「田園カフェ」で味わうランチと長南町の癒し時間。 |房総エリアの別荘・セカンドハウスの魅力

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

 

先日、長南町にある「田園カフェ」さんへランチに行ってきました♪
長南町は房総の内陸に位置し、田園の多いのどかなエリアです。今の時期は、水鏡のように光を反射する田んぼがとても美しく、耳をすませば聞こえてくるのは鳥のさえずり、葉の揺れる音、そして田んぼから響くカエルの合唱。ただそこにいるだけで心がほっとする、そんな場所です(*´ω`)

田園風景が広がるこの町に、小さな癒しの空間「田園カフェ」さんがあります。
米粉パンと自家焙煎珈琲が自慢のカフェで、金曜日と土曜日の週2日だけオープンする、まさに隠れ家のようなお店です☕✨

1

お店の敷地内には自然の風合いを活かした庭があり、

2

周囲には目の前いっぱいに広がる田園風景が。

3
カエルの声とともに、ゆったりとした時間が流れていました🐸✨

 

米粉で作られたパンと珈琲がメインのメニューですが、
私のおすすめは限定15食の“自家製スープのランチセット”!

4
5

トマトスープは生姜やさまざまなスパイスが効いていて、ヘルシーなのに味わい深く、食欲がない時でもペロリと食べられそうなくらい美味しいです! 焼きたての米粉パンは、ふわふわ&もちもち!腹持ちも良く、米粉の魅力を存分に味わえます♪

6

 

そしてこのお店で大人気の「米粉のシフォンケーキ」もテイクアウトしました👍
驚くほどフワフワで、味も食感も◎!(´艸`*)

グルテンフリーなスイーツを好む方におすすめですし、セカンドハウスでのティータイムにもぴったりです🎵1個200円というコスパの良さも魅力のひとつ!プレーン・チョコ・レモンの3種類ありました👍

7

自然に囲まれた癒しの空間で、美味しい米粉パンと自家焙煎の珈琲を味わえる素敵な「田園カフェ」。
セカンドハウスの行き帰りにぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか~(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

田園カフェ
長生郡長南町千田1300-1
https://maps.app.goo.gl/5VukLgsVZ6icGP4A7

 

房総で過ごすセカンドハウスライフは、自然に囲まれた心地よいひとときを与えてくれます✨
自然とのふれあいはストレスホルモンの分泌を抑えリラックス効果を高めることが科学的にも明らかになっているんですよ~🎶
日常から離れ、ゆったりとした時間をぜひ別荘やセカンドハウスで楽しんでみてくださいね( ^ω^ )

 

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿町にある【たなか寿司】さんへ行ってきました♪

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

御宿町にある「たなか寿司」に行ってきたので、ご紹介します🎶
「たなか寿司」は御宿駅から徒歩約15分のところにあります🚃
新鮮な海の幸を使った寿司が楽しめると聞いて、訪れるのを楽しみにしていました。

お店に入ると、中は広々としていて、カウンター席、テーブル席、小上がりの席、個室がありました❕
2階には大広間もあるそうです。

この日は両親と3人で来ていて、テーブル席に案内してもらいました。

メニューは、にぎり寿司のセットや巻物、1品料理、定食、お造りなどがとても豊富で、選ぶのに悩んでしまいました。
私は「地魚寿司」と「さざえつぼ焼き」を注文しました。

まず運ばれてきたのが「地魚寿司」
たなか2

最初に見て感じたことは、ネタの美しさでした
どのネタも色鮮やかで、目で見ても美味しいと感じました

食べてみると、とても肉厚で、どれを食べても「美味しい~」と声が出てしまうほどでした

次に「さざえつぼ焼き」
たなか3

さざえは食べやすい大きさに切られていて、中には三つ葉と椎茸が入っていました
さざえ以外の具材が入っているのは初めてだったので驚きました
味付けはとても優しい味で、三つ葉の香りも楽しめました

親子3人、帰り道は「本当に美味しかったねぇ」と話しながら帰るほど大満足でした🚙
ランチもあるそうなので今度はランチに行きたいと思います

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

愛犬とお出かけスポット♪いすみ市にある高秀牧場さんに行ってきました🐮 |房総エリアのセカンドハウスで理想の暮らしを

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

 

今日はあいにくの天気ですが、最近暖かい日が増え、お散歩が心地よい季節となりましたね♪
別荘やセカンドハウスを愛犬と一緒に楽しんでいる方も多いかと思いますが 、今回は愛犬連れの方にもおすすめのスポット、いすみ市にある『高秀牧場』さんへ息子と愛犬とお散歩に行ってきました!

