合ったりと、嬉しいつながりもできました。

将来は、我が家の家庭菜園でスイカを育ててみたい!という小さな目標もあります🍉

次回は、収穫した野菜を使ったお料理をご紹介したいと思っています♪

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

房総移住生活。休日の過ごし方。

田熊です!!

今回の台風10号・・・雨がすごかったですね!台風が通り過ぎて一安心ですが、今後も台風には要注意です。

先日、サーフィンをしている時に、よく東京から来ている方から「休みの日、サーフィン以外で何して遊んでるの?」と聞かれました。悪気はなかったんでしょうが、「こんな何もない田舎で、何をしているんだろう?」と思ったんでしょうね。私はサーフィンに集中していたので、「釣りとかですね。」とだけ答えましたが、実は結構楽しいことがいっぱいあります。

最近ハマっているのは、里山をドライブしてドッグランで犬を遊ばせたり、農産物の直売所で季節ごとの美味しいものを探して料理を作ったりすることです。

いすみ市の「味まんてん」さんで買ったオクラとこんにゃく煮。
Image (2)-1

このこんにゃく、素朴な味で美味しかったです!オクラも軽く焼いて、そのまま食べても美味しかったですよ!

他にも、最近いろいろな場所にカフェ(あまり行かないですが)やサウナ施設ができているので、涼しくなったら行ってみたいと思っています。その中でも特に気になっているのが、養老渓谷にできた「℃HILL VALLEY 養老渓谷」です。

それから、妻と一緒に電車で東京や横浜に出かけるのも楽しみの一つです。都会に住むのではなく、観光地として遊びに行くのは本当に楽しいです!

やりたいことがたくさんあって、前から始めたいと思っているゴルフにはなかなか手が付けられませんが、今年中には絶対に始めようと思います!!

愛犬の成長と、御宿町の魚屋「西忠」さんで美味しいお刺身!

田熊です!!

とうとう梅雨入りしましたね!梅雨に入ると、波がなくなってサーフィンできる日が少なくなり、太る!という悪循環に陥りがち。まるで「波がない→サーフィンできない→太る」のトリプルアクセルみたいです。でも、今年はこの悪循環を断ち切って、梅雨を乗り切りたいと思います。

そう言えば、昨年の11月ごろ、周りから「太った!太った!」と連呼されて、一念発起して12月からダイエットを始めました。結果、半年で6キロ痩せたんです!でも痩せた時には誰も「痩せたね!」と言ってくれない、この世の不条理。いやはや、頑張りが報われないとはこのことですね。それでもめげずに今後もダイエットに励みます!

さて、先週の定休日のことですが、いつものように朝一でサーフィンをして、その後は愛犬スマイリーのお気に入り、大多喜のハーブガーデンにあるドッグランに行ってきました。いつもスマイリーは、他のワンちゃんに遊んでもらっているイメージだったのですが、今回は生後5か月のワンちゃんに甘噛みされたり、マウントを取られたりしても大人しく遊んでいる姿を見て、愛犬の成長を感じました。感慨深いものがありますね。
IMG_1082-2

夕飯には美味しい刺身が食べたいと思い、御宿町にある「西忠」さんで刺身の盛り合わせをお願いしました!

IMG_1085

以前もご紹介させていただき、赤貝が美味しいとお伝えしましたが、今回は赤貝はありませんでした。でも大丈夫、他の刺身も美味しかったです。

IMG_1086

このボリュームで2,000円です!2~3人前といったところでしょうか?鮮度も味も大満足の内容でした!

もし行かれる際には、値段と中身と量を確認しながら注文してみてくださいね~!!

西忠鮮魚店

千葉県夷隅郡御宿町久保2041
TEL:0470-68-2110
営業時間:9:00~20:00
定休日:木曜日

御宿町の『石松』さんで絶品ミックス丼!!

田熊です!!

房総方面は、ここのところ発達した低気圧の影響で波の大きい日が続いています!

