勝浦市にある市場食堂 勝喰(かっくらう)さんに行きました♪

こんにちは藤江です!
本日は三連休最終日、そして体育の日ですね^^
勝浦市にある旧清海小学校ではロンドンブーツ田村淳さん主催の
大人の大運動会」が行われたそうです♪

プログラムは徒競争、、玉入れ、騎馬戦、大玉ころがし、
ダンスに綱引き、そしてリレーと 熱い種目ばかりで、
友人が参加していたようでSNSでみましたが、
綱引き綱が切れるなどかなり本気の戦いが
繰り広げられていたようです!

参加条件は18歳以上で、参加費は2500円とのことですので、
もし来年も開催されたら皆様も熱い楽しい運動会に
参加してみてくださいね^^

さて先日その勝浦市にある「″市場食堂 勝喰(かっくらう)″」さんで
お昼を食べてきました!

こちらの食堂は仲買人である関水産さんが開いたため、
勝浦漁港で水揚げ された鮮度の良い魚が食べられます!
2016年にオープンしたお店で、店内もとても綺麗です^^

こちらは2階席からの眺めですが、すぐ目の前が漁港の荷捌き場です!
b181008-3

 

 

 

 

 

 

 

メニューはこちら
b181008-2b181008-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回私は勝喰丼(1080円)を注文しました!
b181008-4

 

 

 

 

 

 

 

勝喰丼はこの日は新鮮キハダマグロ♪
熱々のご飯に新鮮なお刺身をのせて食べます!
海の側で美味しいお魚を食べる。。。最高です♪
味わうのを忘れてあっという間に完食してしましました・・・
またお邪魔します!

アルコールのメニューも豊富にあり、
夜は一品料理も増えるので、お酒を飲みに行くのも良いですね♪
皆様も勝浦にお越しの際は新鮮なお魚を食べに
行ってみてくださいね^^

大多喜町 津知家さんの「最中十万石」

こんにちは!高橋です。

気温が高い日が続いております。
昨日は娘が通っている保育園で運動会が開催され、娘は人生初運動会!頑張っていました~♪初めは私と離れ号泣でしたが、途中で無事機嫌も直り(笑)親子競技もダンスも上手にできました(´艸`*)

b181007-1

 

 

 

 

 

 

 

終始可愛さ全開(親バカ全開)の運動会でした♪

さて、今日は大多喜町の有名な和菓子「最中十万石」をご紹介したいと思います!
ムーミン列車で有名ないすみ鉄道が走る大多喜町。古い街並みが残り房総の小江戸ともいわれています。
大多喜城と言うお城があり、こちらのお城は2017年に「続日本100名城」に日本の数あるお城から大多喜城が選定されました。

「最中十万石」の始まりは、初代上総大多喜藩主だった徳川四天王の一人 本多忠勝が、徳川家康より家臣団中第2位の十万石を与えられました。この十万石にちなんだ「最中十万石」が大正8年創業の老舗 御菓子司「津知家」さんで誕生したそうです!

b181007-2

b181007-7b181007-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「最中十万石」は製造販売をしている「津知家」さんと、大多喜町のスーパー「オリブ」「道の駅」の三か所でしか購入できないそうで、「津知家」さんから毎朝少量が各店へ届けられるそうなのですぐ売り切れてしまう場合が多いでそうす。

店舗内には大多喜町のグッズや千葉県のご当地お菓子も販売されております。私はお目当ての「最中十万石」6個入り(980円)を購入!

b181007-4

b181007-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この最中は「ジャンボ最中」としても知られており、とにかく大きくて重いです(笑)たっぷりの餡子で最中が浮いています。でも何故かペロリと食べられてしまう美味しさ。

防腐剤は添加物を使用しておらず、日持ちはしませんが昔ながらの素朴な味で地域でも観光で来られる方にも人気の和菓子です。

バラ売り・箱売りがありますので、お土産にもご自分用にもおすすめです♪是非立ち寄ってみてくださいね。

御菓子司 津知家
千葉県夷隅郡大多喜町新丁83

南房総市和田町にある「としまや弁当」のチャーシュー弁当!

こんにちは藤江です!

