御宿・勝浦、海水温が上がって来ました~!?

田熊です!!
190305

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ海水温が上がって来ましたね~!と思ったら今朝は凄い冷たかったです・・・。
良い情報もあります!!最近聞かなかったアジの釣果もポツポツ届き始めております!
イワシもかなり寄ってきているみたいで、釣り船の釣果も上がっているみたいですね!
今月はタイラバ船に乗りたい!!

海水温が上がって来たので、サーフィンをする際に履くブーツはもう脱ぎましたが、
やはりブーツを履いているのと、いないのとでは体の冷え方にかなり差が出ます。

そこで今日は便利グッズをご紹介します!!!
190307-1

 

 

 

 

 

 

 

これ、めちゃくちゃ便利です。

まず、濡れたウェットスーツを着て歩きまわると当然ですが水が滴り落ち車や家がビショビショになります。しかし、バスブーツを履いているとバスブーツが水滴をキャッチしてくれるので、水滴が落ちず車や家を濡らしません。(バスブーツを履いたまま運転は止めましょう)

ま、ここまでは実践している方が多いのですが私はもう一つ驚きの使い方を発見しました~!!

それは、バスブーツを履いたままシャワーを浴びる!!という事です。なんか想像すると相当間抜けな感じですが、冷え切った体をシャワーだけで温めるのは時間が掛かりますが、バスブーツに熱めのお湯を入れて、その状態でシャワーを浴びると体が温まるのが驚くほど早いです。
足湯効果ですかね。私はこれをやるまでは、体が温まりきる前にシャワーを終わらせてしまっていたので、冷えからくる腰痛にも苦しみましたが今は大丈夫です!

バスブーツ!お試しください!!

勝浦市でサーフィンして成長できた出来事がありました♪

こんにちは清水です!

ついに私にも来ました花粉症の症状!
目が痒いです… 幸いにも鼻には影響少ないので味覚は感じています。

海でサーフィンしていたら治るかな…

190305

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、突然ですが
私がサーフィンに出会い、10代後半から今日まで切磋琢磨してきたサーフィンライフ…
今までは千葉北エリアである程度同じポイントで入ることが多かったです。
しかし、
ここ最近、改めて房総の魅力を再発見し、南エリアの初めて入るポイントに行くことが多いです♪

昨日、田熊さんから嬉しいお誘いが♪
「明日、波良さそうだぞ!一緒に行くか?」

「行きます!行かせてください!!」

ということで夜明けと共に
田熊店長と一緒にサーフィンしてきました♪

早朝5時出発!睡眠万全!
アラームが鳴る前に目が覚めました!笑
サーフィンの事となると体が勝手に反応しちゃいます。

連れてきてもらったのは、私が初めて入るポイント…
房総半島の岸壁を背にパドルアウト…
それはまさに海外にサーフトリップに来ているかの様な壮大な自然風景そのものでした♪

海水の透明度は同じ千葉エリアで比べても段違いに透き通っていました。

沖に出て更に衝撃…
岸壁や海底、房総を見渡す景色、そして沖からくる綺麗な三角ブレイク…

夜明け直後に関わらず、沖には既に数名のサーファーが居ました!
同じ波を求める同志です。

波のサイズは肩~頭のファンウェーブ♪

「最高っ!」何回言ったかな?笑

何本か良い波を乗らせてもらいましたが、一生思い出に刻まれる程の心地良さを味わえました!
とにかく一つ確実に言えることは、

「今日はサーフィン人生において最も特別な日であることは間違いない」

サーフィンは、やる場所によって景色や波質による乗り方が変わるスポーツ…
これだから自然を相手にしたサーフィンは面白い!そして難しい!
改めて実感しました!

房総に移住して、田熊さんに出会わなければ
今日という日は来ていないと思うと本当に感謝の気持ちでいっぱいになります。

今後、私も人からこんな風に思ってもらえるように
関わる方々の少しでもお役に立てるようになりたいと決意した日になりました!
房総には、実際に経験しなければ知り得ない世界が沢山あるので
私自身、房総半島を遊びつくしたいと思います♪

是非、お会いする機会があれば
皆様のお気に入りの房総ライフをお聞かせください♪

 

御宿漁港で座布団ヒラメ釣れちゃいました・・・!

田熊です!

本年もよろしくお願い致します!

房総店は新年早々新入社員の方が二人入社して賑やかな仕事始めとなりました!

