天渡(テント)です。
本日は奥湯河原にございます。
温泉大浴場・サウナ・室内プール付きの物件
ダイアパレス湯河原グランヒルズ二番館へ
行って来ました。
現在、販売資料作成中となりますが、8階部分にて
間取り:2DK、販売価格:600万円にて販売開始です。
山の緑、海の青まで堪能出来ます。
これからの季節、温泉・プールと
まだまだリゾートを満喫出来る物件です♬
是非、お気軽にお問い合わせ下さい。
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
本日は奥湯河原にございます。
温泉大浴場・サウナ・室内プール付きの物件
ダイアパレス湯河原グランヒルズ二番館へ
行って来ました。
現在、販売資料作成中となりますが、8階部分にて
間取り:2DK、販売価格:600万円にて販売開始です。
山の緑、海の青まで堪能出来ます。
これからの季節、温泉・プールと
まだまだリゾートを満喫出来る物件です♬
是非、お気軽にお問い合わせ下さい。
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは藤江です。
本日は8日は「立冬」。
24節気の立冬で暦の上では今日から冬ですね!
昼と夜の長さが同じ日である秋分と、1年で最も昼の短い日である冬至の中間としてできたのが立冬とのことですが、衣服の選択が難しいこの季節に風邪などひかぬようお気を付けください。
さて私は冷えた体を温める為、先日湯河原町にある「こごめの湯」に行ってきました。
敷地内の楓も色づいており綺麗でした。
今月発行となったひまわり通信44号にもこごめの湯さんのページを作成させていただきましたが、そのくらい私の中で大好きな温泉です♪
今までは寒いのは苦手でしたが、これからは温泉がより楽しめる季節として楽しく冬を過ごせそうです♪
天渡(テント)です。
湯河原町吉浜の新築戸建の
写真撮影に行って来ました。
JR東海線「真鶴駅」徒歩17分
車庫スペースも2台ございます。
15帖のLDKスペース
南西側に家庭菜園が
出来るお庭がございます。
お部屋を見渡せるキッチン
ゆっくり横になれる和室
戸建はマンションと違い
管理費・修繕積立金が発生しない為、
ランニングコストを抑える事が出来ます。
住宅ローンの組み立てはお気軽にご相談下さい。
明日も宜しくお願い致します。
宇賀です。
先日、小田原に用事があり、予定の時間の少し前に着いたので
ちゃちゃっと済ませられる、お蕎麦やさんに飛び込んでみました。
とても私好みの美味しいお蕎麦でした。
小田原城のすぐ横の「田毎(たごと)さん」です。
江戸の昔より受け継がれた方法で毎日、お蕎麦を手打ちされているそうです。
つくねせいろ↓
お出汁の香る美味しいお汁とコシのあるお蕎麦がいい~
田毎↓
すりおろしたゴマと大根おろしの田毎さんの伝統メニュー
さっぱりしていました。
美味しかったです!ごちそうさまでした!
お店を出る時に、カメラ回した方が入っていきましたよ。
さて、美味しくて、そばを勢いよく食べたので、少し時間に余裕があり
平成21年に復元された門です。これは、本物です↑
AR機能でお堀もこんな感じ↓ ん?
あれは・・・!!!
塀の向こうに、一夜城で会った、彼がいました。
またもや、わちゃわちゃしていました(笑)
こんにちは藤江です!
本日は三連休最終日。天気にも恵まれ湯河原町にも多くの方が観光に
訪れていました^^
さて先日ですが、湯河原町宮上にある「和食 うおたつ」さんに行ってきました!
うおたつさんは魚辰鮮魚店も営んでおり、小田原早川漁港から相模湾の朝どれ地魚、
東伊豆の魚介類など豊富に入荷しており新鮮な魚料理が食べられる魚屋直営のお店です♪
そして料理を待っている間や食後に湯河原温泉かけ流しの足湯も
楽しめます♪
お湯は結構熱めなので一瞬で体がぽかぽか温まりました♪
私は天丼を食べましたがぷりぷりの海老が二本にナスやカボチャなど
とても美味しかったです♪
食後はこごめの湯に行きましたが、仕事終わりでも湯河原に住んでいると
ここまで楽しめます♪リゾート地に住むのは最高ですよ!
皆様もこれから紅葉も色づき始める湯河原町に是非遊びに来てくださいね^^
宇賀です。
ハロウィンには、姪の子がチェッカーズになっていました。
すごく可愛いんですけど、日々、重くなっていく彼を
いつまで抱っこできるのか・・・
本日も子守を仰せつかっております。
さて、先日の一夜城探索を楽しんだ後、目の前のヨロイヅカファームさんへ!
団体のバスなど、たくさんの方がいらっしゃいまして、
水曜日なのに、なかなかの人出です。
緑の中で、とても気持ちいい場所ですよ。
海も見えますよ!
そして、デザートを頂きました。
チーズケーキが、ハロウィン仕様でした。
↓石山さんは、モンブラン。ジャックがいます。
丁度いい甘さで、先ほどまで満腹だったのに、イケちゃいました。
美味しかったです。
こんにちは藤江です。
本日は11月1日。今年も残すところあと二カ月となりましたね!
令和元年のもあと少し。皆様はやり残したはありませんか?
私は増えに増えた体重を落とすことが目標ですが、、、
ダイエットは少し休憩して湯河原駅前にあるさかなや道場さんに行ってきました♪
県内有数で最大の小田原漁港より今朝獲れ鮮魚を毎日入荷しているそうで、鮮度の高い魚料理が食べれます♪
今回は箱根店と合同での食事会でした^^
仕事の仲間と美味しい料理を食べ楽しい時間を過ごせました♪
体重は増加しましたが、また年末まで仕事を頑張る元気を充電できたました♪
天渡(テント)です。
お客様から
美味しいから!と教えて頂き、
やっと、、、きっせいさんに行きました。
注文はあごだしラーメンです!
澄んだスープなのに深いダシ
癖になる醬油ラーメンでした♬
また時間を作ってお邪魔したいと思います。
明日も宜しくお願い致します。
宇賀です。
急に寒い。
ホットカーペットを急いで購入し、昨日の夜敷きました。
ついでに、座椅子も新調しました。フカフカで、ゲームしやすいです。
さて、先日の熱海店・石山さんとのおデートの続きです。
お腹も満足し、一夜城にやって来ました。
あれ?こんなにさっぱりしていたかな?と思いました。
前回の訪問は2010年の秋、大分整備されたようでイメージが違いました。
入口↓
石垣がとてもよく見える様になりましたよ!
石垣の積み方は「野面積み」だそうです。
本当、綺麗になっていますね。
櫓台跡は、やっぱり小田原城を探します。
最近は肉眼でも見分けがつかなくなってきました(汗)
アップにして、取りましたが、ボヤボヤで、お見せできる感じではありません。
すみません。
その後、二の丸辺りで「小田原さんぽ」のARポイントなる看板を見つけ、
石山さんと、アプリを入れてみる事に。
色々な武将の旗が上がっています!
↓AR機能を使って、一夜城を復元。
ほっほう!楽しい~ ん?
誰?
お侍さんが、そこでワチャワチャしていました。
本丸辺りで、恋愛のパワースポット発見↓
なんて、名前だっけなぁ
恐らく、熱海店のブログで石山さんが説明してくれるはずです。
2本の木が上部で交わっており仲良さげ。
新しい発見ありで、楽しいお散歩になりました。
すでに平成18年には日本100名城に選定されていますが、
平成29年に続日本100名城に選定されたそうですよ。
小田原城と併せて見るのをお勧めします。