私も、大きい波に3日続けて乗らせて頂きまして、体がバキバキです・・・。
今日は朝一サーフィンお休みしましたが、明日は海に入ろうと思います!
今年に入ってから、定休日になると波が大きくなるというサイクルが続いていて、高橋君から船釣りに連れて行って欲しいと、リクエストされているもののなかなか行けずにおります。
せっかく、興味をもってやりたいと思ったのに船酔いしてしまったら、かわいそうですからね。。。
凪の日を見つけて行って来ましたら、ここでご報告させて頂きますので楽しみにしていてくださいね!!今のところヒラメを狙いに行く予定です。

話は変わりますが、御宿町に県外から友人が遊びに来ていたので一緒にランチを食べることになりました。
せっかく房総に遊びに来たのだから新鮮で美味しい魚が食べたい!と言われたので、御宿町にございます「石松」さんに行ってきました!!
「石松」さんは魚屋さんが営む定食屋さんですから、新鮮で美味しい魚が食べられます!!
ただ・・・。週末などは、かなり混んでいるので早めの時間帯に行かれる事をおススメいたします。

私が、石松さんに来ると決まってお願いするのはこちら↓のミックス丼です!!
Image (1)-1

 

 

 

 

 

 

 

これが、本当に美味いのです!この日はネギトロ、イクラ、キンメダイ、真鯛、地ダコでしたがどのネタも新鮮で美味しかったです!
いつもは大盛でお願いしているのですが、今回はダイエット中ということもあり普通盛にしたら、刺身の量に対しご飯が圧倒的に少ない・・・。大盛にすれば良かったと少し後悔しました。

明日から3月!!房総に遊びにいらしてくださいね!!美味しい海の幸と絶景がお待ちしております。

~ 石松 ~

千葉県夷隅郡御宿町新町274
TEL:0470-68-3135

睦沢町の「道の駅むつざわ」と大多喜町の「やまと水産」

田熊です!!

相変わらず定休日は朝サーフィンをしたあと、愛犬スマイリーとドッグランに行って遊ぶ!という生活をしているのですが、今回は睦沢町の「道の駅むつざわ」にあるドッグランに行ってきました!!

ここの道の駅は、日帰り温泉なんかもあって評判がとても良いのでワンちゃん連れじゃない方も是非行ってみてくださいね~!!

「道の駅むつざわ」は、施設ごとにエリア分けされていて、ドッグランは道の駅とは道を挟んだ「オリーブの森」というエリアにあります。
ドッグランのスペースは中・大型犬用と小型犬用にエリアが分かれています。

IMG_0481 編集済み 2

 

 

 

 

 

 

 

この日も、他のワンちゃんや飼い主さんと遊ぶのが大好きな、愛犬スマイリーは楽しそうに遊んでいました。

スマイリーのお楽しみが終わったら、今度は人間のお楽しみ!ということで帰りに大多喜のオリブさんに入っている「やまと水産」さんに寄ってきました!
ここの魚屋さん新鮮な地の物も沢山売っているのですが、テイクアウトのお寿司も安くてボリューム満点で美味しいのでおススメです!また、297号線沿いにございますので、市原鶴舞インターをご利用されて東京方面からいらっしゃる方には特におススメです!

そして、今回私の目に留まったのが以下の商品です。

IMG_0482 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

このイワシ新鮮ですね~!たたきに、なめろうに!!って書いてありましたが、ちょっと面倒なので却下。

IMG_0483 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

初ガツオ!!良いんですけど・・・最近あっさりしたカツオより脂ののったカツオが好みなので、こちらも却下。

IMG_0484 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が旬のハマグリ!!今日はコレだ!!ということで、今回はハマグリを購入しました!

そして、今回このハマグリを温かいお蕎麦にしてみました!!

IMG_0485 編集済み 1

 

 

 

 

 

 

 

麺つゆを作るときに、貝が開いたら直ぐに取り出しておいたので身がプリプリで、出汁も効いていてサイコーでした!
ただ・・・三つ葉を入れ過ぎたのは失敗でした。。。

南房総市和田町の「はなうら」さんでカレー南蛮そばと、和田町の菜の花畑

田熊です!

今日は寒かったですね~。温暖な房総半島も車の温度計が5℃まで下がってました・・・。

それでも、菜の花は元気にキレイに咲いていました~!!

IMG_0410-1

 

 

 

 

 

 

 

5℃で寒いなんて言っていると、山間部にある支店から怒られそうですが、体が温暖な気候に慣れきってしまっているともの凄く寒く感じてしまうのです。

でも、寒いときには寒いなりに楽しみなこともありますね、私の場合は大好きなカレー南蛮そばを食べるのが楽しみです!!