さて、私の正月休みは今年も御宿・勝浦から特に出ることもなくダラダラと過ごしておりました。
昨年から続いている禁煙太りに加え正月太りでお腹周りが大変切ないです。

ダラダラしているだけではダメだ!!という事でお散歩にも行きました。去年に引き続き勝浦市の鵜原にある「理想郷」周辺を散歩した時に寄った勝場漁港がとてもキレイでしたので写真を撮ってきました!

190112-6
190112-5
190112-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透明度が高く海底まで良く見えました!!

また別の日、午前中サーフィンをして、昼寝をしていたら友人が私の自宅から徒歩で行ける漁港でファミリーフィッシングをしているという連絡があったので、私もポカポカ陽気だったので缶ビールを持って様子を見に行きました。

190112-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人と「のんびりして気持ちいいね~」なんて話ながら、私も友人が釣ったコノシロを自分で持ってきた泳がせ釣りの道具に着けて大した期待もせずに、釣りをしていました。

すると、放置していた竿先がグングンあたっています!!

「あら!本当に来ちゃった!」

という事で合わせを入れ、巻き上げてくると途中から急激に魚が走り出し竿が絞り込まれます!そしてようやく顔をみせてくれたのは「ヒラメ」でした。

しかし、こんな時に限って誰も玉網を持ってません・・・。

仕方ないので、抜き上げました。

190112-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しスリムですが75センチ位の立派な座布団ヒラメでした!!

3日ほど寝かせてお刺身で頂きました!!絶品です!

190112-3

 

 

 

 

 

 

 

左側の方に写っているのが縁側です!!!プリプリで最高でした!

年明け早々良いサイズの魚を釣り上げられ、今年は釣運良いかもしれません!!

横芝光町の「ひろせ」さんに行ってきました~良いお店です。

田熊です!!

御宿・勝浦方面でもサーフィンをする際にブーツを履く人が増えてきました。当然私は履いております。足を冷やすと腰痛が復活するので絶対に冷やしたくないのです・・・。

さて、先日の事ですが横芝光町で仕事があり行って参りました!!帰り際ランチを食べようと寄ったお店が衝撃的だったのでご紹介させて頂きます。

以前は、飲食店を探す時に食べログを使っていたのですが、今はグーグルでキーワードを入れてお店探しをしています!前回のブログにも書きましたが、最近体重が気になる私の検索キーワードは「そば」です!すると・・・色々なお店がヒットする中に「ひろせ」さんというやたらクチコミでの人気の高いお店がありました。クチコミを見ていくと、「安くて美味しい!」とか「新鮮な魚が食べられる!」などと書いてあり、これは行くしかない!と行ってきました!

181220-4

 

 

 

 

 

 

 

ハッキリ言って全然目立たないです。だから今まで何度も目の前を通過してましたが、入ろうとしたことさえ無かったです。

中に入ってみると、既に地元の方と思われる方がお食事をされていて賑わっていました。

私はそばを注文する気でお邪魔したのですが、壁のメニューを見て即変更しました。そして変更してお願いしたのがコチラ↓「あじさしみ定食」です!

181220-1

 

 

 

 

 

 

 

この鯵の刺身の量でなんとお値段「650円」です!味はもちろん美味しかったです!!鯵の刺身の量が多すぎてご飯をお代わりしたくなってしまいそうでした。
もう少し近ければ、通いたいお店です!

181220-3

 

 

 

 

 

 

 

他のメニューも今では考えられない値段設定となっておりました~!

181220-2

 

 

 

 

 

 

 

どこか昭和の匂いがするこのお店。オススメです!

勝浦市にあるスプラッシュゲストハウスさんに行ってきました~!

田熊です!!

昨日、友人からLINEが入り「田熊くん良い写真がフェイスブックに上がってるよ~!」と連絡があり早速チェックしたら、ありました!!

181209-2

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し波が大きければ最高ですが、アングル・波の形とってもいい感じです!

これを撮影してくれたのは、勝浦市の部原でスプラッシュゲストハウスというペンションを経営されているDane John Gillettさんです!!

このペンションは宿泊するだけではなく、サーフィンのレッスンやバーベキュー、市内観光まで幅広くカバーしてくれるペンションです。

場所は本当に海の目の前にあります!!

また、勝浦のキレイな写真を撮影して販売もしているので折角ですので、お店に飾る写真を購入しに行ってきました~!!