本日は九十九里~南房総市とロングドライブをしてきました。
長時間運転は中々大変ですが、それでも
海や緑の景色を見ながらの移動は癒されますね(^^;)

さて本日はゆっくりお昼を食べている時間が無かったので、
南房総市和田町にある「としまや弁当 和田店」に行きました!
b181004-1

 

 

 

 

 

 

 

としまや弁当さんは赤い屋根に緑のカバが特徴で、
秘密のケンミンSHOWでも紹介されたお弁当屋さんです^^
b181004-3b181004-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハンバーグや唐揚げ、エビフライや幕の内弁当
など様々なメニューがありますが、
としまや弁当さんでも一番有名な「チャーシュー弁当698円」
を買いました♪
b181004-4

 

 

 

 

 

 

 

秘伝の甘辛いタレが滲みたプルプルのチャーシューが
お弁当いっぱいに敷き詰められています!
ボリュームがありますが遅めのお昼だったので
あっという間に完食してしまいました(・∀・)

この涼しいこの時期はお弁当を買って
海辺で食べるのも良いですよ^^

皆さんも房総で緑のカバさんを見つけたら
お弁当を買ってみてはいかがでしょうか^^

食欲の秋 鴨川食フェスタ キンメ祭り! うまいもん祭り!が開催されます

こんにちは!高橋です。

b181002

 

 

 

 

 

 

 

今日は昨日までの強風も治まり、穏やかなお天気の1日でした。
しばらく気温が高い日が続きそうですね♪

さて、秋と言えば「食欲の秋」の高橋。
金子さんとあれが食べたい、これが食べたいと最近の話題は食べ物ばかり(笑)
その会話の中で熱く語ったのが「たい焼き」(笑)
尻尾まであんこぎっしりはダメ。頭から食べて尻尾はあんこ無しが好みの私達でした(笑)
たい焼きの話をしているとどうしても食べたくなってしまいます…勝浦市には、たい焼きを販売しているお店が2店舗あり、1店は勝浦の商店街にあり、2店舗目は上総興津駅から徒歩ですぐの場所にあります。私は商店街の方のお店を良く利用するので、美味しいたい焼き&ブログネタに!と思い行って来たのですが、まさかのお休み。またリベンジして美味しいたい焼きをご紹介したいと思います!!!

美味しいものがたくさんの「秋」
御宿町では美味しい~伊勢えびをメインとした「伊勢えびまつり」が開催中ですが、先日鴨川方面へ行った際に「鴨川食フェスタ2018」「キンメ祭り」「うまいもん祭り」という看板を発見!

b181002-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鴨川市民会館を会場に新鮮な鴨川産魚介類の販売と、購入したサザエやイセエビ等をその場で食べることができる海鮮バーベキューコーナー!そのほかにも、採れたての新鮮野菜など、鴨川の美味しいものがたくさんあるイベントだそうです!

子供が楽しめる「宝探し」イベントも行われるそうで、会場前に広がる前原海岸の広い砂浜を利用し行われるそうですよ♪

開催日は10月21日(日曜日)です!
私も娘と一緒に行ってみたいと思います!
是非行ってみて下さいね。

主催:​鴨川食の祭典実行委員会
​鴨川食の祭典実行委員会(鴨川市商工観光課)
TEL:04-7093-7837

新店情報 鴨川市江見にある「マカイ 鴨川リゾート」さんに行ってきました!

こんにちは藤江です!

本日は南房総市へ行ってきましたが、
以前から気になっていたお店でお昼をいただきました!
b180929-1

 

 

 

 

 

 

 

鴨川市東江見にある「マカイ 鴨川リゾート」さんです!
国道128号線にあり、以前からお洒落な建物だなー
と思っておりました^^
b180929-2

 

 

 

 

 

 

 

今年できたばかりで店内もとても綺麗で雰囲気が良いです^^
b180929-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに〝マカイ″とはハワイ語で海辺という海だそうです!
今日はあいにくのお天気でしたが、天気の良い日は
青い綺麗な海が店内から眺められます♪

今回私は野菜不足なので
「野菜カレー(980円)」を」注文しました!笑
b180929-5

 

 

 

 

 

 

 

他にサラダとデザート、ドリンクも付いています♪

お洒落な雰囲気で食べるカレーはとても美味しかったです^^

b180929-6

 

 

 

 

 

 

 

因みにマカイ鴨川リゾート様はコテージに宿泊が出来ます!
ペットと泊まれるトレーラーハウスあるそうです^^

美味しい料理と綺麗な宿泊施設、綺麗な海と自然を
満喫しに是非行ってみてはいかがでしょうか^^

肌寒い日は「勝浦タンタンメン」!

こんにちは!高橋です。

昨日の金子のブログでお伝えしておりましたが、御宿町では秋祭が行われています!房総店のお祭り男!田熊店長ももちろん参加していますよ~!
夕方店舗の前をお神輿が通ったのでバッチリ撮影をして参りました♪

b180928-8

 

 

 

 

 

 

 

重いお神輿を担ぎ続け少々お疲れ気味の様子でしたが、以前よりお世話になっておりますお客様と一緒に記念撮影させていただきました(´艸`*)

明日まで行われていますので、皆様も是非見に行ってみてくださいね♪

さて、最近は本当に涼しくなりました~あと数日で10月に入りますが、月日が経つのはあっという間ですね…少し前までは夏だー!海だー!花火だー!と言っていたのに…最近は衣替えしなきゃ…冬服出さなきゃが口癖です。

寒くなってくるともちろん温かい食べ物が食べたくなりますよね。そんな時は!もちろん「勝浦タンタンメン」ですよね♪

お店で食べるのはもちろん美味しいですが、自分で気軽に食べることができる商品がこちら!

b180928-4

 

 

 

 

 

 

 

玉ねぎ、ひき肉があれば簡単に勝浦タンタンメンを作ることができる商品です。勝浦タンタンメンで好みが分かれる玉ねぎの大きさやお肉の量、辛さ、全て自分好みにアレンジして食べることができるので嬉しい商品です!

b180928-1

 

 

 

 

 

 

 

私は玉ねぎ大きめカットでお肉多めが好みです♪

勝浦タンタンメンは他にもこんな商品もあります↓
b180928-5b180928-3b180928-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スーパーやコンビニでも販売されていますので、お土産にもおすすめです。

勝浦にお越しの際は是非!色んな商品をお試しくださいませ。

鴨川市にある山田屋食堂さんの絶品アジフライ!

こんにちは藤江です!
本日は三連休最終日でしたが、天気にも恵まれ
秋らしい涼しい一日でした♪

さて先日内房に行ったときに東京湾フェリーを見かけましたが、
b180924-3b180924-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

船体にチーバくんが描かれていました!!
チーバくんは千葉県の形をしたゆるキャラですが、
千葉県と南房総5自治体(館山市・南房総市・鴨川市・富津市・鋸南町)
の協力で、千葉県のイメージアップと観光促進を目的に就航する為に
「チーバくん」をラッピングしたフェリー「しらはま丸」となったそうですよ^^

久里浜から金谷港を約40分で結ぶ東京湾フェリーを利用し
房総半島へ遊びに来てくださいね(^^;)

さて先日の話ですが、友人と鴨川市にある山田屋食堂さん
行ってきました♪
今回私が一番好きなメニューのアジフライ定食を注文しました♪
b180924-1b180924-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジフライは塩をつけて食べますが、アジのふわっとした
身と抜群の相性で鴨川産コシヒカリ 長狭米のご飯が進む進む♪
あまりの美味しさにあっという間に完食しちゃいました^^:

皆さんも美味しい料理が楽しめる山田屋食堂さんに
是非行ってみてください♪

一宮 パスタ専門店「Pasta sogno(パスタ ソーニョ)」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。

お天気の悪い日が続いていますね…
明日は久しぶりに秋らしい良いお天気になりそうですね。

秋と言えば「運動会」シーズン突入です!
保育園に通っている娘も10月6日に運動会を控えており、毎日練習をしてるようです。お家に帰って来ると練習しているダンスを可愛く踊ってくれて癒されています(´艸`*)運動会当日が楽しみです♪

さて、今日は一宮にあるパスタ専門店「Pasta sogno(パスタ ソーニョ)」さんをご紹介したいと思います。

こちらのお店がある県道30号線は通称「波乗り道路」と呼ばれ、サーフショップやカフェ、レストランなどお洒落なお店がたくさんあり、一宮町が2020年の東京五輪のサーフィンの会場になったことでも知名度が上がっていますね。

b180922-1

 

 

 

 

 

 

 

店内はテーブル席が4・5席程でソファ席もあり子供連れの私達にも快く接していただき、お子様が一緒ならソファ席にと案内していただきました♪

「パスタ専門店」なので豊富なパスタメニュー!かなり迷いますが、今回はパスタランチ(パスタ・サラダ・ドリンク・デザート)がセットになって1,180円を注文しました。

