草津町の美容室♪

草津町の人口は6100人程度ととても少ないです。

働きに来ている方で住民票を移していない方もいるので

実際はもう少しいると思いますが・・・

そんな人口に対する理容室・美容室の割合は高い気がします。

マップファンで検索すると、もう営業していないところも含まれているかもしれませんが

理容室8軒、美容室11軒出てきます!

そんな中で私がご紹介するのは

完全プライベートサロン、『lagoon』です。

おしゃれな看板に

おしゃれな店内です。

ちびっこのカットもしてくれます♪

パーマをかけたこともありますよ~!

かっこいいと評判のツイストです。

又、カラーも得意としていて

Instagramにおしゃれな髪が沢山投稿されていましたよ♪

完全予約制のプライベートサロンなので

コロナの騒がれているこんなご時世ですが行きやすいですね。

基本的な営業時間は決まっていますが

相談次第で時間外に対応してくれることもあります(*^^*)

 

住所:群馬県吾妻郡草津町草津464-1472

Instagram:公式ページ

草津で除雪した雪のお話し

こんにちは!

この一週間は大雪もなく、生活や仕事もしやすい1週間でした♪

今年は草津でも近年まれにみる降雪の多さで
店舗の除雪した(お隣さんに機械で除雪していただた)
雪の量もかなりの量になりました。

高さは2メートル以上は少なくとも積まれております。

店舗横の社員用の駐車スペースにもかなりの量です。

地元の方や各マンション等も今年の除雪は大変というお声も多く、
敷地内に雪を置いておくスペースもどんどんなくなってしまうことから
業者さんに依頼しトラックで雪を撤去して頂いているところも多いそうです。

ただ草津は毎年ここまでの降雪になることは少ないことから
なかなか依頼をお受け頂ける業者さんも見つかり難く、
皆さん苦労しているというお話しもお聞きします。
(費用もそれなりにかかります)

今週末からまた降雪の予報も出ておりますので
当店も早目にどうにかしないとと考え、各種手配中です。

なんとかお客様が駐車できるスペースは
通常2台分程は確保させて頂いておりますが
降雪状況によっては台数が少なくなってしまうこともございますので
ご来店をお考えのお客様にはお手数をおかけしますが
お電話等でご来店時間をご連絡頂けますと幸いございます。

そんな冬でも草津のマンションの取引は動いております!!
物件のご購入・ご売却をお考えの方がおりましたら
是非お気軽に当社エンゼル不動産草津店へお問い合わせください!!

寄り道してみました^^

草津店ブログで何度かご紹介しています
道の駅 八ッ場ふるさと館】にちょっと立ち寄ってきました。

さすがにこの時期は屋外の野菜販売は行っていない感じですが、
店内に入り野菜を物色していると・・・

青豆発見しました!!

大豆製品が健康にいいとの事で我が家の食卓でちょっとしたブームになっておりますが、
何件ものスーパーをはしごしても見つからず、
ネットで大量購入予定でしたがこんな近くに売っていました^^;

先日は青豆のかわりに大豆を同じようにサラダに入れていただきましたが、
子供たちは青豆の方がいいとの事したのでこれだけあればしばらくは一安心です!

この他にも豆類は花豆・黒豆・小豆等、販売していましたので
豆をご所望の時はこちらに行ってみるのもいいかもしれませんね^^

ワンコインナイターに行ってきました!

本日の草津は晴れておりますが
朝にはなかった風がでてきたので
陽気のわりに寒いです。

毎朝、ヒーターの前は犬に取られてしまいます。

この後、猫もヒーターの上に鎮座していましたよw

 

さて先日のブログでもお伝えした
ワンコインナイターが22日にあったので行ってきました!

と言っても滑ったのは長男・次男のみで私は送迎&お留守番でしたが(;^ω^)

この日は昼間も暖かく
雪質はそんなに良くありませんでしたが(>_<)
風がなくとても滑りやすかったように思います。

最初は保育園帰りの三男も、ぼくもやりたい!
と言っていましたが
じっとしていると寒くなってきて
おうちに帰りたい~!と言って帰宅。

ナイター営業はリフトが限られていますが
全然混雑していなかったので
思う存分楽しめたそうです!

20:50がリフトの最終ですが
その時間まで元気に滑っているちびっこもいましたよ♪

3月までの第1・3㈯が開催日との事なので
是非チェックしてみてください(*^^*)

スキー場イベント情報

 

嬉しい贈り物♪

本日は久々にいいお天気です!

風もなく、太陽も出ているので
絶好のスキー日和かと思います。
今夜は草津温泉スキー場も
ワンコインナイター開催日です。
17:00~21:00まで営業していて
リフト券がなんと500円ですので
是非行ってみてはいかがでしょうか?

