勝浦市守谷にある沖縄料理店「だいにんぐ 清」さんに行ってきました♪

こんにちは、高橋です。

来週から暑くなる予報が出ていますね!いよいよ夏が来た~♪
早く海に行きたい~♪

海と言えば!勝浦市では「守谷海水浴場」が人気の海水浴場です♪守谷海岸は「日本の渚・百選」に選ばれており、透明度が抜群でたくさんの方で賑わう海岸です!沖縄にも負けませんよ!!!

そんな守谷海岸の近くにある沖縄料理のお店「だいにんぐ 清」さんに昼食を食べてに行ってきました!

メニューの写真を撮り忘れてしまいますが、沖縄そばやジューシーなど色々あります♪

今回は沖縄そば全部乗せ・中身そば・ミニ沖縄そばとジューシーのセットを注文しました。

~沖縄そば全部のせ~
190720-3

 

 

 

 

 

 

 

~中身そば(味玉トッピング)~
190720-1

 

 

 

 

 

 

 

~ジューシー~
190720-2

 

 

 

 

 

 

 

出汁が効いている優しい味でホッとします♪
ラフテーも柔らかくて口の中でホロホロと崩れます。

コーレーグースー、ヒバーチ、激辛唐辛子もありますので、お好みで楽しめます♪

守谷海水浴場にお越しの際は是非行って見て下さいね♪

だいにんぐ 清 ~さや~
千葉県勝浦市守谷409-1
TEL 0470-64-6111

関東三大七夕祭り!茂原七夕祭りのご案内!

こんにちは、草野です。

本日は夕方から太陽が久しぶりに顔を出し
青くて綺麗な空が見られたのでとっても元気がでました!

やっぱり自然のパワーってすごいなあとつくづく実感。
↓ひまわり房総店の駐車場にて撮影。
190719-2

 

 

 

 

 

さて本日もイベントのご紹介をしたいと思います♪

来週の26日(金)~28日(日)の3日間
茂原市にて関東三大七夕祭り
の一つの【茂原七夕祭り】が開催されます。
190719-1

 

 

 

 

 

JR茂原駅周辺の商店街を中心に
「もばら阿波おどり」や「YOSAKOI夏の陣」など活気溢れるイベントと
色とりどりの華やかな七夕飾りが町中に飾られます。

開催時間は以下の通り。
金・土曜日/10時00分~21時00分
日曜日/10時00分~20時00分

夜になると
茂原市役所脇を流れる豊田川では
約2,000本の灯ろうが灯されます。

毎年80万人以上の観客が訪れるそうで
私も去年行ったのでそのうちの一人です(*^▽^*)

歩いても歩いても屋台!屋台!屋台!と
人!人!人!で大賑わいです(^^)/

是非行ってみて下さい(≧▽≦)

鴨川市のアースツリーカフェさんでランチ♪

こんにちは!金子です。
今日は久々に太陽が降り注いで、気温も上がりましたね!
いよいよ夏が近い予感がしますね(*^-^*)

さて、先日は久しぶりに鴨川市にあるアースツリーカフェさんでランチをしてきました♪

190718-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以前にもブログでご紹介したことがありますが、こちらのカフェは建物がとても素敵で、メニューは無農薬野菜や無農薬飼育の鶏肉を使用しており、自然の恵みを感じられるお店になっております。

190718-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 


やっぱり建物の作りがとっても素敵で見とれてしまいます。

190718-4

 

 

 

 

 

 

 

店内はソファー席の他、お子様連れにも嬉しい個室もあります。
こちらはカウンター席からの眺めです。
松林の緑が爽やかな気分です。

190718-3

 

 

 

 

 

 

 


この日頼んだメニューはこちら!
「緑のカレー」¥1,180です。
パッと見ただけでもお肉やナス、パプリカなどの具ががごろごろ入っています♪
ハーブの香りがとっても爽やかで美味しかったです(*^-^*)

