河口湖でのんびり過ごしてみました。

宮野です。

三連休最終日皆さん休暇を楽しめましたか?

山中湖は多くのお客様で賑わっていました!

夏ですねぇ。

 

今回は富士大石ハナテラスで休日をゆったりと河口湖と過ごしみました。

敷地内はペットと一緒に散歩できるので、ワンちゃんを連れている方が

多いです。

お店も色々あります。

ドライフルーツ屋さん

しるし(甲州印伝)

シカの皮に漆で模様を作品です。

私も印伝のお財布を使っています。

使っていくと味わいが出てくるいい物です。

 

桔梗屋さんで面白いアイスがあったので購入!

ガリガリ君の黒みつきなこもち

中には黒みつときな粉とお餅が入っています。

信玄餅をアイスにした感じでとても美味しかったです。

 

たまには地元でゆったりと過ごすのもいいなぁと思いました。

さすがの山中湖も・・・でもお部屋の中はエアコン無でも涼しい!

南雲(直)です。

夏の空っという感じの雲が出てました!

三連休の中日は車や、湖ではマリンスポーツが盛んに行われていました。
平野ワンドでは、水遊びをしているご家族もいて、羨ましい限りでした。
平野交差点ではお神輿も出ており例大祭が模様されていたようです。

流石に、流石の山中湖も本日は正直に申し上げて暑かったです。

予報も30℃と出ており、実際にもそのくらいまで上がったかと思います・・・

しかし、しかしながらではありますが、本日ご来店→ご内覧のあったお客様の
ほとんどの方が、室内に入るなや否や『涼しいね~』という言葉を口にされて
いました。

(心の声 『そうですよね~、そうなんです!やっぱり涼しいですよね~』)

もちろんクーラーなどはかかっていません。
当富士山麓エリアの物件のお部屋には、エアコン(冷房用として)が設置されて
いないお部屋は大変多いです。理由はただ一つ、涼しいから不要!だからです。

これは、皆様ビックリする方は本当に多いです。

連休も明日までですが、渋滞も発生いたします。時間に余裕を持った行動と、
お車などは安全運転を心がけて、楽しい連休をお過ごしいただきたいと願って
います。

河口湖のラベンダーと大人なカフェ プラド

青木です。夏らしい日が戻ってきましたね。
今日は各地で最高気温がとても上がったそうですが、
山中湖村は陽ざしを避ければ蒸し暑さもそれほど強くなく
やっぱり避暑地だなぁ~と実感できる日でした。

お家に帰ったら熱気がこもっていて絶対暑いんですけどね…

河口湖ではハーブフェスティバルが16日(月・祝)まで開催されていますが、
まだこの時期でもラベンダーが見ごろみたいですよ!

富士河口湖町の観光サイトよりスクリーンショット!

昨日の時点でこれだけ咲いているとまだもう少し楽しめそうですね。

そんな富士河口湖町にある大人なカフェに先日行ってきました。

cafe Prado さん。

よく車で通る道からすぐの所にあるお店なので行く機会なら
いくらでもあったのですが、そうなるとなかなか行かないもので…
初めてお店の中に入りました。

入口には入店に際しての注意書き(?)が置かれているので
本当に大人の隠れ家的なカフェです。 ※現地でご確認ください。

こだわられたコーヒー豆のメニューがたくさんありコーヒー好きにはたまらない
ラインナップだと思います。
私はあまり詳しくないので…
暑い日だったのでアイスコーヒーをオーダーしました。

シロップとミルクもありましたが、入れるのがなんとなくもったいなかったので
そのまま頂きました。

ショーケースから選んだスイーツと共に♪

桃のタルトやモンブランとも迷ったのですが、
可愛らしさに負けてクレームアンジュ(?)にしました。

水曜定休(当社と同じ)なのでなかなか行けないのですが
今度はお土産のケーキを買いにも行ってみたいと思います。

cafe Prado

Jマートがリニューアルオープン

福井です。
今日は晴れて気持ちがいいお天気でしたね。

さて。
河口湖のホームセンター【Jマート】が
7月11日(水)に【綿半スーパーセンター富士河口湖店】として
リニューアルオープンします。

 

 

 

 

 

 

 

 

チラシ(とビニール袋)がポストに入っていました。

もともとあった園芸、日用大工、ペット、インテリアに加えて
食品(青果・お惣菜)も入るみたいですよ。

昨日からプレオープンしています。

【いつも得したっていいじゃない】(チラシより)

得をしに行きましょう!