.

今の時期は敷地内に一面に広がる菜の花がとても綺麗で、春の房総らしい美しい風景が楽しめます✨

菜の花

菜花も販売されていました🎶

菜花

菜の花畑沿いには桜並木があり(写真右)、桜が満開になると黄色と桜色のコラボレーションが楽しめる素敵なスポットです🌸

菜の花1

その並木道ものんびりお散歩~🐶

並木道

桜の蕾

訪れたのは一週間前のことで、この時は桜の蕾は膨らみもうすぐ開花!という状態でしたが、
今現在は七分咲きのようで、そろそろ満開の桜が楽しめそうです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

のどかな

高秀牧場さんの敷地だけではなく、この辺り一帯はとてものどかな場所です。
とっても気持ちの良いお散歩ができました♪

 

お散歩の後は、牧場内の「ミルク工房」でおやつタイム🍴✨
テラス席はワンちゃん同伴OKです👍

高秀牧場ミルク工房
メニュー

息子くんが注文したのは、ホルスタイン柄🐮が可愛いロールケーキ!
房総らしい牧場スイーツを堪能しました

ロールケーキ

すぐそばでは牛さんたちがのんびりとお昼寝をしていましたよ( *´艸`)

牛たち

そして最後にこの時期ならではの写真を✨✨

最後に

高秀牧場さんではフレッシュな牛乳から作られるチーズも人気があり、セカンドハウスで楽しむお料理やおつまみにもおすすめです。

この春はぜひ、房総の豊かな自然と美味しいグルメを楽しみに、高秀牧場さんを訪れてみてはいかがでしょうか♪

高秀牧場
いすみ市須賀谷1339-1
https://www.takahide-dairyfarm.com/

 

房総で過ごすセカンドハウスライフは、自然に囲まれた心地よいひとときを与えてくれます。
日常から離れ、ゆったりとした時間をぜひ楽しんでみてくださいね✨

~別荘地御宿台での移住生活を満喫~御宿【レストランなかむら】で素敵なランチタイム🍝


こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

先日、千葉県御宿町にある老舗の洋食店【レストランなかむら】へ行ってきました。

店内は落ち着いた雰囲気で、どこか懐かしさを感じさせます。メニューを開くと、洋食から海鮮料理まで幅広いラインナップが並んでおり、どれも魅力的で選ぶのに迷ってしまいます。

今回は、伊勢海老を使った「伊勢海老パスタ」と「伊勢海老ボイル」に決めて店員さんを呼びました。

注文をすると、「注文いただいてから作るので、お時間かかりますがよろしいですか?」と聞いてくれました。
私はもちろん「大丈夫です!」と返しました。できたてが食べられるなんて嬉しいですよね

そして運ばれてきた料理を見てびっくり!まずは『伊勢海老ボイル』🦐
330

まさかこんなに伊勢海老が載っているとは思わなくて、驚きました。伊勢海老はプリっとしていて、そのまま食べても、しっかり伊勢海老の味が楽しめました。

続いて『伊勢海老パスタ』🍝
331

こちらも伊勢海老がドーンと乗っていました🦐ソースはトマトベースで、アサリも入っていて魚介の風味もあり、とっても美味しくいただきました。

2品ともボリュームがあるなと感じました。家族やお友達と行って、みんなでシェアして食べるのもいいなと感じました🍽

「カツカレー」も美味しそうで気になったので、次は「カツカレー」を試してみたいと思います。🍛

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

芸術的なパフェを食べに「杢珈琲」さん(いすみ市)に行ってきました♪|房総のセカンドハウスで理想の暮らし

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

 

先日、ずっと気になっていた、いすみ市にある古民家カフェ『杢珈琲』さんに行ってきました✨
杢珈琲

いすみ市は「住みたい田舎ベストランキング」で常に上位に選ばれている市で、移住だけではなく、「都会から近く、静かで自然豊かな暮らしを手に入れたい」という別荘やセカンドハウスの理想を実現できる場所としても人気のエリアです。
海あり、里山あり、そして素敵なカフェも多数あり、人気があるのも納得のエリアです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

 

そんないすみ市にある『杢珈琲』さんは、古民家をリノベーションした建物で、元の素材や雰囲気を最大限に引き出した、とてもおしゃれなカフェでした!