今日は、南房総市に行ったので和田町にある「はなうら」さんでカレー南蛮そばを食べて来ました!

IMG_0415-1

 

 

 

 

 

 

 

はなうらさんは、和田漁港のすぐそばにあり、お蕎麦だけではなく地魚料理も楽しめるお店で今日のお刺身定食のメインはアジのようでした。
地元の方が営業されているのですがお客様も地元の方が多く、昼間から楽しそうにお酒を飲んでいる方もいらっしゃいます。

そして、わたしのカレー南蛮そばがこちら↓

IMG_0414-1

 

 

 

 

 

 

 

出汁と、カレーが分離していて自分で混ぜながら食べるタイプでした。

出汁の香りと、カレーの風味が相まって最高の香りを醸し出しております!
七味唐辛子をかけて、完飲・完食したら冷え切った体もぽかぽかです!お店を出るときにはジャケットを脱いでいました。

はなうらさん。本当におすすめなので行ってみてください!!

はなうら

南房総市和田町真浦203-3
TEL:0470-47-4411
定休日:火曜日

南房総市和田町の抱湖園(ほうこえん)で元朝桜を見てきました~!

田熊です!!

昨日の定休日も、愛犬スマイリーとお出かけしてきました。

南房総市和田町にあります、抱湖園(ほうこえん)という「元朝桜」の名所に行ってきました!

元朝桜とは、「旧暦元旦の朝ごろに咲き始める」ことからこの名前がついたそうです。カワヅザクラよりも少し早く咲き始める桜で、今年は暖冬の影響か??1、2週間早く開花が進んでいるそうです。
IMG_0364_editedIMG_0366_editedIMG_0365

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜はもちろんキレイでしたが海も空も、とてもキレイで最高でした!

昨日は大寒波が来ているというのに、私はTシャツに厚手のセーターという格好で快適に過ごせてましたので、改めて南房総の暖かさを実感しました!

メジロがぴょんぴょん桜の上を行き来している姿がとても可愛かったので、その様子を写真でお届けしたかったのですが、こんな感じで↓どこにメジロがいるのか分かりません・・・。
IMG_0368_edited

 

 

 

 

 

 

 

本当は、帰りに鴨川市にある「石渡チキンストアー」さんで名物の、ニワトリで作ったもつ煮を買って帰ろうと思っていたのですが、まさかの定休日・・・。

せっかく南房総市まで来たのだからと、新鮮な地魚が買える「スーパーODOYA」さんに行くも、魚が全然ない!?考えてみれば当然なんです。先週の土曜日くらいから海は大時化で、新鮮な地魚なんてあるはずがありません。。。散々、時化たお陰で良い波でサーフィンしたくせに、魚がないことにガッカリした自分にガッカリしました。

それでも、転んでもただ起き上がりません!ちゃんと美味しいものを手に入れて来ました!
IMG_0376

 

 

 

 

 

 

 

今回は、麵つゆにチューブのショウガとニンニクで漬けにしてみました!
IMG_0377

 

 

 

 

 

 

 

これが、本当に美味しかったです!!熱々ご飯に乗せて食べたら最高です!
もちろんお酒のつまみにも最高でした!!

最後に、鴨川市の道の駅「オーシャンパーク」に寄って、スマイリーをドッグランで走らせて来ました!!
IMG_0373_edited_edited

 

 

 

 

 

 

 

 

来週はどこに行こうかなぁ~。

道の駅保田小学校のドッグランと、をくずれ水仙郷!

田熊です!!

昨年までは、定休日は朝サーフィンをしたり釣りをした後は自堕落な生活をしていたのですが、今年からは自堕落な生活をやめようと決意し、昨日の定休日もサーフィンをした後は愛犬スマイリーと出かけて来ました!!

今回向かったのは、ドッグランが新設されたと聞いて「道の駅保田小学校」へ行ってきました!

ただ・・・。出来たばかりで、あまり知られていないのかスマイリー以外にワンちゃんが入ってくることはなく、一人と一匹でさみしく遊びましたがスマイリーは楽しそうだったので良かったです!

