鴨川市の素敵な石窯パン工房「そろそろ」さんに行ってきました!

こんにちは清水です!

先日、東京都内に用事があり繁華街をスタスタ歩いていますと
偶然にもこちらのお店を通りがかりました。

190322_5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すしざんまい 匠 銀座6丁目店

ここでも千葉県で捕れた魚を扱っているのかと気になり、早速調べてみると…

やはりありました!
御宿産の特大サザエ!その他にも一本釣りアジ・金目鯛など♪
季節により様々な千葉県産の魚がいつでも味わえるみたいですね!

千葉県房総半島の海の恵みに、改めて感謝したくなる出来事でした!

 

 

さて、話は変わり別日のことですが
内房から鴨川方面へ向かう山道を、腹ペコ状態で走っていると気になる看板が…

190322_4

 

 

 

 

 

 

 

 

石窯パン工房 そろそろ

一度はそのまま通り過ぎたのですが、気になる!腹ペコUターン!

「石窯があるの?観てみたい!」
パン好きの私はテンション上がります♪

車を停め、お店に向かって歩いていくと、
ジブリに出てくる様な自然風景が広がっていました♪

お庭には、石窯で使うと思われる薪がたくさん積み重なっていて、これがまた絵になっています!

190322_3

 

 

 

 

 

 

 

 

お店に入り、ご主人に撮影の許可を得て自慢の石窯を見せて頂きました!

190322_2

 

 

 

 

 

 

 

 

そして早速おすすめパンを購入♪
塩パン150円
ジャーマンポテト240円

190322_1

 

 

 

 

 

 

 

 

パン生地がしっとりしていて、食感はコシがあり焼き上がりの香ばしさがとても良いです!
特に塩パンは、しょっぱいはずの塩味が、噛めば噛むほど甘くなっていくのが
とっても美味しかったです!

 

こんな素敵な場所でこんな美味しいパンを作っているご主人の生活スタイルに
憧れや、尊敬の感情が湧きました。また機会があったら立ち寄りたいお店です♪

190322_6

 

 

 

 

 

 

 

 

山に海に自然に囲まれた房総半島に感謝して
これからも魅力をたくさん発見していきたいなと思っています!

睦沢町の「お食事どころおだか」さんに行ってきました!!

田熊です!!

先週の定休日、茂原市に用事があり行ってきました。

御宿から茂原に行くルートには鉄火重が大人気の「お食事どころおだか」さんがあり、帰りに寄って鉄火重を食べて帰る!!と心に決めてました。
本来であれば、ブログ用に新しいお店を開拓したかったのですが、、、鉄火重の誘惑に負けました・・・。

茂原で用事を済ませ、おだかさんに着いた頃には13時を回ってしまっておりました。

「もしかしたら・・・。」と頭をよぎるものがありましたが、「鉄火重2つお願いします!」というとまさかの、品切れ・・・。

妻と二人、茂原に行く道中も茂原からおだかさんに行く道中も鉄火重の話題で持ちきりでした。

なのに・・・・。「今更何を選べば良いのだ・・・。」私も妻も決めきれません。
せめて、ウニとマグロが食べたい!という事でウニとマグロが入っているメニューは他にはないか店員さんに聞いてみると、1セットだけ「刺身おまかせ定食」というのがありますよ~!とのこと。
値段も見ずに「じゃぁそれ1つお願いします!!」と言ったものの値段を見てビックリ1,650円!
鉄火重は1,100円なので予算オーバーですが、仕方ないです。

おだかさんの事ですので、きっと凄いのが出てくるだろう!という事でお願いしました。

そして出てきたのがこちら・・・。

190317-2

 

 

 

 

 

 

 

 

想像を遥かに超える刺身の量です!!!

190317-3

 

 

 

 

 

 

 

 

軽く3人前くらい刺身が乗ってます。

なんと、鯨ベーコンやコンニャクの刺身まで乗ってます!!

マグロも赤身に中トロ、ウニも大変美味しく頂きました!

妻が頼んだえび天重も美味しかったです!

190317-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~おだかさん、本当に裏切らない良いお店です。御宿に支店出してくれないかな・・・。

南房総市にある「松大丸」さんで地魚を頂きました!

こんにちは清水です!

本日は南房総市に用事があり行って参りました!

