サヨナラGARA

こんにちは!くにまつです。

ひまわり湘南海岸店とても近くで営業していたインドレストラン【GARA】
が、10月10日に閉店してしまいました。

私は、お昼のお持ち帰り常連で行くといつものね~~
とオーダー無しで買えたお気に入りのお店でした。

ナンがおいしいんです。私のお気に入りはナンロールです。
かねがね、子供たちに美味しさをアピールしていたので最後に夜のお持ち帰りを決行しました!!

長女曰く、おいしい、もっと早く知りたかったぁ~~
母だけ、かなりの回数食べててスミマセン...

夜のお持ち帰りだったので、ビールまで買って帰っちゃいました。
家でインドナイト、美味しかったです。
【GARA】の姉妹店はテラスモールにあるのでぜひお邪魔してみようと思います。

湘南の名酒屋~へいわ酒店~

田代です。
だいぶ昔のブログでもご紹介したことがありますが、
湘南にはいくつもの素晴らしい酒屋さんがあります。

まだまだ知らない店のほうが多いですが、
鵠沼海岸にある「へいわ酒店」さんは知る人ぞ知る名酒屋!

夜9時までやっているのもうれしいです。
先日、仕事帰りに滑り込みセーフでお酒を買ってきました。
美味しそうなお酒がたくさんあって、
ついつい買いすぎてしまいます・・・

21時5分前に着いたにもかかわらず、
気さくに色々お話してくださいまして、
結局お店を出たのは21時30分過ぎ(笑)

この日は掘り出し物のワインを目当てに行ったのですが、
ついつい日本酒も欲しくなり2本づつ購入。
さらに、以前に湘南T-SITEの夏祭りで飲んだ生サーバーの黒ビールは
あるか聞いたところ「もちろんあるよ」と。
それが写真左の缶のやつです。
通称「ナイトロ」と言って、黒ですが苦味はほとんどなく、
フルーティーでいながら、でも黒ビールらしさのある絶妙なビール。

実は店主もビールでは「ナイトロ」が一番好きなんだとか😊
おいしく飲む方法も教えてもらい、帰って早速!!

軽く振ってグラスにそこそこの勢いで注ぐと、
ギネスのようにクリーミーな泡が絶妙に浮いてきます。
ギネスビール好きの私にはたまらない、クリーミーな泡♪

多分、普段黒ビールが苦手な方でも美味しく飲めると思いますよ。

しかも話していると、ビールにも飲み頃があるのだとか。
とある種類のビールは、賞味期限が切れるか切れないか頃に
飲むほうが熟成されていて美味しいとかあるそうで、
購入する時に最適な飲み方を教えてくれます。

ちなみにビールは国産のものは基本なく、
海外クラフトビールやIPAなどがメインになります。

特に息子さんはずば抜けた利き酒の才があるそうで、
焼酎にワインにビールに・・・様々な利き酒の資格を
持たれているそうです。

ちなみに、ここのお店は店先にちょっとした席があり、
その場でクラフトビールが生で飲めたりもします。
常時3種類程度はあるみたいですよ❢❢

寒くならないうちに、一度行ってみたいな~

へいわ酒店
神奈川県藤沢市鵠沼海岸5丁目11−29
TEL:0466-33-4711

FRENCH DELI PAQUET  さんへ行ってきました‼

木村です!!

連休最終日でしたね~。
日中雨が降るものの、天候もそこまで荒れず良かったです!!

先日、お昼に鵠沼海岸にある”FRENCH DELI PAQUET ”さん行ってきました!
野菜を使った料理も多く身体に優しく、
フレンチなんて聞くとお高いイメージですが、お弁当屋さんなのでお財布に優しいんです!!

お昼時ということで店内はお客様でいっぱい!!
私が、注文したのは日替わり欧風弁当¥800円(大盛¥100円?込)を注文です!

惣菜には旬のサツマイモが入っていたり、
野菜の種類が豊富なんです!!

ご飯も、白米+玄米と栄養バランスは完璧!

日替わり弁当を数種類の惣菜から一品選べるので、
牛ハラミステーキ 赤ワインソースを注文です。

こんな肉厚なハラミが柔らかく白米と合わないわけがありませんでした…
大盛?だったのかお腹もいっぱいで味も美味しいんです!!

選べる料理も多いので、
是非、行ってみてください!!!

