鴨川市にある「藤乃家」さんで鮪カマ焼き頂きました~♪

こんにちは清水です!

 

房総に移住して初めての夏を過ごしていますが、毎日夏を感じられる出来事がありとても充実した日々を過ごしております♪

 

先日は、娘たちの保育園のお迎えに行ったあと自宅近くの太東海水浴場に遊びに行きました♪

時刻は16時で、海で遊ぶには少し遅めの気がしましたがとにかく暑いとの事でビーチへ向かいました。

 

 

海水温度は、個人差があると思いますが、私と娘たちは水着で入水しても気持ち良く感じました♪
しかし、しばらく遊んでいて、娘の顔をパっと見ると、唇が真っ青になっていて驚いて、近寄ってよく見てみると…

 

 

先ほど、海の家で食べたブルーハワイのかき氷で唇が染まっていただけでした。笑

 

 

紛らわし~!」笑 思わず娘にツッコミました…

 

 

 

夏はまだまだこれからですね♪

 

来週7/29(月)は鴨川の花火大会ですね!
大いに盛り上がりそうな予感がしますね♪

 

 

その鴨川にあります海鮮・ステーキ料理屋「藤乃家」さんに行ってきましたのでご紹介します!

190727-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国道128号線沿いにあるお店で、店内の天井が高く雰囲気の良いお店でした。

190727-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が注文したのは「鮪カマ焼定食」1080円

一体どんな大きさのカマが出てくるか楽しみです♪

待つこと20分…ついにきました!

190727-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カマの身がふっくらして脂がとっても美味しいです!

190727-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味付けは、少し濃いめのしょっぱいさとコクの効いた辛さもあり、ご飯がとても進みます!

大根おろしと合わせて食べると、さっぱりとして、また違ったお味でそのまま頂いても美味しいです♪

なんといっても食べ応えも十分あり、これで1080円はお得だと感動です!

 

 

 

その他のメニューも気になるので、
皆様も是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪

190727-4

 

 

勝浦市漁師 父と妹がヒラメとアジ釣りに行ってきました♪

190726

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、高橋です。
今日も朝から暑い1日でしたね!
上の写真は今日、勝浦市サンドライブイン跡地で撮影したものなのですが、綺麗すぎて「絵」みたいですよね♪夏の海は綺麗ですね~!

さて、私の妹は小学3年生なのですが、夏休みに入り、夏休み大満喫中です♪
遊ぶ為には宿題もしっかりこなさなければいけません!真面目な妹は毎日しっかりやっているようです♪
自由研究では房総店女性スタッフのアドバイスで「スーパーで購入したうずらの卵の孵化」に挑戦中です!温度・湿度・回転頑張ってやっています!明日か明後日には有精卵か無精卵かの区別が出来るようなのでドキドキしています…
無事に孵化してくれることを祈っています♪

夏休みという事で漁師の父が妹を連れて釣りに行って来たそうです♪
私も姉も夏休みは良く釣りに連れて行ってもらっていたな~

父は「ヒラメ」を…妹は「アジ」を狙ったそうですが、果たして釣果は~

190726-3190726-2190726-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒラメもアジも大漁です!!!

父から今度は私も一緒に釣りに行くよう言われたので、次回は私も大漁の魚を釣ってきたいと思います!

ですが、姉は食べる方が好きなので、ヒラメとアジが美味しいお刺身になっているであろうと思い、今日は仕事が終わったら実家に突撃して来ます(*^^)v

ベイシア勝浦店さんで大きなクロダイをゲット♪

こんにちは!金子です。
先日、ベイシア勝浦店の鮮魚コーナーでこんな大物をゲットしました!!

190722-7

 

 

 

 

 

 

 

 

「クロダイ(富津産)」です(*^-^*)
まな板と同じ位あるんじゃないかという立派なサイズです(@@)
ベイシア勝浦店さんの鮮魚コーナーでは、地元で獲れた新鮮なお魚が並びます!
時にはこんな大物や、珍しいお魚も並ぶことがありますよ♪

190722-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は塩焼きにすることにしました♪
グリルにやっと入る大きさ!!

190722-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

美味しそうに焼けました~(^^♪
身がふわっふわで塩味がいい感じに染みていて、本当に美味しかったです✨
みんなで「クロダイってこんなに美味しかったんだね!」って言いながらいただきました♪

今日も海の恵みに感謝です✨
皆さんも、ベイシア勝浦店さんの鮮魚コーナーをチェックしてみてくださいね(*^-^*)

さて、勝浦で美味しいもののお話がもう一つあります!