そこでの昼食は、美味しい地魚が味わえる「松大丸」さんに立ち寄りました♪

こちらのお店は、山と海に囲まれて、花畑の中にある食堂です。
店前の海には岩礁が広がっています。
海岸沿いの自然豊かな景色も、食事を美味しく感じさせるポイントですね♪

190316_1

 

 

 

 

 

 

 

 

とても人気があるようで、店内はお客様で賑わっていました。
店員さんに聞くところによると、先日にTBS系列グルメ番組で取材を受け、その反響で遠方からも来店してくださるとの事です。

 

190316_4

 

 

 

 

 

 

 

 

「全国放送で私映っちゃった!」と照れながらも教えてくれました♪

 

こちらのお店はなんと、釣船をやられているので、釣ったお魚は食堂の方で、料理して食べる事も出来るそうです。

船店内には大漁旗が飾ってあり、地魚を味わうにはとても雰囲気が良く、さらに店員さんもとても愛嬌があり、沢山のお客様から親しまれる理由が伺えました。
私にとっても、すごくお気に入りのお店になりました♪

 

今回注文したのは、
煮付け定食¥1300 なめろう定食¥900

190316_3

190316_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

菜の花のおひたし

190316_7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大アジは30cm超えるサイズで食べ応えあり、甘辛い味付けも最高に美味しかったです!

 

 

お米は鴨川市長狭平野で収穫されるお米「長狭米(ながさ米)」
やっぱりその地域で採れた食材が食べたいと思いますよね♪

 

 

最高に美味しかったです!
次回はお店おすすめの海鮮丼を食べてみたいです!

 

食後に近くを散歩してみました。
海側から散策♪
大きな岩礁に迫力を感じました。何層にも重なり合って出来た地面が、地殻変動により浮き上がってきたと考えると、地球の圧倒的なエネルギーを感じられます!

190316_5

 

 

 

 

 

 

 

貝も小魚発見!お子様と散策も盛り上がりそうです♪

 

そして山側は

お店の裏には花摘みが出来る施設があるので、沢山の方が花摘みを楽しんでいました!
房総半島の春がピークを迎えております!

190316_6

 

 

 

 

 

 

 

「なんと長閑で素敵な場所なんだろう…」心からそう思います。

 

 

自然の景色と美味しい料理に、心が満たされていくのがわかります!笑

 

 

お店は通り沿いにあるので是非訪れてみてください♪
房総の魅力たっぷりのお店です♪

一宮町【Mare】さんのイタリアン料理!

こんにちは、草野です!

皆様、花粉症は大丈夫ですか?
房総店でも花粉症の人が多く絶えずくしゃみが聞こえます。笑

私は花粉症ではないのですが、たまにくしゃみをするだけで
「お!?仲間入りか!?」と嬉しそうに反応されます。

絶対私は仲間入りしたくない!!!しない!!!笑

さて話は変わりますが、先日
一宮町にある【Mare】さんにお邪魔してきました♪
190315-5

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の前を通る度にいつも車が停まっているので
気になっていました!
190315-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

店内のイタリア感!かわいい~(*^▽^*)
190315-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190315-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早速生ハムとクレソンのサラダ(850円)を頂きました!
生ハムの塩気とチーズのコク、クレソンの苦みが合います。

190315-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いてトマトのカプレーゼ(980円)
柔らかいトマトではなく固いトマトで甘みが強く
モッツァレラチーズもめちゃくちゃ美味しい~
バルサミコがまた更に美味しさを引き上げます。

ちなみにモッツァレラチーズってみなさん
しっかり言えますか?
試しに10回言ってみて下さい!!

私は言えません。一回も。
前職で散々笑われました(*ノωノ)

イタリア語は一生しゃべれませんね。

話戻りまして、続いてはマルゲリータピザ!(680円)
190315-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

王道ですよね!
サイズはSとMが選べてSサイズを注文しました。
小さいので、他にも食べられる量です♪

続いてビスマルク!(980円)
190315-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ベーコン、ほうれん草、モッツアレラ、パルミジャーノが
のっていて、決め手は温泉卵!!
かなり美味しくて満腹なのにもう1枚食べたい勢いでした。笑

主人がまだ物足りないと、注文していたのはカルボナーラ!!!
190315-3

 

 

 

 

 

 

 

私、パスタだとトマト系が好きなので
カルボナーラって食べた記憶なくて、、、
人生初だといっても過言ではないカルボナーラいざ実食!

お腹いっぱいやのに食べるんかーい!

ガーリックがきいていてめちゃくちゃ美味しくて驚きました!!
カルボナーラってこんなに美味しいんだ…と感動。
リピート決定!!オススメです!!

ワイン片手に、なんてオシャレになりたいけど
ソフトドリンク片手に、大満足しました!笑

11時~15時、17時~21時までピザの
テイクアウトもできるそうなのでホームパーティーの時にも
いいですね♪機会ございましたら、是非行ってみて下さい♪

いすみ市岬町の自宅ウッドデッキを塗り直しました♪

こんにちは清水です!

今週に入り気温がぐんぐん上がってきて、日差しも風も気持ちよいです♪
ドライブ中の鼻歌が止まりません♪
鼻歌を通り超して、歌ってます!笑

さて、先日のお話ですが、
今からちょうど一年前に友人たちの手助けで完成させた、お気に入りのウッドデッキがあるのですが、その定期的なメンテナンスとして、防腐剤の塗装を娘たちに手伝ってもらい、隅々まで塗り直しました!

最近、塗料がはげてきてデッキが白っぽくなってきて、気になっていたのです!
天気が良い日待ってました~♪

春に向けてみんなでコロコロ♪ヌリヌリ♪
自作ウッドデッキの居心地には家族みんな愛着が湧いています♪

190314_1

 

 

 

 

 

 

 

 

「職人さん!ここらで休憩どうですか?おでこ汗かいてますよ!」

「平気!どんどんやっちゃおう♪」

 

楽しそうに作業しているので、全部そのまま娘たちに塗ってもらいました~!
大人は手を動かさず、口だけ動かす!笑
今週は天気が良いから乾燥も早いはず♪綺麗になるの嬉しい!

 

面倒なメンテナンスも楽しんでやれば苦じゃなくなりますね♪
ありがとう娘たちよ…

 

 

一生懸命動いてお腹ペコペコな娘たちを連れて向かったのは
知人からの評判で気になっていた中華屋「天心」さんです!

190314_3

 

 

 

 

 

 

 

 

カウンター席に加え、お座敷席もあるので子連れでもゆっくり過ごせました。
今回注文したのは、おすすめメニュー炒飯!

190314_2

 

 

 

 

 

 

 

 

絶妙な炒め具合によりお米がふかふか&油でコーティングされテッカテカ♪
塩コショウ加減も絶妙!ナルトが小さく刻まれて入っていてそれまた美味っ!

 

中華屋のなかでも記憶に残る激うま炒飯でした!
しかも安い!定食もボリュームあって安い!

190314_4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

身体をいっぱい動かし、達成感に満ちている娘たちは、満足げな様子で
「おかわりー! 私もー!」モリモリ食べてました♪

 

 

やはり、春になり温かくなると気分が上がるので、今までやりたいと思っていた改修工事もフットワーク軽く動けました♪

こうして
私の田舎暮らしは、お気に入りのウッドデッキでお気に入りの空間を作って楽しんでいます♪
次は、春に向けて畑を耕そうと計画してます!

白子町にある「ミートショップカネサカ」さんの絶品つくね

こんにちは藤江です!
先日久しぶりにJR外房線上総一ノ宮駅で降りましたが、
190309-4

 

 

 

 

 

 

 

待合室が写真のようにサーフィン仕様になっていました!!
私は学生時代一宮町の高校に通っていましたが、
まさかオリンピック会場になるとは驚きです!
今日配信のニュースでも紹介されていましたよ^^
現場発! 東京五輪オリンピック会場の今

新しいお店や施設も増え、移住者や訪れる方が増えている一宮町。
来年オリンピックを迎えるのが楽しみです♪

サーフィンと生きる町 一宮

さて先日その一宮町と同じ九十九里浜添いにある
白子町に行ってきました!

