営業開始のお知らせ

こんにちは。

今年は5月3日(日)~5月6日(水)の間、
ゴールデンウィーク休業を頂きまして、
お客様にはご迷惑をおかけいたしました。

本日より営業再開となります。

コロナウイルス感染予防の為、
引き続き店舗はクローズでの営業となります。

新型コロナウイルスに対する草津店の対応について

従来通り、電話やメールや郵送等でのご対応は行っておりますので
お気軽にお問い合わせ頂けますと幸いでございます。

引き続き、(株)ひまわりをよろしくお願い致します。

4連休となります。

以前にもお伝えしていただきましたが
ひまわりでは5/3~5/6の間、全店休業させていただきます。
休業中のお問合せ等につきましては
5/7以降順次対応させていただきます。

また、この連休中に政府による緊急事態宣言の延長等で
今後の対応が変更になってしまう可能性があることも
ご承知おき下さいますようお願い申し上げます。

 

さて先日、湯畑付近に用がありましたので
写真を撮影してきました。

観光客らしき姿は0ではありませんでしたが
多くの商店が休業しており、閑散としていました。

天気はよかったので、湯畑の緑と、空の青が本当にきれいでした!

 

おうち時間の目の保養になるといいです。

 

休校延長決定!!

ここ草津温泉でも春の陽気を感じられるようになりましたが

昨日は雪が舞っていました。

体調管理の方、しっかり気を付けたいと思います。

全国でも休校延長のお知らせがちらほら聞こえてきましたが

草津も小中学校の休校が現時点で5/31まで延長になりました。

学習面など心配もたくさんありますが、早めの結論を出していただけることはありがたいですね。

観光で成り立っているここ草津温泉で

これだけ多くのホテルや商店が休業を余儀なくされ

厳しさは増す一方ですが、コロナが終息した時に

早めの判断のおかげで、感染者が出ずに済んだね♪といえるようになっていたいですね。

以前にもブログに登場した、我が家の末っ子、トイプードル。

本当にトイなの?という大きさですがwww

この方、骨格も大きめですが、やはり大きすぎると

以前トリマーさんに注意を受けています。

なのでお散歩が欠かせないのですが、、、

自宅近くの広い駐車場を思いっきり走ることにしました。

三男が、持ちたい持ちたい!でだめでしたwww

でもこの駐車場を何周もしたので、少しは発散できたかな?

 

帰ってきたら、ストーブの前で私のパーカーを枕に寝ていました。

コロナが終息したら、エンゼルフォレスト那須白河へ、遊びに行きたいです!(^^)!

子供がお家で出来るいつもと違う事を探してみたら…

先日小学校の登校日があり、家庭学習で教科書のこの範囲をやっておいてくださいとのお手紙が一緒に入っていました。???・・・この部分は学校では教えてくれないのか???とちょっとびっくりでしたが、小学生くらいの勉強ならまだ大丈夫かと思うので時間がある時に一緒に勉強する予定です。

でもさすがに勉強ばかりではつまらないのでいつもは出来ない事をしてみようという事でネット検索していたらこんなものを見つけました。

森産業株式会社】のキノコ栽培キット(なめこ)!草津町は気候が農業には適さないと言われていてずっと草津に住んでいる方は作物を育てるという経験がほぼない人が多いと思います。ビニールハウスなら家庭菜園も出来るようですが我が家にはそんな土地もないので…家の中で育てられるもの・しかも未経験でも出来そうなものという事でこれを選んでみました。

なめこが出てくるまで結構時間がかかるようなのでまた後日報告させていただきます!その他にもいろいろな種類があるようなのでこれが成功したら他のキノコにも挑戦してみようと思います!

森産業株式会社                                          ■本社:群馬県桐生市西久方町1-2-23                                TEL:0277-22-8191                                       FAX:0277-22-8393

 

手作りマスク

食料品の買い出しなど

なるべく一人で行くようにしていますが

やはりどうしても1番下の子は連れて行かなければならない日もあり

マスクをさせたくて縫ってみました。

とにかく裁縫の苦手な私が

15分ほどで仕上げたこちら!

ベビーサイズです。

実家の母に写メを送ったら

可愛くない、縫い目見えてるし、雑!と

ディスられまくりました。

作った、という事実をほめて欲しかったのに・・・

 

次男用にはまだ使い捨てマスクがありますが

いいな~との事で作りましたよ。

 

何年物か分からない、母からのおさがりミシンを引っ張り出し

頑張りました!

 

でも、してくれませんけどねwwww

 

たった2枚作っただけなのに、疲れました。

 

 

カフェアスペンさんのマスク

こんにちは!