メニュー持ちの🐻ちゃん

こんにちは、くにまつです。

2か月に1回、野暮用で小杉駅に行きます。
いつも通り過ぎていたお店に待ち時間があったので入ってみました。

お店は、窓がないです。ふら~っとはいれます。
いつも大きいクマちゃんがお店の前に立っていて可愛いんです❣

夜はバルみたいです。バル(バール:Bar)とは食堂とバーが一緒になったような飲食店を指し、スペインやイタリアなどの南ヨーロッパにおいては酒場、居酒屋、軽食喫茶店のことです)

夜のメニューがかなりきになりました。
が、今回はランチのパスタセットです。焼き立てパン、サラダがお替り自由でした。
見た目、普通のパスタです。味がトムヤンクン!!
世の中色々出来るんだなぁ、と感心しちゃいました。
パスタトムヤンクンで、本気の辛い、酸っぱいトムヤンクンプープが飲みたくなったわたしですー

近年の小杉駅は、高層のマンションがどんどん建築されています。
見上げると首が痛いです。
東京へ近いので通勤に便利なんでしょうね~

水栓器具にもこだわりを~

田代です。
今日は湘南の学校の大半が運動会でした。
今日は暑いくらいの陽気でしたが、晴れて良かったですね☀

リフォームや建築が大好きな私・・・
先日の定休日には品川にある「アクサー&ハンスグローエ」の
ショールーム見学へ出かけて参りました♪

「ハンスグローエ」はあまり聞き慣れないかもしれません。
グローエ」ならおそらく良く耳にもしますし、
目にすることも多いと思います。

「ハンスグローエ」のほうが老舗で、
その創業者の次男が始めたのが「グローエ」だそうです。
ハンスは外資系の良いホテルなどで使われていますね。

どちらもデザインは似ていますが、
水栓は私はハンスグローエ派・・・
ちなみにアクサーはハンスグローエ内の別ブランドとなります。
アクサーは高級ラインで、最近ではなんと横浜に建築中の
ザ・タワー横浜北仲」の洗面・浴室の水栓に使用されています。
新築マンションで水栓のこんなハイブランドを使うなんて、
さすが一番良い部屋は8億円を超えるだけあります。

我が子も水栓を見て「きれい!」と喜んで見ていました。
普段使う何気ない器具ですが、リフォームをしたり、
家を注文住宅で新築するなら、せっかくならばこだわりたいですね!

見比べると、良さが美しさがわかります。
決して定価ということはないですし、
お家のリフォーム等でお悩み中の方はぜひ一度、
国産メーカーとも比較してみてはいかがでしょうか?

ハンスグローエ
東京都品川区東品川2丁目2−4 天王洲ファーストタワー2F
TEL:03-5715-3073

アートの秋はまだまだ続く・・・

高橋です。

湘南海岸店のブログはおいしそうなものにあふれていてお腹が空いてきますが、
私は引き続きアートを楽しむ秋を続行中です。

先日、「デザインあ展inTOKYO」に行ってきました!

「デザインあ展」はNHK Eテレの教育番組「デザインあ」という番組から生まれた展覧会なのですが、
デザイン的思考からの展示が並び、体験できるコーナーもありました。
平日にもかかわらず多くの人で賑わっていました!
場内は撮影も可能なのですが、みなさん写真を撮りあいながら楽しそう♪
これから行く方もいらっしゃるかもしれないので写真の掲載は控えますが、
日常の中にある様々なデザインを題材にしているので、大人も子供も楽しめる内容でしたよ!

開催場所は「日本科学未来館」。
展示見終えると、ちょうどここのシンボルでもある地球儀型のディスプレイ
「ジオ・コスモス」での上映が始まりました。

世界で何が検索されているかという内容で、
日本で一番検索されている食べ物がラーメンだったり、
日本では犬より猫の方が多く検索されていたり。
ちなみに世界では犬の検索の方が圧倒的に多いようですよ。

外に出るともう日が傾いていました。
水面に映るオレンジがゆらゆら揺れて綺麗でした。

年内、あといくつの展示に行けるかな~!と画策中です^^

ファイヤーー🔥

こんにちはぁ、くにまつです。

昨夜の風は本当に強くて怖かったです。夜中から朝まで停電してました。
湘南海岸店のご近所様でガラスが割れた後片づけをしている方をみかけました。

天災というのは誰にもとめられません。日ごろからの心構えと準備をしておかなければいけませんね。

❣❣ 前に娘っ子と面白いサラダを頂いたのでご紹介したいと思います。❣❣

お得意のBEERです。最近はビールにたくさんの輸入物が出てきていて、

どこへ行ってもビール好きの私にはワクワクです❣

えっ、卓上でバーナーのショウタイム???
サラダの上の、お肉をお好みの加減までファイヤーーしてくれます。

私と、娘っ子はレア好きなのでファイヤー後の違いがあまりなくてゴメンナサイ!