杢珈琲外観

店内はレトロで落ち着いた空間ながら、洗練された雰囲気。
レトロな時計や電球や小物、そしてアートな絵画も多数飾られており、見ているだけでも楽しめます✨

店内
時計
💡
アート

そして、メニューで特におすすめなのが、芸術的なパフェです!
季節ごとにメニューが替わり、今の季節の一押しは「朝採れ苺のフラワーパフェ」🍓

メニュー

こちらがその朝採れ苺のフラワーパフェ🍓です!!

フラワーパフェ

繊細で美しい苺のカット、そして苺で花びらを作るデザインは、もはや芸術作品です!
味も見た目も大満足の逸品でした🎵

アップでもう一枚!
食べるのがもったいなく、しばらく眺めていました😅

朝採れ苺のフラワーパフェ

使用されている苺は、地元はちべえいちご園さんの新鮮で美しい苺で、バニラアイスとイチゴアイス、グラノーラ、そしてイチゴソースが絶妙にマッチしていました(✽︎´ཫ`✽︎)

さらに「本日の珈琲」はグアテマラ産の豆を使用したもので、コクがあり、マイルドでフルーティーなテイスト(*´ω`*)こちらも美味しくいただきました☕

コーヒー

素敵な雰囲気の「杢珈琲」さんは、私にとっての癒しのスポットになりそうです♪

別荘やセカンドハウスをご利用の方にも、ぜひおすすめしたいカフェです☕✨
お気に入りのカフェでゆったりと過ごすことで、地域の魅力をより深く感じていただけるはず(´艸`*)
静かなひとときを楽しむ場所として、また地元の旬を味わう場所としても、ぜひ足を運んでみてください✨

杢珈琲
https://moku-coffee.com/
いすみ市岬町椎木1776
定休日:日・月・第三火曜日
営業時間:10:00~17:00(LO16:30)

すし処鮨岡さん🐡

皆さんこんにちは!

少しずつ暖かくなってきて、過ごしやすい日が増えてきましたね!

雪も溶けていく一方ですが、今年は長くスキー、スノボを楽しめそうですね!!

 

2月のお話にはなりますが、雪が降る中海鮮を堪能してきました🐡

本気丼のHPをみて、気になるお店に行ってきました!

六日町にある「すし処 鮨岡」さん!

色々な海鮮がのっていて、とても美味しかったです!

ごはんの量も選べるので、女性の方にもおすすめです!

 

 

本気丼のHPをみているだけでも楽しいですが、

実際に食べるのが一番ですね!

制覇できるように頑張ります~!!

 

 

一宮町のカフェ巡り♪ 『Sweet’s Cafe Mahalo』さんで楽しむ別荘・セカンドハウスライフ✨

房総で別荘・セカンドハウスの不動産事務をしています!ちしきです。

房総エリアは、温暖な気候と豊かな自然に恵まれ、都心からのアクセスも良いことから、別荘やセカンドハウスをお探しの方に人気のエリアです。海の近くでのんびり過ごしたい方、週末のリフレッシュに最適な環境を求めている方にとって、房総エリアは理想的な選択肢の一つとなっています。

そんな房総エリアでの暮らしを想像するとき、気になるのが地元の飲食店やカフェの存在ですよね。今回は、長生郡一宮町にある「Sweet’s Cafe Mahalo」さんをご紹介します。
DSC_5277

DSC_5273

「Sweet’s Cafe Mahalo」さんは、美味しいスイーツやファストフードを楽しめるお店です。
別荘やセカンドハウスをお持ちの方にとって、お気に入りのカフェが近くにあるのは大きな魅力。
都会の喧騒を離れて、穏やかな時間を過ごすのにぴったりの場所です。
今回はテイクアウトして自宅でゆっくりと楽しみました。
いただいたメニューはこちら!
✨ クレープ(季節のフルーツ&チョコ生クリーム)今は🍓でした♪
DSC_0000_BURST20250312133854282_COVER

🥗 クレープ・サラダ(アボカドシュリンプ)
DSC_5287

🥪 ホットサンド(アボカドチキン)
DSC_5283

♬ パンケーキ(ベーシックでソースはメープル)生クリームも添えられていました!
DSC_5279

どのメニューも魅力的で、味も期待以上!

