発見♪サザエさん一家♪

こんにちは!高橋です。

先日、所用で桜新町へ行ってきました。
駅を出たら、あっそうか!ここはサザエさんの街だった!!と
すぐに気づくほど、あちらこちらにサザエさん一家がいましたよ♪

これは歩道脇のポール。
実はほとんどがサザエさんだったのですが、時々ほかのキャラクターが現れます。
目的地までサザエさん一家探しを楽しみながら歩きました♪

桜新町はサザエさんの作者長谷川町子さんが生前に住んでいた街で、
長谷川町子美術館」もあります。
よく探せばきっと色んなサザエさん一家が見つかるはずです!

この日、うっかり忘れものをして帰ってしまった私は、
予定外に翌日も桜新町へ・・・(笑)

せっかく行ったので、サザエさん焼きを食べましたよ😊

お昼を食べた後だったのですが、かわいいので2つ注文してしまいました😅
サザエさんはカスタードクリーム、タマは栗入り白あんでした~♪
小倉入りの波平さんもあったのですが、また次の機会に!

ところで皆さん、たい焼きはどこから食べますか?
私は尻尾からたい焼きを食べる派です!
そしてサザエさんは右耳から食べる派です・・・!!!

最後にタラちゃんとETごっこ(古い)をして、
桜新町をあとにしました👋

グリーンスムージー☆彡

こんにちは!三上です。

正月太り+2キロ増から戻っていません・・・( 一一)

なので、最近の朝ごはんはこれです!

グリーンスムージーです♪

作り方は簡単♪

ほうれん草一株・・?3本くらい

リンゴ4/1 皮付き

バナナ半分

きな粉

牛乳

ミキサーでつくります。

体重に変化はないですけど栄養満点ですw

すごく美味しいので試してみてください

健康に気を付けて毎日頑張っていきましょ~(^^♪

 

 

逗子マリーナにホテル建築中

田代です。
今日の湘南は暖かく気持ちの良い天気でした!
こんな良い天気でも、
さすがに冬となると空いています。

夏場は大変賑わう逗子マリーナ内にあるロンハーマンカフェもこんな具合です。

ちょうどお昼時ですが、店内も数組でした。
景色も良いしこの時期は穴場ですね😊

さて、そんな逗子マリーナでは、
現在小規模のホテルを建築中です。

本館の東南側にあたる、リストランテAOの前です。
4階建てなので
少しお高いラグジュアリーホテルでしょうか?
せっかくの眺望が悪くなってしまうお部屋もありますが、
逗子マリーナ全体で付加価値が高まると良いですね♪

ナイスびゅー♬

こんにちは!くにまつです。
眺望最高のお部屋、海と江ノ島の絶景を味わえます!
ルックハイツ江の島 13階 4180万円
から、の本日行われました東浜のイベントをご紹介いたします。

遠くに見えるヨットもホントに絵になりますね~

ルックハイツ江の島 13階より、東浜を見下ろしますと、何やら人だかりが。。。
炎が見えます、どんど焼き?
よーく、見てみると宮司様や神輿、太鼓が見えます。

本日は第38回 寒中神輿錬成大会でした。
成人を祝うとともに、神輿が海に入る行事です(海中渡御)。神事の後、1年間の渡御の無事を祈願して4基の神輿による渡御が行われました。

成人式で奇抜に着飾ったり、喧嘩したりするニュースばかりですが、
本当はこういった素晴らしい気合いの入った成人を祝う行事がまだ残っていることを
放送していただきたいものです。

これからは、オリンピックのセーリングの会場として
この東浜は世界に発信されるビーチになりますね~⛵
楽しみです☆

カリフォルニア ポキ カンパニー🐡

こんにちは!三上です。

今日はとっても美味しかったランチをご紹介します。

茅ヶ崎市にあるポキの専門店のお店です。

お店の名前は

CALIFORNIA POKE COMPANY(カリフォルニアポキカンパニー)

です。

ポキとはハワイ料理のことで、魚介類の切り身に調味料を混ぜた料理のことです。

ポキボウルって聞いたことないですか?ポキをご飯にのせて食べるんですが

今凄く流行ってるみたいです。

このお店は数種類のシーフードから自分オリジナルのポキボウルを

つくることができます。

私が行った時間はお昼だったのでランチメニューから選びました。

ちょっと見にくいですけどこんな感じです。

私はスパイシーマヨを頼みました。

少しピリ辛でおいしかったです。

友達はクレイジーホットを注文しました。

店員さんに本当に辛いけどいいの??のって言われていたのですが

注文したら・・アイスコーヒーについてくるガムシロップを

ガブ飲みするくらい辛そうでしたw

このお店デザートも変わっていて

インスタ映え?をねらってるとしか思えないようなケーキです

レインボーチーズケーキ

それと、ミントケーキです。

 

デザートの味は・・・まぁまぁかな?w

場所は国道134号線か少し入ったところにあるので

少しわかりにくいかもしれませんが

行ってみてください。

テラス席もあるので暖かくなってきたら

人気が出そうなお店でした♪

リンクhttp://cali-poke.sakura.ne.jp/wp/

江の島の夕日

田代です。
このところは、日中は暖かい日が続いていますね~

写真は問い合わせ殺到中の絶景物件
ルックハイツ江の島 13階 4180万円
のお部屋からの夕日です。

江の島をどどーん!と望む圧巻の眺望。
右手には富士山を望み、
あたりの色が刻一刻と変化していくのが
お部屋から楽しめます。

もちろん、江の島花火大会はお部屋から望めますし、
夜景も美しい、見飽きない景色です。

湘南でも、これほど海ばっちり見える物件は
なかなか売却に出ないので必見ですよ😊

極寒CAMP@ほったらかし⛺

こんにちは、くにまつです。
2018年最後の締めに30-31日と極寒キャンプへ行ってきました。
大寒波が来るといわれ、どうなることか心配しましたがどうにか1泊過ごせました。