本日はお客様より
嬉しい贈り物をいただきました。

栗、大っ好きなのでもう大はしゃぎです(*^^*)

10時のおやつの時間は過ぎていましたがw

さっそく1ついただきました。

ゴロゴロ栗が入っていましたよ~!!!!

そして甘すぎず濃厚でペロっと完食。

ごちそうさまでした~!!!!!!

 

草津温泉スキー場

本日の草津は風が強く、降雪もありとても寒いですが

この前の日曜日、とってもいいお天気でした♪

今シーズンよりスノーボードを始めた次男を
スクールにぶち込んできましたよ!

こちらは天狗山ロッジ↑

こちらがスクール受付↑

午前と午後とやっています。

午後のスクールは12:00から受付で
上限人数に達し次第締め切りとの事。
レッスンは13:00~15:00の2時間。
この日の午後のスクール参加者は全部で5名。
講師は3名でした。
ABCと3つにクラス分けされていましたが
A1名とB2名で1グループ。
次男とCの方はそれぞれマンツーマンでした!

私は自身の昼休みに送迎したのですがw

いいお天気だな~私も滑りたかったな~と眺めていたら

バンジップしてる人がいました!

拡大してみましょう↓

なんとも気持ちよさそうでした。

強風時は休止になってしまいますが
通年営業していますので
是非お試しください!!!

草津温泉スキー場HP

 

大学見学に行ってきました^^その2

先日の続きとなります。

校内も見学できるところがあったので、
ちょっと入ってきましたが、場所の名前がわからず
検索してみるとおそらくこちらかと思われます^^;

早稲田大学歴史館

色々な部屋にわかれていて歴代の学長や企画展示ルーム、
カフェ、ショップを見学しました^^

新年の風物詩の箱根駅伝でのユニフォームも展示されていました。
残念ながら今年はシード権を逃してしまい予選会からの挑戦となりますが、
悔いの残らないよう調整等頑張って下さい!

こちらの建物から出ると今度はこちらが目に入りました!!

大隈記念講堂です^^
イベントか何か行っていたようで関係者以外立ち入り禁止となっていた為、
入る事は出来ませんでした、とても立派な建物でした!
建設から100年弱のようですが古さも感じない建物の様子はさすがですね!!

こちらが正門であっているのかな・・・
警備員さんもいるのでそうかと思いますが、
やっぱり広いですね!!!

本日は大学入試センター試験2日目ですが
こんな場所でいろいろな人と出会い、学び、成長出来るよう
受験生のみなさん頑張って下さい!!!!

草津の除雪技術はすごいんです!!!!

昨日の店長のブログにもありましたが
とにかく今年は雪が多いです。

普段、店舗脇のこのスペースに自家用車を停めていますが
屋根からの落雪もあり昨日迄停められませんでした。

が、今朝出勤したところ
除雪車で押してくれてありました。

お隣様のご厚意でいつも助かっています。

又店舗前の様子ですが
連休最終日だった1/5時点の写真がこちら

未だ辛うじて手すりが見えています。

今朝の様子

完全に手すりがうまっています。

本日は風が強いので雪が舞っていますが
太陽は出ています。

昨日は太陽もなく風も強く完全にホワイトアウトしてしまうときもありました。
1日中除雪作業を行っていただいたおかげで
町内は基本的に快適に走行できます。

草津に来てとにかく驚いたのは
その除雪の技術力の高さです!

大型の除雪車で一気に掻くので
道路がふさがっていることもありますが
ありえないスピードで完了させていきます。

除雪車から見えているかは謎ですが
いつも感謝を込めてペコペコしながら通過しています。

とりあえず
しばらく雪はもういいかな~と思います。

草津の降雪状況

こんにちは!

今回の大雪も強烈です。
草津店がオープンしてから3回目の冬ですが今冬が一番雪が多いです!

昨日夜7時頃写真ですが店舗前の融雪道路もまったく機能しておらず
道路にも雪が積もってしまっております。

そして今日の朝8時くらいの様子です。
今冬、店舗前に除雪した雪が溶けずにどんどん高く積まれており、
大人用のかまくらとかが作れそうな気がします。

社用車のカローラはだいぶ埋まっております。
まずは店舗前の駐車場確保が優先なので、
カローラの救出は後回しです。

1時間程度で総務の山口と協力して店舗前の駐車場は
なんとか車を停められる状態になりました!!

ただ私は雪を持ち上げる時に変な力の入れ方をしてしまい
腰辺りに変な痛みがあります、、、

今日一日草津は雪が降り続く予報で、
来週も雪の日が多いとの予報がでております。

正直、春がとても待ち遠しいです!!!