横芝光町の「おばこや」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今日から11月だと言うのに暖かい日が続いてますね!

しかし、これからは段々とそして確実に寒くなっていきます。そして寒くなってきたら食べたくなるもの!!それは!「鍋!」という事で、横芝光町にある「おばこや」さんに行ってきました~!!

191101-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おばこやさんはモツ鍋、もつ焼きをメインにした居酒屋さんで、かなり面白いローカルルールがあるお店なので是非食べに行きたい所なのですが、いかんせん御宿から遠い・・・。
という事で、今回はテイクアウトで頂きます!!

テイクアウト?お持ち帰りのメニューはこんな感じです↓

191101-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネットで、おばこやさんの情報を見ていると量が多いのでしっかり人数分でOK!みたいな事が書いてありましたが、私は少し多めに買われる事をおすすめ致します。何故か?

「二日目も強烈に美味しいからです!!」

今回は定番のモツ鍋と豚足、もやしのナムルを購入しました!!

もやしのナムルは普通ですが、豚足が美味しい!!臭みゼロです!!

191101-4191101-5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして出来上がった鍋はこちら↓

191101-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このモツ鍋、小腸や大腸だけでなくガツ、ハラミ、レバーも入っています!!そして特徴的なのが野菜はタマネギだけ!このタマネギがトロ~リ味が染みて最高です。

是非行ってみてくださいね~!!お持ち帰りの際にはクーラーボックスをご持参されると便利ですよ~!!
ちなみにインターネット販売もされているそうです!
こちら~のホームページで購入できます!!

あ、、、前回書いたブログでメガホンを着けていた我が家の「スマイリー」ですが、今はメガホンも取れ元気いっぱいです!!最近ずっと私の布団で一緒に寝てくれて嬉しいのですが、肩が凝る・・・。可愛いので仕方ないですね!!

191101-3

 

 

御宿町のお祭りに参加してきました~!

田熊です!!

今年の台風・・・。凄かったですね。。。

ここ御宿町はあまり被害が無かったのですが、南房総の方に車を走らせると瓦が飛ばされてしまった住宅などを沢山目にします。

3年前に御宿町は台風の直撃により、かなりの被害がありました。私の自宅も屋根に飛来物があたり瓦が飛ばされ、雨漏りをして電気も使えず大変な思いをした事があります。あの時の雨漏りを受けるために置いた鍋にしずくが落ちる音を聞いていると、なんとも言えない寂しく不安な気分になったのを覚えています。
現在大変な思いをされている地域の方々の、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

さて、9月27・28日と御宿町はお祭りだったので今年も参加してきました。
お神輿も担ぎましたが、お祭りの楽しみと言ったらやはり「接待」ですね!漁師の友人のところに寄らせて頂いたのですが、出てくる料理が半端じゃないです!!

伊勢海老!!

191017-4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

甘くて、プリッとしていてミソも濃厚で美味しいです!!

アワビ!!

191017-3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらも、当然絶品でした。赤アワビなので適度な歯ごたえは有るものの、柔らかく甘みが堪りません!!

一般家庭ではありえない料理、ごちそうさまでした!!

前回のブログで登場した我が家のワンコ、思いのほか沢山の反響を頂きましたので最近の様子を写真でお伝えさせて頂きます。

191017-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

去勢手術をしたので・・・現在頭にメガホンを着けてます。一日で慣れてました。

191017-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 



こんな寝姿に日々癒やされております。

ペットと行ける勝浦市部原にあるラグタイムさんに行ってきました~!

田熊です!!!

お久しぶりでございます。

8月は何かとバタバタしていてブログもろくに書けず申し訳ございませんでした!!

今後は少しずつですが書いていきたいと思います。

先週の定休日の事ですが、妻と勝浦市は部原にありますラグタイムさんに行ってきました!

この日は曇っていて、気温がそれ程高くなく風が涼しかったので、テラス席に座らせて頂きました。

海を見ながら生ビール最高です!!

