生フルーツゼリーもらいました~

宮野です。

 

だいぶ晴れる日が続いております。陽気が暖かく気持ちが

いいです~

 

明日は久しぶりの雨なので少しテンションダウンです。

結構激しく降るようなので、雨具は必須です!

 

今回はまた妹から貰い物をしました!

それがこちら↓

【生フルーツゼリー専門店 フルフール御殿場】

フルフールさんの生フルーツゼリーです!!!!

 

妹は遊びに来る際に手土産を持ってきてくれます!

我ながら出来た妹です!

フルーツミックス

クラウンメロン

イチゴ

 

一口食べると硬すぎず柔らかすぎずのどごしが良い

ゼリーの食感と新鮮なフルーツ。

絶妙な味のバランスを保っており、お互いの良さをさらに

引き出している逸品です。

 

美味い。

 

何度も食べたいゼリーです。

子供も気に入ったようで、私のゼリーは半分以上食べられました(笑)

美味しかったです。

約400段ある階段を登ってきました!

宮野です。

 

先日、晴れた日に新倉山浅間公園(忠霊塔)に家族で

行ってきました!

 

富士山と忠霊塔と富士吉田の街並みが一望できるので

注目なスポットです!

約400段ある階段があります!なかなか登りがいがありそうです!

3分の1しか登っていないですが、息切れMAXです!

子供は全然元気です~

階段を10分ほどかけて登りきりました。

子供は登ったあとも車止めで遊んでました(笑)

登りきったのですが、残念ながら曇っており富士山は見えませんでした(泣)

※富士吉田市のサイトより

晴れていれば上記の写真のように綺麗に見えます!

また、チャレンジしたいと思います。

夜のお散歩

宮野です。

 

先日、子供が夜全然寝なかったので、夜な夜な富士急ハイランドさん

お散歩に行ってきました!

入園料が無料になったので、気軽に行きやすいです。

綺麗にライトアップされており、普段の装いとはだいぶ違います。

 

散歩していて楽しいです!

ある程度散歩して帰ろうとしたらドンドンと花火の音が!!

サプライズ花火です!とても嬉しいです。

子供も花火をジッとみて喜んでいました!

 

夜の散歩も楽しいですね~

おかげで息子もぐっすり寝てくれました!

良かったです。

OYADO&私風kitchen ききょう

高村です。

昨日から雨風がすごく、
本日も嵐のようなお天気です。
明日からまたお天気が良くなり、
予想では気温が20度を超えるようです。

******************

先日子供たちと母と姉とランチに出かけました。
ラーメンが食べたいと言っていた母・・

富士吉田まで行く気力がなく山中湖村でないかと・・
気になっていたが、なかなか行けなかった『OYADO&私風kitchen ききょう』さんへ

宿と一体になっているので、
中に入ると山中でよく見かける民宿って感じでした。

コロナ対策もバッチリです。
体温チェックとアルコール消毒です。
グリーンゾーン認証施設になってました。

それぞれみんな違うメニューを注文しました。

高村は塩ラーメンを注文しました。
さっぱりとしていて、昆布のお出汁が効いていました。
ヘルシーな感じで、チャーシューではなく、鶏の胸肉のような感じでした!

子供にオムライスを一口頂きました。
私が食べたオムライスの中で一番美味しかったです!
子供も感激していました。

食後にはコーヒーとジュースのサービスがありました。
満足したランチでした。
またお伺いしたいと思います。

マ、マ、マリトッツォォー!

福井です。
出勤時に白鳥の親子を探すのが習慣になりました。

この前もお散歩していました。

か、かわいい~!

親白鳥を刺激しないように、なるべく遠くから撮りました。
無事に大きくなりますように。

さて。
最近いろいろなところで見かける「マリトッツォ」を買ってみました。
キッチンカーでピザを販売している【PIZZA CAPORINA】さんです。
ピザを買ったときのブログはコチラ→イタリアンのお店の移動販売

「ティラミスマリトッツォ」

ちょっと潰れちゃいました。

「プレーンマリトッツォ」

何といっても形がかわいい・・・!
クリームもキレがあって美味しい・・・!

