御殿場でケーキ🍰

青木です。今日は出勤時の気温も高めで
過ごしやすい一日でした。雪ではなく雨でしたよ。

先日、夜に花の都公園前を通ったのですが
綺麗にイルミネーションが輝いていました。

2018 イルミネーション ファンタジウム

年明けの1月3日(木)まで開催中です。
今日からの三連休と、1月1日・2日に打ち上げ花火も行われます。
暖かくしてお出かけくださいね。

さて話は変わりまして、先日御殿場市でケーキを買いました。
Patisserie Endroit Palais(アンドロワ・パレ)さん。

東名・御殿場インター近くです。

店内はクリスマスでした。

閉店間際に行ってしまったので商品はあまりなかったのですが、
どれもこれも綺麗でおいしそう!
人気商品はお土産でも頂くことがあるMOU(ムー)

 

今回は予約していたホールケーキを買いましたが、
また改めてお邪魔したいと思います。

Patisserie Endroit Palais(アンドロワ・パレ)

小山町 andoで美味しいハムとパン

福井です。
先日、通りすがりに【ando】に寄ってみました。

美味しそうなパン、ハム、ソーセージがいっぱい。
どれにしようか店内をひたすらぐるぐる。

せっかくハム屋さんに来たので、ハムが乗っているパンを頂きました。
うーん、ハムがとってもジューシー。

テーブルには【おやまちっくれぽぉと】
小山町の美味しいお店レポがたくさん載っていました。

その夜、おみやげに買った【和風グリル】を早速いただきました。

お出汁の味に、野沢菜のような野菜がアクセントになっていて美味しかったです。
どんな料理に合うか、いろいろ試してみたいと思いました。

決して便利な場所ではないのですが、意外にお客さんが途切れませんでした。
地元の方が多いのでしょうか。
近くを通った際は、ぜひご利用下さい。

富士PIZZAがやってくる

福井です。
いつ雪が降るかとヒヤヒヤしています。
明日がどうやら怪しいので心配です。

かーなり前のことですが、
“旅するピザ屋”富士PIZZAが河口湖にやってきていたので買いに行きました。

閉店間際に行ったのに、とっても感じが良い!
(というか、待っているお客様もいました)

受け取りに行く時間をあらかじめ伝えていたので、
ちょうどあっつあつでした。
車の中がとってもいい匂いで待ちきれない・・・!

私の独断で【辛富士】(サラミとハラペーニョ)にしました。

もちろん「ダルメシアンスポット」がくっきり。

この日はなぜか夫も内緒でピザをとっていたので、一人1枚ピザ+サイドメニューを食べるというとんでもない夜ごはんでした。
が、意外とペロリと行けちゃいました。(ハラペーニョ万歳)

いろいろなところに移動しながらピザを売っている【富士PIZZA】、
来週の12/10、12/11はまた河口湖にやってきますよ。

富士河口湖町小立2107
「厚生堂薬局」駐車場

詳しいスケジュールはfacebookをご覧下さい!

2018冬支度展 warm♪

福井です。
昨日は母親と昇仙峡に行ってきました。

紅葉はほとんど終わっていましたが、
多くの方で賑わっていました。

急激に冬に向かっている今日この頃ですが、
冬にピッタリなイベントが今週末開催されますよ。

2018冬支度展 warm♪

主催は御殿場の設計事務所「HAPTIC HOUSE」。
月1回開くカフェがすぐに満席になってしまう人気店です。
以前すこしだけお話ししたことがありますが、とっても優しそうな方でした。(カフェは断念)

出展は
・オリジナルソファ工房の【MANUALgraph
・沼津の人気フラワーショップ【Akkord】です。

きっと冬が楽しくなるような
暖かみのある雑貨などが並ぶんでしょうね。

特に【MANUALgraph】は
オリジナルのソファがとても可愛いので、どんな展示になるのか見てみたいです。

11/24(土)25(日)26(月)11:00~17:00の開催です。
ぜひのぞいてみて下さいね。

お世話になってます!クスリのサンロード!

青木です。夕方になり雨が降ってきました。
16時前から空は真っ暗です。
暗くなるのが早いのもなんだか寂しいですね…

完全に暗くなる前に、必要な物の買い出しなどで出かけてきました。
総務の大事なお仕事の一つです。

で、公私ともにいつもお世話になっています
クスリのサンロードさんへ!

お薬はもちろん、食品・生活雑貨もありますので
大変便利に利用させていただいています。

河口湖・富士吉田・忍野・山中湖エリアそれぞれにあります。

私が入社した当時の●●年前は山中湖村内にはなかったので
買い出しに行くのに少し時間がかかっていました。

数年前に、こちらのクスリのサンロードさんと
正面の食品スーパー オギノさんができてとっても便利になりました。

嬉しいことに同じ敷地内に人気の100円ショップSeriaさんも入っています。

ちなみに、クスリのサンロード
毎週火曜・土曜日にポイントが3倍付きます。

そしてなんと!
ポイント10倍の日もあります!!!

ここぞとばかりにお化粧品などのちょっと高いものを買ったりします(笑)

ポイントカードでお得にお買い物できますのでご活用くださいね!

