伊豆の国市 まごころ市場

こんにちは今日から9月ですね。
今日も暑いので、早く涼しくなってくれないかな~と思っています。

さて、暑い日が続いていた先週。
伊豆の国市にある「まごごろ市場」に行きました。

この季節は、


スイカと


トウモロコシがお外の売り場に並んでいました。

他に店内には、近くて取れた季節のお野菜などが並びます。


まな板や薪、たい肥も売っています。


大クワガタも販売されていました!
久しぶりに近くでクワガタを見ました。

人気店のため、午後にはお目当てのものが無くなってしまう可能性がありますので
午前中の訪問をおすすめいたします。

テンションが上りました。

大野です。

最近、テンションが上りました (´∀`∩)↑age↑

仕事半分、プライベート半分なんですが、

惜しまれつつ?生産中止となってしまっていた

ルームドライヤーの後継機が発売されていました!

「カライエ」です!!

?何のこと?となりそうので、詳しくは上のリンクをクッリクして頂きたいのですが、

要は除湿機です。

自動運転で、停電時にも自動復旧機能付き。

壁掛けタイプで湿気を屋外へ排出するので、

別荘・リゾートマンション向きなんです。

ダイキンホームページにも書いてあるので、間違いない。

実際に初期のルームドライヤーを箱根の湿気が多いマンションに取り付けて、

その効果を実感していました。

取り付けも結構簡単で自分で付けました。

自宅の屋根裏収納の湿気対策をちょうど考えていた所なので、

テンションが上りました!

貸し別荘事業スタート

大野です。

エンゼルひまわりグループでは昨年から別荘地の管理業務にも進出しました。

「管理会社エンゼルフォレストリゾート」

伊豆を中心に6別荘5488区画を管理しています。

そして新たな試みとして貸し別荘事業をスタートさせました。

↓↓↓↓↓

宿泊予約サイト

古くなってしまった、利用頻度が減少してしまった別荘の

利用していない期間を貸し出す事業です。

民泊とは違い、旅館業法の許可を取得しています。

現在はエンゼルフォレストリゾートが宿泊事業主となっていますが、

順調にいけば個人の方が運用できるようになればと画策中です。

管理費や固定資産税、修繕費、光熱費等の支出しかなかった別荘保有に

宿泊料金という収入が加わり、ランニングコストを軽減出来るようになります。

まだスタートしたばかりですが、予約も順調に入ってきており、

今後も各別荘地で随時募集が始まります。

別荘を買う前のお試し宿泊などもいかがでしょうか?

不動産の契約場所

大野です\(^o^)/

今週は嬉しいことに契約出張が立て込んでまして

名古屋・東京✕2 熱海でも契約✕2とバタバタしておりました。

不動産の契約場所ですが、基本的にはどこでもOKです。

売主様・買主様の双方の居住地から決めることが多い実情があります。

一昔前は法務局に所有権移転登記申請をする都合上、

熱海で行うことが多かったのですが、現在はインターネットを使った

オンライン登記が一般的なので、場所を選ばずになっています。

ローンを組んだり抵当権抹消等の担保関係の絡みがあると

金融機関で行うことが多くなりますが、

こちらもネット銀行が普及してきたので、金融機関に行かないで

パソコンと電話さえあればどこでもOKなケースが増えてきました。

色々と便利だな~と思いつつ、契約で色々な場所に行けるのは楽しいので

今後も契約出張が増えると良いな~~~。

↓名古屋の味噌煮込みうどんは格別でした。

花火が見えるお部屋?

大野です(^o^)

熱海で物件を探される方の多くが、

「花火が見える」「海が見える」お部屋を希望されます。

今月も6/16(日)と6/29(日)の2回開催。

梅雨もお構いなしに花火大会が開催されるので

ニーズが高いのはもっともです。

ただ、ニーズが高いぶん、もちろん価格もお高めの傾向に・・・

そんな時は共用部分に注目してはいかがでしょうか?

こちら熱海ハウスは、最上階に展望ラウンジがあり、

花火大会が楽しめます。

他にも花火の日は屋上を開放しているマンションも結構数多くあります。

部屋で見られる贅沢には勝てないかもしれませんが、

物件価格に大きな開きが出ることもありますので、

選択肢の一つとして考えてもらっても良いかもしれませんね。

転勤のご挨拶

ひまわり熱海店の角谷です。

私事ですが、このたび約5年間もの間在籍をさせていただいたひまわり熱海店を離れ、当社本店のある地元新潟県の湯沢店に転勤することとなりました。

ひまわりには高校卒業をして間もなく入社し、その後すぐに熱海店への勤務を命じられました。
入社当初は社会経験もまだなく、右も左もわからない状態で、熱海と聞かれても、「熱海って神奈川県?」とこれから入社する会社に対する知識としてあるまじき失態を冒してしまったのも5年も前の話なのかと懐かしく感じます。

これからも熱海で積んだ知識や経験を活かし、海のリゾートから山のリゾートをご契約いただけるよう誠心誠意頑張っていく所存です。

最後に!熱海で撮った思い出の写真の数々で締めくくらせていただきたいと思います。


入社当初にいただいたキンメダイの刺身


いつも疲れた時に訪れたパワースポット来宮神社


夜になると輝く熱海サンビーチ


初島行の船ではカモメと戯れました


家の横を流れる糸川はこれからの季節ブーゲンビリアがきれいですよ!