昨日の話になりますが、
草津店の営業・大場がいつもと違うマスクを付けてきました~

聞いてみると町内のカフェ・アスペンさんで買ったそうです。

アスペンさんはピザやパスタ等が人気のカフェです。

大場が聞いたお話しによると、
このコロナ騒動でマスクを作って販売をされているそうです。

手作り布マスクは流行ってますし
こちらも派手すぎない落ち着いた色合いで
良い感じですね~♪

大場曰く、普通のマスクよりピッタリで楽で良いらしいですよ♪

私はまだ行ったことがないのですが
コロナ騒動が収収まったら
みんなが美味しいと言っているピザを食べに行きたいです!!

 

我が家の暴れん坊

男の子3人のやかましい我が家で

昨年、新たに家族として迎え入れたこの子

3歳で我が家に来たので、

年齢的には三男より上ですが、1番の新入り。

そんなこの子も、先月末無事に4才のお誕生日を迎えました。

外出自粛要請で、1番ストレスが溜まっているかもしれません。

なので先日の休みに以前のブログでも紹介した

こちらのドッグランに行ってきました。

他に2組の方がいましたが

全員マスクを着用し、飼い主同士は離れていました。

普段でしたら、交流があるのにな、と寂しくなりました。

そして張り紙がしてあり、4/18~5/6までふれあい公園全館休館に伴い

ドッグランの利用もできなくなるようです。

残念ですが、仕方ないですね(>_<)

公園のはじには桜が咲いていました。

例年ですと、お弁当を持った親子連れでにぎわう時期なのに、、、。

来年は、にぎやかにお花見ができますように(*^^*)

 

道の駅 あがつま峡

 

【重要なお知らせ】ひまわり草津店 今後の営業について

こんにちは。

新型コロナウイルスの感染拡大が広がっており、
草津町内での発生報告は今のところまだありませんが、
東京からの草津へのバスの運休、旅館の休業等、
感染を防ぐための取り組みが様々なところで行われております。

当社でも新型コロナウィルスへの感染拡大防止のため、
全店で店頭を閉め、ご予約の方限定のご対応とさせて頂くこととなりました。

その他、草津店では今後の営業につきまして
下記の様に行わせて頂きます。

・緊急事態宣言が出されているエリア内のお客様のご案内は原則お断りさせて頂きます。
・緊急事態宣言が出されていないエリア内のお客様はご予約の上で、ご案内させて頂きます。

ご案内時はマスクの着用を必須とさせて頂きまして、
マスクのない方のご案内はお断りさせて頂きます。

また社用車へ同乗してのご案内もお断りさせて頂きますので、
現地でのお待ち合わせか、お車のご用意をお願い致します。

長時間の接触を避ける為、1回のご案内時間を短縮させて頂きます。

上記の内容につきましては本日現在の内容となりますので、
情勢等によっては変更となる可能性もございます。

以上、お客様には大変ご迷惑をお掛けし恐縮ではございますが、
感染拡大防止にご協力をお願い致します。

ひまわりでは、お客様が安心して「夢のリゾートライフ」をお過ごしいただけるよう、
社員一同、精一杯尽力して参ります。よろしくお願い致します。

早く日常が取り戻せますように・・・。

ここ草津町では、県知事の『県立高校の休校延長』発表と同時に

小中学校の休校も延長されました。

入学式・始業式のみ規模縮小・時間短縮で開催され

また5/6まではお休みです。

いつもだったらずらーっと人が並んでいますがゼロ!

営業自体、してなかったのかもしれませんね、、、

 

草津にきて15年ほどになりますが、こんなに人気のない湯畑は初めてです。

西の河原も人はいませんでした。

早くこの事態が終息し

日常が取り戻せることを切に願います。

 

 

草津温泉の源泉 その4

昨日の大雪にはびっくりしましたが、草津町の主要道路は使用済みの温泉を使って道路を温めて溶かす融雪道路という事もあって道路には雪は見られませんがまだまだ雪が降る事もありますので草津にお越しの際は準備万端でいらして下さい。

源泉シリーズその3として本日紹介させていただく源泉は【西の河原】源泉です。            読み方は(さいのかわら)です。湯畑から天狗山方面へ歩いていくと西の河原公園がありましてその公園内のあちこちで湧き出ています。

公園内の遊歩道を登り切った所に足湯があり、疲れを癒すのにはもってこいの場所となっております。その先には有料の温泉施設【西の河原露天風呂】がありますが、こちらの温泉は万代鉱源泉となっております^^;

町内でも西の河原源泉を楽しめる共同浴場は1つしかありません。

それがこちら!

凪の湯です!こちら通りからは見えない為、観光でいらした方にはほぼわからないかと思われます。    温泉好きな方はぜひ草津温泉を散策しながら見つけてみて下さい!

またどの共同浴場でも共通する事ですが、草津町にある各共同浴場はもらい湯の精神を持って入浴していただけたらと思います。基本的な入浴マナーを守っていただけたら区の皆さんも「入っちゃダメ」などと言わないと思いますので^^