IMG_0323-1

IMG_0321-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去年の10月に「道の駅保田小附属ようちえん」という施設もオープンしていて、飲食店も増えていました!また、テラス席ではワンちゃんも一緒に食べられます!
私もスマイリーと一緒にランチを食べようかと思ったのですが、他のお客様との距離が近くご迷惑になってはいけないので、諦めました。うちの子激しいので・・・。

そんな激しいスマイリーはドッグランだけでは、納得していない表情だったので帰りに「をくずれ水仙郷」によって、散歩をしながら水仙を眺めて行くことにしました。

そして、ここが想像以上に良いところでした!!
IMG_0328-1

IMG_0336-1

IMG_0335-1

IMG_0332-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桜の木も沢山あったので、水仙が終わってからも景色が楽しめそうですね!恐らく河津桜なので、2月の中旬以降には見ごろを迎えていそうですね。それにしても里山の風景って良いですよね~癒されます。

帰りは、さすがのスマイリーも疲れた様で爆睡しておりました。
IMG_0337-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「をくずれ水仙郷」では有料駐車場に停めて散策をするのですが、そこの売店の方がとても良い方でスマイリーのことをとても可愛がってくださったので、思わずレモンを買っちゃいました。
IMG_0338-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

香りが良くてとっても美味しいレモンサワーを飲むことができました!!

~道の駅 保田小学校~
千葉県安房郡鋸南町保田724
TEL:0470-29-5530
開校時間:9:00~17:00
※テナント毎に営業時間・定休日が異なります。

~道の駅 保田小付属ようちえん~
千葉県安房郡鋸南町保田724
TEL:0470-50-1238
開校時間:9:00~17:00
※テナント毎に営業時間・定休日が異なります。

~をくずれ水仙郷~
千葉県安房郡鋸南町大崩1399-3

大多喜町の「ハーブガーデン」にあるドッグランに行って来ました~!!

田熊です!!

正月休みは、なるべく自堕落な生活をしない!!と目標を立てて、毎日サーフィンをしたり愛犬スマイリーとドッグランに出かけたりと楽しく過ごしました!結果、正月太りもなく今日に至っております!

さて今回、初めて私一人でスマイリーを連れてのドッグランデビューを果たしました!!
いつもは妻が一緒なので、私もスマイリードキドキでした!!
IMG_0244-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の愛車「スズキ・エブリイバン」に乗せるのも初めてでした。助手席の足元に写っているペットボトルはサーフィンをした後に砂を落とす水を入れておくものです。←なんだか、だらしない写真なので言い訳です・・・。

今回向かったのは、大多喜町にある「ハーブガーデン」のドッグランです!私が普段行ける平日は人も犬もあまりいないのですが、正月休み中はいるだろう!?と考え行ってみたら、人も犬もそれなりにいて、スマイリーも楽しく遊ぶことができました!!

IMG_0247-1

 

 

 

 

 

 

 

ちょうど昼頃に行ったので、ランチでも食べようかと思ったら盲点がありました。それは、ペット同伴OKのイートインスペースはあるのですが、注文するところに犬が入れない・・・。
誰かに預かってもらうわけにも行かず・・・。ランチは諦めました。
どうしてもお腹が空いたので、スマイリーには車でお留守番してもらいコンビニに寄ったのですが、私を待つ顔が可愛かったので、掲載させていただきます。

IMG_0245-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元旦の朝は、スマイリーと一緒に御宿台の高台に行き日の出を拝もうと思ったのですが、あいにく水平線に雲が出てしまっていたので、初日の出は諦めて早々に帰宅しました。

IMG_0253-1

 

 

 

 

 

 

 

今年初めてのブログで親バカぶりをご披露してしまいましたが、これに懲りずに本年もよろしくお願いいたします!!

大多喜ハーブガーデン

千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423
電話:0470-82-5331
定休日:火曜日

エンゼル不動産房総店は本日が仕事納となります。

田熊です!!

MicrosoftTeams-image (1)-1

 

 

 

 

 

 

 

早いもので、今年の営業は本日で終了となります。

ブログ更新は年内最後になります。

お客様を始め協力業者様や地域の方々、色々な方々のご協力のおかげで、年内の営業を無事に締めくくることができそうです。

心より御礼申し上げます。

新年は1月6日より通常営業となります。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

2024年も頑張って参りますので、
変わらぬお引き立ての程宜しくお願い申し上げます。