190718-5

 

 

 

 

 

 


こちらは日替わり雑穀プレート(¥926)です
揚げ物が何を揚げたものかとても不思議な、食べた事のないものだったので店員さんにお聞きしてみると、なんと「車麩」を揚げたものでした(@@)
味見させてもらいましたが、ちょっとお肉みたいな感じもして面白い食感でしたよ(^^♪

他にも、自家製パンや色々な種類のマフィン、季節限定ハーブティーなどもあるので、今度はお茶の時間にお邪魔したいなと思います♪

居心地のいい空間で、のんびりしたい時にぴったりのカフェです。
皆さんも行ってみてくださいね(*^-^*)

鴨川市にある「まるよ食堂」さんで豪快穴子丼ぶり頂きました~♪

こんにちは清水です!

 

昨日は海の日…天気はくもりでしたが…
「そんなの関係ねぃ!」
張り切って行って参りました海へ♪

 

東京から友人も集まり、鴨川市にある前原海水浴場でのんびり海遊びしてきました!

 

海水温度はそこまで冷たくないのですが、私は水着に長袖タッパー(上半身だけのウエットスーツ)を着て遊びましたが全然寒くなかったです♪

 

 

今季購入した亀の浮き輪をボート代わりに、釣竿を持って少し沖の方へ行く友人…
本当の浦島太郎になっていました♪

190716-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年初めての海水浴もなんだかんだ楽しく過ごせて、この夏は幸先が良い感じです♪
なによりも鴨川周辺が人も多く賑わっていて、雰囲気がとっても良かったです♪

 

 

 

さて別日ですが、同じ鴨川にある
海鮮料理屋「まるよ食堂」へ行ってきましたのでご紹介します♪
〒299-2862 千葉県鴨川市太海2319

190716-3

 

 

 

 

 

 

 

 

店内はお座敷席からテーブル席まで、広々としていますので、とてもゆっくり過ごせました。

 

190716-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日はお腹が空き過ぎて丼ものが無性に恋しい!
穴子が大きいと前評判が高かった
「穴子天丼¥1200」注文お願いしました~♪

 

 

「今の私なら、どんな大きな穴子も大歓迎だよ♪」心の声

 

 

 

はいっ!お待たせ~! ドンっ!(丼が置かれる音)

190716-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最高~♪ 想像通りのBIGな穴子にテンション上がります!

 

穴子の衣自体に味が付いているので、食べれば食べるほどに食欲がそそられます!

 

 

相当なボリュームなんですが、夢中になって食べていたら
店員さんが
「食べっぷりいいね~!」と褒められました。

 

 

その後、完食するまで私が箸を置くことはありませんでした…お腹いっぱいです

 

 

他の丼ぶりメニューは一体どんな大きさで出てくるんだろうっと次の来店に期待したいお店です!
沢山食べたい時に立ち寄るお気に入りのお店にさせて頂きました!

 

 

こちらのお店の最寄りの太海海岸は
磯遊びや釣りのできる湾になっているため、海が荒れることが少なく、家族向けです♪
仁右衛門島や太海フラワー磯釣センターに近く,旅館や民宿も多いエリアです。

 

当社でお取扱い中のブルースカイ鴨川もこちらの近くです♪

磯と砂浜が同時に楽しめるビーチとして人気ありますので、皆さまも是非
この夏遊びに来てください♪

大原海水浴場【サーフジャムフェスティバル2019】のご案内♪

こんにちは、草野です!

海開きで人が賑わうなか生憎の天気ですが
皆様も連休楽しまれていますでしょうか(*^^*)
はやく梅雨が明けてほしいですね~

こちらは本日のブルーサルビアです♪
190715

 

さて、来たる7月19日(金)~21日(日)の3日間
SURF JAM FESTIVAL 2019が大原海水浴場で開催されます!