190831-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず、サラダでも・・・という事でシーザーサラダを頼んでみたり・・・

190831-2

 

 

 

 

 

 

 

フィッシュ&チップスなんかも頼んで美味しく食べました。

190831-4

 

 

 

 

 

 

 

が、今回一番美味しかったのが↓こちら

190831-3

 

 

 

 

 

 

 

ブログ用に食べてみるかと、なんの期待もせずに頼んだ「シーラのフライ」※正式名称忘れました・・・。

これが本当に美味しかったです!なんというか硬いわけでは無いのですが、気持ちのいい弾力感がありとてもジューシーでパンに挟んで食べたい感じです!!
これは、本当にオススメです!!

ラグタイムと言ったら勝浦タンタンメンという事で、最後のシメに勝浦タンタンメンを食べて帰ってきました!

190831-5

 

 

 

 

 

 

 

7月1日より新しく家族になった愛犬も一緒に行ったのですが、大人しくしてくれていたので安心しました!!(テラス席はペットOK!)

190831-6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名前はスマイリーです!!御宿の仲間に「おまえ、スマイリーって顔してねーだろ!笑」なんて言われましたが顔で犬を飼うわけでは無いので気にしません!!!

しかし・・・。この日は脂っこいものを食べすぎ次の日の昼までお腹が空くことはありませんでした。いつまでも若くないという事ですね。。。

ワンちゃん連れで入れるお店を今後は紹介できればと思っておりますので宜しくお願い致します。

大原漁港「富士丸」さんに乗船してきました!!

ご無沙汰しており、申し訳ございませんでした。田熊です!!

ブログ更新してないけど大丈夫!?と色々な方に声を掛けて頂きありがとうございました。
お陰様で元気です!!!

さて、昨日の定休日は大原漁港から真鯛狙いの釣り船に乗ってきました!!

結果は、気持が良いくらい完全なるボウズでした・・・。今年は、正月から釣果に恵まれていたので昨日くらいはボウズでも良いか。と一人納得しております。

左舷と右舷に5人ずつ?乗船していたのですが、私が乗った左舷は真鯛が一匹釣れただけで、4人ボウズ・・・。右舷は真鯛やらヒラメやら釣れていて盛り上がっていました。

今回は釣れませんでしたが、富士丸の船長の腕は素晴らしく「釣らせよう!」という情熱を感じる方です。

釣れるに越したことは無いですが、釣れなくても大海原に出るというのは気持ちの良いものです。

ポイントからポイントへの移動中こんな景色を眺めながら昼寝をしたのですが、気持ちが良かったです。

190613-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰宅後、電話が鳴りキンメがあるから取りに来て!と嬉しい電話が!!!ボウズだったことなど知るはずも無いですが、素晴らしいタイミングでした。

190613-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大好物の金目鯛最高に嬉しいです!!大好きな煮付けにして頂いたのですが、冷凍のものとは違いフワフワで脂が乗っていて本当に美味しかったです!

190613-3

勝浦で釣れたイサキを美味しく頂きました~!!

田熊です!!

最近暖かくなってきたのは良いのですが、風向きが悪い上に波もなく一週間以上サーフィンが出来ていません。。。色々とタイミングが合わず釣りにも行けてませんが、5月の1日~5日までGW休暇を当社も頂いておりますので、良さそうな日に釣り船に乗ってこようと思います!

私はそんなワケで全く釣りに行けてませんが、釣り好きな義弟はイサキ釣りの釣り船に乗ったらしく、釣果報告でこんな写真が送られて来ました!!

190425-2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんだかキレイに魚が並んでいてこの写真だけで美味しそうですし、沢山釣れて楽しかったんだろうなぁ~と想像がつきます。過去に私は誰も経験したことは無いであろう、イサキ釣りの釣り船に乗ってボウズだった経験があり、今でもイサキ釣りはトラウマです・・・。※あとで分かったことですがリールのカウンターが故障してました・・・。

お刺身と、ナメロウで頂きましたが最高に美味しかったです!!

190425-3

190425-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今が旬のイサキ!房総にいらした際には是非食べてみてくださいね!!

リニューアルオープンした勝浦市の大勝軒NEXTさんに行って来ました~!

田熊です!!

今週の水曜日(当社の定休日)あたりから、寒くなりましたね~!!水曜日私は、波もないし寒いし魚も釣れそうにないので、丸1日寝てました。日頃体を動かし過ぎているせいかビックリするほど寝れて大分スッキリしました。

そんな寒い中でも、友人は磯で釣りをしていたらしく、釣れたヒラスズキをくれました!釣りに行かなくても、高級魚がタダで食べられて嬉しいですが、自分でも釣りたい・・・

190412-2

 

 

 

 

 

 

 

今朝は波が上がり風も弱かったので朝イチでサーフィンをしましたが、気温は未だ低く久しぶりに体が冷えました・・・。

昼ごはんは何か温まるものを!!という事で、最近移転してリニューアルオープンした勝浦の「大勝軒NEXT」さんに行って来ました~!!

190412-3

 

 

 

 

 

 

 

お客様が沢山入っていたので写真は撮れませんでしたが、ラーメンを食べながら部原海岸を眺められます!!この眺望は素晴らしいです!

そして、冷えた体が欲していたラーメンがやってきました!!

190412-1

 

 

 

 

 

 

 

この勝浦タンタンメンもリニューアルした様ですが、麺が少し太くなったかな?くらいで私にはよく分かりませんでしたが、麺の印象は以前より良かったですし全体的にも美味しかったです!!

つけ麺類は結構変わったという話をよく聞くので今度はつけ麺を食べてみようと思います!!

房総の地磯でショアジギング!

田熊です!!!

190402

 

 

 

 

 

 

 

先週まで全くと言って良いほど波がなかったのですが、昨日から波が出始め昨日今日と朝イチサーフィンを楽しむ事が出来ました!

先週の定休日はあまりに波がなかったので久しぶりに地磯にヒラマサ狙いでショアジギングに行ってきたのですが、私は一度あたりがあったもののフッキングさせることが出来ず結果ボーズでしたが、友人は3キロくらいのヒラマサを掛け足元まで寄せてきたところでフックアウトしてしまいました。しかし、この友人は後日地磯から10キロ超のヒラマサを上げました!

また、サーフィンをしている時にも情報が沢山入ってきて、真鯛の7キロオーバーがあそこで釣れた!とか、イナダが入れ食いでその時イワシが岩壁に刺さってた!?など良くわからない情報から、とてもテンションの上がる情報まで盛り沢山でした。

6月一杯くらいまでベストシーズンが続きますので、私も頑張って地磯に通ってメモリアルフィッシュを捕りたいです!!

さて、先日の事ですが義理の弟がヒラメ釣りの船に乗り釣れた!!という情報と共にヒラメをお裾分けしてくれました!!

190402-1

 

 

 

 

 

 

 

身内に釣り人がいると、幸せです!

190402-2

 

 

 

 

 

 

 

エンガワもこんなに食べられます!!

190402-3

 

 

 

 

 

 

 

大変美味しく頂きました!!

御宿町の美味しい魚屋「丸十水産」さんに行ってきました~!!

田熊です!!

今朝は冷え込むという予報でしたが、出社する頃にはポカポカしており日中は車を運転していると
暑いくらいでした。

先日このブログで紹介させて頂いた、バスブーツの事が意外にも好評でした!なかには既にやられている方もいたり、「やってみるよ!!」と言ってくださる方もいて嬉しかったです。

さて、昨日のことですが帰りがけにお刺身が食べたくなり、「丸十水産」さんに寄りました!

190324_3

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのお刺身は大変美味しく、マンションオーナーの方々にもファンの多いお店です。

 

 

お刺身が数種類置いてありましたが、私は↓が気になり購入しました!!

190324_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あじのなめろう600円です!自分でなめろうを作ろうと思ったら600円では出来ないのでお得な気分で購入しました!

 

家に帰り器に移すと、更に美味しそうに見えます!!

190324_2

 

 

 

 

 

 

 

 

で、実際食べての感想ですが、めちゃくちゃ美味しかったです!アジの食感も残っていて、薬味も強すぎず最高でした!!

 

普段なめろうを食べるとき酢醤油で食べることが多いのですが、わさび醤油の方が美味しかったです!

 

今度はお刺身の盛り合わせを頼んでみようと思います!!

睦沢町の「お食事どころおだか」さんに行ってきました!!

田熊です!!

先週の定休日、茂原市に用事があり行ってきました。

御宿から茂原に行くルートには鉄火重が大人気の「お食事どころおだか」さんがあり、帰りに寄って鉄火重を食べて帰る!!と心に決めてました。
本来であれば、ブログ用に新しいお店を開拓したかったのですが、、、鉄火重の誘惑に負けました・・・。

茂原で用事を済ませ、おだかさんに着いた頃には13時を回ってしまっておりました。

「もしかしたら・・・。」と頭をよぎるものがありましたが、「鉄火重2つお願いします!」というとまさかの、品切れ・・・。

妻と二人、茂原に行く道中も茂原からおだかさんに行く道中も鉄火重の話題で持ちきりでした。

なのに・・・・。「今更何を選べば良いのだ・・・。」私も妻も決めきれません。
せめて、ウニとマグロが食べたい!という事でウニとマグロが入っているメニューは他にはないか店員さんに聞いてみると、1セットだけ「刺身おまかせ定食」というのがありますよ~!とのこと。
値段も見ずに「じゃぁそれ1つお願いします!!」と言ったものの値段を見てビックリ1,650円!
鉄火重は1,100円なので予算オーバーですが、仕方ないです。

おだかさんの事ですので、きっと凄いのが出てくるだろう!という事でお願いしました。

そして出てきたのがこちら・・・。

190317-2

 

 

 

 

 

 

 

 

想像を遥かに超える刺身の量です!!!

190317-3

 

 

 

 

 

 

 

 

軽く3人前くらい刺身が乗ってます。

なんと、鯨ベーコンやコンニャクの刺身まで乗ってます!!

マグロも赤身に中トロ、ウニも大変美味しく頂きました!

妻が頼んだえび天重も美味しかったです!

190317-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~おだかさん、本当に裏切らない良いお店です。御宿に支店出してくれないかな・・・。

御宿・勝浦、海水温が上がって来ました~!?

田熊です!!
190305

 

 

 

 

 

 

 

だいぶ海水温が上がって来ましたね~!と思ったら今朝は凄い冷たかったです・・・。
良い情報もあります!!最近聞かなかったアジの釣果もポツポツ届き始めております!
イワシもかなり寄ってきているみたいで、釣り船の釣果も上がっているみたいですね!
今月はタイラバ船に乗りたい!!

海水温が上がって来たので、サーフィンをする際に履くブーツはもう脱ぎましたが、
やはりブーツを履いているのと、いないのとでは体の冷え方にかなり差が出ます。

そこで今日は便利グッズをご紹介します!!!
190307-1

 

 

 

 

 

 

 

これ、めちゃくちゃ便利です。

まず、濡れたウェットスーツを着て歩きまわると当然ですが水が滴り落ち車や家がビショビショになります。しかし、バスブーツを履いているとバスブーツが水滴をキャッチしてくれるので、水滴が落ちず車や家を濡らしません。(バスブーツを履いたまま運転は止めましょう)

ま、ここまでは実践している方が多いのですが私はもう一つ驚きの使い方を発見しました~!!

それは、バスブーツを履いたままシャワーを浴びる!!という事です。なんか想像すると相当間抜けな感じですが、冷え切った体をシャワーだけで温めるのは時間が掛かりますが、バスブーツに熱めのお湯を入れて、その状態でシャワーを浴びると体が温まるのが驚くほど早いです。
足湯効果ですかね。私はこれをやるまでは、体が温まりきる前にシャワーを終わらせてしまっていたので、冷えからくる腰痛にも苦しみましたが今は大丈夫です!

バスブーツ!お試しください!!