190722-10

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日22日~7月31日まで、勝浦中央商店街では、「商店街グルメ巡り グルメde商店街」というイベントが開催されます!

勝浦中央商店会加盟店の飲食店で期間中にお食事すると、各店でオリジナルのサービスが受けられるというイベントです♪
チラシのサービス券の部分を切り取ってお店にお持ちください。

皆さんもぜひ、勝浦商店街にお出かけください(*^-^*)

イベントの詳細は、勝浦中央商店会さんまでお問い合わせください。
0470-73-0199

南房総市白浜にある「ラ・メール」さんで特大チキンカツ頂きました~♪

こんにちは清水です!

 

海の日が過ぎ、いよいよ夏本番といった気配が♪
この週末は、当社の目の前のヤシの木が立つ道を、スイカのボールや浮き輪を持った水着姿の人々が嬉しそうに海へ向かう光景も見られました♪

 

まさに海のリゾート地ならではでテンション上がります♪

 

 

そして、本日は以前お伝えした大原海水浴場で行われる「SURF JAM FESTIVAL 2019」開催日です♪
出社前に立ち寄ってきましたが、波も良く天気も良く
朝から沢山の人で賑わっていました。

190722-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Liveステージやドリンクの注文カウンターもお洒落に設営されていて、いい感じです!

190722-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海のイベントが盛り上がる季節になってきました~♪

海水温度も水着で入れそうですよ♪

 

 

 

さて、先日は南房総に用事があり昼食をどこで食べようか迷っていたら、可愛らしい店構えのレストランがあったので立ち寄らせて頂きました♪

家庭フランス料理「ラ・メール
千葉県 南房総市 白浜町白浜 5840-4

190722-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店のおすすめ「チキンカツ¥850」※ライス別途

190722-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなに大きいと思っていないまま、このサイズのチキンカツが置かれたので、あまりの大きさに思わず笑ってしまいました!

190722-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デミグラスソースの上からチーズを掛けた食欲をそそる味付けとなっています。
見た目より味付けは濃くないので、よく噛みしめて食べていくとチキンの甘い脂が口に広がってとても美味しいです♪

 

それでも食べ終わるのに相当な時間が掛かりました…残さず完食です。

 

 

レトロな作りの店内には、私が居た間に、席が埋まるほどのお客様が来店されて、人気のお店なんだと思いました♪

 

 

お店の近くには、塩浦海水浴場があります!
入江になっているため波が静かで子供達や家族連れに人気の海水浴場です。海の家も建っています!磯遊びも出来る海なので南房総の良さが沢山詰まっている場所ですね♪

 

当社で取扱いのアベイル白浜が目の前に建っています♪

 

 

これから夏の行楽シーズンです♪
皆さまもお近くにいらした際は是非お立ち寄りください!

勝浦市守谷にある沖縄料理店「だいにんぐ 清」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。

来週から暑くなる予報が出ていますね!いよいよ夏が来た~♪
早く海に行きたい~♪

海と言えば!勝浦市では「守谷海水浴場」が人気の海水浴場です♪守谷海岸は「日本の渚・百選」に選ばれており、透明度が抜群でたくさんの方で賑わう海岸です!沖縄にも負けませんよ!!!

そんな守谷海岸の近くにある沖縄料理のお店「だいにんぐ 清」さんに昼食を食べてに行ってきました!

メニューの写真を撮り忘れてしまいますが、沖縄そばやジューシーなど色々あります♪

今回は沖縄そば全部乗せ・中身そば・ミニ沖縄そばとジューシーのセットを注文しました。

~沖縄そば全部のせ~
190720-3

 

 

 

 

 

 

 

~中身そば(味玉トッピング)~
190720-1

 

 

 

 

 

 

 

~ジューシー~
190720-2

 

 

 

 

 

 

 

出汁が効いている優しい味でホッとします♪
ラフテーも柔らかくて口の中でホロホロと崩れます。

コーレーグースー、ヒバーチ、激辛唐辛子もありますので、お好みで楽しめます♪

守谷海水浴場にお越しの際は是非行って見て下さいね♪

だいにんぐ 清 ~さや~
千葉県勝浦市守谷409-1
TEL 0470-64-6111

関東三大七夕祭り!茂原七夕祭りのご案内!

こんにちは、草野です。

本日は夕方から太陽が久しぶりに顔を出し
青くて綺麗な空が見られたのでとっても元気がでました!