詳細はホームページをご覧ください(*^▽^*)

開催時間は以下の通り♪
19日金曜日:開場17:00・開演18:00・終演21:00・閉場22:00
20日土曜日:開場10:00・開演12:00・終演21:00・閉場22:00
21日日曜日:開場10:00・開演12:00・終演16:00・閉場17:00
入場料は無料!
海水浴が楽しめるのはもちろんのこと様々なアーティストを招いてのライブや
マーケット、ワークショップがありビーチに大きなスクリーンを設置しての上映会等と
子供から大人まで一日楽しめるイベントとなっております!

ビーチでの上映会ではあの是枝裕和監督作の
カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞した
『万引き家族』が上映されます!

私もこの映画はチェック済み♪

家族で海に行くシーンがあるのですが実はこの海
大原海水浴場がロケ地となっております。

ばっちりサンフラワー大原が映っています!
見覚えのあるビーチ…もしかしてと思い
検索したら「やっぱり~」と思いました笑

他にも小湊鉄道も出てきますよ(≧▽≦)
是非、まだ見ていない方はその辺も注目して頂きたい!笑

話がそれましたが、サーフジャムフェスティバル
楽しい3日間になること間違いなしです!

これからの季節、イベントも増えてきて
ますます盛り上がりをみせる房総に是非お越しください(*^_^*)

房総店の「癒し」サンセベリア

こんにちは!高橋です。
昨日は海開きでしたね♪これで早く梅雨が明けてくれればな~…
早く海に飛び込みたいです(泣)

さて、房総店にお越しになられてことのあるかたはご存知かも知れませんが、店舗内には大きく育った「サンセべリア」があります。このサンセべリア!なんと!!2008年からあるそうです!房総店の古株さんです!!!

2010年に大きな鉢にお引越し~またまた大きく成長し2011年に株分け~そしてそこからさらに大きく成長し、大きな鉢にパンパンになり、今回ようやく株分けを行いました!!!

「before」
190714-5

 

 

 

 

 

 

 

毎日見ているとそこまで目が行かなかったのですが、こうしてみるとかなり大きいです!鉢から抜いてみると、中は根がパンパン!!!ごめんね~と謝りながら計5鉢に株分けをしました。

「after」
190714-4

 

 

 

 

 

 

 

愛おしい目を向けながらせっせと手際よく作業を続ける店長。
2008年から毎日一緒にいれば愛着はかなりのものですよね。
それを見ていた清水さんから「名前つけますか!?」と一言(笑)

サンセベリアには色々な効果があり、マイナスイオンを放出しているため、空気をきれいにしてくれて癒し効果もあります。風水的にも、魔除け・厄除けの効果があるそうで、良い気を運んできてくれるという一石二鳥効果はうれしいポイントですね。

サンセベリアの和名は「千歳欄(ちとせらん)」。千歳というのは、「長い年月」を意味していることから、「永久」や「不滅」という花言葉につながっているそうです。

これからも房総店の癒しの存在でいて欲しいですね♪
房総店にお越しの際は、この立派なサンセべリアを一目見てあげてください♪

御宿海岸・海開きでビーチサッカー大会が開催中です!!

こんにちは!金子です。
皆さん、今日は待ちに待った海開きですね(*^-^*)!!
房総店前の国道も、浮き輪や海水浴グッズを持って楽しそうに歩く方たちの姿がよく見られました!
梅雨が明ければ、いよいよ楽しい夏の始まりです♪

海開きの今日から明日にかけて、御宿中央海岸でビーチサッカー大会が行われています!
大会の様子を見に行ってきましたが、白熱した声援が飛び交っており、数々のサッカーチームの皆さんで海岸はとても賑わっていましたよ!

190713-2

 

 

 

 

 

 

 


この大会では、ビーチサッカー日本代表の茂怜羅オズ選手や山内悠誠選手など、日本代表が在籍するビーチサッカー最強チームの「東京ヴェルディビーチサッカーチーム」がゲストで参加していますよ!

