入社のご挨拶

皆さんはじめまして!8月入社の藤澤 政志です。

よろしくお願いします。

 

まったくの未経験ですが少しずつ仕事を覚え、頼られるようになりたいと思います!

暑さが厳しくなってきて毎日外と事務所との気温差に慌てふためいています、、、。

皆様も無理せず、体調管理には十分気を付けてください。

自分は静岡の三島市に住んでいたのでよく熱海市には花火大会や海などで訪れていました。

これから熱海市に住むことになるのでやりたいけど中々機会がなかったダイビングやサーフィン

釣りなど海に関するアクティビティを体験したいです!

話が横にそれましたが自分はあまり熱意を外に出すのが好きではないので周りから見たら

この人大丈夫かと思われるかもしれませんが、内には秘めてるので是非お会いしたときは

お手柔らかにお願いします (‘ω’)ノ

 

入社のご挨拶

 

皆様はじめまして。

8月1日に入社いたしました、小野寺と申します。

 

 

出身は群馬県で、埼玉・栃木・東京・千葉・岐阜そして静岡、

北はカナダから南はニュージーランドまでといろいろな場所に住んでみましたが、

 

伊豆が一番好きだったので、今回移住する夢が叶って嬉しいです。

毎日熱海の青い海を見て幸せを感じています!

 

不動産は未経験で未熟者ですが、一つ一つできることを増やしていき、

社員の皆様やお客様のお役に立てる営業になりたいと思っています。

 

今後ともぜひよろしくお願いいたします。

 

 

帰省でおしゃれランチ in 河口湖

梅雨明け宣言されて、昨日の定休日は張り切って洗濯機を3回まわしました。
これで心置きなく洗濯できて室内干し臭から解放されますね。

さて、少し前の事ですが実家がある河口湖へ帰省してきました。
熱海・湯河原からは車で1時間半ちょっとです。

梅雨時期のつかの間の青空がやってきてくれたので
久しぶりにムースヒルズバーガーさんへ行ってきました。

晴れて風も爽やかだったので、テラス席につきました。
オシャレにレモネードを注文したら、コースターが可愛くって♪

ハンバーガーは珍しくあまり迷うこともなく
『クリームオブスパチネマッシュルームバーガー』

バンズはこんがりと香ばしくて、パテは肉肉しくて食べ応えがたっぷり。
ほうれん草が入っているので意外とさっぱりとしていて
一気に食べてしまいました。

久しぶりにおいしいハンバーガーをいただきました。

こちらのお店はワンちゃん連れOKです。

これからの季節テラス席が特におすすめです。
熱海からは少し距離がありますが、機会がありましたら是非。

静岡県の香り

また雨降りになりました。気温は過ごしやすいですが
ジメジメとしていて、そろそろカラッとした空気が恋しいです。

小雨の降る中、近くにある郵便局へおつかいに行った際に
山車を見かけました。

今週末に迫った来宮神社例大祭熱海こがし祭り 山車コンクールの準備が
始められており、市内にもしめ縄(紙垂)が張り巡らされていました。

初めての熱海・湯河原の夏のお祭りが楽しみです。

さて、熱海市民・湯河原町民御用達のエスポットでお買い物をしていると、
以前に好きで良く買っていた柔軟剤ファーファが売っていました。
よく使っていたトリップシリーズの「ドバイ」が良い香りで。

ふと視界に入った隣のパッケージ。

限定品 静岡 お茶の香り』ですって!!

詰替えの特大サイズしかなかったので少し迷いましたが、
直接入れちゃえばいいやっ!ってことで購入してみました。

これがなかなか甘ったる過ぎず爽やかで良い香り♪

神奈川県の湯河原町にあるエスポットで静岡県の香り“限定品”が購入できますよ!
こんなご当地土産もいいかもしれませんね。

■Espot 湯河原店

桃山坂

熱海は坂が多いので、坂名標が置かれている坂がいくつかあるようです。
今日はその中の一つ「桃山坂」をご紹介します。

「桃山坂」

この桃山坂は熱海駅の裏から熱海中学校まで続く坂。
くねくねと1,000mある坂ですが、中学校の上まで登ると良い景気が見れます。
桃山というのはこのあたりの地名です。
通勤途中の坂なので、疲れて帰るときはこの坂が憎い。

写真でこの坂具合が伝わるか…

くねくね上るのは嫌な方はショートカットの階段もあります。

これも結構きつそう…

熱海の観光に海水浴や温泉も良いですが、体力に自信のある方はいろんな坂を歩いて巡ってみるもの楽しいかもしれませんね。

私は体力に自信がないので、車で坂名標探しに行こうと思います。
まずは伊豆山神社近くにあるらしいのでそのあたりから
坂名標巡りがいくつかたまったらまたブログでご紹介いたします。

↑桃山坂の坂名標がある池の亀さん

はたらく下山くん

本日は、朝から少しずつどんよりとした空になっていきますが、
夕方になってもまだ雨が降っていません。
風があるので雲の流れが速いですが、すごくジメジメしています。

 

そんなジメジメ空気を追いやろうと、今日は会社見学に来られた方と
一緒にペパーミントティーでティータイムにしてみました!

