鴨川市の洋食屋さん「伊せや」さんでランチ♪

こんにちは!金子です。
先日、ずっと気になっていた鴨川市の洋食屋さん「伊せや」さんに行ってきましたのでご紹介したいと思います♪

イオン鴨川店さんのすぐ近くのビルの1階にお店があります。

190701-1

 

 

 

 

 

 

 

 

190701-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチメニューはAセット~Fセットまで種類が豊富で、ハンバーグやオムライス、パスタなどが選べます。
メニューは毎週月曜日に更新されるそうですよ。
この日は海老と小松菜のペペロンチーノや、シーフードのトマトクリームソースのオムライス、ハンバーグ黒コショウとエシャロットのソースと、どれも美味しそう(*^-^*)

さんざん迷って決めたのがこちら!

190701-3

 

 

 

 

 

 

 

 


分厚いお肉が登場(^^♪
いすみ豚のピカタ 粒マスタードソース(セット¥1,080)です!
厚みはあっても柔らかくて、そして脂身が甘いんです✨
スパイシーなソースがよく合って、とっても美味しかったです(*^-^*)

190701-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランチメニューにはパンかライス、サラダとドリンクが付きます。

ランチメニューの他にも、パスタやリゾットの種類が色々あったので、今度は大好きなパスタをいただきに行きたいです♪

190701-4

 

 

 

 

 

 

 

 


メニューの黒板はチョークアートをやる方が描いているそうで、この日は左のスペースは夏の絵を描くために空けてありました。
今頃素敵な夏の絵が描かれているかもしれませんね。

皆さんもぜひ行ってみてくださいね(*^-^*)

大多喜町【養老渓谷】に行ってきました!

こんにちは、草野です。

みなさんは千葉県有数の温泉地である【養老渓谷】をご存知ですか?
先日、大多喜町の方まで行く用事がありましたのでふらっと行って参りました。
190630-5

 

 

 

 

 

 

 

養老渓谷は千葉県の大多喜町から市原市にかけて続く渓谷で
春はツツジ、秋は紅葉が美しいことで知られています。

こちらが駅
190630-4

 

 

 

 

 

 

 

駅にある温泉街案内図。
190630-3

 

 

 

 

 

 

 

有名な粟又の滝に行くには「養老大滝」と書かれた門が目印となります。
190630-2

 

 

 

 

 

 

 

道の通りに進んでいくと…
190630-8

 

 

 

 

 

 

 

ありました。粟又の滝!!!
190630-1

 

 

 

 

 

 

 

100mにわたって流れ落ちるゆるやかな滝で
かなりの迫力があります。

是非体感して頂きたく思います!!

滝を満喫して歩いていると…
ん!?なんと目の前に猿がいました!もちろん野生!
190630-7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

猿の横を通らないと帰れないということで
興奮させないように静かに通ろう作戦(興味本位で動画をとる私)

「全然大丈夫やん!人間慣れしてるやん~」

と、油断した瞬間このようなことになりました↓
190630-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やべぇーーε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

猛ダッシュで逃げてなんとか襲われずに済みましたが
かなり焦りました…野生って本当にこわい…

自然が豊かな証拠ですね。

猿から猛ダッシュで逃げ、疲れた体を
ごりやくの湯」でゆっくり温泉に入り帰宅。

私は今回「粟又の滝」しか行けなかったのですが
主要な5つの滝を巡る「滝めぐりコース」もありますし
是非動きやすい格好で行ってみて下さい。

緑の紅葉が真っ赤に染まるときにまた行こうと思います♪
190630-6



勝浦市 漁師の父がアワビとヒラメをゲット!!!

こんにちは!高橋です。

御宿町では毎年6月29日・30日に開催される祭礼「七つ子参り」が、今年も今日から開催されています!「七つ子参り」は御宿町新町の上総御宿浅間神社で、子どもの健やかな成長を願う伝統行事として行われています。 神社境内にはカヤで作られた「茅の輪」という大きな丸い輪があり、この輪をくぐり1年の健康を祈願するそうです。 参道には数多くの露天が立ち並びお祭ムード一色です!