栄正水産で美味しいおさかな

福井です。

今日は寒い1日でした。
お隣の北海さんも、お向かいのキャビンさんも定休日のため、
窓から見える景色が真っ暗な火曜の夜です。

先日、帰り際に「お刺身食べたい」との連絡が入り、
けなげな私は、仕事を切り上げてダッシュで帰りました。

今回は富士山駅近くの【栄正水産】へ

閉店間際だったので、盛り合わせはできず(残念)
でも、あん肝があったので即購入しました。

【僕の刺身盛】

【白身好きの為の白身好きによる刺盛】(ヒラマサと真鯛)

【あんきも】

うまく言えないけど、他で食べたものと味が違う!美味しい~!

ひさしぶりに食べたお魚に大満足!
やっぱりお魚屋さんのお魚は違いますね。

正直やんちゃなイメージがあって、なかなか足が向きませんでしたが(スミマセン)
とっても感じが良いお兄さんでした。

いろいろ気になるお年頃なので、
肉ばかりではなく、もっと魚を食べたいと思いました。

美味しいお魚を食べたいときは、ぜひ!ご利用下さい。

休日に少し遠くにドライブへ~後編

宮野です。

 

今回は前回のブログの続きです。

お寿司でお腹も満たされて海を見に行く所からです。

どこの海がいいかなと悩みましたが、今回は伊東へ。

車を走らせる事、約1時間少々で到着!!

 

今年は海に行く機会が少なかったので、海を見えると

テンションが上がります!

伊東の海沿いを走って伊東の道の駅で休憩です。

久しぶりに来たのですが、平日なのにお客様で賑わっています。

お土産や試食もあってとても楽しめます!

外には無料の足湯もあったのですが、タオルがなかったので今回は

入りませんでした。

 

まだ、時間も早かったので、帰り道にみかん狩りののぼりを発見!

400円でできるとの事なので、3年ぶりのみかん狩りに!

400円を払いネットとハサミを貸してもらいいざ出発!

店員さんに案内してもらい歩く事1分程でみかん畑に到着!

大粒なみかんが沢山なっています。

早速向いて食べるととても甘みがありジューシーです。

大きいので2~3個食べたらお腹いっぱいになりましたが、せっかくのみかん狩りなので、

もう少し食べないともったいないと思い、欲張ってさらに3個食べたらお腹パンパンです。

 

大満足して店員さんにハサミを返すとみかんジュースもあるので、飲んで行ってくださいとの事。

海を見ながらいただきます。

とても濃厚なみかんジュースで今までの飲んだ中で一番濃かったです。

有意義な休日を送れました!

ファーマーズ御殿場

福井です。
今日は日差しが暖かい日でした。

先日「カインズホーム御殿場店」に行ったら
見慣れない建物が建っていました。

なにこれ?

ファーマーズ御殿場」ですって。いつできたんでしょう?

中はとっても広くて

沼津のお魚や

御殿場のブランド豚「金華豚」や御殿場高原ビールなど、地域ならではの品ぞろえです。

近くのスローフードレストラン「Eatble」の焼き菓子もありました。

ということで、マフィン(スイートポテト)とスコーン(チャイ)を購入。

スコーンはものすごくチャイ味(?)がして美味しかったです。

もちろん地元のお野菜もありますよ。
値段はあまり安くありませんが、同じ値段なら新鮮なほうを買いたいですよね。(私だけ?)

ぜひご利用下さい!

富士山、冠雪!昨年よりも27日早く!

南雲(直)です。

今朝の第一報は、富士山の今シーズン初冠雪が確認されたという事でした。

確かに昨日の夜は雨も降っていましたが非常に肌寒く、今朝は12℃を表示
していました。本当につい先日までの猛暑などはどこへやら・・です。

写真は2017年11月中旬の富士山です。

富士山はやっぱりこうでなくちゃ!という方も多いですが、最近の私は、
夏山の富士山も雄大で冠雪して富士山に劣らずよいなぁ~と感じています。

更に、今日は富士登山鉄道についても報道されていましたが、この件は
また・・改めてしたいと思いまして、昨日迷いに迷っていたクロスバイクを
注文してきました!

山梨には甲府方面に3店舗もある大手さんの【サイクルベースあさひ】さんで
先週から悩んでましたが、ついに決断しました!

私が決めた、自転車は【コチラ】です。あいにく昨日は在庫が
なかった為、取り寄せですが今から楽しみでたまりません!

それにしても、この【サイクルベースあさひ】さんの接客はとても勉強になりました。
結構細かい事も色々聞いたりしましたが、当然の事ながら嫌な顔もせず、そして決して
押し売りはしない。気に入ったもの、納得のできるものを買ってほしいというような
接客が伝わってきて、とても気持ちの良い買い物をしたと感じました。

慣れてしまうと、目に見えない、気づかない事も増えてきてしまうので、しっかりと
お客様の要望や希望を引き出せる、提案できるよう日々努力を怠ってはいけないと、
感じ、どこに行ってもいくつになっても勉強だなぁ~思わせてくれた、買い物でした。

美味しい楽しいお肉屋さん

福井です。

今日は蒸しっとした1日でした。
なかなか声が安定しなくて困っています。

先日、御殿場の「渡辺ハム工房」に行ってきました。
ちょっとした手土産や贈り物に重宝しています。
7月に放送された「アド街ック天国」にもチラっと出ていましたね。

お惣菜もたくさん。どれも美味しそうで困っちゃいます。

注文してから揚げてくれる一口カツもついつい食べてしまいます。
毎月29日の「肉バル」も楽しそうですね。
いろいろなイベントも開催している楽しいお肉屋さんです。
御殿場駅近くにお越しの際は、ぜひご利用下さい。