190713-1

 

 

 

 

 

 

 

 


月の沙漠像の様子を写真に撮ってよく見てみると、なぜか男の子がスライディングしていました。(可愛い。。)

190713-3

 

 

 

 

 

 

 

 


海の家の営業も始まりました~!
去年の海水浴の時、みんなで海の家で食べたラーメンは美味しかったです(^^♪

190713-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ライフセーバーさんもばっちりスタンバイです!!

190713-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お隣の御宿ウオーターパークも、本日から営業が始まり、楽しそうな歓声が響いていましたよ♪

御宿の海水浴場は中央海水浴場、浜海水浴場、岩和田海水浴場の3つがあり、本日から8月31日(土)まで開設されます♪

御宿の海水浴場の特徴と言えば、やっぱり月の沙漠のモデルにもなった、さらさらのきれいな砂浜ですね。
ビーチサッカーの参加者の皆さんも、裸足でプレーしていて気持ちよさそうでした!
明日は決勝トーナメントだそうです!
ぜひ応援しに海岸へお出かけください(*^-^*)

いすみ市【高秀牧場】に行ってきました!

こんにちは、草野です。

すこし前に【秋元牧場】について記事を
書かせていただいたのですが、今回は前々から気になっていた
いすみ市にあります【高秀牧場】に行ってまいりました!
190712-8

 

 

 

 

 

190712-1

 

 

 

 

 

 

こちらの牧場ではチーズ工房とミルク工房があり
チーズ工房にて牧場でとれた牛乳からこだわりの
チーズを作っているそうです。

こちらがチーズ工房♪
190712-5

 

 

 

 

 

2015年に開催されたチーズの国際コンクール「モンディアル・デュ・フロマージュ」にて「草原の青空」がスーパーゴールドを受賞されたり
2014年に開催された「JAPAN CHEESE AWARD’14」にて「まきばの太陽」が金賞を獲得されたりと非常に有名な高秀牧場のチーズ。

もちろんチーズお目当てで行ったのですが…
まさかの売り切れていました( ゚Д゚)チーン
190712-9

 

 

 

 

 

 

 

そんなこともありますネ。

毎週土曜日にチーズを作っているそうで
やはりみなさん予約しているそうです。

10時からオープンなのですが予約でなくても
はやい時間に完売してしまうそう(>_<)

こちらがミルク工房になります♪
190712-2

 

 

 

 

 

店内には牛のテーブルが!!!度肝を抜かれました!
可愛い~なんとも牧場らしいです(*^^*)
190712-7

 

 

 

 

 

 

こちらではミルクやチーズを使ったフードやドリンクが提供されています。
メニューはこちら♪
190712-6

 

 

 

 

 

主人が牛乳を頼み一気飲みしていました。
190712-11

 

 

 

 

 

私は数多くのジェラートが気になり、吟味。
190712-10

 

 

 

 

 

ラムレーズンとはちみつレモンを注文しテラスに出て頂きました。
190712-3

 

 

 

 

 

ミルクの味がしっかり感じられる優しい味で
とっても美味しかったです(*´▽`*)

190712-4

 

 

 

 

 

 

牛小屋に目を向けると一頭しかいなかったです笑
飼育員さん曰く、太陽の日差しが強いと
なかなか出てきてくれないそうです(´・_・`)

自然を満喫した一日となりました!
是非みなさんも牧場でのんびりまったりな休日をお過ごしください!

南房総市にある「カーサ フローラ花館 」で昼食を頂きました♪

こんにちは清水です!

 

行楽シーズンを目前に控えたのこの時期に、千葉県房総エリアでは
「夏の交通安全運動」が実施されています。
※令和元年7月10日(水)から7月19日(金)までの10日間

 

 

こんな房総の壮大な景色に見とれてしまいますが、運転中は前方に集中しましょう!