以前しらこ温泉桜祭りの事を書かせてもらいましたが、
3月30日からは「第26回 白子チューリップ祭り」が開催され、
色とりどりのチューリップ77,000本を楽しむことができたり、
南白亀川沿いの桜も綺麗に咲き始めますよ♪
b180331-2

 

 

 

 

 

 

 

※去年の写真

さてそれと私が白子町に行った際よく寄るお店を紹介します!
それは「ミートショップ カネサカ」さんです!!
190309-1190309-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらで売られている〝つくね(1個65円)”がすごく美味しいです!
190309-3

 

 

 

 

 

 

 

表面はカリッとしていて、なかは鶏肉と刻んだ玉ねぎが入っていてふんわり食感。
甘辛タレが塗られたつくねは、一つ食べだすと止まりません!
ご飯のおかずにもピッタリです^^
揚げたて熱々は更に美味しいですよ♪

数多くのテニスコートが密集する「テニス村」の近くにあり、
私も学生時代テニスの大会があった時はよく買いに来ていました!
なので地元の方やテニスで来た方でお店は賑わっています^^
お近くに来た際はぜひ寄ってみてくださいね♪

鴨川市にあるラーメン屋さん、大輪さんに行ってきました!

こんにちは!金子です。
今日は良く晴れていい天気でしたね♪

先日まで、冷たい雨が降って寒さが戻る日もありましたが、そんな時はやっぱりあったかいメニューが恋しくなりますよね!

さて、先日は無性にラーメンが食べたい気分になり、鴨川市にあるラーメン屋さん「大輪」さんに行ってきました!

190308-6

 

 

 

 

 

 

 

入り口で食券を買うスタイルです!

190308-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大輪さんは勝浦タンタンメン船団加盟店なので、勝浦タンタンメンの他、竹岡式ラーメン、スタミナラーメンなどがあります。
スープの辛さも調整してもらえますよ♪

色々選べるので迷ってしまいますが、私は地元オルカ鴨川FC公認の「オルカつけそば」にしました!
スープは竹岡式と海老風味が選べたので、富津市竹岡発祥の竹岡式を選択!

190308-4

 

 

 

 

 

 

 

茶色の濃いとろみのあるスープでした!
すごくしっかりした太い麺だったのでびっくりしましたが、これが噛むたびに甘みが広がって美味しいんです♪
大輪さんの麺は全て浅草開化楼の特製麺を使用しているそうですよ。

190308-5

 

 

 

 

 

 

 

スープからはごろごろお肉が出てきました(@@)
食べ終わったらお腹いっぱい( *´艸`)

190308-3

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは中華そばです。
スープは魚介の?香ばしい様な香りがして、こちらも美味ですよ(^^♪

190308-2

 

 

 

 

 

 

 

店内には有名人の方のサインが一杯!
今話題のDA PUNPのISSAさんのサインも見つけました!
訪れた日はお昼休みと思われる方たちで席は一杯でした。
色々な方に愛されているんですね!
皆さんもぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

勝浦市にあるワインバー「おーぼんあくいゆ」さんに行ってきました♪

こんにちは藤江です!
先日の私のブログしらこ温泉桜祭りをご紹介させてもらいましたが、

昨日も白子町に行ったので桜を撮影してきました^^
190301-7jpg
190301-8jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まさに今見ごろを迎えておりますので是非見に行ってみてください^^
18時から21時までライトアップしているので夜でも行けますよ♪

さて先日ですが、勝浦市にあるワインバー「おーぼんあくいゆ」さんに行ってきました♪
190301-1jpg

190301-3jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190301-6jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジビエや新鮮な野菜、魚を美味しいワインとともに
味わえる私の大好きなお店です♪
マスターや従業員さんの笑顔も素敵です^^
ワインはマスターにお勧めを聞けば
料理に合うものを選んでくれるので安心です:-D

房総のブランド豚〝なるかポーク”を使用した、
なるかポークのローズマリー風味(1800円)
とても柔らかく春を感じる花の風味は新鮮で
珍しくとても美味しい♪
190301-4jpg

 

 

 

 

 

 

 

勝浦いのしいと大根の赤ワイントマト煮(1450円)
いのしし肉の独特の食感も新鮮でワインにとても合い美味しいです♪
190301-2jpg

 

 

 

 

 

 

 

イサキのアクアパッツァ(1600円)
ふわっとしたイサキの身にニンニクの香ばしい風味が
相性抜群でついついワインも進んでしまいます^^
190301-5jpg

 

 

 

 

 

 

 

どの料理も絶品で幸せな時間が過ごせました(^^;)
皆様も是非おーぼんあくいゆさんに行ってみてくださいね♪

一宮町東浪見のオススメエスニック料理店【クローバー】!

こんにちは、草野です。

3月になりました!もうすぐひな祭り!
春ももうすぐ♪楽しみがいっぱいです♪

さて、みなさんはエスニック料理はお好きですか?
辛さ、甘さ、塩気、酸っぱさ、ハーブの香り、すべてが
絶妙で、私はエスニック料理が大好きです!!!