ちなみに「CAPORINA」は以前富士吉田でイタリアンのお店をされていたのですが、
そのときに人気だったティラミスのレシピを元にしていて、
パンは地元で大人気のパン屋さん「サンクルー」の特注パンだそうですよ。

イタリアンシェフが作るマリトッツォ、ぜひお試しください。
数量限定なので予約したほうが確実です。

持家vs賃貸 (宅建士の独り言)

本日のねこ

曽根田です。

早速ですが、今回は持家か?賃貸か?という永遠のテーマを考えてみました。(適当な独り言です。参考にはしないでください)

山中湖への移住を検討されている方もどちらにするか迷っている方がいらっしゃるかもしれません、、、

さて、この手の記事は数多く有り、定期的に見かける気がします。気になって見てみると、大体が広告主にとって有利な内容になっていて(ポジショントーク)、本質をついている記事は少なく何が本当なのかが分かりにくいと思います。

そして、その人の状況によってどちらが得かも変わってくるので、自分の状態に合ったアドバイスが見つかり難いかもしれません。

私は今まで5件の持家(実家含む)と4件の賃貸物件に住みました。また、アパート、戸建て、マンションの大家をしており住居を提供する側も経験しています。以前住んでいた持家の売却や賃貸も経験しています。

この経験をもとに、私なりに持家vs賃貸を考えてみました。

私は自分の資産を減らさない事に重点を置いて家を選んできましたので、資産を減らしたくない、または少しでも増やしたい人は参考になるかもしれません。(ならないかもしれません、)

持家と賃貸を比較する上で、賃貸の仕組みを理解する事が大切だと思います。大家の経験がある人は少ないため賃貸の仕組みを知っている人が少なく、この手の記事を書いているファイナンシャルプランナーでさえ大家の経験が有る人はほとんどいないと感じます。

賃貸に出ている物件は、大きく4つに分類が出来そうです。それは、地主系、投資家系、持家系、団地・社宅系です。どこに分類されるかで、賃貸で借りる場合の建物のグレードに差がでる傾向があります。

それぞれ、以下の式で家賃が決まり比率がこんな感じです。
(多そうなパターンで作りました)

❶地主系:建物の銀行ローン+運営費+大家の利益=家賃
30:10:60=100

❷投資家系:建物と土地の銀行ローン+運営費+大家の利益=家賃
60:10:30=100

❸持家系:建物と土地の銀行ローン+運営費=家賃
90:10=100

❹団地・社宅系:取り決め=家賃
世帯年収や会社の規定などで決まっており、通常の家賃相場の半額以下が多いイメージ。1〜2万円も有る。

地主はもともと土地を所有している為、建物のローンと運営費(固定資産税、管理費、修繕費等)を除くと全て利益になる。アパートの半分しか埋まっていなくても利益が出ている物件があるイメージ。投資家系は、土地もローンで賄う為その分建物にかけれる金額が少なくなる傾向が有る。持家はほぼほぼローン分位の金額で家賃を設定する事が多い。最後の団地や社宅はこの計算が当てはまらないケースが多く、利益度外視で家賃設定がなされている。

つまり、同じエリアの同じ家賃であっても、上記のどこに当てはまるかによって物件のグレードが変わってくる。借りる側としては、建物にお金が掛けている物件の方が快適に過ごせると思うので、重要なポイントだと思います。

少し具体的に書くと、同じ10万円の家賃でも、地主マンションは建物の建築費用が1,000万だとすると、投資家マンションは600万、持家マンションは2,000万位のイメージかもしれません。つまり、部屋を借りるときは同じ家賃なら持家の人が賃貸に出しているマンションの方が良い建物の可能性が高いです。

