「中秋の名月」と今年最初で最後のかき氷!【いすみ市】きんつばや

こんにちは、中島です。
この日 空を見上げた方も多いかと思います。
17日は「中秋の名月」でした✨

moon
望遠鏡で撮ったお月様です。

旧暦8月15日にあたる十五夜は「中秋の名月」として古くからお月見をして親しまれてきました。
旧暦では新月の日を各月の1日とするので「中秋の名月」は満月の日とは限りません。今年は満月の一日前となりました💡

そしてこの日、月の横には「土星」が並んでいました🪐✨土星は1等級ほどの明るさがあるので肉眼でも簡単に見つけることができます。

saturn

秋の月は高度もちょうどよく、大気中の水分量も減るのでとても綺麗です♪中秋の名月に限らず、これからの時期は月を見るのが楽しみな季節です。

また、”旧暦9月13日の日”(十三夜)にお月見をする風習もあります。「後の月」と呼ばれていますが、今年は10月15日です。十五夜の次に美しいと言われる十三夜も是非見て楽しみたいです✨

さて、話は変わりますが、この日、久しぶりに県道152号を通ったのでいすみ市にある『きんつばや』さんに寄りました♪

20240917_110121

普段は『大判焼き』を売っているお店ですが、今の時期は『かき氷』のみのメニューとなっていました!今年はかき氷をまだ食べていなかったので今年最初で最後の「かき氷」をテイクアウトしました!

20240917_110137

テイクアウトとイートインで金額が変わります。写真はテイクアウトの料金です。

懐かしい感じのかき氷機。

20240917_110402

分厚い板状の氷を削ってくれます。

20240917_110425

そして出来上がり♪

カルピス味のかき氷です✨

20240917_110601

よくよく考えたら白なので写真映えしないフレーバーを選んでしまいました💦
でもやっぱりカルピス味は美味しいです👍

「きんつばや」さんの大判焼きは秋になるとまた販売が始まるそうです。
つぶあん、しろあん、クリームの3種類があります( *´艸`)
秋になったら大判焼きを買いにまた伺いたいと思います👏

きんつばや
〒299-4501 千葉県いすみ市岬町椎木1838
https://maps.app.goo.gl/HGArFgy4NaCy1jev9

長南町 大判焼き 亦野 (またの)さんに行って来ました♪

こんにちは、西川です!

昨日の寒さから今日は10度越え。寒暖差についていけません!
年々寒さに弱くなっている西川です・・・早く暖かい春が来ないかな・・・

さて、先日のことですが長南町にある「大判焼き 亦野 (またの)」さんのたい焼きと大判焼きが美味しい!という話を伺い、早速行って参りました♪

4

車を降りると、甘くて良い香りが~

女性の優しい店主さんが、ブログ掲載も快くOKしてくださいました♪

16

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

焼かれたものは。回りのはみ出した生地の部分をハサミでカットしていて、とっても丁寧なお仕事でした!

7
5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お値段は大判焼き・たい焼き共に150円(税込)です。お土産用の化粧箱の用意もありますので手土産にも良いですね。30個までの値段早見表もあり、とっても親切です♪

8

 

 

 

 

 

 

 

たい焼きの食べ方で見る、面白い性格診断もありました~
私は頭から食べて、最後は餡の少ない尻尾で終わるのが好きです♪

たい焼き、大判焼きを餡子とクリーム2種類購入し、家に帰るまで待ちきれず早速いただきました!(笑)程よい甘さの粒あんがたっぷり!クリームもたっぷりでこちらも甘過ぎない絶妙な美味しさです!(写真を撮る前に食べきってしまいました・・・)

美味しすぎたので夫と私の実家にもお土産用を購入して帰りました~♪
また伺いたいと思います!

大判焼き 亦野(またの)
千葉県長生郡長南町芝原3383-6
TEL:0475-47-1168