房総エリアには、おしゃれで落ち着いたカフェが点在しているので、別荘・セカンドハウスライフをより充実させる要素の一つとして楽しめます。

一宮町をはじめ、房総エリアには、海の見える物件や緑に囲まれた静かな環境の物件が多くあります。セカンドハウスを持つことで、週末のリフレッシュやリモートワークの拠点として活用することも可能です。

また、カフェやレストランなどの飲食店だけでなく、道の駅や直売所も充実しており、新鮮な海産物や地元野菜を楽しめるのも魅力。のんびりとした時間を過ごしながら、美味しい食事を楽しむことで、心身ともにリラックスできます。

房総エリアで別荘やセカンドハウスをお考えの方は、ぜひお気に入りのカフェやお店を探しながら、理想の住まいを見つけてみてはいかがでしょうか?

気になる物件がございましたら、お気軽にご相談ください!

Sweet’s Cafe Mahalo
千葉県長生郡一宮町東浪見156-1
定休日はホームページの営業日カレンダーを確認して下さい。

房総のセカンドハウスで理想の暮らし | 行列のできるシュークリーム専門店「シャンボール」さんへ行ってきました!(長生郡一宮町)

こんにちは!房総での別荘・セカンドハウス探しをサポートしていますエンゼル不動産 房総店の中島です!

一宮町といえば、美しい海岸線とサーフィンの聖地として知られる場所。都心からのアクセスも良く、セカンドハウスを構えるには最適なエリアです。
今回はそんな一宮町にあるシュークリーム専門店「シャンボール」さんへ行ってきました♪

昨年の6月にもブログで紹介させていただいているお店ですが、春のフレーバーもとても魅力的なのでご紹介したいと思います( *´艸`)

 

「シャンボール」さんは、知る人ぞ知る行列のできるシュークリーム専門店。開店数時間で完売することもある人気のあるお店です✨

一宮シャンボール

 

シュークリームは、通常メニュー3種類と週替わりで季節のフレーバー3種類を販売されています。

一宮シャンボール1

この週の季節のフレーバーはコチラでした!

・苺🍓
・生チョコナッツ
・金柑

★フレーバーは週ごとに替わりますので事前にインスタでメニューチェックをおすすめします💡

 

店内に入ると美味しそうなシュークリームがずらり(✽︎´ཫ`✽︎)
タルトやロールケーキも苺🍓が使われていて春らしさいっぱい🌸

一宮シャンボール2

ここのシュークリームは、一つひとつ丁寧に手作りされており、外はサクサク!中はとろけるようなカスタードクリームが隙間がない位、たっぷり詰まっています(*´ч`*)
程よい甘さのクリームと、絶妙な焼き加減のシュー生地が相まって、食べるたびに幸せな気分に(*´ω`*)
まさに、別荘やセカンドハウスでのリラックスタイムにぴったりの一品です。
季節ごとに旬なフレーバーを味わえるので、訪れるたびに新しい味を楽しめるのも魅力のひとつです🎵

 

今回は「苺」「生チョコナッツ」「柔シュー」「さくらのロールケーキ」を購入しました✨

一宮シャンボール3

「苺のシュークリーム」は、苺のムースに苺や苺ジャムまで入った苺感たっぷりのシュークリーム。甘すぎずさっぱりとしていて何個でも食べられちゃう美味しさです♪

「生チョコナッツシュークリーム」は、チョコ好きの方にはたまらないフレーバーです。シロップ漬けされたナッツがゴロっと入っていて大人なお味✨

一宮シャンボール4

そして「さくらのロールケーキ」はさくらミンチ入りのカスタードに生クリーム、さくらあんも巻かれています。さくらの花びらが添えられていてとっても可愛らしいです🌸

どれもとても美味しく、家族で美味しくいただきました( *´艸`)

 

季節感たっぷりの美味しいスイーツ✨別荘やセカンドハウスでのティータイムにいかがでしょうか。
サクサクのシュー生地と濃厚なカスタードクリームが織りなす贅沢な味わいが、穏やかな時間をより特別なものにしてくれます。
海の風を感じながら、至福のひとときを楽しんでください🎵

chambord(シャンボール)
千葉県長生郡一宮町船頭給239-21
水・木・土・日営業
11:00-15:00(売切れ次第終了)
インスタグラム

セカンドハウス生活がもっと楽しく✨御宿【チャイナ】さんのエビチリ定食をテイクアウト🦐

こんにちは!房総の別荘・セカンドハウスを取り扱っている不動産会社で事務をしています望月です😊

今回は、御宿町にある【チャイナ】さんで、テイクアウトのエビチリ定食をいただきました!

