勝浦市部原海岸・今年の初磯は房総店メンバーと♪

こんにちは!金子です。
先日の遠藤さんのブログでもその模様をご紹介しましたが、先日の定休日、房総店メンバーで勝浦市部原海岸で磯遊びをしてきました♪

今年はコロナの影響でいつもの磯の駐車場が封鎖になってしまい、例年なら昼間潮が引くようになったらすぐ、寒さも残る4月の磯に繰り出していたのですが、今年はやっとの、待ちに待った磯はじめになりました!

b200614-6

 

 

 

 

 

 

 

夢中になって潮の引いた磯の全体像を撮り忘れてしまい、海岸の様子ですが、この日は最高のお天気で海が本当に青くてきれいでした✨

いつもはジーンズに長靴で、静かに楽しむ磯遊びが多いのですが、濡れてもいい格好で、サンダルでバシャバシャ水を進む磯遊びも、開放的で楽しいですね(^^♪
気が付くと誰かが水にバシャンと突っ込んでびしょぬれになっていたり、
やっぱり始まる水のかけ合いとか、この日はザ・海の楽しみ方を堪能しました(*^-^*)

ワイワイ賑やかに、海岸でみんなで食べ物を囲んだのも、いい思い出です(^^♪
目ざとくトンビが狙っていましたが、田熊さんの愛犬スマイリーが一緒だったので、降りてきませんでした!
心強い相棒のようでした!!

この日見つけた生き物たちはこちら。

b200614-4

 

 

 

 

 

 

 

まずはイトマキヒトデ!
今年も出会えました♪

b200614-3

 

 

 

 

 

 

 

ガナジョと呼ばれる、大きなヤドカリがカメラ目線でころころ歩いていました。
かわいい…

b200614-1

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりありました、海ゾウメン!!
アメフラシの卵です!
このネーミングを考えた人、凄いと思います。

b200614-2

 

 

 

 

 

 

 

いつもの磯以外の場所に行ったことがほとんどなかったのですが、こんなにアマモが茂っているところがあるなんて。
小さな生き物のより所になっていて、海のゆりかごという素敵な呼び方があります。
場所によって減ってきているので、地味ですが感動しておりました。

b200614-5

 

 

 

 

 

 

 

そして私が一番エキサイトする、小さきものたちです。
いました!かわいいのが…✨
オレンジとか黄色のウミウシやウミシダ、1cm程の小さいヒトデも!

高橋さん曰く、私は海水に浸かってないといけない、パイレーツオブカリビアンのデイヴィ・ジョーンズに例えられるのですが(^^;
久しぶりに海水に思う存分浸かって、とても元気になった定休日でした(*^-^*)

勝浦市部原 海にお散歩に行ってきました♪

b200508

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!高橋です。

半袖で過ごせる日が増えてきましたね♪このくらいの陽気が1番過ごし易いです!とは言っても私は夏が1番大好きです♪

ゴールデンウイークは娘ちゃんと一緒にまったりとお家時間を楽しませていただきましたが、ずっと家にいては流石に娘ちゃんは飽きてしまいます…

お散歩がてら実家前の海へ行ってきました!

b200508-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お散歩のはずが、「ちょっとだけ海に行こうか♪」と娘ちゃんに伝えると全力ダッシュ!!!

砂浜へ降りると波打ち際へそのまま全力ダッシュ!!!

b200508-2

 

 

 

 

 

 

 

流石勝浦で生まれ育った女の子です!海に向かう背中がたくましい!!!(笑)海好きになってくれて母も嬉しい~♪「泳いで良い?」と聞かれたので流石にダメだよ~と言いましたが、夏が待ちきれない様ですね…(汗)もうしばらくは足だけで我慢してもらいましょう!

