箱根湯本のsummer night village☆

飯島です!

昨日のブログで紹介した箱根七湯ビールですが
帰って早速いただきました♪

とっても飲みやすく、フルーティでした!
また、買ってみようと思います♪

さて、昨夜ですが
箱根湯本で開催中のサマーナイトヴィレッジに行ってきました!!
箱根湯本駅から坂道を登って徒歩5分
無料シャトルだと1分で行けます♪

エントランス部分。

おしゃれな音楽を聴きながら、まったり過ごせます^-^

素敵な雰囲気の中、美味しい串をいただけます!

飯島は、ポークBBQ串¥700
お肉がすごくジューシーで、30秒くらいでなくなりました(笑)


お外でBBQ串を頬張るのもよいですが、こんな素敵なブースもありました!!

8月31日まで開催していますので
箱根湯本駅にいらした際は、行ってみてください^-^★

サマーナイトヴィレッジ

ビールといえば箱根七湯ビール!

飯島です。

最近、暑さも和らいできたのに
夏バテ気味な飯島です…

そうめんの食べ過ぎが原因でしょうか。

夏バテ気味ですが、晩酌はかかせません(笑)

お仕事帰りに
いつもお世話になっているローソン箱根宮ノ下店で
箱根七湯ビールを購入しました!!

麦芽は有機栽培、お水は富士箱根山系の天然水と材料にもこだわりを持ったビールです!
すぐにでもあけたいのですが、車で帰るのでおうちまで我慢。。

箱根七湯ビールは箱根のコンビニエンスストアで多々お取り扱いがあります!
箱根にお越しの際は、各コンビニエンスストアにてチェックしてみてください*^-^*

私も家に帰ったら、じっくり味わいたいと思います♪

至高の昼ごはん

飯島です。

先日、深生そばさんにて
とろろ蕎麦をいただきました

今回は宮ノ下にある山薬さん
至高の昼ごはんを食べに行ってきました!


(上記の写真は食べログより引用)

とろろ好きの私
山薬さんにはたまに足を運んでいます。
ひまわり箱根店からも近く、ふらっと行ってきました♪


山薬とろろ膳を注文。

とにかくとろろと御飯が美味しいです。
ご飯は麦飯で国産の麦を4割配合使っているもの。
食べ応えはありながら、さっぱりしています♪
肉味噌がかかっている山芋ステーキもアツアツでいただきました^o^

宮ノ下駅からは徒歩10分くらいで行けます♪
ぜひ、堪能しに足を運んでみてくださいね^-^

ついお酒が飲みたくなった飯島でした。

元箱根のバスクチーズケーキ専門店!

飯島です。

本日は久しぶりに雨が降りましたね。
箱根では一日通して涼しい風を感じることができました。

そんな天候の中、南雲店長とお部屋確認の帰りに
バスクチーズケーキ専門店が元箱根にオープンしたと聞き
箱根チーズテラスさんに行ってきました♪

南箱根で採れた新鮮で濃厚な牛乳を使用しているチーズケーキです。
味はプレーン、いちご、抹茶があります。

箱根店スタッフはちょうど3名なので
1つずつ購入!


3つのケーキとも、しっとり感や味わいが全然違います!
食べ比べていたのに、30秒くらいで完食してしまいました…


チーズタピオカミルクティーとチーズソフトも美味しそう!!

元箱根に行った際は、観光帰りに
ちょっとしたお土産として選んでみてはいかがでしょう^-^

たまに品切れてしまう時もあるそうなので
余裕をもって来店することをおすすめします♪


芦ノ湖の風はとても清々しかったです。
南雲店長と風を浴びて、とてもリフレッシュできた飯島でした^-^

本日から営業再開です♪

飯島です。

夏季休暇をいただき、本日から張り切って営業しております!
引き続き内覧予約をお待ちしておりますので、気軽にご連絡くださいませ♪

先日、元箱根にある深生そばさんに足を運んできました。


(画像は食べログより引用)

芦ノ湖の近くにある昔ながらのお蕎麦屋さんです。
蕎麦好きな私が、たまーに足を運ぶお店でもあります。

深生そばさんの魅力は、なんといってもお蕎麦の味がしっかり感じられる味わい。
それと、注文してから天ぷらを揚げてくださるので揚げたてサクサクをいただけます♪
薄味の蕎麦湯もやさしい味わいです。

一日20食限定の十勝そばは、私が行くときはいつも売り切れです(泣)
遅めの時間帯に行くからでしょうか…


なので、前回も頼んだとろろ蕎麦を注文しました。
いつも通り、あっという間に完食です。

お蕎麦を堪能した後は、箱根神社へ参拝も行けるし
芦ノ湖でまったりすることもできます♪

冬に行くと、季節のメニューが増えますので
温かいお蕎麦を堪能するのもおすすめです^-^

熱海の花火大会^o^

飯島です!