やっぱり自然のパワーってすごいなあとつくづく実感。
↓ひまわり房総店の駐車場にて撮影。
190719-2

 

 

 

 

 

さて本日もイベントのご紹介をしたいと思います♪

来週の26日(金)~28日(日)の3日間
茂原市にて関東三大七夕祭り
の一つの【茂原七夕祭り】が開催されます。
190719-1

 

 

 

 

 

JR茂原駅周辺の商店街を中心に
「もばら阿波おどり」や「YOSAKOI夏の陣」など活気溢れるイベントと
色とりどりの華やかな七夕飾りが町中に飾られます。

開催時間は以下の通り。
金・土曜日/10時00分~21時00分
日曜日/10時00分~20時00分

夜になると
茂原市役所脇を流れる豊田川では
約2,000本の灯ろうが灯されます。

毎年80万人以上の観客が訪れるそうで
私も去年行ったのでそのうちの一人です(*^▽^*)

歩いても歩いても屋台!屋台!屋台!と
人!人!人!で大賑わいです(^^)/

是非行ってみて下さい(≧▽≦)

鴨川市のアースツリーカフェさんでランチ♪

こんにちは!金子です。
今日は久々に太陽が降り注いで、気温も上がりましたね!
いよいよ夏が近い予感がしますね(*^-^*)

さて、先日は久しぶりに鴨川市にあるアースツリーカフェさんでランチをしてきました♪

190718-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前にもブログでご紹介したことがありますが、こちらのカフェは建物がとても素敵で、メニューは無農薬野菜や無農薬飼育の鶏肉を使用しており、自然の恵みを感じられるお店になっております。

190718-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


やっぱり建物の作りがとっても素敵で見とれてしまいます。

190718-4

 

 

 

 

 

 

 

店内はソファー席の他、お子様連れにも嬉しい個室もあります。
こちらはカウンター席からの眺めです。
松林の緑が爽やかな気分です。

190718-3

 

 

 

 

 

 

 


この日頼んだメニューはこちら!
「緑のカレー」¥1,180です。
パッと見ただけでもお肉やナス、パプリカなどの具ががごろごろ入っています♪
ハーブの香りがとっても爽やかで美味しかったです(*^-^*)

190718-5

 

 

 

 

 

 


こちらは日替わり雑穀プレート(¥926)です
揚げ物が何を揚げたものかとても不思議な、食べた事のないものだったので店員さんにお聞きしてみると、なんと「車麩」を揚げたものでした(@@)
味見させてもらいましたが、ちょっとお肉みたいな感じもして面白い食感でしたよ(^^♪

他にも、自家製パンや色々な種類のマフィン、季節限定ハーブティーなどもあるので、今度はお茶の時間にお邪魔したいなと思います♪

居心地のいい空間で、のんびりしたい時にぴったりのカフェです。
皆さんも行ってみてくださいね(*^-^*)

鴨川市にある「まるよ食堂」さんで豪快穴子丼ぶり頂きました~♪

こんにちは清水です!

 

昨日は海の日…天気はくもりでしたが…
「そんなの関係ねぃ!」
張り切って行って参りました海へ♪

 

東京から友人も集まり、鴨川市にある前原海水浴場でのんびり海遊びしてきました!

 

海水温度はそこまで冷たくないのですが、私は水着に長袖タッパー(上半身だけのウエットスーツ)を着て遊びましたが全然寒くなかったです♪

 

 

今季購入した亀の浮き輪をボート代わりに、釣竿を持って少し沖の方へ行く友人…
本当の浦島太郎になっていました♪

190716-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年初めての海水浴もなんだかんだ楽しく過ごせて、この夏は幸先が良い感じです♪
なによりも鴨川周辺が人も多く賑わっていて、雰囲気がとっても良かったです♪

 

 

 

さて別日ですが、同じ鴨川にある
海鮮料理屋「まるよ食堂」へ行ってきましたのでご紹介します♪
〒299-2862 千葉県鴨川市太海2319

190716-3

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はお座敷席からテーブル席まで、広々としていますので、とてもゆっくり過ごせました。

 

190716-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はお腹が空き過ぎて丼ものが無性に恋しい!
穴子が大きいと前評判が高かった
「穴子天丼¥1200」注文お願いしました~♪

 

 

「今の私なら、どんな大きな穴子も大歓迎だよ♪」心の声

 

 

 

はいっ!お待たせ~! ドンっ!(丼が置かれる音)

190716-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高~♪ 想像通りのBIGな穴子にテンション上がります!