砂浜のお散歩は足をとられるので、普通に道路を歩くより負担がかかり、私も良い運動になりました♪

その後は、漁師の父が丁度網掛けに向かう時間だったので港まで行ってみました!

b200508-1

 

 

 

 

 

 

 

父の船発見!
娘は「じ~じ~!!!」と大きな声でお仕事に向かう父を応援します♪

この日は暑いくらいの陽気で海も波がなくて穏やかだったので網掛けから帰ってきた父に船に乗せてもらいました♪潮風が気持ち良い!!!!!妹も娘ちゃんも大喜びで気晴らしになったようです♪

「ステイホーム」「自粛」が続いている状況ですが、久しぶりに田舎の自然に癒されリフレッシュできる休暇でした♪

リニューアルオープンした勝浦市の大勝軒NEXTさんに行って来ました~!

田熊です!!

今週の水曜日(当社の定休日)あたりから、寒くなりましたね~!!水曜日私は、波もないし寒いし魚も釣れそうにないので、丸1日寝てました。日頃体を動かし過ぎているせいかビックリするほど寝れて大分スッキリしました。

そんな寒い中でも、友人は磯で釣りをしていたらしく、釣れたヒラスズキをくれました!釣りに行かなくても、高級魚がタダで食べられて嬉しいですが、自分でも釣りたい・・・

190412-2

 

 

 

 

 

 

 

今朝は波が上がり風も弱かったので朝イチでサーフィンをしましたが、気温は未だ低く久しぶりに体が冷えました・・・。

昼ごはんは何か温まるものを!!という事で、最近移転してリニューアルオープンした勝浦の「大勝軒NEXT」さんに行って来ました~!!

190412-3

 

 

 

 

 

 

 

お客様が沢山入っていたので写真は撮れませんでしたが、ラーメンを食べながら部原海岸を眺められます!!この眺望は素晴らしいです!

そして、冷えた体が欲していたラーメンがやってきました!!

190412-1

 

 

 

 

 

 

 

この勝浦タンタンメンもリニューアルした様ですが、麺が少し太くなったかな?くらいで私にはよく分かりませんでしたが、麺の印象は以前より良かったですし全体的にも美味しかったです!!

つけ麺類は結構変わったという話をよく聞くので今度はつけ麺を食べてみようと思います!!

南房総市和田町の「手打ち蕎麦はなうら」さんに行ってきました~!

田熊です!!

今日は7月3日で波の日!?ということで朝一部原海岸でサーフィンをしてきました~!

(本当は全く意識してなかったのですが・・・)

私が、入水するタイミングで海から上がってきた大先輩が、サーフィンをしているところを撮影してくださいました!!いつもありがとうございます。

この写真の左下をよく見ると、日付が2018.07.03 07:03!!なんと7月3日の7時3分に波に乗ってました~!!

ま、どうでも良いですね。。。

さて、昨日は鴨川市に行き打ち合わせを行い南房総市白浜町の自社物件のリフォームの確認に行ってきました。

白浜への道すがら、ちょうど昼食時となったので私の大好きなお蕎麦屋さん「はなうら」さんに行ってきました!!

ここのお店、和田漁港の側にひっそりとあるので通り過ぎてしまいそうです。

でも、私が入店したときは一組しかいなかったお客様が私が食べ始める頃には、ほぼ満席になっておりました。

そして今回私が注文したのは、天ぷらそば1200円(大盛り200円)です!あまりにお腹が空いていたので半ライスをお願いしようか悩みましたが止めておきました。

お蕎麦が美味しいのはモチロンですが、天ぷらが美味しい!!この日は真鯛の天ぷらとイカの天ぷらが絶品でした!!他にはエビが二本、カボチャ、大葉があり、美味しく頂きました!エビが二本というのも嬉しいです!あまりのボリュームに半ライスを頼まなくて良かった・・・。と考えながらお店を後にしました。

お店を出るとこんな景色が広がっています。次回行ったときは天丼(大盛り)を食べます!!

手打ち蕎麦 はなうら
千葉県南房総市和田町真浦203-3