こがし祭りに初めて参加したときは、
「日本にもまだこんな祭りが残っていたのか…!」
と盛り上がりに感動しました


秋には梅園の紅葉が見事なこと(^^


朝にも輝く熱海の水面

熱海は海だけの街かと思いきや、住んでみるといろいろな魅力に溢れ、新しいお店もどんどんできる動きのある楽しい町でした。

熱海在任期間中はリゾート日記をお読みいただいている方々、お取引先の業者様、熱海店のスタッフなどなどたくさんの方々に本当にお世話になりました。
今後ともひまわり熱海店、ひまわり湯沢店のことを何卒よろしくお願いいたします!!

ラスカに金魚。

今日のお昼休みのこと、ラスカ熱海の前を通りかかったら
硝子に大きな金魚がいたので、

気になって建物の中に入って内側から見てみたら
とってもきれいな金魚が描かれていました。

先日の4/20に作品が出来上がる工程を見ることができる
パフォーマンスアートが行われていたようです。

この作品の一部に一般の方も参加できます!シールに色を塗って硝子に貼ることができるそうです。
すでに昨日も行われていたので金魚の周りに色々なお花が貼ってありました。

4/27(土)11:00~15:00頃にも行われますので
熱海にお越しの際は旅の思い出に是非ご参加ください!
静岡DCライブペイント・ワークショップ

不動産営業マンの引越し

大野です。

先日、神奈川県湯河原町から静岡県伊豆の国市に引越しました。

神奈川の時は自宅からオーシャンビューでしたが、

今はマウンテンビューになりました。

箱根方面の山々や、↓今日は見づらかったのですが富士山と愛鷹山。

天気が良いと南アルプス連峰も見えます。

田舎暮らしが好きなので、存分に楽しみたいと思います。

不動産屋の営業マンが引越しと言うとどんなイメージをお持ちでしょうか?

自分たちで仕入れたとびっきりの激安物件を購入!

賃貸相場より破格で入居!

なんて、甘い話しはほぼありません。

自分もポータルサイトを見て、

不動産屋のホームページを見て地道に探しました。

ただ、写真であそこの建築会社っぽいな、管理会社っぽいなと当たりは付けれるので、

有利なのはその程度です(笑)

譲れない条件も
・◯◯以下の家賃
・◯◯以上の広さ
・◯◯学校の学区内

この条件だけはしっかりと考えましたが、
収納の大きさや駅や商業施設へのアクセスは随分と妥協しました。

リゾート物件選びも熱海は特にマンションの数が多いですし、

譲れない条件を3点位に絞ってもらうと

案外迷わずにすむかもしれませんよ!!

幼馴染を連れて伊豆観光!ラスト!~箱根へ行ってきました~

角谷です。

先日から紹介している幼馴染との旅行ですが、今日で最後です!
幼馴染を連れて伊豆観光!part1
幼馴染を連れて伊豆観光!part2~めんたいパーク伊豆~

最終日はまさかの幼馴染が仕事で抜け、そのお母様方とのドライブになりました笑

2日目もお母様方のご希望に併せて、
来宮神社→箱根神社→大涌谷と行ってきましたよ~

来宮神社は毎月のように書いていますが、何度行ってもいい観光スポットですね~♪

写真にあります大きな木は、樹齢2000年以上の大楠です。
幹を1周廻ると寿命が1年延びるという伝説があるのですが、
もう100歳ぐらいまで生きられそうです笑

その後は箱根神社です!

今まで真面目に境内を回ったことがなく、初めて奥まで行ってみましたが
立派な杉の木に囲まれた参道は厳かな雰囲気で、身が引き締まる思いになりました。
今回歩きながらの写真でいい写真があまり取れなかったので、もっとゆっくり
できる時に撮り直しに行ってきます~

最後に大涌谷です!

この日は風がすごく吹いていたからか煙の量が少ないように感じましたが、
それでも普段見ることのできない景色に自然の力強さを感じるスポットでした!!

名物の「黒たまご」は1個食べると7年延命するとのことで、この一日で寿命が
30年近く延びたと思います笑

以前箱根に来た際にフードコートにあった「たまごソフトクリーム」を
食べ損ねてしまったことが気がかりだったと語っていた私の母は無事に
食べることができ一安心したそう。

プリンの味だったみたいですよ^^

二日間の旅行でしたが、とてもいろいろなところを回れ楽しい旅行となりました!
また、幼馴染で集まるときには旅行の様子をお伝えしますね~♪

新宿から伊豆長岡へ高速バスがお得

大野です\(^o^)/

先日、伊豆の国市役所へ行ったところ、

公共交通機関のマップがあったので貰ってきました。

大きな地図にバス路線や公共施設等書いてあり、

非常に重宝される一冊です。

その中の広告が目についたのですが、

新宿←→伊豆長岡・修善寺

片道2,570円

往復4,600円

けっこう手軽な金額で移動できるんですね。

最近の高速バスはずいぶんと快適らしいので

機会があったら利用してみたいと思います!