お時間のある方は是非行って見て下さいね♪

さて、先日実家へ行くと、漁師の父が海士に出ていたようで丁度海から上がってきました!
網の中を覗いてみるとなにも入っていない!?「え!?ゼロ!?」と聞くとウェットスーツの中にしまっていたようで(笑)アワビがでてきました~♪

この日は私のリクエストの調理をしてくれるらしく、なにで食べたい?と聞かれたので迷わず「お刺身!!!」夕飯が待ち遠しい~

さらにこの日は「ヒラメ釣り」にも行きヒラメもお刺身にしてくれました♪

190629-1

 

 

 

 

 

 

 

9枚釣れたそうです♪

海士でとれたアワビは私のリクエスト通りお刺身に~

190629-4

 

 

 

 

 

 

 

やっぱりお刺身が美味しい~!!!!!
アワビの肝のお刺身も大好物です♪

ヒラメのお刺身も甘くてとっても美味しかったです♪

漁師の父に感謝の1日でした♪

勝浦キュステで映画鑑賞をしてきました♪

こんにちは!金子です。
皆さん、映画はお好きですか?

勝浦市芸術文化交流センターキュステでは、Kuste de シネマといって映画の上映が行われる日があるんです(^^♪

190628-1

 

 

 

 

 

 

 

 

先日私は、ボヘミアンラプソディーを見てきました!

去年映画館に見に行き、どうしてももう一回映画館で見たい!と思うほど最高だったのですが、なかなか行けず…
そんな時これがなんと勝浦で見られると知った時は嬉しかったです✨

夕方の回に行ったのでそんなに混まないかな…と思っていましたが、かなり席が埋まっていたので、皆さんの関心の高さが伺えました!
実はキュステに入ったのは初めてだったのですが、映画のスクリーンが思っていたより大きい!
終わった後は、映画なのに会場に暖かな拍手が…✨
映画の感動も相俟って胸にグッとくるものがありました!

190628-2

 

 

 

 

 

 

 

 

7月はパルムドールを受賞した是枝監督の「万引き家族」、8月にはあの房総も出てくる名(迷?)作「翔んで埼玉」が上映予定です!
素敵なラインナップです♪
(あ、勝浦落語会ではあのナイツさんが来るんですね(@@))

こんなに近くで映画が見られるなら、映画がより身近に感じられて、もっと色々な作品を見たくなりますね♪

190628-3

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示板にはカレーやチーズ教室、ヨガやコマ撮り映画教室など、興味深いワークショップのお知らせがたくさんありました。
勝浦市はもちろん、大多喜や茂原等から先生が来てくれます。
房総にはこんなに色々なスキルを持った方たちがいらっしゃるんですね✨

ステージのグランドピアノを自由に弾けるという、グランドピアノ開放デーも面白い取り組みですよね♪

皆さんもぜひキュステに足を運んでみてください(*^-^*)

前職ハウスクリーニング屋さんに勤務していた清水のおすすめお掃除アイテムのご紹介です♪

こんにちは清水です!

 

昨日の休みは、日差しがギンギンに射して、もはや夏日和でした♪

お庭で缶ビールを片手に日焼けしてました~!

この日は、一日家で過ごそう決めていた為、早い時間からアルコールを摂取していました♪

 

しかし、ただ家でゆっくり過ごしていた訳ではありません…
この日は日頃から溜まっている家の掃除を行う日でもありました!

ということで、前職ハウスクリーニング屋さんで活用していた
掃除に便利なアイテムや方法などを紹介していきたいと思います。

 

 

①スコッチ・ブライト
表面を研磨して汚れを落とす為に使用します。
掃除箇所の材質によっては、擦ることで傷が付いてしまうので注意が必要ですが、使いこなせばピカピカに仕上げられるマストアイテムです。

190627-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②茂木和哉
ご存知の方も多いと思いますが、「茂木和哉」は秋田の温泉施設の超ガンコな水垢を落とすために開発された強力な水垢洗剤です。
使い方は、ビニール袋やサランラップに薬品をつけて掃除箇所を擦ります。
スポンジの様な、薬品を吸収してしまうものは効力が発揮しずらいのでご注意ください。
薬品と汚れを何度もすり合わせて擦ることで、頑固な水垢がびっくりするくらい綺麗になります!
ドアノブや金具の汚れにも効きます。

190627-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ブラシ(100均ダイソー)※画像と同じものが使いやすいです。
隅っこに溜まった汚れ、凸凹な表面の汚れ落としに活躍します。
この手の商品は数多く発売されていますが、このダイソーのブラシがおすすめ!
両サイドのブラシの固さが違うので使い分け出来るのも便利です。

190627-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④マイクロファイバー・タオル
高い吸水性と速乾性があります。マイクロファイバーは非常に細かい繊維でできているうえ、繊維の一本一本がとがっています。ですから、汚れを拭きとりやすく掃除に向いています。
逆に柔らかい素材を拭くとかえって傷つけてしまいますので注意が必要です。
極端にゴシゴシ擦らなければ目立つ傷はつかないです。

190627-2

 

 

 

 

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか♪
普段の掃除にちょい足しアイテムをして試してみてください!