181209-

 

 

 

 

 

 

 

 

この2枚の写真を購入しました!!
Daneさんが持っている写真は前からフェイスブックで見たことがあり、キレイな写真だな~と思っていたので、即決でした。朝天気の良い日に波に乗っていると本当にこういうキレイなグリーンの波を見ることができます!

もう一枚の私の持っている写真は青い波がキレイなのとロイヤルヴァンベール勝浦ビーチというマンションが写っているので決めました!

早速お店に飾って見たのですが、とってもいい感じです!!

181209-4

 

 

 

 

 

 

 

 

他の写真もインスタグラムからチェックできますので、チェックしてみてくださいね!勝浦の新たな魅力がイッパイです!!

勝浦市 SUPで釣りデビュー!!

田熊です!

もう12月なんですね・・・。AMラジオのニッポン放送をいつも聞いているのですが、この時期になると流れてくるラジオ・チャリティー・ミュージックソンのトランペットの曲を聞くと毎年、「今年も終わりだなぁ~」となんとも言えない気分になります。

さて、先週の定休日は勝浦市の勝浦湾でスタンドアップパドルボード(以下SUP)に乗って釣りに行ってきました!!

私はSUPを持っていないので、勝浦市にあるサーフショップ「マリブポイント」さんでレンタルをしました。(レンタル料などはHPをご確認ください)

結果は釣れなかったのですが、海上散歩はとても気持ちが良かったです!

なにより景色が素晴らしいです!!いつも見慣れている海の上ですが、乗るものによって景色って変わるんですね~!!

友人が釣りをしているところを撮影したのですが、海面がオイリーな感じでとってもキレイでした!

181202-4

 

 

 

 

 

 

 

勝浦の崖の景色も素晴らしいですね!

181202-3

 

 

 

 

 

 

 

 

鵜原の海中展望塔も遠くに見えました!!

181202

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな感じで立って漕いでも良いのですが、膝をついて漕いだり正座して漕いただりすれば難易度はかなり下がります。

181202-5

 

 

 

 

 

 

 

 

上手く行けばこんな魚がボコボコ釣れちゃうらしいですよ~!!

181202-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

釣りをしなくても、SUPで海上散歩するだけでも最高に気持ち良いですので是非チャレンジして見てくださいね~!!

私は、次こそ魚が釣れるようにがんばります!!

御宿町 古民家生活今年の冬をもって終了します~

田熊です!!

181120

 

 

 

 

 

 

 

先日の朝、いつもどおり出勤前のサーフィンを終えて家のお風呂でシャワーを浴びていたら、スネの辺りがモゾモゾするな?と思ったら、フナムシがくっついていて気絶しそうになりました。

入ってきたであろう排水口にシャワーの圧力で流す(帰す)作業は想像を絶する気持ちの悪さでした。
もちろん生きたまま帰しましたよ。どんなに気持ち悪くても生きてますから・・・。

そろそろ、虫さん達も冬眠に入り今年も長かった虫さん達との戦いが終わろうとしています。
今年も色々な虫さん達との戦いがありました。

夜中目が覚めてしまい、スマホの画面を見ていたら視界の隅の方に素速く動く細長い物体を確認しました。そこでスマホの画面をその物体に向けるとソレは10センチほどのムカデ(こちらではハガチと言います)でした!ムカデも驚いたらしく、体を半分浮かせUターンをしてもと来たルートを帰って行きました。。。気持ち悪すぎですし刺されると大変なので、ムカデが出てきた家の隙間に泡ハイターをかけまくり、二度と来ないでくださいとお願いをしました。

ただ今年は例年に比べゴキブリ(以下G)の出没が少なかったです!夏が暑すぎたせいか、Gの天敵であるクモさんを見つけても騒がず、ソッとしておいたことが良かったのかは分かりませんが、Gをあまり見ずに済んだのは良かったです。

長かった私の古民家生活も今年の冬をもって終了致します(賃貸契約が満了)。

古民家で生活した3年間は本当に不動産業に従事するものとして非常に勉強になりました。

今度は、普通の家に住みたいと思います。

白子町の川岸さんで美味しいお蕎麦を頂きました~!!

田熊です!!

今朝もいい天気で朝日がとってもキレイでした!!

