色よりも味がコーラじゃなくてびっくりしました。竹村です。
湯河原に越してきて一年が経ちました。
越してきた頃は小田原の国府津が読めなくて難儀しました。
国府津のラーメン屋のご紹介です。
味彩さんですね
オロチョンラーメンが食べられます。
オロチョンの語源は文末にでも書いておきますね。味噌がおすすめです。
醤油は好きな人は好きだと思います。
味噌がおすすめです。
ラーメンを食べなくても、飲み屋としても利用ができます。
大盛りを頼んでしまい食べられなかったのですが、もも肉一枚をまるまる揚げた、からあげがとても美味しそうでした。
値段設定が絶妙で気持ち高めなのですが、飲み屋としては安くてラーメン屋としては気持ち高いかなあという感覚です。
締めに麺の代わりに米が入った雑炊も選べます。
小田原に行った際には、是非利用してみてください。
竹村でした。
「オロチョン」の語の由来は、一般的には、東アジア内モンゴル自治区ないし、その周辺に居住するツングース系の民族オロチョン族(Orochon:鄂倫春族)に求められる。日本語としてオロチョンの呼び名が用いられる場合には単に「北方民族」程度の通俗的な意味合いで用いられる向きが強い。(引用)