宇賀です。
寒さが戻り、出かける気にもならない私を姪の子が呼び寄せます。
なので、昨日、姪ファミリーと姉と梅の宴ライトアップを見てきました。
幕岩が梅に飾られて、一つの作品になっていました。
遠くから見るのがオススメです。
が、ライトアップは昨日までです。
なかなか、うまく取れない夜梅。
↓ファミリーで梅を堪能してます。楽しそう。
夜の梅も強制的に楽しませる。
ちょっと寒かったんですが、いい運動になりました。
梅の宴は3/8までですよ。
宇賀です。
寒さが戻り、出かける気にもならない私を姪の子が呼び寄せます。
なので、昨日、姪ファミリーと姉と梅の宴ライトアップを見てきました。
幕岩が梅に飾られて、一つの作品になっていました。
遠くから見るのがオススメです。
が、ライトアップは昨日までです。
なかなか、うまく取れない夜梅。
↓ファミリーで梅を堪能してます。楽しそう。
夜の梅も強制的に楽しませる。
ちょっと寒かったんですが、いい運動になりました。
梅の宴は3/8までですよ。
天渡(テント)です。
今日は秘密基地の撮影に行って来ました♬
如何でしょうか?
何となくワクワク感が出てくる物件です。
もちろん!オーシャンビューです!
リフォームされた素敵なお風呂から
海を眺めて温泉に入れます~♬
秘密基地のようなワクワク感と
オーシャンビューなお風呂が完備されている
とっても素敵なお部屋です。
ご興味がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは藤江です。
本日はうるう年です。
うるう年は4年に1度〝2月29日”が
ある年ですが、実は絶対に4年に1度というわけではないそうですよ!
うるう年は基本的に「4年に1度」と言われていますが、実は100で割れる年(1800年、1900年)と言った年は、
うるう年は実施されないそうです。
しかし、100で割れて400でも割れる年(1600年、2000年)といった年は、うるう年は実施されるとのこと!
2100年はうるう年がないので長生きした方は覚えておいてくださいねー!笑
さて先日、湯河原町にありますお豆腐屋さん「十二庵」さんに行ってきました^^
店内にはお豆腐・ゆば・大豆製品がたくさん並べられています。
様々な種類の商品があるのでどれを買おうか迷ってしまいます!
色々悩んだ結果豆乳、柚子豆腐と、生湯葉を購入しました^^
大豆の香りがしっかりとしていて甘く、濃厚な豆腐や湯葉を堪能できました♪
他の種類の豆腐も是非食べてみたいと思います^^
天渡(テント)です。
1年早いです!
もうすぐ2月が終わります。
時間の早さにびっくりです。
外はもう春の雰囲気ですね!
今日はエクセレントプラザ湯河原3番館の
賃貸物件に行って来ました。
この物件は温泉大浴場がございます!
お試しに湯河原で住んでみたい方に
オススメです♬
エクセレントプラザ湯河原3番館の共用部分はコチラになります。
ご興味がございましたら、
お気軽にお問い合わせください。
明日も宜しくお願い致します。
宇賀です。
今日は寒くなりましたね。
足元が冷えてモジモジしております。
さて、先日、姪の用事で小田原のケーキ屋さんに寄ったのですが
大好きなケーキ、見つけました。
湯河原から国道255号線成田の交差点を右に曲がるとすぐあります。
ブログに載せようとも思っていなかったのですが。
こ、これは!
すぐさま、携帯を車から持ってきて、写真を撮らせてもらい、
これください!とお願いしました。
サ! サバラン!!!!!!!!!
大好きなんですね。私。
売っているのをあまり見かけなかったもんですから、
すっかりその存在を忘れていました。
しかもラス1。
家に帰って、じゅわーってしながら食べました。
美味しかったです。
他にも美味しそうなケーキ、たくさんありましたよ。
焼き菓子も。
また、お伺いしたいと思います。
小田原の物件ありますよ。
こんにちは藤江です!
二月も残りあと一週間を切り、いよいよ3月となりますね。
私は春の訪れを敏感に感じており、鼻がむずむず目がしぱしぱします。
マスクも購入しにくくなっており花粉症には辛い季節ですが、
湯河原で過ごす初めての春を楽しもうと思います。
さて先日は真鶴駅の近くにある「タカヤナイ」さんに行ってきました^^
タカヤナイさんは大正時代から営業をしている洋菓子店さんで、
美味しそうなケーキやお菓子がたくさん並んでおりました♪
こちらのあじサブレは20年程前に海産物以外で真鶴町の魅力をアピールできる
お土産をと考案されたそうです♪
私も購入し食べてみました♪
あじの粉末が生地に練りこまれていますが、魚特有の臭みはなく、
サクッと甘いサブレが口に広がり美味しかったです^^
他にもシュークリームとモアと呼ばれるスポンジケーキとシュー皮を
バタークリームで巻きあげたロールケーキもいただきました^^
ケーキはデコレーションケーキなども事前に予約をすれば注文できるそうです^^
皆様も真鶴駅を利用することがあれば是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
宇賀です。
チョコレートボンボンを食べ過ぎて、口内炎ができました。
何事も、ほどほどですね。
さて、本日、姪が湯河原梅林へ行ってきたそうで、写真をもらいました。
ちょっと、散ってきている梅もありますね。
でも遅咲きの梅がまだ綺麗ですよ。
姪の目的は、梅ソフト!
すごくお気に入りのようです。美味しいらしい。
私は寒い中、冷たいものを食べる事が出来ないので、今後も食べないかもしれない。
コタツがその場にあれば、食べてみたいですね。
で、息子にも見せつける。
桜も咲いていたようで
桜も楽しむ。
明日もお天気予報は晴れなので、ぜひ、梅林へ遊びにいらしてください。
天渡(テント)です。
バードアイビュー湯河原の写真撮影に行って来ました。
このマンションは自家源泉を保有されている。
山の中の静かな立地となります。
耳をすませば、小鳥のさえずりも聞こえる
緑溢れる物件です。
今回のお部屋は1階部分、綺麗にお使いです。
バルコニーから海が見えます♬
ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
明日も宜しくお願い致します。