190711-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらの写真は、南房総市の白浜です♪

雲の多いいつもの梅雨空だったのですが、みるみると晴れてこんないい天気に♪

 

 

「太陽の陽を浴びたい!大きく手を広げて青空を見たい!」

そう思い、車を停めて、通りにある公園へ駈け込んじゃいました!

190711-6

 

 

 

 

 

 

 

 

やはりこの時期、陽が射すと

 

暑いですね!!一気に暑くなりました!

 

 

夏の日差しは”ギンギン”という言葉が似あう~と思わせる程でした!

 

 

さて、話は変わりますが、同じ南房総市にあるリゾートマンション
フラワーコースト南房丸山の1階にお店を構える
カーサ フローラ花館 」へ立ち寄って昼食を頂きました♪

190711-1

190711-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらでは、新鮮なお刺身定食から、和田浦名物の鯨の竜田揚げなど
お酒に合う一品料理まで取り揃っています♪

 

 

私が注文したのはお刺身定食¥1500

190711-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネタの種類の多さにお得感万歳です♪
海を眺めながらの食事って、海の雰囲気を感じられて贅沢ですね~♪

 

※こちらはマンション内からの入口です。
190711-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのフラワーコースト南房丸山にお住まいの方は、
房総の自然に触れあっていっぱい遊んで帰宅して、大浴場で身体を休めてから、夕食をこちらで食べて、その後はご自分の部屋でゆっくり過ごされるのかな~

なんていう想像を勝手ながらさせて頂いております♪

 

翌日、朝陽が海から上がってくる景色も見れて最高ですね♪

 

 

皆さまも、お近くにいらした際は是非お立ち寄りください!
駐車場が、通りを挟んで反対側にあります。広々としていて停めやすいです♪

和田浦の鯨のお刺身をお取り寄せしました!

190708

 

 

 

 

 

 

 


こんにちは!高橋です。

今日は久しぶりに雨のない1日でしたね。

一昨日は私の地元の勝浦市部原で祭礼が行われていました!私も夜の宮入だけ行ってきました!宮入は「御帳入り」と呼ばれています!

御神輿を提げ、鳥居まで一気に走ります。鳥居の下で止まり、御神輿をしまいたい側、しまいたくない側で押して、引いてということが繰り返されます!

24時頃に御神輿が鳥居をくぐり、終了の合図が鳴ります。その後は神社の境内で最後の担ぎが行われ今年のお祭りが終わりました。今年のお祭りもとっても良いお祭りでした♪

190708-2

 

 

 

 

 

 

 

お祭りとなると高橋家では例年宴会をするのでマグロを1匹購入し、お寿司にしたり~とするのですが、今年はなんと鯨のお刺身が登場!!!現在私の実家は埼玉に住んでいる大工の叔父がリフォームをしている真っ最中なのですが、お祭りという事で叔父が取り寄せてくれました♪
優しい叔父なのですが、少々適当!(笑)なので和田浦のどこのお店から取り寄せたかは忘れてしまったそうです(笑)

190708-3

 

 

 

 

 

 

 

切ろうとしている母を止めて撮影したので手が写っています。

切ったものがこちら~

190708-1

 

 

 

 

 

 

 

ごま油・ニンニク・塩を混ぜたものとニンニク醤油で食べました♪最高に美味しい!!!
鯨は例えると魚の血合いの様な感じですが血合いよりは臭みが少なく、食感はお魚というよりもお肉に近いです!好みは分かれると思いますがとっても美味しいですよ♪私的にはお刺身が1番好きです♪
ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもピッタリです!

和田町は日本で4ヶ所しかない捕鯨基地のある町ですのでクジラ料理が有名ですね♪鯨のお刺身やカツ、竜田揚げなどの鯨料理、その他にも地魚料理やサザエカレー、地魚の漬け丼など美味しそうなお料理がたくさんありますので、和田浦にお越しの際は是非!鯨料理を食べに行ってください♪