こちらの富士山と日の出は12月31日の朝です。
次に上がる日の出は初日の出ということになります☀

愛犬、チャイもキャンプに参戦でーす。
さすがに寒いかと思い、息子のパーカーをリメイクして、
背中チャックで着せました。ウン、意外と完璧‼

夜になり、気温がぐんぐん下がります、
外に出してある液体が凍り始めて笑ってしまいました。
とにかく、大鍋でお湯を沸かし、温かいものを飲んだり食べたりするんです(笑)

特に息子に不便や生きる力を身に着けてほしくて実行した次第です。
設置から、火おこし、火の番、かたずけと頑張ってくれて意外と頼もしかったです。

朝ごはんは、ハンバーガーを作るために半分凍っているお肉とオニオンを冷たいと
もんく言いながらも娘っ子が必死に混ぜていました。
この景色を見下ろしながら食べたチーズバーガー🍔はとっても美味しかったです❤

とても有意義な2018年最後の日を過ごすことができました☆

新サイトができて、広くなったほったらかしキャンプ場です!
歩いてすぐのところにほったらかし温泉もあります。
温泉からも素晴らしい景色が見れるのでぜひ寄ってみてください!!

うれしいけど寂しいリノベーションの完了

田代です。
昨年末にも一度リゾート日記に書きました、
茅ヶ崎のマンションのリノベーションが完了しました😊

お客様とも何度も打ち合わせ、
白を基調とした海を感じられる雰囲気になりました。

奥様こだわりのキッチンにはガスオーブン❗❗

リビング天井は直のため照明の移動が難しかったため、
木を配してそこにダクトレールを用いてスポット照明に。

オリジナルの洗面台。
鏡縁はカウンターと色を合わせるために木枠を加工。
バッチリでした♪

浴室も白メインですが、
模様の入った鏡面なので素敵な雰囲気に仕上がりました。

業者さんのご協力のもと、
年末営業最終日にどうにか間に合わせることができました。
今回お願いした業者さんは、一般消費者の方との直接施工が
できませんが、弊社が発注者となることでお客様の
ご希望通りの設備を安価に入れることができ、
満足していただけたと思います。

完成してしまうと、
あぁもう打ち合わせもないしあれこれ悩む事もないんだ・・・
と、嬉しいようで寂しい気持ちになります💦

でも、すでに次の打ち合わせも始まっているので、
こちらも素敵なお部屋にできるように
頭をひねりにひねりたいと思います!!

湘南の天気☀

こんにちは!三上です。

今日の湘南は快晴でした。

田代さんが撮影してくれた七里ガ浜の写真が

あまりにも綺麗すぎなので上げさせてもらいます。

 

湘南だけではないと思うのですが、太平洋側かな??は

天気の良い日が多いと思いませんか?

福井から引っ越してきた私のイメージでは

福井の冬の空は鉛色の空

湘南の冬の空はスカイブルーの空

なんです。

みなさんはどちらの空の色がやる気でますか?

断然スカイブルーの空ですよね?

天気ってその日のモチベーションあげるのに大事だと

思うんです。

以前聞いたことがあるのですが

アメリカのシリコンバレーは毎日晴天が続き

雨がほとんど降らず気候がすばらしくいいそうです。

だから、Google、Facebook、Appleなど

大企業が集まり新しい事業がうまれるそうです。

まぁそれだけではないと思いますけどね・・

天気がいいと気分がいい

気分が良ければポジティブになる

ポジティブになるから仕事が楽しいし

チャレンジしようとおもえる・・

ってことで

湘南は海も側にあり、富士山もきれいに見え

晴天も多いので毎日気分よく仕事ができます。

みなさんも湘南に移住してモチベーション上げ気味の

生活をおくってみませんか?

 

 

 

NEW YEAR 2019 @江ノ島🎍

こんにちは、くにまつです。
2019年が始まりましたね、どんな年になるか楽しみです。

新年1月2日、江島神社にお参りに行きました。
全く想像をしていなかったので、人人人とすごい人がお参り+観光に
来ていてびっくりしました。

坂を上っていくと、いつもとは違う風景が、鳥居の周りには
提灯がぶら下がりお正月モード120パーセントです!!

犬を連れていたので、おみくじを引くところまでたどり着けませんでしたが、
息子と犬とシーキャンドルまで登り、奥津宮に向かって歩き、島の下道と呼ばれる道で降りてきました。
けっこうな、下り坂です。下る途中で海岸線が見えて
ひまわり湘南海岸店が見えないかなぁと
目を凝らしましたが、さすがに確認できません。。。

暗くなってきた帰り道もまだまだ人がたくさん、それもそのはず
暗くなった後はライトアップのイベント開催中なので
寒さを忘れ素敵な時間を過ごせます☆

江ノ島一周後の一息。
入口にある海鮮屋さんで焼きたてイカ焼きを頂きましたー
イカ焼きって、シンプルなのに美味しいですよね~

家に帰る途中にシーキャンドルに明かりが灯り、
変わりゆく風景を見ながら、ここはいいところだわぁと
改めて感じました❤

      停泊している船にお正月の飾りがしてあり、お正月気分さらにアップな一日でした🎍