南房総市にある【坊滝】~自然で整える時間~房総の別荘・セカンドハウスという選択。

こんにちは。高橋です。

今回は、滝に癒されたいなと思い、南房総市にある【坊滝】へ行ってきました。
20251102_061102030_iOS

20251102_061743308_iOS

以前のブログで紹介させていただいた大日山登山口から入り、頂上ルートをスルーして滝へ直行したのですが…
これが予想以上の冒険になりました(笑)

写真の右側が大日山の頂上へのルートです👇
20251102_063631530_iOS

上の写真の正面方向へ進んでいきます
20251102_063725837_iOS

階段は長いですし、落ち葉はふかふかでした。
前日の雨でぬかるんでいて、手すりが唯一の味方でした
一段ずつ慎重に進みました。
20251102_064103842_iOS

20251102_064600861_iOS

~滝上部からの眺め~

そしてようやく辿り着いた【坊滝】は、
見た目の派手さはないのに、ずっと見ていたくなる優しい滝でした✨
20251102_065053549_iOS

20251102_065242025_iOS

帰りの階段は太ももにしっかり効きましたが、それもまた良い運動になったので良かったです
ちょっと汗をかいて、少し大変で、でも癒される。
その“小さな達成感”が好きなんです。

あと、今回のルート…正直後悔しました
大日山登山口からの階段を“下る”ルートは難易度が高かったです。
大日山遊歩道→増間七滝→林道→のルートから入った方が、
階段は登りになってまだ楽だったな、と歩きながら思いました。
次回はそっちから行きます

滝の音で深呼吸したり、
季節の変化をゆっくり感じたりできます。

そんな時間が、心のリズムを整えてくれる。
「また頑張ろう」って素直に思える。

房総に別荘やセカンドハウスがあったら、
こういう時間はもっと身近になります。

日常からほんの少し離れて、
自然の中で過ごす、もうひとつの時間です。

房総は、そういう「第二の時間」が似合う場所だと
改めて感じました。

そして、房総の良いところがまだあります。
田熊店長のブログでも触れていますが、千葉県には熊がいません。
房総での山登りなら、熊に遭遇するかも…なんて心配はしなくていいのです。
私は、この安心感、すごく大きいと思っています
それが房総の魅力だと思います。

ぜひ、房総の魅力を味わってください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です