エスニック料理の虜になる人は男性よりも女性の方が多いですよね♪
不思議ですよね~。調べてみると色々と興味深い記事が出てきますが
諸説ありますので割愛させて頂きます(>_<)

今回はエスニック料理好きには是非!行っていただきたいお店を
紹介したいと思います(*^^*)

今回のお店はこちら!
一宮町東浪見にあります【クローバー】さんです!
190301-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは、夫婦でタイ料理を出されていて
お店自体もとーってもかわいくて、空間で癒されます♪
190301-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご夫婦も若く、ふんわりした方です(^^)/

この日は主人とランチで行きました。
190301-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が食べたのは【カオクルックカピ】です。
タイ語でカオはご飯、クルックは混ぜる、カピは蝦醤という意味です。

日本でいう混ぜご飯てきな位置で
甘く煮た豚肉とご飯がマッチして、エビの香り、唐辛子の辛さ
ハーブの独特の味が最高に美味しさを引き立たせます(≧▽≦)

ライムを絞ったら更に美味しい~♪
190301-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

主人は男らしくチキン南蛮定食を頼んでいました!
かなりガッツリ!甘いタレにタルタルのまろやかさと
ピクルスの酸味がこれまた最高ですね~~~

メニューは定番のグリーンカレーからガパオライス
トムヤムクンなど、美味しいものがたくさんあります!

夜はメニューも増えて、お店もライトアップされ
キャンドルライトなので、ロマンチックな雰囲気で
更に素敵な空間へと変わります♪

目の前には太東ビーチで、海で存分に遊んだ後
ランチやディナーにとっておきの場所となっています。

是非、私のオススメ【クローバー】さん行ってみて下さい!

勝浦産地イノシシ肉をBBQで頂きました♪

こんにちは清水です!

最近の朝は野鳥が活発に鳴いて、目覚ましの替わりになってくれています♪
特に鶯(ウグイス)は、春を知らせる縁起の良い鳥。

鳴き声を 聞くと幸運が訪れるといわれます♪

いつも連呼しているので、聞いてる私にも良いことあるかもしれません♪
むしろ鳴き声を聞けるだけで幸せな気持ちを貰っています!

 

さて、
先日のお休みは、天気も良く友人が遊びにきてくれたので
お昼から庭でBBQをやる流れになりました♪

ということで、まずは食材を調達!
向かうは御宿漁港の堤防へ!娘たちはヤドカリを見つけた様でそちらに夢中になっている中で、大人たちは本気モード!

190228-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし釣果は…フグしか釣れず…やむなく終了

 

 

気を取り直して
帰り途中にいつも気になっているお店があったので寄ってみることに
その名も「酒楽喜~ラッキー

190228-3

 

 

 

 

 

 

 

 

木戸泉・岩の井・腰古井・東灘・寒菊・豊乃鶴・稲花など
房総の地酒が棚にびっしり並んでいて思わず写真に残しました。

190228-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、今回のお目当ては、店舗の広告張り紙に書いてある
「鹿肉 いのしし肉 入荷!」これです!
店員さんに話を伺うと、入荷にもタイミングがあるから常に販売している訳ではなさそうです。

190228-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前々から美味しいと聞いていて興味があったのですが、機会に恵まれず…
ついに初体験しちゃいましょう♪

勝浦産イノシシ ロース肉を購入♪

調理は料理人である友人に、解凍から盛り付け、さらに焼き加減もやってもらいました♪
この赤身が凝縮してる感じと、脂の乗り具合が特徴的でした!

190228-1

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けは塩コショウのみ♪
炭で焼くと脂が下に落ち炭の香ばしい香りが肉につくので匂いもあまり気にならなくなるとの事です。

190228-6

 

 

 

 

 

 

 

 

実食した感想は
「脂が甘く、噛み応えがあり、噛むたびに旨味が出てくる感じ♪」

臭みは全く気にならなかったです。
娘たちからも「いのしし美味しい~♪」と好評です!

 

そして何より、ビールによく合う!ハイボールも◎
外で食べると解放感があり、より美味しく感じられますね♪

 

春が待ち遠しくて
温かくなったらBBQやりたいと思っている方…

温暖な房総はもうBBQやれちゃいました♪
皆さまも是非、暖かくなってきた房総へお越しください♪