再びの出会い、と新規物件。

南雲(直)です。

大雨が非常に気になりますね。注意報や警戒情報が発令されている地域の
方々、どうぞお気をつけください。

さて、本日ご案内後に新規物件の写真撮りに行ってきました。

『シェスタ河口湖Ⅱ番館 最上階 メゾネットタイプ 1,000万円』

こ~んなに広いお風呂や

こ~んなに広いバルコニー

こ~んな階段部分になっています。

室内の状態も非常に丁寧にご利用されていた様子で、キレイでした。
そして、出来事は突然起こります。。。

1階部分の洋室のバルコニーに出て、バルコニー側から写真を撮影しよう
とした次の瞬間・・・

ゴソゴソゴソゴソ!!

びっくりして振り替えると、何かが滑空(5階部分からです)して十数メートル
先の木に降り立っていきました。その間、ほんの数秒・・・

ヤツです!いや彼!?あの子?そう間違いない、ムササビです!
前回の遭遇時の日記は → コチラから

前回遭遇した時は眠っていたので動きが鈍かったですが、今回は俊敏で、
とても写真に収められるような動きではありませんでした。

それにしても、この短期間で再び会えるとは・・・、ある意味ラッキーなのか、
なにか良い事がある事を願っています。

お問合せやご内覧予約も大変多くなっております。できる限りのご対応できるよう
尽力がご対応が間に合わない場合もございます。大変恐縮ではございますが、
各お部屋のご内覧を希望の際は、事前のご希望日時の確認・予約のご協力をお願い
いたします。

河口湖ハーブフェスティバルに行って来ました!

宮野です。

最近、晴れの日が続いています。

気温も上がっているので、熱中症に気をつけます。

 

今回は河口湖ハーブフェスティバルに行って来ました。

開催場所は八木崎公園大石公園の二箇所で行われています。

 

今回は大石公園の方に行って来ました!

会場に入るすぐに地元のお野菜が売っているお店があります。

お野菜から果物まで色々とあります。

桃とトマトは人気みたいです!

 

その他も出店もありとても賑わってました!

 

ラベンダー畑と富士山をバックに写真も撮れます!

皆さんも河口湖エリアにお越しの際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

大石公園は7/16日まで開催しています。

河口湖日帰り入浴可温泉 桜庵

青木です。昨日から週末に向けて猛暑日が始まったようですね。
山中湖でも、陽ざしを浴びると暑そうな感じでした。
私は朝からずっと事務所にいたので快適でした(笑)

先日、東京から友人が遊びに来てくれたので、前から行きたいと言って
まだ行けていなかった河口湖の温泉施設へ行ってきました。

たかの友梨プロデュース「桜庵」さん。

いつも友人が遊びに来るときはなぜか富士山が見えず…
この日もどんより曇り~雨続きだったので、今回はハイキングもせずに
のんびりゆったりの休日となりました。

私は河口湖町民なので割引がききましたよ!

当然写真はありませんが…
ヒアルロン酸スチームサウナでしっとりさせ~
塩もみサウナでジョリジョリとスクラブ&発汗~
からの再びヒアルロン酸スチームサウナでさらにしっとり~

無限ループしたいくらい気持ちよくお肌もちょ~しっとり!!!