もう一つの要素として、土地値の割合と上記傾向は比例する傾向があります。土地値が高いと上記傾向が強く、低いと上記傾向も低くなります。

郊外で土地が安いとほぼ建物の価格になるので、地主も投資家マンションも同じ位のグレードになりそうです。山中湖村もそんなイメージかもしれません。

と、いう事で賃貸住宅を選ぶときは❸と❹が優先順位が高く次に❶で最後に❷を検討するのがお勧めです。

ちなみに山中湖村では賃貸物件がほとんどなく、リゾートマンションの賃貸がメインとなります。(民泊は禁止されていますが、賃貸OKのマンションが多いです) インターネットで検索してもアパートは1部屋しか入居者募集がありませんでした。ちょっと特殊なエリアだと思います。山中湖村では上記は当てはまりません。リゾートマンション一択です。

次に、持家にするか賃貸にするかは、持家を買った場合に実質目減りする金額と家賃を比較してみるという考え方があります。

実質的に目減りする金額を求めるには以下を参考にすると面白いです。

●持家の公式(木造住宅の場合)
建物の減価償却分(建物価格/22年)+土地の価格変動+固定資産税+ローン金利+修繕費(建物価格の1%)

例①)3,000万円の持家の場合
(建物1,500万円、土地1,500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
1,500万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+15万=121万

→121万円が年間で無くなります。

つまり、121万円の家賃の賃貸に住むのと同じです。

郊外の土地が安いエリアで建物割合が高い場合は↓になります。

例②)3,000万円の持家の場合
(建物2,500万円、土地500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1%年間の返済額は101万)
2,500万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+25万=176万

→176万円が年間で無くなります。

176万円の家賃の賃貸に住むのと同じです。

逆に中古の土地値物件を購入した場合は↓です。(築22年で土地値を想定しています。)

例③)3,000万円の持家の場合
(建物0万円(新築時は3,000万)、土地3,000万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
0万/22年+0+10万(概算)+28万(概算)+30万=121万

→68万円が年間で無くなります。

同じ3,000万円の物件を購入するとしても、建物と土地にかける価格割合でここまで資産の増減に影響が有ります。一番最後のシュミレーションですと、68万円が実質的な住宅費と考えられます。その額を上回って支払った分は資産として増えていきます。真ん中のパターンはローンの返済額の方が少ないので、歳を重ねるごとに資産が減っていくようなイメージです。

ちなみに3,000万円の物件を賃貸で借りた場合はローン返済額+固定資産税+管理費は最低欲しいと貸主が考えるので、年間130万位の家賃になりそうです。そう考えると、建物の減価償却がある22年間は一番上のシュミレーションを参考にし、土地価格の割合が半分以上だと持家の方が資産が残り、半分以下だと賃貸の方が資産が残る計算となります。

また、築20年(マンションは25年)までは住宅ローン控除が使えるので、上記の事をふまえると築15〜20年位の中古住宅が狙い目かもしれません。

さらに会社から住宅補助がでる人はより賃貸が有利となります。私も会社から6万/月の補助が出ていた事がありますが、その場合は持家を買うよりも家賃補助をもらって浮いた分を投資に回す方が良いかもしれません。

少し見方を変えて、土地が値上がりしている場所は上記のシュミレーションがかなり変わります。例えば、上記の例①で土地が5%値上がりする場合、

例④)3,000万円の持家の場合
(建物1,500万円、土地1,500万円、土地値が5%値上がりすると仮定、35年ローン固定金利1% 年間の返済額は101万)
1,500万/22年−75万+10万(概算)+28万(概算)+15万=46万

→46万円が年間で無くなります。

つまり、3,000万円の物件に月々約4万円で住んでいるのと同じ事になります。

また、マンションだと減価償却が長くなるので、建物の割合が大きくても計算がかなり変わります。試しに例②で計算してみます。鉄筋コンクリートは減価償却47年で計算します。

例⑤)3,000万円の持家マンションの場合
(建物2,500万円、土地500万円、土地は値上がりも値下がりもしないと仮定、35年ローン固定金利1%年間の返済額は101万)
2,500万/47年+0+10万(概算)+28万(概算)+25万=116万