181116-1

 

 

 

 

 

 

 

 

今朝もサーフィンをしてきました~!!海水温は温かいのですが、外気が寒いのでもうセミドライを着ています。
大体の方は3mmのフルスーツですが、私はこのくらいの時期に体を冷やすとこの後もっと寒くなった時期に腰痛になることが多いので、今くらいの時期からセミドライを着ています。

今朝の波は形は良いのですが力がなく面白くなかったのですが、部原のサーフィンをしているところのすぐ沖でイナダかな?と思われるナブラが立っており、サーフィンをするより釣りをした方が良さそうでした。

こんな素敵な環境で働け最高に幸せです!!という事で当社は一緒に働いてくれる仲間を募集中です!!
もし、ご興味のある方がいらっしゃったらご覧になってみてくださいね!

さて、今日は白子町に行ってまいりました。

白子町と言えば私の大好きなお蕎麦屋さん「川岸」さんがあります!!

181116-3

 

 

 

 

 

 

 

 

帰り際、ランチタイムだったので、寄らせて頂きました!

いつも通り美味しい大ざる蕎麦!!

181116-2

 

 

 

 

 

 

 

蕎麦のコシも香りも申し分ございません!!
おまけにかなりお上品で、落ち着いた店内でお洒落なのに、ボリュームもしっかりある!!

また、メニューも豊富でお寿司や海鮮丼などもあり、ご旅行で来られた際にも重宝するお店だと思います!

おすすめです!!

御宿町のハンディーさんでおにぎり弁当とミネストローネ♪

先日勝浦のマンションに夕方行ったら、夕日がとてもキレイでしたので思わず写真を撮っちゃいました!

さて、ここ最近御宿勝浦方面の波が良すぎて、ほぼ毎朝サーフィンをしています!
約一ヶ月半くらい前から禁煙を始めたのですが、体の調子が絶好調で毎日海に入っても疲れが全然違いますね!ただ・・・体重の増加が止まりません!!
食べる量も飲む量も禁煙前と変わらないのですが、日に日にウエストがきつくなっていきます。。。
数年前にも禁煙して3年程やめていた事もあったのですが、その時はこんなに太ったかな~??と悩んでおります。
こうなれば、食べる量を減らすしかないか・・・と少し落ち込んでおります。。。

サーフィンってハードな割に、痩せないし筋肉もつかない・・・。何故だろう・・・。

さて、先日の昨日の事ですが当社の店舗の128号線をまたいで右側にあるブルーベルベットラウンジさんの方に何気なく目をやると見慣れない旗と看板が出ていました。


なんと御宿町浜にあるハンディさんが、金曜日限定で出張販売をしておりました!!ハンディーさんのご主人とは、お祭りで一緒にお神輿を担ぐ仲ですので行かないわけには行きません!!

今回は、初日という事でお弁当の販売はありませんでしたが、おにぎり弁当とミネストローネを販売しておりました!

流石にダイエット中の私でもこれだけでは足らないので、おにぎり単品を追加しました!!

唐揚げなどの付け合せも手作り感があり美味しかったです!次回からはお弁当も販売するようなので次回はお弁当を食べてみようと思います!!

東京では出張販売をしているのを、見かけますが御宿ではなかなか珍しい光景です。

毎週金曜の昼時に営業しているそうなので、近くを通った際にはご利用してみてくださいね~!!

御宿漁港にイルカがいました~!!

田熊です!!

今日も暖かかったですね!というか暑かったですね~・・・。でも東京に仕事で行ってきたのですが、飲食店の店頭に「冬メニュー」と書いてあったのを見つけ、もう直ぐ冬が来るんだな~と少し寂しくなりました。

さて、一昨日位までの話しですが御宿漁港にイルカがいました!!

b181011-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真が見づらい・・・。

このイルカは台風で海が時化た際にビーチに打ち上げられてしまい、近くにいた方たちに救助され御宿漁港に一時的に避難をしていたらしいです。

毎日鴨川シーワールドの方もイルカの体調のチェックなどをしに来ていたそうです。

今朝サーフィンをしに海に行ったら、小魚の群れが沢山いたのでそれを追いかけてきた途中で群れからはぐれてしまったのかもしれませんね。

小魚の群れが沢山いて時折跳ねているので、イワシがなにかに追われているのか!?と思いルアーを
投げて見ましたが、なんの反応もなくよ~く見ていると小さいボラの群れだったので、直ぐに諦めてサーフィンをすることにしたのですが、波は小さく潮位も高く決して良くはありませんでしたが、いつものポイントはいつもの顔ぶれで、ワイワイやれたので良かったです。

仕事前に小魚の群れがいたらルアーを投げてみたりサーフィンをしてみたり・・・本当に幸せです!!