フェイシャルエステにもチャレンジしたかったのですが、
この日は予約で希望の時間帯が取れず諦めました。

残念・・・

福井も宮野も訪れていてお気に入りみたいです。

結構地元の方もお客様では多いみたいですよ。

今度は母や義妹でも誘って行ってみようかと思います。

■たかの友梨 スパ&ホテル 桜庵

河口湖 吉田のうどん「すかいぶるう」

青木です。不安定な空模様が続いていますね。
たくさんのツバメが低い位置をビュンビュン飛んでいることが
多いので、車を運転していてヒヤヒヤすることもあります。
梅雨・初夏の季節の変わり目を感じます。

先日お休みの日に、河口湖にある吉田のうどん屋さんへ行ってきました。

私の「吉田のうどんデビュー」のお店です。
かれこれ10ウン年前。それ以来行った記憶がないので
おそらく行ったのは2度目です。

すかいぶるうさん。

もともとスナック(?)だったそうで、建物の造りも変わっています。
店内にはお子様連れのお客様がたくさんいたので、店内写真は自粛します。

この日はすでに「天ぷらが品切れ」と入口で聞いていたので、
本当は肉天うどんが食べたかったのですが断念。
「天かす付けますね~!」とのことで、肉うどんにしました。

吉田のうどんデビューのお店でしたが、だいぶ前のことなで
正直味は覚えていませんでした。

お出汁はかつおかな?香りが豊かでとっても好みです。
麺は少し柔らかめなので、人気の冷やしうどんでも食べやすいと思います。
まわりは冷やしたぬきを食べている人が多かったですね。

天かすかけ放題です。
自家製のからみ(すりだね)を途中で入れて、味を三度楽しめます。

河口湖畔からだいぶ住宅地の奥の方にあるのでわかりにくい立地ですが
13時頃でもお客様がたくさんの、地元で人気のお店です。

機会がありましたら是非。

■すかいぶるう

河口湖で新発見!!

宮野です。

今日も日中は晴れ間が広がっていて梅雨入りしたとは

思えないほどいい天気でした!少し暑かったです。

 

先日、河口湖にありますリセス河口湖に行った帰りに

空を見上げると何か浮かんでいる物体があったので

車を停めて写真を撮ってみました。

写真ではわかりずらいですが、雲の上に何かが浮かんでます。

 

ズーム機能を使って拡大してみると

パラグライダーです!

どこに行けば乗れるか気になったので、インターネットで調べて

みるとオクシークラブパラグライダースクールというお店で乗れる

みたいです!

 

空から富士山と河口湖が見れるみたいです!

今度の休みに天気が良ければ行ってみようと思います!

 

ちなみにパラグライダースクールがある河口湖の大石地区には

リセス河口湖もありますので、良かったらご内覧希望お待ちしております。

富士山が見えるお部屋もあります!

リセス河口湖・取り扱い物件一覧

フラワーフェスティバル in マルシェ2018

福井です。
涼しい風が吹いていますが、
肌にジリジリ紫外線の波が来ています。

昨日はちょっと外出しただけなのに、
顔が赤くなり、熱を持ってしまいました。
油断大敵ですね。

*****
さて。今度の日曜日に
夏至祭 フラワーフェスティバル】が開催されます。

 

 

 

 

 

 

場所は河口湖 木ノ花美術館です。

 

 

 

 

 

 

(画像をクリックすると
facebookページが開きます)

河口湖周辺のお店が勢ぞろい。
出展者数は約50です!

以前ご紹介した
tabilion(本、ドリンク、デザート)
Tapir(革小物)
OCTUPLE(古道具)
リエール(お花、鉢、古道具)
miel.(プラバンアクセサリー)などなど・・・。

しかも当日は美術館の展示室の入館が無料(!)

美術館内では作者の池田あきこ先生のサイン会も
あるそうですよ!

敷地内のカフェ【オルソンさんのいちご】で
いちごたっぷりのスイーツで
ひとやすみするもよし!

お天気がもつといいですね。
ぜひおでかけ下さい。