 

特に普段から掃除する機会の多い
・キッチン(シンクや天板)
・浴室(浴槽や壁タイルや水栓)

こちらの掃除にはきっと活躍できるアイテムだと思います!

 

是非ご活用ください♪

勝浦市部原 7月6日に部原地区祭礼が行われます♪

こんにちは、高橋です。

先日の金子さんのブログで「父の日」のお酒の贈り物をご紹介していましたが、偶然にも!私もビッグボスさんで勝浦市の地酒「腰古井」さんの日本酒を父に購入していました(笑)

金子さんのブログを見て被った~と焦りましたが、幸いなことにお酒の種類が違ったのでこちらもご紹介させていただきます!!!

父は「腰古井」さんの大吟醸が大好きで記念日には決まってこちらを送っています♪

190624-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190624-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父も喜んでくれたので良かったです♪

さて、6月も後半…1年の半分が終わってしまう(-_-;)
7月はいよいよ海開きですが、私の実家がある勝浦市部原地区では例年7月の第一土曜日に祭礼が行われます♪

以前までは宵祭・本祭と2日間行われていたのですが、祭礼に参加できる人が少なくなってしまい今は土曜1日のみ行われるようになりました。

昨年の様子~
190624-1
190624-24

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼のお神輿もカッコいいですが、私は夜に灯りを点けて暗い中をゆっくりと練り歩くお神輿が綺麗で好きです♪なので写真が2枚とも夜のものですみません(笑)

小さな頃から部原地区のお祭りが来ると夏が来たな~と感じます。
皆様もお時間がありましたら、是非見に来て下さいね♪

これから夏に向けて、房総が1番賑わう季節です!海水浴はもちろん、花火大会やお祭りなどイベント盛り沢山♪夏は是非!房総に遊びに来てくださいね♪

いすみ市【台湾料理福亭】さんに行ってきました!

こんにちは、草野です。

紫陽花が咲いてきましたね~(*^▽^*)
190623-4

 

 

 

 

 

 

 

190623-3

 

 

 

 

 

 

 

色とりどりで本当に綺麗で癒されます。

さて、先日「台湾料理が食べたい!」ということで
いすみ市にあります【台湾料理福亭】さんに行ってきました。
190623-6

 

 

 

 

 

 

 

場所はいすみ市江場土の交差点にあり、
看板や外観も赤色なので目立つ為、すぐにわかります♪

お腹をすかせ、メニューを開くとかなり多くのメニュー数があり、
どれも500円~1000円ほどで安く、驚きました!

色々と悩んだ結果、
台湾ラーメン、チャーハン(スープ付き)
190623-2

 

 

 

 

 

 

 

麻婆茄子
190623-1

 

 

 

 

 

 

 

3品を注文。

安いのにボリュームもすごい…
二人でシェアして頂きましたがどれも美味しかったです。

ご飯に行った時間は8時半頃とすこし遅めの時間でしたが
たくさんの人で賑わっていました!

安い!うまい!はやい!の三拍子が揃ったお店で
店員さんも笑顔が可愛い気さくな方で人気の理由がわかります!

ランチメニューがかなりコスパ良いので
男性の方にお勧めです(*^▽^*)
↓ランチメニュー
190623-5


勝浦市にある「JAO」さんに行ってきました!

こんにちは清水です!

 

オリンピック抽選結果… みごとに全て落選でした…
少し期待していたので残念でしたが、まだチャンスあるみたいなので次に期待!

 

そんなオリンピックのサーフィン競技場となる一宮町釣ヶ崎海岸で、本日
友人が出場するサーフィンの大会が行われており、早朝から応援へ行ってきました♪

190622-2

 

 

 

 

 

 

 

 

会場はオリンピックに向け整備が着々と進んでいました。

190622-1

 

 

 

 

 

 

 

 

私は出社する時間が迫ってきて最後まで見届けることが出来ませんでしたが、
競技を観戦したり応援したりするのは、何か心に熱い感情が芽生えてとてもいい事だなと改めて思いました!

