カテゴリー: スタッフのつぶやき
創業103年!安齋商店さん
今日もいいお天気ですね~!
本日は湯畑から徒歩3分のところにあります
安齋商店さんのご紹介をさせていただきます。
なんとこちらのお店、創業が大正8年!
100周年を機に建て替えを計画。
2021年7月、待望のオープンをいたしました。
今年でなんと創業103年の超老舗のお店です!!!
実はまだ、オープンしてから行けていないのですが
ちょこっとテラス席が用意されていたり
日本酒とワインの試飲(無料・有料)スペースがあったり
おしゃれな仕上がりのようです♪
群馬県内には緊急事態宣言が発出され
飲食店はアルコールの提供ができず
居酒屋等は休業のお店も沢山あります。
コンビニでも手軽に購入することは出来ますが
酒屋でしか買えない種類も沢山あると思うので
ゆっくり買い物に行きたいと思います(*^^*)
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津67
電話:0279-88-2555/FAX:0279-88-6515
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週火曜日
田舎ならでは♪
8月も残すところあと5日。
早いものですね~。
雨が続いた8月半ば、もう夏は終わりか(>_<)
と悲しくなりましたが
本日も予想最高気温は26℃。
もう少し、残暑を感じられそうです。
さて、草津温泉が強酸性というのは皆さまご存じと思いますが
その影響の一つでしょうか
畑が少ないんです(>_<)
きっと土壌も酸性の為、農作物の飼育が難しいんだと思います。
そんな中でご自宅で畑をやっている友人から
おすそ分けをいただきました~!!!!!
うちの子供たちは皆、トウモロコシが大好きなの大喜び!(^^)!
また、長雨の影響できゅうりの価格が高騰しているので
とってもありがたいお裾分けでした~(^^♪
二学期が始まった次男が
次々と虫を捕獲してくるので
母は毎日叫びっぱなしです。
子供のころは余裕で触れていたはずなのにな~
先日は大きなトンボをつかまてきました。
本人はオニヤンマと言っておりましたが
色が違う気もするし
大きさも小さい気がします。
知っている方がいましたら教えてください(>_<)
テレホンカードって懐かしい!
さて、群馬県にも8/20から緊急事態宣言が発出されましたが
草津町では本日より小学校・中学校共に
二学期が始まりました。
ただ緊急事態宣言中は分散登校・短縮授業になるようです。
今の時代、携帯電話が普及し
公衆電話を見かけることも減りましたが
草津に学校では所持を禁止されているので
子供が親に連絡を取りたい時などは
公衆電話からかけてきます。
我が家の次男は、大した用もないのに
公衆電話をつくのが楽しいようで
頻繁に電話をしてきます(>_<)
そのため、テレホンカードが終わってしまったようで
夏休み中に、どこかに使いかけのテレカがあったはず!と捜索。
無事に見つけることが出来ました。
ん~、いつのでしょうかwww
なかなか年季を感じます。
私が子供のころは実家に使いきれないほどのテレホンカードがありましたが
今はなかなかいただく機会もないですもんね~。
色々気になって少し調べてみましたところ
現在でもコンビニで販売されているようです。
ただ、何の絵柄もなく、シンプルなもののようです。
やっと色付いてきました!
草津白根山の様子です。
先日海水浴へ行くため早朝に白根山を超えて行った時の写真です。
草津町から一旦長野県に入りまた群馬県に戻る地点くらいだと思いますが、
真ん中くらいの白い煙が出ている所が火山活動の監視がされている箇所となります。
草津町から来ると裏側の面となりまして、
数年前に聞いた話ですと噴火しても草津町の方へは
マグマ等は流れてくる可能性は低いとの事でしたが、
自然が相手だけにどうなるかは予想がつきませんね ><
もう少し先に行った所ではこんな景色も見られました^^
早朝ならではの景色です!!
群馬県も緊急事態宣言が発令されたため、
草津町内の飲食店さんも休業される所が多いと聞いておりますので
もし草津町へいらっしゃる際はいろいろご確認してからお越しください。
移転オープン♪
先日まで、雨続きで最高気温が16度なんて日もありました(>_<)
草津の夏は短いと言われていますが
本当に短かった~と落ち込んでいましたが
本日はいいお天気です(*^^*)
町内に唯一のこども園の園庭から
草津温泉スキー場を撮影いたしました。
まだもう少し、夏を感じれそうで一安心です。
さて、本日は以前は泉水通りに店舗があったケーキ屋さんが
移転オープンしたのでご紹介です!(^^)!
以前は
関乃湯の隣にありました。
現在は
こちらに移転しました。
週末&予約のホールケーキのみの営業となっているようです。
次回の営業日は8/21(土)・8/22(日)との事です。
天気が良かったら、お散歩がてら伺いたいと思います♪
ご予約・お問い合わせは0279-88-8131です。
草津店 お盆明け営業開始です
ポコポコ小さい実が!
シンポジウムー草津温泉大会ー
またまた群馬県でもまん延防止等重点措置の適用が決定いたしました。
対象となるのは全12市+榛東村・吉岡町・玉村町・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町です。
ここ草津町は措置区域にはなっておりませんが
時短営業・酒の提供は夜7時まで等の要請がされるようです。
日に日にブログネタも無くなり
何かないかな~と探していたら
とても興味深いものを発見いたしました。
日本温泉科学会第74階大会及び
温泉のユネスコ登録シンポジウム
が、2021年11月15日~18日に開催されるようです!!!!
17日のシンポジウムは無料で(要参加登録)公開されるようです。
講演者はほぼ知らない方ですが
星野リゾート代表のお話には興味があるので
ちょうど定休日の水曜日なので
登録しようかな~と思っています。
興味があります方は↑こちらからご登録ください♪