初めて見たファイヤーショーサラダ、おいしかったです。

大阪、梅田で頂けま~す。BARUMICHE

魚とカレーのお店

木村です!!

先日、湘南海岸店のスタッフで”魚とカレーのお店”に行ってきました!
何度かブログで紹介させていただいてる”カリーターバンオーシャンズ”のオーナーさんがいるお店です!!
またあのカレーが食べられると考えただけで楽しみでしょうがなかったです!!!

お店も先月オープンで内装も綺麗~✨

看板にもあるように美味しいお魚にクラフトビールが10種類程??あるのには驚きました!
ビール好きの私はたまりません。。。

こちらはイタリアのバラデン スーパー
ボトルがシャンパンっぽくかっこいいです!
各自好きなビールで乾杯です。

注文したメニューがこちら↓↓↓(メニュー名が誤っているのもあります…)


・〆マサバ             ・3種類のカルパッチョ(ホウボウ・カツオ・スズキ)

・イカとパークチーの前菜      ・タコとチーズのオーブン焼き

・フィッシュフライ(魚名が出てきません)・ブリのカマ焼き

魚はどれもふわふわ、脂がのっていて美味かったです!
フィッシュフライとブリカマは特に大好きでした。
お酒もですが白飯が食べたくなるやつです!!

〆のカレーの前にパスタも注文

赤のカルボナーラ

赤のカルボナーラなんです!
私はカルボナーラ=白のイメージでしたが赤いのがあるなんて驚きです。
食べやすいサイズの厚いベーコンにピリッとしたソースがたまりません!

次はお待ちかねのカレーです!!

みんな大好きな牛タンカレー

シーフ―ドーカレー

どちらもおすすめのカレーですが、
私はここのシーフードカレーが好きです!
辛くはありませんが、シーフードのうま味が伝わってきます!!

どれもおすすめですが、シーフードカレー食べていただきたいです!!

食事でも飲みでもともに楽しめます!
ランチはカレーのみの営業もしていますので、
是非行ってみてください!!

鵠沼の新鮮で美味しい魚料理店

田代です。
今日は良い波がたってましたね~
海はサーファーさんがたくさんでしたよ。

さて、自分的には久々の「ホノルル食堂」さんへ
お昼を食べに行ってきました♪

食べに行ってきたと言っても駐車場を挟んですぐ隣ですがw
猛烈にお腹が空いていたので、ミックスフライ定食に
しようかと思いましたが、今日は太刀魚の塩焼き定食にしました。

結構じっくり焼くので、天ぷらなどより少しお時間はかかります。
でも、身はふっくら、塩の加減も絶妙でやっぱりホノルル食堂
間違いないです。

昨日の釣り好きのお客様にもご紹介したところ、
ここはちゃんと新鮮な魚をその場で捌いて揚げたりしていて
間違いないし、とっても美味しい!!と太鼓判をいただきましたから、
本当に良いお店なんだと改めて思った次第です。

明日は台風であいにくの天気のようですが、スケジュールはなかなか・・・
お客様が心配ですが、皆様無理はなさらずできるだけ外出は避けましょうね。

明日は天気次第では弊社店舗も早閉まいする事もございます。
その際はご容赦くださいm(_ _)m

お刺身定食@逗子

こんにちはぁ、くにまつです。

ひまわり湘南海岸店ではリゾートマンションといえば!!の、

逗子マリーナの物件を多く扱っています。

お天気の日の青空、夕焼けと富士山がみえたり、

のんびりした感じがさらにリゾード感をアップしてくれる場所です。

この、とってもリゾートな逗子マリーナのすぐそばに「ゆうき食堂」があります。
お刺身定食、お魚の種類が結構あり選ぶことができます。
量もしっかりあるので、食べ応えバッチリ~

私は、お刺身2点盛を頼みました。
店内もありますが、外にあるピクニックテーブル的なテーブルでお刺身をいただくのが
更においしく感じさせてくれます。

運がいいと、姿のままのタコ1匹とハサミを渡される定食もありますヨー

ぜひ一度、ゆうき食堂へ足をはこんでみてくださ~い