 

穴子の衣自体に味が付いているので、食べれば食べるほどに食欲がそそられます!

 

 

相当なボリュームなんですが、夢中になって食べていたら
店員さんが
「食べっぷりいいね~!」と褒められました。

 

 

その後、完食するまで私が箸を置くことはありませんでした…お腹いっぱいです

 

 

他の丼ぶりメニューは一体どんな大きさで出てくるんだろうっと次の来店に期待したいお店です!
沢山食べたい時に立ち寄るお気に入りのお店にさせて頂きました!

 

 

こちらのお店の最寄りの太海海岸は
磯遊びや釣りのできる湾になっているため、海が荒れることが少なく、家族向けです♪
仁右衛門島や太海フラワー磯釣センターに近く,旅館や民宿も多いエリアです。

 

当社でお取扱い中のブルースカイ鴨川もこちらの近くです♪

磯と砂浜が同時に楽しめるビーチとして人気ありますので、皆さまも是非
この夏遊びに来てください♪

大原海水浴場【サーフジャムフェスティバル2019】のご案内♪

こんにちは、草野です!

海開きで人が賑わうなか生憎の天気ですが
皆様も連休楽しまれていますでしょうか(*^^*)
はやく梅雨が明けてほしいですね~

こちらは本日のブルーサルビアです♪
190715

 

さて、来たる7月19日(金)~21日(日)の3日間
SURF JAM FESTIVAL 2019が大原海水浴場で開催されます!

詳細はホームページをご覧ください(*^▽^*)

開催時間は以下の通り♪
19日金曜日:開場17:00・開演18:00・終演21:00・閉場22:00
20日土曜日:開場10:00・開演12:00・終演21:00・閉場22:00
21日日曜日:開場10:00・開演12:00・終演16:00・閉場17:00
入場料は無料!
海水浴が楽しめるのはもちろんのこと様々なアーティストを招いてのライブや
マーケット、ワークショップがありビーチに大きなスクリーンを設置しての上映会等と
子供から大人まで一日楽しめるイベントとなっております!

ビーチでの上映会ではあの是枝裕和監督作の
カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した
『万引き家族』が上映されます!

私もこの映画はチェック済み♪

家族で海に行くシーンがあるのですが実はこの海
大原海水浴場がロケ地となっております。

ばっちりサンフラワー大原が映っています!
見覚えのあるビーチ…もしかしてと思い
検索したら「やっぱり~」と思いました笑

他にも小湊鉄道も出てきますよ(≧▽≦)
是非、まだ見ていない方はその辺も注目して頂きたい!笑

話がそれましたが、サーフジャムフェスティバル
楽しい3日間になること間違いなしです!

これからの季節、イベントも増えてきて
ますます盛り上がりをみせる房総に是非お越しください(*^_^*)

房総店の「癒し」サンセベリア

こんにちは!高橋です。
昨日は海開きでしたね♪これで早く梅雨が明けてくれればな~…
早く海に飛び込みたいです(泣)

さて、房総店にお越しになられてことのあるかたはご存知かも知れませんが、店舗内には大きく育った「サンセべリア」があります。このサンセべリア!なんと!!2008年からあるそうです!房総店の古株さんです!!!

2010年に大きな鉢にお引越し~またまた大きく成長し2011年に株分け~そしてそこからさらに大きく成長し、大きな鉢にパンパンになり、今回ようやく株分けを行いました!!!

「before」
190714-5

 

 

 

 

 

 

 

毎日見ているとそこまで目が行かなかったのですが、こうしてみるとかなり大きいです!鉢から抜いてみると、中は根がパンパン!!!ごめんね~と謝りながら計5鉢に株分けをしました。

「after」
190714-4

 

 

 

 

 

 

 

愛おしい目を向けながらせっせと手際よく作業を続ける店長。
2008年から毎日一緒にいれば愛着はかなりのものですよね。
それを見ていた清水さんから「名前つけますか!?」と一言(笑)

サンセベリアには色々な効果があり、マイナスイオンを放出しているため、空気をきれいにしてくれて癒し効果もあります。風水的にも、魔除け・厄除けの効果があるそうで、良い気を運んできてくれるという一石二鳥効果はうれしいポイントですね。

サンセベリアの和名は「千歳欄(ちとせらん)」。千歳というのは、「長い年月」を意味していることから、「永久」や「不滅」という花言葉につながっているそうです。

これからも房総店の癒しの存在でいて欲しいですね♪
房総店にお越しの際は、この立派なサンセべリアを一目見てあげてください♪