連日、夏らしい行事が続いておりますね!
箱根では珍しい昆虫に遭遇したり、日々色んな発見があります^o^

昨日のことにはなりますが、友人が熱海の花火大会に足を運んだようで
素敵な写真をおすそ分けしてくれました。

熱海で50年以上続く海上花火大会で
スターマインを中心に約5000発が打ち上げられるそうで
フィナーレは盛大なナイアガラという華やかなプログラム!



色彩もしっかり出ていますね!
仕事帰りにこの写真たちを見て、羨ましくて仕方がありませんでした!(笑)


熱海の夜景も美しい…
写真に癒されながら、帰路に着いた飯島でした。

熱海の花火日程は一年通して開催しております。
8月は開催日程も多いので、おすすめです♪
熱海の花火日程はこちら♪

箱根でも、夏祭りを随時開催しております。
次回は8月15日~16日の強羅夏祭り花火大会があります!
お盆の時季、大切な方と足を運びにいらしてください^-^
箱根のお祭り日程はこちら♪

宮ノ下にある熊野神社へ!

飯島です。

夕方になると箱根には涼しい風が吹きます。
夜は少しひんやりできるところがとても気持ち良いです♪

さて、以前から竹村さんが何度か紹介している
宮ノ下のパワースポット熊野神社。
私も験担ぎをしに行ってまいりました!
竹村さんのブログはこちら♪

竹村さんが紹介した通り、国道一号線沿いにございます。
ひまわり箱根店のすぐ近くです♪

熊野神社には温泉の神様が宿っています。

天候に恵まれ、とても綺麗に写真が撮れました。
この写真からして、パワーを感じます…!

箱根店のさらなる繁盛をお祈りしてきました♪
そして、スタッフ全員と健康第一で頑張れるように…☆彡

夜に行くととても幻想的なので→(夜の熊野神社のブログはこちら♪)
夜風を感じながらパワー注入しに参拝することもおすすめです!

活力をもらった飯島でした^-^

フォレストアドベンチャー!

飯島です!

今日の空は雲一つない快晴でした。
快晴の日は最近なかったのでテンションがあがります^o^

先週、休みの日に箱根の森にあるフォレストアドベンチャーに遊びに行ってきました!

フォレストアドベンチャーは森の中にあるアドベンチャーパークです!
箱根湯本から無料送迎バスが出ています。
さまざまなコースがあり、ご家族連れでも友達とでもカップルでも楽しめます♪


森の中はとても広く
森の中でおいしい空気をたくさん吸いながら、アスレチックを楽しみました♪


この迫力!!

私はお子さん連れの友人と行きましたが
子供達が一番はしゃいでいました(笑)

各コースごとに予約が必要になります→予約確認はこちら

夏休みにぴったりの観光スポットなので
ぜひぜひ、大切な方と足を運んでみてください^o^!

箱根湯本の梅干し・藤屋商店さん

飯島です。

連日、各所で花火大会が行われていますね!
涼しい風を感じながら帰路につくことが最近の楽しみです♪

さて、先日ですが
箱根湯本の梅干し専門店藤屋商店さんに立ち寄りました!

商店街を宮ノ下方面に少し登ったところにあります。

藤屋商店さんの梅干しは
天然塩だけで漬けている梅干しを扱っており添加物が一切入っていません。
まさに梅干し本来の美味しさと酸っぱさを味わえます♪

種類が豊富で、どの梅干しにしようか悩んでしまいました…

悩んだ挙句、天然塩の梅干しとはちみつ小梅をチョイスしました*^^*

梅干しが大好きな私は、ご飯に乗せることはもちろん、
梅干しサワーにしたり日本酒に入れて風味を楽しんでいます。

クエン酸が豊富で疲労回復も期待できる梅干し。
ちょっと早い夏バテ対策として、箱根湯本にいらした際は
藤屋さんにぜひ立ち寄ってみてください♪

Cafe’ de motonamiさん

飯島です。

梅雨が明けましたね!
太陽が日に日に眩しくなっていくところに
夏の到来を感じます。

そんな中、着々と箱根のお店を開拓している私ですが
先日、箱根店から1分くらいの場所にある
Cafe’ de motonamiさんにお邪魔してきました♪

外装がとてもレトロで前から立ち寄りたいと思っていたのです。

店内の2階に行ってみると、
窓際にハンモック、家具型のオルゴールに沢山の素敵な絵画が…


店主さんのセンスの高さを感じました。

お水も宮ノ下のものを扱っており、とても親近感。

美味しくて飲みすぎてしまいました(笑)

料理や飲み物を待っている間も退屈せずに
店内をじっくり見ながら過ごせます。

身体がひんやりするものを求めていたので
苺ミルクかき氷を頂きました。

このボリュームと苺の果肉がたまりませんでした。
あっという間に完食。

とても味のあるカフェなので、ゆっくり時間を過ごしたい時に
訪れてみてはいかがでしょうか♪