→116万円が年間で無くなります。

減価償却が長い分、資産形成を考えるとマンションが有利かもしれません。しかもマンションは値上がりが期待できそうな場所に多くあるため売却益が狙える可能性もあります。私が初めに買った分譲マンションも、築11年で売却した時に買値よりも1割高く売れました。都内だと倍以上になっているマンションもあるそうです。

今回は省略しましたが、マンションの場合は管理費や修繕積立金が高いとか駐車場を別途で借りる必要があるなどの要素もありますね、、、

だらだらと纏まりが無くなってしまったのでこの辺で辞めます。最後まで読んでくださった方有り難うございます。以上、独り言でした笑

筍ずくし~

宮野です。

 

先日、義理のお母さんが実家の山で採れた筍と山椒を

持ってきてくれました!

こちらです!

筍のおこわ(もち米を使っているのでモチモチです)

筍の煮物(甘辛い味付けが癖になります)

筍のお刺身(シャキシャキ食感の一年に一回食べられるお刺身)

香り豊かな山椒。味噌とあえて山椒味噌でいただきました!

 

お母さんは私が筍と山椒が好きなので、毎年作って持ってきてくれます!

とても美味しかったです~

山から採ってきたものは市販で売られているものとは違い香りや風味が

全然違います。ごちそうさまです。

 

来年もよろしくお願いいたします。

大衆割烹宮森

福井です。
今朝は白鳥が座り込んでいました。

すん。

以前お伝えした巣にも白鳥がいました。

そのときのブログ→「白鳥の巣?

さて。
先日河口湖の「大衆割烹宮森」に行ってきました。

素敵なお店構えに惹かれて行ってみると

貸し切り!

また今度にしようと車に戻ると、お店の方が出てきて
「予約が入っていますが嫌でなければどうぞ」と入れて下さいました。
(ありがとうございます)

店内もとても素敵でした。

私が寒がっているように見えたのか、
ストーブをつけて下さったり、暖かいコーヒーを入れて下さったりと
いたせりつくせり。

天重を頂きました。

えびが大きい!さやえんどうもサックリ。
メインはもちろん、豚汁もサラダのドレッシングもぜーんぶ美味しかったです。

食後にはアイスも頂いちゃいました。(やった!)

お酒もお料理も美味しそうなものばかりでした。
また伺いたいです。

話題(?)の「グリーン・ゾーン認証」を受けているお店です。
個室もあるので安心感があります。
気になる方にはテイクアウトもありますよ。

山中湖村役場前

高村です。

本日の山中湖村は天気も良く気持ちが良い気候です。

先日毎日のお散歩の日課で、山中湖役場周辺をお散歩してきました。

八重桜が綺麗に咲いていました。

お散歩していると、
県外ナンバーの方で写真撮影をしている方もいらっしゃいました。

散っていたところもあったので今が見頃です。

山中湖花の都公園では、菜の花とネモフィラが見頃だそうです。

だんだんと本格的に暖かくなってきたので、
花の都公園前を通ると華やかになっていて写真撮影されている方を多く見かけます。

子供も行きたいと言って騒いでいるので・・
お天気がいい日にお出かけしたいと思います。

忍野工房さんの見学をしてきました。

本日のねこ

曽根田です。

先日、ふとしたご縁で忍野村の森の中にある「忍野工房」さんの見学をしてきました。

入り口を入ると、広いスペースに大きなテーブルが置いてあり、その周りの壁にぎっしりとカンナ等の大工道具が掛かっています。置いてある椅子は全て自作のもので、頑丈なだけでなくデザインも素敵なものが多かったです。

(許可を頂いたのですこしご紹介いたします)

椅子です

職人の水上さんは、神奈川県の川崎で修業をつんだそうです。高島屋で販売している家具も作っていたそうで、その腕前は忍野村に来てからも口コミで広がり営業活動をしなくても依頼が入ってくるそうです。

一緒に見学に行った方は、以前仏壇を作っていただいたそうで、希望した大きさで作ってくださったと興奮した様子で話をされていました。

作品はこちらのホームページからもご覧いただけます。

世界に一つだけの椅子だなんて素敵ですね!!!