天渡(テント)です。
湯河原町にございます紅籠坊さんに
お邪魔しました。
ブログの出現率は自分の中で
ナンバーワンです!
その位お邪魔してます。
今回は玉子ときくらげ料理をチョイス~
食後にはいつもの
杏仁豆腐に満たされました♬
またお邪魔したいと思います!
明日も宜しくお願い致します。
天渡(テント)です。
湯河原町にございます紅籠坊さんに
お邪魔しました。
ブログの出現率は自分の中で
ナンバーワンです!
その位お邪魔してます。
今回は玉子ときくらげ料理をチョイス~
食後にはいつもの
杏仁豆腐に満たされました♬
またお邪魔したいと思います!
明日も宜しくお願い致します。
こんにちは藤江です。
本日は風が強かったのですが、青空も広がりお出かけ日和の一日でした。
暖かくなり観光に出掛けたくなりますが、新型肺炎により自粛自粛、、、
早く平穏な日々が訪れることを願っています!
さて湯河原駅のシンボルと言えば
こちらの土肥実平夫妻像。
土肥実平は、10世紀頃から関東に勢力を伸ばした平氏の一族で、
源頼朝の平家討伐や奥州征伐に参陣し大きな功績を残しています。
以後も数々の戦で武功を立て、備前、備中、備後(現在の岡山県)3か国の守護となりました。
戦国に活躍した武家・小早川氏の祖とされています。
温泉や海だけではなく歴史上でも重要な場所であった湯河原町。
ただ暮らしているだけでは知らない事が多いので、色々な事に
興味を持ち様々な発見をしていきたいと思います。
宇賀です。
目の周りの筋肉が重い・・・
また眼精疲労用のビタミン剤にお世話になる事にしました。
成分同じで、ちょっと安いの。見つけたんで。
買いましたが、お試し中です。効くかな?
先日、ラーメンが食べたくなり、どうせなら行った事ないお店にしよ!
ってな感じで、小田原の栄町にあります「城下町 どすん」さんへ
お店の周りは、だしのいい香りが漂っていました。
食欲そそりますね~
あごだし塩らーめん↓
綺麗なスープです。黄金にキラキラして。おいいしい。
語りたいけど、語れないグルメでない私の表現力の低さはお許しを。
鶏だし塩らーめん↓
コクがあって、まろやかです。
もちろん餃子を頼みます↓
あごだしは、好きな方ではないのですが、いい匂いに誘われて
頼んでみましたが、正解でした。
美味しく汁まですべていただいて、タプタプしたお腹で帰りました。
また、お邪魔します。
こんにちは藤江です!
本日の湯河原町は最高気温20度とあるの陽気でした♪
暖かくて過ごしやすく素晴らしい!
、、、反面花粉症の私には辛い時期です。
早くマスクが普及することを切に願います。
さて先日ですが、当社のすぐ側にある「京家」さんに行ってきました。
二階席からは真鶴の三ッ石海岸も見えました^^
蟹料理と鰻料理にメニューには美味しそうなものが沢山ありました♪
今回私が注文したのは上うな重。
じっくりと蒸し、丁寧に焼き上げられているそうで、ふっくら鰻と
甘辛いタレごはんが絶品でした♪
また美味しい鰻が食べられるよう仕事に精進します!
こんにちは藤江です。
昨日「湯河原オレンジマラソン」の中止が発表されました。
私は初めてマラソン大会への参加申し込みをしたので、
当日走りきれるかどきどき不安な日々を過ごしていましたが、
走れず残念な気持ちと安心した気持ちが入り混り複雑な心境です。
今回は中止となってしまいましたが、来年の大会の為に練習は
マイペースで頑張ろうと思います!
さて先日湯河原町土肥2丁目にある「国見ラーメン」さんに行ってきました♪
定休日が水曜日で当社と同じなため、なかなか行くことが出来ませんでしたが
やっと念願が叶いました^^
国味ラーメンさんは昨年2月に新店舗に移転されたので、店内はとても綺麗です^^
私は今回ワンタン麺(960円)を注文しました♪
とんこつ醤油のスープに大きいワンタン、そしてプルプルのチャーシューがトッピングされています♪
具だくさんのワンタンは食べ応えがありお腹は大満足でした♪
かつ丼も美味しいとのことなので次回はそちらを注文してみようと思います!
天渡(テント)です。
湯河原町にございます。
農産物直売所に行って来ました♬
午後になってしまいましたが、
まだまだ新鮮野菜が並んでおります。
今回は野菜だけではなく
ゆか床も購入しました!
今後、美味しい~
ゆか漬けを作ってみたいと思います♬
明日も宜しくお願い致します。
宇賀です。
小田原でプリン屋さんを発見しました。
255号線沿いにあります「城下町プリン」さんです。
11:00~のOPENで売り切れるとお終いです。
↓ふらっと寄ってみたんですが、まだありました。
地産地消の素材との事なので、小田原産の物でしょうか。
味噌があったので、買ってみました。一番左のプリンがそうです。
移動でちょっと溶けちゃいました。
真ん中はトリュフ、右は小田原みかんだったと思います。
私のチョイスの味噌は、美味しかったですよ。
きゅうりが乗っているんですが、メロンぽっくなって(笑)
濃厚なプリンでした。
足柄ほうじ茶とか良さそうですね~
お土産なんかにも、きっと喜ばれますよ。
こんにちは藤江です。
本日は風も穏やかで暖かい日でしたね^^
さて湯河原町はスーパーが沢山あり暮らしやすいのが特徴です。
湯河原町中央にあるマックスバリューは昨年9月から建て替え工事の為店休となっていましたが、
建物が大分出来上がってきていました♪
マックスバリューは近隣のスーパーより遅いの時間まで営業しているので助かります!
オープンが待ち遠しいです^^
さてこのマックスバリューの側ではJCHO湯河原病院も移転の為に建設中です!
湯河原病院は現在湯河原町宮上にあり、開設は1946年だそうで、建屋の老中化により
この度湯河原町中央の急湯河原中学校グランド跡地に移転となりました。
湯河原病院では内科・整形外科・リウマチ科・形成外科・リハビリテーション科・脳神経外科があります。
近辺に耳鼻科や眼科の医院もありますので、健康に不安がある方でも安心して暮らせるかと思います。
湯河原病院は夏ごろ開院を予定しているそうです。
今年の夏は新型肺炎も収束し無事にオリンピックが開催されることを願うばかりです。