実は、先日6/22のキラメッセぬまづで開催された、シゴトフェア
店長と総務1名が参加してきました。
そこでお話した方が今日は見学に来られてます。
初めてのシゴトフェア参加で、当日まで何を用意しようかあーだこーだ
考えた末、こちらのようなブースに仕上がりました!

 

 

 

【はたらく下山くん】ポスター
POPで目を引く、いい出来です~
なかなか大きいサイズの下山くんが出来ました♪


よかったら、生下山くんを見にいらしてください!

正社員「企画営業」募集中です! 

お客様から頂いた宝物!!!


早川です。
先日、お客様から相談事がありました。

”早川さん ピーコちゃん欲しくない?”
”ピーコちゃんとは何でしょうか?”

よくよく伺ってみると、
お客様はこれから、長い入院をされるのですが、
それにあたって一つ悩み事がありました。

飼っている、セキセイインコのピーコちゃんの
面倒をみることができなくなるので、
良かったら、貰ってほしいとのことでした。

大切なお客様からこのような貰い物をして良いのか迷ってしまい、
店長の大野に相談をしたところ、

”お腹が空いた時に、早川さんが、食べようとしてはいけない。”

との、厳重注意があり、
それは必ず守ると約束をして、
頂くことにしました。

後日、お客様のご自宅に伺うと、
ピーコちゃんがいました。
ピーコちゃんとおっしゃっていたので、
1羽だと思っていたのですが、

まさかのピーコちゃんPART2もいました。
2羽を併せて、ピーコちゃんという、驚愕の事実を知りました。

2羽も面倒を見れるのだろうかと、迷いましたが、
やはり2羽とも頂くことにしました。

家に連れて帰ると、写真のように全く、私には寄り付かず、
怯えたように私を見ていました。

しばらくは少しでも指を差しだすと、噛みついていましたが、

最近は、手の平からご飯を食べるようになりました。
この時間が、とても幸せです。

”汗水流したお金で買ったご飯だから、ありがたく食べるんだよ!!”
と、わざわざ、恩着せがましく呟いてから、食べさせるようにしています。

2羽とも、少し、いぶかしげにチラッと私を見ますが、
素知らぬ顔で、元気に食べ始めます。

そしてご飯が終わると、さっさと巣にもどり、
何事もなかったかのように、私に背を向けます。
中々どうして薄情のところがあります。

少し大きくなったので、大きい家も買ってあげました。
喜んで飛び跳ねていたので、調子に乗って

2羽用のブランコと快適プールも買ってしまいました。
嬉しそうな顔をしてくれるので
どんどん楽しくなって、たくさん買ってしまいたくなる衝動を止められません。

そして、可愛がりすぎて、2羽とも真ん丸に太ってきました。

とても美味しそうですが、店長命令はちゃんと守ります。

左の水色と黄色のフナッシー色が、ぴぃちゃん
右の若草色が めぃちゃんです。

いつも2羽でムギュッとくっついています。

今では私の宝物です。

大切に大切に育てます。

本当にありがとうございました。

南熱海のあじさい街道

今日は風があり、斜めに雨が降っています。
昨日、国道135号線沿い熱海市下多賀の小山臨海公園前の
あじさい街道の写真を撮ってきました。
夕方行きましたが、陽が伸びましたね~。明るい。

踏切から~向こうに見える電車のトンネルまであじさいが咲き、
あじさい街道と呼ばれています。

     
歩道橋に上ってみましたが、見ごろにはまだ早いのでいまいち
あじさいがいっぱい、というのが伝わりませんね。


反対側を見ると、海も見えます。
晴れていればもっといい景色なんですよ!

電車の時間も調べず、行ったのでタイミングよく電車がきたら
いいな~と思ってたけどそんな都合よく来ないので、帰ろう
と歩道橋を降りて歩いてたら、電車がきました・・・。
歩道橋の上にいるときだったらよかったのに~残念!  
リゾート21の黒船電車でした。全席自由席の普通列車なんですよ♪

 
また、晴天時か満開時に見に行きたいと思います。

休日の読書!!

早川です。
最近、よく本を読みます。
読みたい本があるときは、函南の戸田書店に行くことにしています。

本屋さんに行くと、たくさんの本が私が手に取るのをじっと待っているような気がして
なんだかワクワクします。

ネットで購入した方が楽なのは分かっているのですが、
このワクワク感が好きで、やはり自分で足を運ぶことにしています。

本を片手に喫茶店に行くのも楽しいです。

コメダコーヒー店の名物・小倉トーストです。
甘くて、甘くて、幸せです。
周辺にはたくさんの人がいるのに、本に没頭すると、自分だけ違う世界に入っている感覚がたまりません。

冷え冷えのコーヒーを飲みながら、物語の中に入っていったのでした。

熱海伊豆山からの眺望。

早川です。
熱海の別荘地、伊豆山からの眺望をご紹介致します。
緑豊かな高台から相模湾を見晴らす眺望です。

曇りの日は、雲の上に浮かんでいるような気がします。

少し晴れてくると、雲の切れ間から、熱海の山並みが見えてきます。

晴れると、相模湾一望です。

季節だけでなく、天気によっても、景色の変化を楽しむことができるのが、熱海伊豆山からの眺望です。

是非、一度ご見学くださいませ。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております。