房総で水揚げされたマンボウ!

田熊です!!

最近ずいぶん春めいてきましたね!今朝朝イチサーフィンをするために家を出たとき少しですが春の匂いがしました!!

今朝は日の出もキレイだったので写真を撮影しました!!バッチリ太陽が出ている日の出もキレイですが今朝のように雲の隙間から光が差している日の出も私は好きです。

190219

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の事ですが、Facebookをチェックしていると、いつもお世話になっているスーパーおおた屋さんが、こんな写真をアップしてました。

190219-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マンボウ・・・。しばらく食べてない。ということで買ってきました!!

190219-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

値段が大きさで違うので迷っていると、店員さんが「お兄さんマンボウ食べたことある!?ないなら小さいやつにしておきな!!少し癖があるからね!!」と言って下さったので小さめなものを購入しました。以前食べたことがあり、その時は癖のようなものは感じなかったのですが・・・。あまりにも久しぶりで自分の記憶が信用できませんでした。

ついでに、鴨川産のイカと勝浦産のカツオも購入!

190219-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カツオはもちろん美味しかったです!

久しぶりのマンボウも不思議な食感ですが美味しかったです!
さっくりとしたイカみたいな感じ???表現が難しい・・・
肝をわさび醤油で溶き↓こんな感じで食べました。

190219-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

房総に遊びに来たらスーパーの鮮魚コーナーを是非覗いてみてくださいね!
面白い商品に出会えるかもしれませんよ!!

いすみ市で美味しい定食!「藤与し」さんへ行ってきました~!!

田熊です!!

波があれば朝イチサーフィンををしているのですが、楽しみはサーフィンをするだけではなくこんな景色が見られるのも楽しみの一つですね!
勝浦市の部原海岸で撮影したものですが、この日は波も景色も良かったです!

190208-2

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、相変わらず禁煙&正月太りを解消すべくダイエットに励んでいるのですが、毎日カロリー制限ばかりしていると流石に続かないですし、ストレスもたまるので水曜日のランチは食べたいものを食べるようにしております。そして最近お気に入りのお店は、いすみ市の「藤与し」さんです。
このお店はサーフィンをしている時にいつも海でお会いする方に教えて頂きました。
私より大分先輩の方ですが、サーフィン帰りにいつも「藤与し」さんに寄ってご飯を3杯食べて帰ると仰っていたのには驚きました。

今週の定休日も藤与しさんに行ってきました!

190208-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

190208-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

安定の安さですね!

私は、マグロ刺身定食(カキフライ付)1080円を食べたのですがとても美味しかったです!

全体の写真はお腹があまりにも空いていて手をつけてしまったので、ありませんがマグロの写真はあります!

190208-1

 

 

 

 

 

 

 

 

今度行った時はアジ刺しアジフライ定食750円を食べようと思います!!

2週連続!鴨川産の2種類のイワシを味わいました!!

田熊です!

インフルエンザ流行ってますね~!私は予防接種をした際に、1週間くらい体調が悪くなったので勝手に「もう大丈夫!!」と思い込んでおります。

さて、最近は釣りに行かずにサーフィンばかりしております。寒くないの!?と聞かれますが、最近のウェットスーツの進化は素晴らしく、日中であれば激しく動いていると汗ばむ程です。
また暖かくなっただけでは無く、脱ぎ着も楽になりました。昔のウェットスーツは脱ぎ着だけで嫌になるくらい脱ぎ着が大変でした。特に外で着替える時なんて毎回「サーフィンなんか辞めてやる!」と思うくらい大変でした。(翌週には海に向かっているんですけどね・・・)
また、私はこの冬からヘッドキャップを被るようにしたのですが、これがメチャクチャ温かいです。
被らなくても首の所にめくっておくだけでも全然違います。

そして、今週の定休日もお腹がペコペコになるまでサーフィンをしました!すると楽しみなのはランチです!いつもチェックしているスーパーおおたやさんのFacebookに新鮮なマイワシが入荷したという情報がありました!もしかしたら刺身で食べられるかも!!と期待してスーパーおおたやさんに行って、「これ刺身でいけますか?」と聞いたら大丈夫!との事でしたので、すかさず購入しました!

190131-4

 

 

 

 

 

 

 

 

お値段なんと189円です!3匹お刺身にして、2匹は塩焼きにして食べたのですが大変美味しかったです!!

190131-5

190131-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私が捌いたので、刺身の見た目は恐ろしく良くないですが味は脂ノリノリで最高でした!
塩焼きも、臭みが一切なく骨と頭と尻尾以外はすべて食べられました!

そういえば、先週の定休日もイワシを食べていました!

190131-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週はウルメイワシです!やはり1パック180円前後だったのですがそれを2パック購入して
1パックはお刺身にして、もう1パックはつみれ汁で食べましたがこれまたマイワシとは違った味わいで最高でした!!

190131-2

 

 

 

 

190131-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

漁港直送の魚が買えるスーパーおおたやさんのFacebook要チェックです!

御宿町 古民家生活終了しました。

田熊です!!
190119

 

 

 

 

 

 

 

先日の事ですが、私の古民家生活が終了しました。

現在は現代の家に住んでおります。サッシがペアガラスだったりします。

もの凄い快適です。古民家生活の時は隙間風を「自動換気システム」なんていってポジティブに考えていましたが、やっぱり隙間風はいらないですね。

お風呂も、古民家の時は換気扇が付いてなく窓を開けるだけのとってもエコな換気システムでしたが、今度は換気扇だけでなく乾燥機や暖房まで付いてます。

トイレも和式の水洗から、洗浄便座付きの洋式トイレになりスタンディングで用を足す事も無くなりました。

とにかく色々な物が電気で制御されていて、何をどう使って良いか正直戸惑いの連続です。

一番驚いたのは、現代の家の暖かさですね!古民家生活の時は朝起きて居間に行くと天気予報の最低気温がそのまま居間の温度だったのですが、今は朝起きてリビングに行くと前日の暖房の余韻が残っており寒くありません!!

古民家生活の時は家の揺れ方で風向きが分かったのですが、今は風が吹いても家が揺れないので風向きが分かりません。
なのでスマホで風向きをチェックして次の日の波を予想しています。

今は快適な家に引っ越しましたが、正直少しさみしい気持ちもあります。どんな家でも3年も住むと愛着と言いますか、思い入れみたいなものが湧いてくるものですね。

悪口をいっぱい書いちゃいましたが、住まわせてもらった古民家に「ありがとうございました。」という気持ちでいっぱいです。

御宿漁港で座布団ヒラメ釣れちゃいました・・・!

田熊です!

本年もよろしくお願い致します!

房総店は新年早々新入社員の方が二人入社して賑やかな仕事始めとなりました!

さて、私の正月休みは今年も御宿・勝浦から特に出ることもなくダラダラと過ごしておりました。
昨年から続いている禁煙太りに加え正月太りでお腹周りが大変切ないです。

ダラダラしているだけではダメだ!!という事でお散歩にも行きました。去年に引き続き勝浦市の鵜原にある「理想郷」周辺を散歩した時に寄った勝場漁港がとてもキレイでしたので写真を撮ってきました!

190112-6
190112-5
190112-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透明度が高く海底まで良く見えました!!

また別の日、午前中サーフィンをして、昼寝をしていたら友人が私の自宅から徒歩で行ける漁港でファミリーフィッシングをしているという連絡があったので、私もポカポカ陽気だったので缶ビールを持って様子を見に行きました。

190112-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

友人と「のんびりして気持ちいいね~」なんて話ながら、私も友人が釣ったコノシロを自分で持ってきた泳がせ釣りの道具に着けて大した期待もせずに、釣りをしていました。

すると、放置していた竿先がグングンあたっています!!

「あら!本当に来ちゃった!」

という事で合わせを入れ、巻き上げてくると途中から急激に魚が走り出し竿が絞り込まれます!そしてようやく顔をみせてくれたのは「ヒラメ」でした。

しかし、こんな時に限って誰も玉網を持ってません・・・。

仕方ないので、抜き上げました。

190112-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

少しスリムですが75センチ位の立派な座布団ヒラメでした!!

3日ほど寝かせてお刺身で頂きました!!絶品です!

190112-3

 

 

 

 

 

 

 

左側の方に写っているのが縁側です!!!プリプリで最高でした!

年明け早々良いサイズの魚を釣り上げられ、今年は釣運良いかもしれません!!

南房総市千倉町の隠れた名店「そば処 あいず」さんに行ってきました~!

田熊です。

今日はクリスマス・イブですね~!クリスマスが終わると一気に街が正月モードに変わり、「いよいよ今年も終わりなんだ~」と改めて感じます。

さて、私の全然効果の無い「大好きなお蕎麦でダイエット」は未だ続いております。全く効果が実感できませんが、外食の増えるこの時期体重が変わっていないという事を考えれば効果があるのかもしれません。

さて、そういうわけで今回もお蕎麦屋さんのご紹介です!!

今回お邪魔したお蕎麦屋さんは千倉町にあります「そば処 あいず」さんです。千倉町と言っても海辺ではなく、少し内陸にありお店の周りは↓の様に里山の風景が広がっております。

181224-1

 

 

 

 

 

 

 

お店の周りには既に水仙が咲き乱れとてもキレイでした!!

181224-2

 

 

 

 

 

 

 

そして、外観はこんな感じです。

181224-3

 

 

 

 

 

 

 

中に入ると20代前半と思われるカップルが蕎麦の事を話しながら美味しそうに食べていました。
最近は若い方にも蕎麦が人気なのでしょうか?

私は何を選ぼうなんて考えません。考えると天ぷらの誘惑に負けそうなので、メニューもろくにみることなく「ざるそば」をお願いしました。
(写真は大盛りです。大盛りの誘惑には一生勝てません・・・)

181224-5

 

 

 

 

 

 

 

この真っ白なお蕎麦が10割蕎麦とのことでしたが、流石に香りが高く美味い!
色々なところで色々なお蕎麦を食べますが、不思議なくらいお店によって違うものですね!!
私も来年は蕎麦打ちに挑戦してみたいです!

デザートで甘酒のプリンが付いてきました~!ほんのり甘く後から甘酒の香りがフンワリ♪

181224-4

 

 

 

 

 

 

 

南房総は千倉町の場所は分かり難くいですが、隠れた名店「あいず」さん!オススメです!

横芝光町の「ひろせ」さんに行ってきました~良いお店です。

田熊です!!

御宿・勝浦方面でもサーフィンをする際にブーツを履く人が増えてきました。当然私は履いております。足を冷やすと腰痛が復活するので絶対に冷やしたくないのです・・・。

さて、先日の事ですが横芝光町で仕事があり行って参りました!!帰り際ランチを食べようと寄ったお店が衝撃的だったのでご紹介させて頂きます。

以前は、飲食店を探す時に食べログを使っていたのですが、今はグーグルでキーワードを入れてお店探しをしています!前回のブログにも書きましたが、最近体重が気になる私の検索キーワードは「そば」です!すると・・・色々なお店がヒットする中に「ひろせ」さんというやたらクチコミでの人気の高いお店がありました。クチコミを見ていくと、「安くて美味しい!」とか「新鮮な魚が食べられる!」などと書いてあり、これは行くしかない!と行ってきました!

181220-4

 

 

 

 

 

 

 

ハッキリ言って全然目立たないです。だから今まで何度も目の前を通過してましたが、入ろうとしたことさえ無かったです。

中に入ってみると、既に地元の方と思われる方がお食事をされていて賑わっていました。

私はそばを注文する気でお邪魔したのですが、壁のメニューを見て即変更しました。そして変更してお願いしたのがコチラ↓「あじさしみ定食」です!

181220-1

 

 

 

 

 

 

 

この鯵の刺身の量でなんとお値段「650円」です!味はもちろん美味しかったです!!鯵の刺身の量が多すぎてご飯をお代わりしたくなってしまいそうでした。
もう少し近ければ、通いたいお店です!

181220-3

 

 

 

 

 

 

 

他のメニューも今では考えられない値段設定となっておりました~!

181220-2

 

 

 

 

 

 

 

どこか昭和の匂いがするこのお店。オススメです!

鴨川市にある蕎麦屋「ふくみ」さんへ行ってきました~!

田熊です!!

禁煙してから5キロ体重が増えたまま減りません・・・。普段食事制限をしていても忘年会に出席するとつい食べてしまう・・・。

仕方ないですねこの時期は。太るとなにが困るかというと、サーフボードの浮力が合わなくなってしまうのです。太ったからと言って気軽に買える値段でもないので自分の体重を戻すしかない!ということです。

さて、こんな時に食べたくなるのはヘルシーで美味しいお蕎麦!!

という事で鴨川に仕事で行ったついでに「ふくみ」さんに寄らせて頂きました!

181215-3

 

 

 

 

 

 

 

県道24号線沿いに「石臼挽きそば」という看板があるお店で気になっていたものの初訪問です!

キレイな店舗で、内装も落ち着いていてとても雰囲気の良いお店です。

そしてなによりメニューを見ると安い!!

181215-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして私は「のりもりそば」を注文しました。痩せたいと言いながら「大盛り」です。

そして運ばれてきたのがこちら

181215-2

 

 

 

 

 

 

 

角がキチッとした蕎麦でコシがあり大変美味しかったです!薬味が3種類あるのも嬉しいですね!量もあり大満足でした!

勝浦市にあるスプラッシュゲストハウスさんに行ってきました~!

田熊です!!

昨日、友人からLINEが入り「田熊くん良い写真がフェイスブックに上がってるよ~!」と連絡があり早速チェックしたら、ありました!!

181209-2

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し波が大きければ最高ですが、アングル・波の形とってもいい感じです!

これを撮影してくれたのは、勝浦市の部原でスプラッシュゲストハウスというペンションを経営されているDane John Gillettさんです!!

このペンションは宿泊するだけではなく、サーフィンのレッスンやバーベキュー、市内観光まで幅広くカバーしてくれるペンションです。

場所は本当に海の目の前にあります!!

また、勝浦のキレイな写真を撮影して販売もしているので折角ですので、お店に飾る写真を購入しに行ってきました~!!

181209-

 

 

 

 

 

 

 

 

この2枚の写真を購入しました!!
Daneさんが持っている写真は前からフェイスブックで見たことがあり、キレイな写真だな~と思っていたので、即決でした。朝天気の良い日に波に乗っていると本当にこういうキレイなグリーンの波を見ることができます!

もう一枚の私の持っている写真は青い波がキレイなのとロイヤルヴァンベール勝浦ビーチというマンションが写っているので決めました!

早速お店に飾って見たのですが、とってもいい感じです!!

181209-4

 

 

 

 

 

 

 

 

他の写真もインスタグラムからチェックできますので、チェックしてみてくださいね!勝浦の新たな魅力がイッパイです!!

南房総市の岩井にある和光食堂さんに行ってきました!!

田熊です!!

昨日までの暖かさが嘘のように今日は冷え込みましたね!

今週末は更に冷えるみたいなのでくれぐれもお体ご自愛ください!!

昨日の定休日は前日が不動産会社が集まる忘年会に出席していた為、早く起きられず朝イチの良い時間にサーフィンをすることが出来ず残念でした。
それでも、良くないながらもワイワイ楽しくやれたので良かったです!

また、最近茂原市にオープンした「釣具のキャスティング」さんに行けたのも良かったです!!

181206-1

 

 

 

 

 

 

 

品揃えはソルト関係のものは相当良いと思いました。市原16号店に負けていないと思います!
釣り場は近いのに釣り道具屋さんが遠い・・・というジレンマからようやく開放されそうです!
あんまり、ダラダラ見ていると余計なものまで買いそうだったので、必要なものだけ購入してサッサと帰ってきました。

さて、今日は鴨川方面にご案内で行きその後内房の岩井にに行くというスケジュールでした。
房総の里山を抜けて行くので景色が良くてとても気持ちが良いのですが、道中コンビニや飲食店などが殆どありません。あるルートもあるのですが、遠回りになります。
しかし、私はここのルートを通る時に頼りにしているお店があります。それは以前も紹介しましたが「和光食堂」さんです。

181206-3

 

 

 

 

 

 

 

 

和光食堂さんはフェイスブックをやられており、私はずっとチェックさせて頂いていて、「とんかつ・ラーメン」と看板にはありますが、房総らしく魚料理にもかなり力をいれている様子だったので実はこのルートでのご案内が入ることを楽しみにしていました。

しかし、今日は魚料理やラーメンをやられている息子さんが留守にしているという事で残念ながら魚料理にはありつけませんでした。
ならば!という事で今回はロースカツ定食1100円をお願いしました。

181206-2

 

 

 

 

 

 

 

 

高級な柔らかなトンカツではありませんが、とても美味しいトンカツでした!特に脂の甘さがたまりません!

「美味しいものは脂と糖でできている」ってCMで言ってましたが本当ですね~!

今度は魚料理を食べに行きたいと思います!!