そうなると、ますます落選が悔やまれますが…

 

 

さて、先日は勝浦駅近くへ用事があったので近くで昼食を取りました。
B級グルメの勝浦担々麺が食べられる、レトロな雰囲気で落ち着く喫茶店
JAO」さん

190622-3

 

 

 

 

 

 

 

 

店内は昭和にタイプタイムスリップした様なレトロ感がありました。
窓際のテーブル席に座って店内の様子をうかがっていると、次から次に学生らしき人達が入ってきます!

 

国際武道大学の学生さんたちの憩いの場になっているのでしょうか…

 

今回私が注文したのは
「勝浦タンタンメン つけ麺」

190622-4

 

 

 

 

 

 

 

 

つけ汁の玉ねぎ自体がとても甘く、やや甘辛く煮込まれていてとても好きな味でした!
麺は普通盛りで注文しましたが、なかなかのボリュームです!

 

学生に人気の理由がわかりました♪

 

皆さまも是非お立ち寄りください!

勝浦・鴨川の海水浴場にウォーターアイランドがオープンします!!

こんにちは!金子です。
昨日鴨川方面に車を走らせていると、勝浦三日月前の海上に見慣れない何かが出現していました!

190621-2

 

 

 

 

 

 

 

 


こ、これは!!
以前高橋さんが言っていた「ウォーターアイランド」では!?

190621-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと今年7月、勝浦に水上アトラクション施設「勝浦ウォーターアイランド」が期間限定でオープンします!!

主に2つのエリアに分かれていて
「On the sea」は海上に設営された6mのスライダーやジャンプ台、バランスブリッジなどのアスレチックが楽しめます♪
その数なんと25種類以上!!

長さ65m×奥行25mに及ぶ規模は千葉県初&首都圏最大級なんだそうですよ!

「On the beach」のエリアは、砂浜に設置された多彩なプールで、身長110㎝以下のお子様でもパパママ同伴で楽しめます♪

「On the sea」のアトラクションの中には、中学生以上でヘルメット着用というものもあり、結構スリルの味わえるものもありそうな予感です!

この話を聞いた清水さんは、行く気満々でした( *´艸`)
ぜひ、楽しいリポートを期待したいです(^^♪

実は勝浦だけではなく、鴨川にもお子様が楽しめる多彩なプールが出来るんです!

190621-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

内浦海水浴場でも、プールの設置が着々と進んでいましたよ♪

今年は勝浦・小湊で特別な海水浴ができそうですね(*^-^*)
皆さんもぜひお出かけください!

ウォーターアイランドについての詳細は、ホテル三日月さんのチラシをご覧ください!

大原海水浴「SURF JAM FESTIVAL 2019」開催のお知らせ

こんにちは清水です!

 

 

最近日が長くなりましたね♪
こちらは、自宅の庭から見えた満月です。

190620-2

 

 

 

 

 

 

 

 

「雲よ…もう少しどいてくれ~」と念じたら
さわ~と雲がいなくなってくれて良い写真が撮れました!

 

気付けば、私は月や太陽にいつもパワーを貰っています!
自然が身近に感じられるって素晴らしいなと改めて思いました…

190620-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、私が毎年楽しみにしているイベント情報をお伝え致します!
いすみ市にある大原海水浴場でおこなわれる
「SURF JAM FESTIVAL 2019」♪

190620-3

 

 

 

 

 

 

 

 

開催日2019年 7月19日(金)~21日(日)

 

音楽ライブ
ビーチにスクリーン設営して映画上映
マーケット出店
などなど

 

盛りだくさんなイベントとなっております!

 

 

実は、私が人生で初めてサーフィンをした場所がここ大原海水浴場なので
とても思い出深く、そして今でも大好きな場所なんです!

 

 

大原海水浴場は砂浜が広く、遠浅で波が穏やかなビーチは
家族連れに人気で、小さいお子様を遊ばせるのに最適なんです!

駐車場・水洗トイレ・水シャワー等の無料の設備もあるのも人気の理由です!
海水浴期間は海の家も設置されます♪

 

 

是非皆さまも素敵なビーチイベントへお越しください♪