パスタはサーモンのクリームソースです。

b180922-2

 

 

 

 

 

 

 

サラダもお洒落です。

b180922-4

 

 

 

 

 

 

 

ピザも美味しそうだったのでマルゲリータを頼んでみました♪

b180922-3

 

 

 

 

 

 

 

パスタはもちろん美味しかったですが、ピザも薄めの生地がパリッとしていて唐辛子オイルをかけて食べるとピリッとした辛さが最高でした♪

パスタも量は少な目なので+150円で大盛りにしても食べきれてしまうと思います♪

デザートの写真は撮り忘れてしまいましたが、自家製のシフォンケーキが絶品でした(´艸`*)

美味しい本格的なパスタが食べたい時におススメのお店です。是非行ってみて下さいね。

勝浦市の「樹樹」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今日はドンよりした雲に覆われ小雨も降り嫌な天気ですね~…

しかし!朝一の勝浦は部原の下水処理場下(通称クソ下)の波は最高でした。

サイズは肩~アタマくらいで久しぶりに掘れてショルダーの張る良い波を、たった3人で堪能しました!!

やっぱり平日の朝一は最高です!!

b180921-1

 

 

 

 

 

 

 

写真ではあまり良い波にみえませんが・・・。

さて、今週の定休日はどうしても勝浦タンタンメンが食べたくなり、どうせ行くなら行ったことの無いところ!ということで、勝浦市串浜にある「樹樹」さんに行ってきました~!!

b180921-2

 

 

 

 

 

 

 

どうしても看板を入れつつ、停車している車のナンバーは載せたくなかったので、アングルがおかしいですが・・・

勝浦タンタンメンも美味しいと聞いていましたが、チキン南蛮も美味しいと聞いていたのでオーダーしてみました!!

b180921-5

 

 

 

 

 

 

 

これ!凄く美味しいです!本場のチキン南蛮がどんなものか分からないのですが、タレも自家製と思われるタルタルソースもチキンも美味しいです!!ご飯が何杯でも食べられそうですが今回は単品でお願いしていたので、食べ過ぎる危険は回避できました。

そして、本命の勝浦タンタンメン大盛りが運ばれてきました!!

b180921-3

 

 

 

 

 

 

 

アッサリしていてクドくなく食べやすいですが、しっかりと辛く美味しいです!!

こちらは、妻が頼んだ「樹樹ラーメン」

b180921-4

 

 

 

 

 

 

 

私も少し食べましたが、魚介の出汁が香る美味しいラーメンでした!!

夜はお好み焼きも食べられるみたいですよ!!

鴨川市天津にある極みのひもの魚水さん

こんにちは藤江です!
今日は小雨が降っていましたが、
週末は天気も回復する予報ですね!

さて三連休に次ぐ三連休、皆様お出かけ先は
もうお決まりですか?

いすみ市大原では9月23日(日)~24日(月・祝)で
大原裸祭り」が開催されます!
毎年この日にちですが今年は3連休に重なったため
多くの方がお越しになると思います!

見どころは23日に行われる汐ふみです!
数基の神輿が一斉に海へとかつぎこまれ、もみあう″汐ふみは圧巻です!!

田熊店長も今年御宿町の八坂神社祭礼
汐ふみをされたそうですが、、、とてつもなく大変そうで
非力の私には到底できないです(*_*;

勇ましく、雄々しく、神輿が海の中を駆け巡る光景を
是非皆様見に行ってみてはいかがでしょうか!

さていすみ市から今度は鴨川市の話ですが、
先日鴨川市天津にある「極みのひもの 魚水
さんにいってきました♪

店内では製造されたひものが直売されていますが、
食事もすることができ、メニューも豊富です♪
値段もリーズナブルです!
私は「生まぐろのづけ丼(税別600円」を注文することが
多いのですが、この日は「本まぐろ中おち丼(税別800円)」と
はまぐりの汁物(105円)注文しました♪
b180920
b180920-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぐろの中おち丼はボリューム良し味良しで大満足でした♪
はまぐりの汁物も美味しかったです!

種類が多く、値段もお手頃なお店ですので、
皆さんも是非行ってみてはいかがでしょうか^^?