エビチリといえばプリプリのエビに甘辛いチリソースが絡んだ一品。ここのエビチリ定食は、期待以上のボリュームで大満足でした✨

チャイナ4

エビもたっぷり入っていて、一口食べるごとにぷりっとした食感が楽しめます。さらに、スープとサラダがセットになっていて、栄養バランスも◎。味付けはしっかりめで、ごはんがどんどん進みました🍚😋

チャイナ2

チャイナ3

店内での飲食はもちろん、テイクアウトもできるので、お家でゆっくり楽しみたい方にもおすすめです!

御宿駅から徒歩10分ほどで、近くにはセカンドハウスにぴったりなマンションもあります
歩いて行ける距離なので、気軽に美味しい中華を楽しめるのも魅力のひとつ。
さらに、海までも歩いて行けます🌊🌴
これからの暖かい季節には食後に桜を見ながら海までお散歩も気持ちいいですよね🌸
テイクアウト容器にはすべて蓋も付いているので、砂浜で海を見ながらランチを楽しむのも素敵ですね
チャイナ1

【チャイナ】さんのエビチリ定食、大満足でした

歴史や自然に触れる体験は、その場所でしか味わえません。
別荘・セカンドハウス があれば、そんな特別な体験を 好きな時に、好きなだけ 楽しめます

ハイシーズンでも宿泊先を気にせず、気軽に訪れられるのも別荘・セカンドハウスの魅力のひとつです
別荘・セカンドハウスで家族や友人と、たくさんの思い出を作りませんか?

鴨川市 松葉屋菓子店の大きくて甘いいちご大福と、セカンドハウスの楽しみ方

こんにちは!別荘やセカンドハウスをお探しの皆さん、鴨川市で移住生活とセカンドハウスライフを楽しんでいる山本です。

千葉県鴨川市にある 松葉屋菓子店。

 

地元で長く愛されているこの和菓子店では、毎年 いちご大福 が登場する季節になると、多くの人が訪れます。

ちょうど 2年前にも松葉屋菓子店のいちご大福をブログで紹介 しました。当時は小ぶりなサイズのいちご大福を購入しましたが、今回は 大きないちご大福 に挑戦。

2年間の間に価格は少し上がり、大きいサイズが 2個で1,200円 でしたが、その価値は十分に感じられるものでした。今年はまだいちごを食べてなく、今年最初に食べたいちごでしたが、めちゃくちゃ甘くてジューシーで、大福のこしあんとお餅との相性が抜群。まさに 最高に美味しい一品 でした。

さらに、今回は みかん大福(1個400円) も購入。
以前から松葉屋菓子店でフルーツ大福が売られていることは知っていましたが、みかん大福を食べるのは今回が初めて。こちらは甘いみかんと白あんの組み合わせが絶妙で、和菓子好きにはたまらない味でした。

松葉屋菓子店の いちご大福には福岡県産の「あまおう」 が使われているというこだわりも魅力のひとつ。3月下旬ごろには販売が終了するため、気になる方は早めに訪れるのがおすすめです。

セカンドハウス・別荘で楽しむ、四季折々の味覚

こうした 季節限定の楽しみ は、日常に彩りを加えてくれます。特に、鴨川のような自然豊かなエリアに セカンドハウス や 別荘 を持っていると、「その季節にしか味わえないものを楽しみに訪れる」という贅沢な暮らし方ができます。

春には松葉屋菓子店のいちご大福を食べる
✔ 夏は鴨川のブルーベリーや海の幸を楽しむ
✔ 秋には新米やさつまいも、栗を味わう
✔ 冬は温泉や地元の鍋料理で心も体も温まる

都会の忙しい日常から少し離れ、こうした 四季折々の楽しみを満喫できる場所 があると、生活の豊かさが増します。

「また来たくなる場所」がある暮らし

セカンドハウスや別荘を持つ魅力は、単なる「家」ではなく、「心地よい時間を過ごせる場所」が手に入ることです。たとえば、

週末は気軽に訪れ、季節ごとの味覚を楽しむ

家族や友人と特別な時間を過ごす

リモートワークの拠点として利用しながら、のんびりとした環境で仕事をする

そんな過ごし方ができると、人生の楽しみ方も変わってきます。

特に鴨川市は、都心からのアクセスも良く、海や山の自然に囲まれたエリア。松葉屋菓子店のような 地元に根付いた美味しいお店 も多く、訪れるたびに新しい発見があります。

松葉屋菓子店
場所:千葉県鴨川市貝渚3012-3
木曜定休